この価格設定は何か勘違いしてる。
公式HPでは「アクセスの良さが自慢」
http://www.grand-japan.co.jp/todoroki/access.html
って書いてあるが
中原区役所、徒歩29分
マルエツ、徒歩26分
って言われてもね・・・小杉駅の写真まで載せられてるし。
そのバスも本数が?。
仕事も生活も車が当たり前って家庭には関係ないけど。
それよりここってマンション建つ前、荒れ果てた更地の時いつみても水溜まってたよ。
いくら川っ縁とはいえ多摩川沿いでもこの辺りだけ少し異常な気がする。
現地棟内モデルルームみてきました。下層階はいまいちって感じだったけど。7階から見た眺めはかなり良かったです。目の前は戸建だから、高い建物はたちそうに無いし、日当たりもかなり良さそうでした。武蔵小杉からバスを乗ってみたけど、全然ありという物件でした。これで4,000万円台で3LDKならいいのかなと。
18さん
中原駅徒歩19分。
小杉までバス10分。
ちょっと遠いけど、7階の角部屋から見た景色はサイコーでした!
たしかに価格はちょいと高いかな〜って感じるけど、上層階ならアリですね!
駅近くの物件にはない魅力がありますねー
でもこの辺、新しめの一戸建てやマンションも結構あるよ。
お屋敷みたいな大きな家もポツポツあるし。
便利さはかけらもなさそうだけど、それでもいいっていう人はいるかもね。
埋まるかは分からんが…。
見て来ましたよ
道路の交通量が多く怖かったです
やはり駅から遠すぎでバスも少ないし、駐車場も戸数分ないしここは車がないと生活できない所ですよね、買物もとても不便ですし、もっと駅に近いところで価格を下げてくれるらしいですよ
24さんも見てきましたか。
そんなにダメでしたか??
ちなみに私は5月に契約してきましたよww
確かに目の前の、道路の交通量は気になりますが、車通勤の我々からしたら、ベストな立地でした。
買い物に関しては、近くにライフがありますよww
ご存知でしたか?ママチャリで5分くらいですよ。
宮内周辺の中古・新築マンションを検討している人なら、ご存知だと思いますが駐車場に関しては、100%完備なんて無駄ですよ!
だって、利用する人が少ないから数年経過したら、空いてしまい無駄に管理費で負担しなくてはいけないしね!
5月にモデルルームを見学した時に価格表を見せてもらったら、6件くらいは販売済みでしたよ。
その時は7月末から入居開始って言ってました。
多摩川が目の前というのが、他にはないとても魅力的な物件だと思ってます。
ただ、幹線道路沿いでの排気ガスと駅から遠いのが気になりますね...もう少し安くならないかなぁー。
購入された方は他のマンションに比べてどういう点が気に入ったのでしょうか?
差し支えない範囲でいいので教えてください(^^;)
物件HPもまったく更新されていません。
いまだにゴールデンウィーク中モデルルーム営業中などと出ております。
当初は入っていた新聞折り込みも、最近は入って来ませんし、
もう、売る気もなくなってしまったんでしょうか。
27さんに同意です。
>買い物に関しては、近くにライフがありますよww
>ご存知でしたか?ママチャリで5分くらいですよ。
はあ?ママチャリで最低でも10分かかるんだよ。
>宮内周辺の中古・新築マンションを検討している人なら、ご存知だと思いますが駐車場に関しては、100%完備なんて無駄ですよ!
はあ?あるんだよ。
もっと勉強してきてね。
確かこの物件、施工時の建築主は今の売主じゃなかったですよ。
当時掲示してあった工事許可に載ってたデベ(八王子のほうの会社
だったかと?)は先月倒産してたはず。
今の売主はこの倒産デべが最後の資金繰りにもがいてる時に一棟売りで手に入れたのでは?
まさかゼネコンとこんな面倒臭いことになるとは夢にも思ってなかったでしょうがね。
現時点このマンションって誰のものなの?
今の売り主以外にも権利関係者がいるっていったいどうなってるんだろう?。
もし気に入って買いたいとして誰とどう契約すれば自分のものになるんだろう?
そもそも新築でそういうマンションを一般消費者に普通に販売していいわけ?
ナゾだらけ。
今日見に行ってきました。「この建物は志多組が占有しています」の張り紙ありました。張り紙は6月の日付でした。誰もいません。中に入れないようになってます。
マンションの回りに自転車が止めてあったので入居者がいるかと思いましたが、違いました。多摩川に行く人が自転車を止めているみたい。エントランス回りが自転車置き場とかしてました。雑草も生え放題です。
>>25にママチャリでライフまで5分とあったので、行ってみました。地図上では5分くらいの距離ですが、実際は無理です。道が狭いのに車が多く、スピードを出せません。車を気にしながら自転車こぎです。>>32にあるように最低10分はかかります。
ここは駐車場から車の出し入れが大変ですね。
志多組が再生法申請 宮崎最大手負債278億円 入札制度改革が影響
8月8日15時6分配信 西日本新聞
宮崎県内最大手の建設会社志多組(宮崎市、志多宏彦社長)が8日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。代理人弁護士によると、負債総額は約278億2800万円で、九州で今年に入って最大。近く債権者集会を開く。
志多組は1931年創業。マンションやホテルなど民間建築工事を主体とし、宮崎市の大型リゾート施設・シーガイアを施工するなどした。首都圏のマンション建設にも進出。2007年6月期には、過去最高の売上高約378億6700万円を計上していた。
だが、公共工事削減や指名競争入札廃止など宮崎県が進めた入札制度改革の影響のほか、首都圏の大口取引先の不動産会社倒産により総額20億円の焦げ付きが発生し、資金繰りが悪化。メーンバンクの宮崎銀行を中心とした支援策も限界があると判断され、自主再建を断念した。
志多組によると、取引先は下請けを含め約1000社あるといい、地場建設業界への影響が懸念される。
=2008/08/08付 西日本新聞夕刊=
まあ、売主がかわって適正価格になったね。
1ヶ月で完売したらしいよw
2008年
価格:3790万円-4750万円
間取:2LDK・3LDK
面積:64.5平米-68.8平米
2009年5月
価格:2980万円-3500万円
>>55
2980万ってのは最下階の2LDK一室だけの価格だとおもうが、
「2千万円台まで下がったんだ」って心理的にお得感を与
える釣りの効果絶大だなw
即完売したのは業者の作戦勝ちだと思う。
ただ、武蔵小杉周辺は、ここ数年で一気に高騰した反動で
今後も下がり続けてもっと安い物件が出てくると思うけど、
これから出てくる新築物件は採算維持のためそれなりに
コストダウンしたモノになる可能性があるから、マンション
買おうと思ってる人は底値まで待とうと思わず良いもの見
つけたら今この時期に買っても良いと思う。
俺もこの物件見たけど、オール家電で作りもそこそこだし、
多摩川や公園に近いのは運動好きな人には良いと思った。
駅近にこだわらない人ならまあ買ってもいい物件だね。
俺はヘタレなので駅近物件にしたが。。。