- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
-
801
匿名さん
-
802
通りすがりさん
>>800
私が湾岸超高層を選んだ理由
・都が危険としている地域ではなく、広域防災拠点にも近い
・電線地中化共同溝化により地震時のライフライン対策、、耐震護岸壁による液状化対策、広い道路、既存の橋梁や道路公共施設の耐震強化、近隣公園に防災施設があるなど地震対策も、密集地よりはるかに進んでいる
・基礎は杭基礎で、+免震、制震などで、耐震性は都区内の超高層と同等以上で、発生確率が高いとされる震度6弱の地震には、十分に耐えられる
・通勤や国内海外出張に便利で、地震の際に帰宅難民となったり、通勤中の被災したりする確率が低い
・超高層物件がよりどりみどりで、物件を色々な点で十分比較できる
・超高層としては、都区内では比較的坪単価が安く、PERが低く、将来の地域の発展により、資産価値が保全される
・銀座や有楽町、少し足を延ばせば上野や湾岸周辺で、娯楽や文化教養を楽しめ、生活が充実する
・24時間コンビニやスーパー、医療施設が敷地内にあり、生活が便利
・湾岸の動きのある飽きのこない素晴らしい眺望が楽しめる
・一般に共用設備が他の地区の超高層よりも充実
ざっと、こんなところか。
-
803
匿名さん
防災拠点なんて高層階まで出前してくれるわけじゃなし。
普通は真っ先に揺れにくい場所を選ぶよ。
進んで激震地区に住むなんて有り得ない。
-
-
804
匿名さん
立川と有明が最も安全だとの判断で防災拠点が作られているのだと思うよ。
-
-
805
匿名
安全じゃなくて有明くらいしか使える土地がないことと、危険イメージ払拭のためなんですが。
-
806
匿名さん
>>802
湾岸 vs 内陸
湾岸>都が危険としている地域ではなく、広域防災拠点にも近い
内陸>各私鉄沿線、中央線沿線など、都が危険としている密集地が多く、火災の延焼を受けたり被害に遭う確率が高い。また、広域防災拠点から遠いため、地震の際の救出も遅れる。
湾岸>電線地中化共同溝化により地震時のライフライン対策、、耐震護岸壁による液状化対策、広い道路、既存の橋梁や道路公共施設の耐震強化、近隣公園に防災施設があるなど地震対策も、密集地よりはるかに進んでいる
内陸>密集地では、防災対策の遅れが目立つ。地震の際は電柱の多くが倒れ、複雑なガス・水道管の破損も多く、電力・ガス・水道の復旧に時間がかかる。また、大きな公園がないため、防災備蓄や雨水貯留施設なども少ないし、避難所も十分でない。
湾岸>基礎は杭基礎で、+免震、制震などで、耐震性は都区内の超高層と同等以上で、発生確率が高いとされる震度6弱の地震には、十分に耐えられる。軟弱地盤だけに高層以上の建物は、杭基礎が標準である。
内陸>60m以上の超高層であれば、ほぼ同じ耐震基準で設計されており、優劣はないであろうが、それ以下の建物については、個々に耐震設計を確認する必要がある。
湾岸>通勤や国内海外出張に便利で、地震の際に帰宅難民となったり、通勤中の被災したりする確率が低い
内陸>都心が勤務地であれば、地震の際に帰宅難民となったり、通勤中の被災したりする確率が高い
湾岸>超高層物件がよりどりみどりで、物件を色々な点で十分比較できる
内陸>超高層物件が少ない
湾岸>超高層としては、都区内では比較的坪単価が安く、PERが低く、将来の地域の発展により、資産価値が保全される
内陸>世田谷などは、坪単価やPERが高止まりしており、高級住宅街は、高齢化や遺産相続による分割が進んでいるなど、将来の地域の発展は望めず、資産価値が保全される保証がない。
湾岸>銀座や有楽町、少し足を延ばせば上野や湾岸周辺で、娯楽や文化教養を楽しめ、生活が充実する
内陸>埋立地が危険と思えば、そういうところにはでかけられないだろう。
湾岸>24時間コンビニやスーパー、医療施設が敷地内にあり、生活が便利
内陸>近隣には、風俗営業から飲食店やスーパーまで、何でもあり、一応便利だが、治安は悪い。
湾岸>湾岸の動きのある飽きのこない素晴らしい眺望が楽しめる
内陸>視界のほとんどが密集地で、眺望は湾岸ほどではない。
湾岸>一般に共用設備が他の地区の超高層よりも充実
内陸>一般に共用設備は少ないか、利用料金が高めに設定されていそう。
反論があればどうぞ。
-
807
匿名
>>802
通りすがりなので戻ってこないかもしれませんが、
肝心の理由が抜けていると思います。
それは....「湾岸」だから(笑
東京湾岸には、まだまだタワーも中層マンションも建ちそうですね。
新しいマンションにどんな災害対策(機能やサービス)が付加されているのか見ていきましょう。
同様にタワーが増えてる神戸・大阪の情報とも比較したいものですね。
-
808
807
おっと、某一名さんがやたらと湾岸タワーに言及するので無意識に釣られましたが、
このスレは、タワーか低層かに関係なく、湾岸か内陸に関係なく、都内の「新築マンションの耐震性」ですよね。
VSシリーズは荒れるだけなので控えたほうがいいと思います。(バトル版へどうぞ)
-
809
匿名
タワー人気急下降は全国的トレンドのように見えます。
用途にもよりますが、いざという時のことも考えると、家族住居には適さないエリアも多いですよね。
セカンド的利用方法ならいいかもしれませんが。
-
810
匿名さん
早い話が、
湾岸タワーの売れ残りを捌くために印象操作したいのに、その邪魔だということだよな>>808
-
-
811
匿名さん
宇部三菱のスレが出戻りしたくらいだから。
このスレもここにあってこそ意味があると思う。
-
812
匿名さん
埋立地、湾岸 VS 内陸、タワー VS 低層というのは、他にスレがあるので、原則スルーで行きましょう。
-
813
匿名さん
-
814
匿名さん
内陸より湾岸埋立地のほうが安全だ
世田谷より豊洲が安全だと口角泡にして地域アピールしてた人がいましたが
-
815
匿名さん
-
816
匿名
ウメタテーゼは自分で言い出して我慢できないウマシカさんのようで。
-
817
匿名さん
>>813
地域の比較は必須でしょうに。
であれば、これしかない。
東京都の被害予測なので、ご不満は東京都にどうぞ。
-
-
818
匿名さん
-
819
匿名さん
>>818
>スレ荒らし。
どちらがスレ荒らし?
公的機関の最大被害予測以外に何を信用するの?
-
820
匿名
震度や液状化予想と被害予想からすると、湾岸〜都内は避けたほうが無難ですね。
西北内陸なら低リスク。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件