売主:日本住宅流通株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
こんにちわ。
先日、契約したSNOOPYです。
この物件について、情報交換しましょう!
私たちは、周りの環境で決めました。
きっと子育てしやすい環境だろうと思っています。
こちらは過去スレです。
グレイスロワ武庫之荘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-08-01 16:07:17
売主:日本住宅流通株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
こんにちわ。
先日、契約したSNOOPYです。
この物件について、情報交換しましょう!
私たちは、周りの環境で決めました。
きっと子育てしやすい環境だろうと思っています。
[スレ作成日時]2010-08-01 16:07:17
西向きは最後まで悩みました。
しかし、西向きのメリットも調べて自分では納得しました。
(こればっかりは、個人の感覚だと思います)
駐車場の機械式に関しては、うちは休日のみしか使わないので気になりませんでしたが、しょっちゅう出される方は気になるかもしれませんね。
駐輪場は、自転車で駅まで通勤通学される方もいらっしゃるだろうし、1戸に2台っていいんじゃないかな~??と思いつつ、うちは1台のみの契約になると思います。
一番の決め手は、私は内装が今住んでいるマンションによく似ている間取りだった(個人的すぎてすいません)のと、周りに高い建物が立つ心配がないということです。
子育てもしやすそうと感じました。
機械式駐車場…しかもこんなに大きいやつはあるだけで、いずれ修繕積立金が…
何においても自走式がいいと思います。
私もいいなぁとは思いましたが、機械式駐車場(だけではないすが)なので検討から外しました。
たしかに、車を頻繁に出し入れする方や、高さのある車の方には、この機械式は不便かもしれないです。
修繕積立金は、計画表見たら3年ごとに増えていきますね~。
まあ、どこのマンションでも同じように感じたので、ここも私は納得しました。
一般的な相場と感じました。
SNOOPYさんへ、私はグレイスロワとクオーレブランどちらか検討中です。グレイスロワは最高な立地条件ですが駐車場、立体式がネックです。諸費用50万円は契約者全員対象なのでしょうか?SNOOPYさんはサービス受けたのでしょうか?
私もここと、クオーレブランでかなり悩みました。僅か数百メートルの差とはいえ、ここの立地はかなり魅力だったのですが、最終的には価額と駐車場でクオーレにしました。
諸費用サービスの話が出た時は、かなり心揺れましたが…ただ、早い段階での割引には???な部分もありますね。
西武庫エリアで検討してるなら、生活利便性(買い物、学校、公園等)は高い物件だと思います。
>購入検討中さんへ
私はサービス受けましたよ。
そのサービスのチラシを見てMRに出かけたので(笑)
別に早い段階の割引なんて気にしませんでした。
だって遅かれ早かれどこのマンションでもやってるし、酷い所はやってる人とやってない人が存在してたりするので、私は公平に大きく出してやってることに違和感は感じませんでした。
早い段階でやってくれているということは、みんなサービスが受けられていいと思いますよ。
駐車場だけは、車を出す頻度と好みでしょうね??
平面で1戸に1台当たらなくて外を借りているという友人もいるので、私たちはその敷地内にあればOKとしました。
出し入れも週末だけなので…。
私はクオーレブランはMRも行かなかったので、比較もしなかったのですが、グレイスロワは標準でいろいろ付いているのでオプションは殆ど無しで十分です。(私は欲張りましたが…笑)
クオーレブランは食洗機なんかもオプションと聞きました。
結果、どこまで上乗せになっていくかわからないというのが私が行かなかった理由です。
あと、マンモスマンションが苦手なので、100戸以内を探していたのです。
>ご近所さん
そうかもしれなくても、納得いってればいいんでは??
批判ばかりされないでください。
何かここであったのでしょうか??
いいと思えば買います。
ただそれだけのこと。
情報がほしいので、地元やこのグレイスの情報だけ書き込みしてください。
情報ありがとうございます。3階、5階が売れ筋なんですね。参考にします。4階はベランダ前に電線が通ってるんでしたっけ?
ここは販売前から高級感と立地を売りに宣伝してたのに、最近の値引きオンリーの宣伝はちょっと残念です。特にあのチラシは…。検討中ですが、かなりイメージダウンやなぁ。
ここにも、荒らし屋さんが来てるようですね。どこにでも出てくるようですから、
寂しのでしょう。可哀想な人もいますから暖かい気持ちで見守りましょう。
ところで、やはり決め手は、周囲に高い建物が建たない心配が無いからですか(立地)?
それとも、グレードですか?金額的にはOKなんですが・・・決定された理由を教えて
頂けないですか、契約された方、是非建設的なアドバイスお願いします。
>購入検討中さん
もちろん周囲に高い建物が立たないというのもすごく魅力的でした。
私たちは、現在既に武庫之荘に住んでいますが、今回買うにあたって、いろいろな所を検討してきました。
でもやはり武庫之荘になりました。
治安がいいのと、子供を育てるにあたって、周囲の環境も考えました。
自然が溢れていて、学校なども近いし、買い物にも不便がなく、更に標準設備もかなり充実していましたので、決めました。(バルコニーからの夜桜見物が楽しみです)
特に目の前が綺麗な大きい公園というのが、私たちにとっては、一番の魅力でした。
バス停も目の前ですし、バスの本数も多いみたいですよ。
追記
>購入検討中さん
あと、もう一つ決めた理由は、内装の色などを決められたというのも大きかったです。
(上の方の階なら、まだ決められるのではないかと思います)
部屋自体は、特筆することは特にありませんが、リビングの天井の高さが他のマンションのMRより高くて開放感があるように感じました。
なぜこの物件の「グレード」を評価されるのか、ある意味驚きです。
そもそも、このご時世珍しい在来工法で施工されていますので、天井もボコボコ低くなっています。
モデルルームでは目立ちにくくされていますが、ご検討中の間取り本をよくご覧ください。
前述されている食洗機などのオプションは10~20万円で欲しければ付けられますが、この古い工法はどうにも変えられません。
値引き額も、顧客によってかなり開きがありそうですね。
「○○というマンションと比べてて…」と話したら、その差額も交渉次第でなんとかなりそう。
チラシに飛びつき、数十万円の値引きで手を打った方もいらっしゃるのでは?
まだ私はどこにも決めてませんが、しばらく静観する必要があると考えています。
極端な話ですが、PCのマンションの良いとこってタイルの浮きが少ないくらいではないでしょうか?
タワー以外のマンションはだいたいが在来だと思いますが…
タワーでも適当な施工が多いのであんまり気にすることじゃないかと思います。
26です。
数年間モデルルーム見てきましたが、在来でつくっていたのはここくらいです。
タワーマンションは予算オーバーなので、通常のファミリーマンションしか見てませんが。
タイルの浮きについては詳しく知りませんが、天井がところどころ低いことで狭く見えたり家具が置きにくくなるのは、何千万円の買い物をするのに厳しいです。
在来で建てるなら、浮いた分だけもっと買いやすくしてほしいですよね。
23番ですSNOOPYさんありがとうございました。やはりこんな大きな公園が前で
周囲に高い建物が建つ心配がないのが安心で、子育て環境も良さそうなので
ここがいいと思いました。建て方等はあまり詳しくないですが、性能表示も
きちんと付いているようですし安心かな。
色々なご意見はありと思いますが、前項で書かれているような変な値引き無いようですし、
契約されている方のご意見が後押しになりなす。
本当にSNOOPYさんありがとうございました。
>29番さん
決める前はいろいろ考えることが多いですもんね。
わかります。
100%気に入る物件って絶対にないと思うので、何かは妥協しなくてはいけないと思いますが、ご自分が納得いくまで悩んでみてください。
何か不安なことがあれば、分かる範囲ならお答えできるので、いつでもここに書き込みしてくださいね。
ちなみにここは「設計住宅性能評価書」と「建設住宅性能評価書」が交付されます。
「設計~」は建築前の設計のチェックなのでどこのマンションでも付きますが、「建設~」は建築後のチェックで付かないマンションもあるので、しっかり交付してくれる物件がいいと思います。
私もあまり詳しくないのですが、これがあるほうが何かあって売却する時も安心だそうです。
27ですが
在来は現場で鉄筋を組み立て型枠をして現場でコンクリートを打つものと考えればいいです。
で、私がいいましたPCは工場で、コンクリート製品を作って現場で組み立てるものとお考え下さい。主に工期(仕上げも含めて)の短縮やタワーなどの場合は上に上がって行くサイクルの統一に役立ちます。ただし、PC採用でも厳密に言うと壁や床は在来とかもあります。
ちなみに高いです。
ここには行ってないので、私にはモデルの資料からわかるかはわかりません。現地は基礎なので基準階がどうかもわかりません。
ちなみにとなりのクオーレブランはPCなのが現地を見ればわかりますね。
26です。
在来工法かどうかは、図面に点線が入っている部分は梁が通っているので天井が低いです。
ですが、クローゼットにしてあったりで点線がわかりにくくしてある場合もあります。
それを知らず買うと、引っ越してみてから家具が入りにくかったり、クローゼットの収納量が少ないことがあります。
検討中の方は、確認してみたほうがいいかと。
ちなみに、判断は個人差ありますが、私は駅までバスだから悪いというわけではないと思います。
別の方も書かれてましたが、ここはバスの本数も多いですし。
私もグレイスロワとクオーレブランの両方のモデルルームを見学しました。グレイスロワに決めたのは、好みの間取りと広さだった事と、商店街まで歩いてすぐなので、おチビちゃんがいる家には夏場や冬場を考えるとこちらがベストでした(クオーレブランは少し遠かった、というかベビーカー押してあの距離は歩けない)。あとは、共用部分の
部屋の中が見えないルーバーの目隠し、バルコニーのスロップシンクと充実した設備仕様でしょうか。あと、在来工法??今、パンフレット見てますけどグレイスロワの方が天井高いですし開口部も広いですよ。
西向きに対して抵抗があるのであれば、クオーレブランの南向きを購入された方が良いのでは?私は近所に住んでいて、今のライフスタイルが気に入っている為2つの物件を比べてこちらを購入しました。西日が暑いのは確かだと思いますが、夏の間毎日ずーっとリビングに居る訳でも無いので洗濯物も良く乾くし、夕日が綺麗だろうと思い契約しました。そもそも現在南向きですが、確かに日中は明るいですがその分暑いですから。
41番さんはお金持ちで南向きの良いマンションにお住まいなのでしょうね。ご評価ありがとうございます、家は貧乏なので西向きで構いません。因みにこの場所でこの値段であれば安いと思いましたけど。あっ41番さん、返信は結構ですので。
そう、洗濯ばさみを竿等につけたままにしとくと使うときパチ~ンと割れて飛んで行く~
都度しまう所用意しとないとね。
カーテンも床も色あせるから、普通も住居より何かとお金かかるけど
フィルムさえしとけば問題なく快適に過ごせると思います。
夕日がキレイだし
ん~荒らしの可哀想な人の書き込みが目立ちますね~。それだけ注目されてるって事で温かく見守りましょう。契約された方に質問ですが、皆さんはどんなオプションを申し込みされましたか?我が家はピクチャーレール、エコカラット、カップボード等検討していますが価格的には結構なお値段ですので初めから購入しておいた方が良いのか、引っ越した後にしようか悩みます。アドバイスよろしくお願いします。
>48番さん
荒らしは無視しています。
情報交換のために立ち上げたのに、悲しくなるので…。
オプションはバスルームにTVとキッチンはまな板と水切り&昇降ウォールユニット、トイレのペーパーホルダーといった感じです。
カップボードは、自分であとで購入したほうが、お安く済むかもしれませんよ。
ピクチャーレールは付けるなら、このタイミングの方がしっかり付けられるのでいいと思います。
私はもう入金も済ませましたが、やはり悩みました~。
あとで付けるときに壁に穴をあけたりしなくてはいけないものは、先に付けておくことをおすすめします。
自分で付けると安定感も無いかもしれないですしね~。
SNOOPYさん
ご回答ありがとうございます。バスルームのTV良いですね~。うちは主人に即却下されました・・。やっぱり、カップボードは後回しにして昇降ウォールを購入しようと思います。SNOOPYさんアドバイスありがとうございました!!
早く外観が見たいですね~。
建物って基礎が一番時間が長くかかります。しかも敷地いっぱいいっぱいに建物が建ってるので余計に時間かかります。
ここも少し見えてきたので、今からが早いと思いますよ。すぐに隣に追い付きます。
もう少し進んで見えてきたら、余計に楽しみが増すんでしょうね。
今日モデルルームを見に行ってきました。
第1期完売御礼って書いてました。
値段の表を見ても、結構売れてるみたいで、
皆さん決められるのがお早いのですね。あせってしまいます。
決められた方は、どのような点を重視して決められましたか?
参考に、皆さんの意見をお願いします。
こんにちは。初めて、書き込みします。
私がグレイスロワを選んだ理由は、
なんと言っても、立地の良さ。
目の前は、桜の名所の公園。
商店街のすぐ脇。
郵便局、コンビニも
歩いて1分ぐらいにあって、本当に
理想的な環境です。
近くの中学校も落ち着いていて、
いい学校だと聞きますし、
子育て環境としても、最高だと思います。
60番さん ありがとうございます。やっぱり、この場所は希少ですよね。今日現地観てきましたが、外壁の一部のタイルがみえてたので少しテンションあがりました。前向きに検討してみようと思います。
やっぱり交通公園の前っていいですよね(^^)/
希少性を感じました。色々モデルルーム見ましたが
前に大きい建物が建つ心配があるものばかりで・・・
買ってからいきなり風景が変わたら・・・せっかく
思いきって高い買い物をしても後悔しそうです。
65番さんへ
大阪エリアの生コン業界が大手ゼネコンに対し価格スト。
(尼崎まで大阪エリアです。しかも生コン業界はややこしや)
大手ゼネコンは原価管理が厳しいので闇で買うことも出来ず、工期遅れ。
現在購入検討中ですが、販売員の押しが強いのでちょっと引いてます。
近隣は営業が高飛車な小娘なので却下しました。
長期優良住宅の評価を得れば、踏切れるのですが・・・。
67番さん
D・J・Lタイプはそれぞれ1戸~2戸位は残っていたと思います。ただ、先日モデルルームに行ったときにチラッと見ただけなので、もしかするともう無くなっているタイプがあるかもしれません。あと、工事の件は営業さんに聞いたところ確かに少しの間は進んでなかったみたいですが、今は順調に工事が進んですので完成時期はずれる事は無いみたいですよ。
値段の折り合いと間取りが良い物件がなかったので
グレイスロワを諦めました。
セールスが進めてくれたプランでは融資不可でしたが、
強引に契約をされかけたので、逃げました。
(会社関係のファイナンシャルプランナーと先輩にその辺りを、
説得されました。)
近くの新築マンションに必要なオプションをつけても、
こちら程高くなりませんでした。
販売員さん、ごめんなさい。
あたしグレイスロワ契約しました!!
ちなみにFタイプ(MRと一緒)
西向きは気になりましたが、断熱材を使用してるみたいだし何も問題ないのでわ?
でも販売員の押しが強いってかなり納得笑
私は生まれも、育ちも武庫之荘なので、この界隈よく熟知しておると思ってます。前に交通公園、桜がきれいでしょうね~ 産まれたての赤ちゃんがいてますので、成長とともに前の公園で遊びたいとおもってます。小学校、中学も歴史ある学校で教育面はいいですね。近々契約しようと考えております。また情報交換宜しく願います。
↑ 本当に? 根拠は?
あの公園のポイントが高くて第一候補に考えていましたが、もしなくなったり、規模が小さくなって目の前に大きなマンションが建ったりしないか?等々不安に感じています
西武庫公園の件はショックです。
市が移管を受けなければ廃止になるかもしれません。
しかし市議会は県で管理をしてほしいと要望しているとの事です。
財政が逼迫しているとはいえ公園や病院が行革の対象になるのは寂しいです。
そうなんですね、
何とか移管できるといいですね
もし 廃止となればどのような可能性が出てきますか? 小さなお子さんからお年寄りまで集まって ほんとにのどかでいい公園なのになぁ。。。
西武庫公園向かいという立地が気に入って真剣に検討しています。
駅から遠くても西向きでも機械式駐車場でも、私の中ではあの公園の存在が大きくて。
だから正直とても悩んでおります。
希望的観測で購入してしまおうかとも・・・
公園の存在、かなり大きいですよね。
私もそれにひかれてるのですが、まだ他と悩み中です。
花見時期になると夜遅くまでかなり賑やかになると聞きました。酔っ払いや音、ゴミ等が気になりますがどうでしょうか?
>No.90さん
私も、環境で選びました。
機械式は、週末しか車を使わないので気にしていません。
ただ、毎日使うなら、考えてしまいますよね~(汗)
ぜひ、後悔のないように…。
>No.91さん
花見の時期なんて、そんなに長期なことではないですし、大丈夫ではないでしょうか?
でも、気になる方は、きっと気になるでしょう。
私は、それよりも家のバルコニーから花見が出来るという素晴らしい環境を楽しみにしています♪
夏には、盆踊り大会があると聞いています。
この日も、きっと盛り上がるでしょうね~。
花見の時期は、夜に提灯が灯されるぐらいで、そんなに騒がしくはないですよ。
屋台も、夕方には閉まりますし。
昼間は、確かに人出が多いですが。
あと、盆踊りは交通公園ではなく、コンビニの前のパークタウンの広場であります。
だから、その時もこのマンションの周りは、そんなにうるさくないと思います。
今年は、花見の時期にさくら祭り、夏には夏祭りが西武庫商店街で催されて、
子供たちにとっても、楽しいイベントになったようです。
また、パークタウンの盆踊り&夏祭りは、この近所の子供たちにとって、
楽しみな行事の一つです。
西武庫商店街も、パークタウンも歩いてすぐなので、気軽に
お祭りに参加出来るのも、このマンションのいい所だと思います。
5月末頃には、交通公園でホタルが見られますよ~。
>今年は、花見の時期にさくら祭り、夏には夏祭りが西武庫商店街で催されて、
>子供たちにとっても、楽しいイベントになったようです。
最近はそういう地域のイベントも少なくなってきて
子供達がお祭りを経験する機会も少なくなってきているので
とても良いですねぇ
蛍がみられる公園が近くにあって春にはお花見ができて
とても良い環境ですね
武庫之荘はおしゃれなお店が沢山ありますよね
契約済みの皆様または契約をお考えの皆様、
県と市に西武庫公園の存続の嘆願メールを
出しませんか?
西武庫公園の廃止かもしれない件、私も入居が楽しみで待ちきれない思いだったのに今は眠れない思いです。
私達のマンションは6階しかありませんが、きっと公園の跡地にマンションができるとしたらもっと高層になる可能性が多いですしグレイスロアが道路にぎりぎりに建てられている為に太陽が一日中はいらないという可能性が大です。
それだけでなく公園が前にあるのとないのでマンションの価値も変わってきます。
西武庫のように歴史の古い公園をどうして廃止の対象になるのか本当に私達の立場でなくても地域の住民にとってとても腹立たしいと思います。
県と市に思いっきり沢山の嘆願メールがきたら、少しは最終決断に影響あるかもしれません。
同じお考えに方、どうかご協力をおねがいいたします。
西武庫公園は、桜や蛍など住民の憩いの場なので、そう簡単に廃止はないと思いますけど。
たぶん県から市に移管されるのではないかと思います。
公園が無くなったら、いいとこなくなりますよ。
>NO.96さん
気持ちはよくわかりますが、ごく少数のメールでは正直、どうしようもないと思います。
きっと、ほんまになくなることになれば、きっともっと大きく動きがあると思いますよ。
グレイスロワが建つのは、市も県も把握済みのようですし、今はまだ早すぎますよ。
それに、既に住んでらっしゃる方々が既に、嘆願しているのでは??
問い合わせても、何も決まっていないっていう事ですし、そこそこ大きい公園をなくすには、かなりの時間と手間がかかるようなので、大丈夫なのでは??
でもほんまに気持ちはよ~くわかります。
なくなったら、話が違うや~んって思いますよね。
>№96さん
今日、西武庫公園廃止の件で尼崎市市議会委員のまさき一子さんからのお手紙がポストに入っていました。
兵庫県は、県立西武庫公園は県立としては廃止。なお地元市町が希望すれば委譲を行う。来年2月の県議会で可決されれば来年3月廃止とのことです。
緊急に2つのことを呼びかけます。一つ目に県に意見を届ける方法(電話・メール)が書かれていました。二つ目に、意見交換会に参加ください。12月11日10時~12時武庫地区会館とありました。
歴史あるこの公園はなくてはならない存在だと思います。市議も動いているようですし、良い方向に動くといいですね。昨日この掲示板を見た翌日に手紙が入っていたので投稿させていただきました。
No.100さん、No.101さん
ご意見、アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
No.101さんがお書きくださいました”意見を届ける方法(電話・メール)というのは神戸の兵庫県庁にメールを出す、またはお電話をするという事でよろしいのでしょうか?
No.101さんがお教え下さった12月11日の意見交換会、本来は”何が何でも参加します”と叫びたい所ですが申し訳ないことに、私共は実はまだドイツに住んでおり、3月のグレイスロアの完成をもって引っ越す予定ですので意見交換会に大変残念なのですが出席できません。
ドイツ人の主人が西武庫公園の前にあり六甲山まで見渡せる眺望という事で、グレイスロア以外にはもう他のモデルルームを見ることを拒否し、(私はもっと他も見てみたかったのですが)”ここ以上の所がある筈がない”と彼が言うのでこの夏グレイスロアに決定しました。
子供のように待ちきれない思いで指折り入居の日を楽しみにしておりましたので、主人もそれはもうがっくりきています。
大変厚かましくて申し訳ないお願いなのですが、もし12月11日の意見交換会にご参加なさる方がいらっしゃいましたら、会の事をこの掲示板でご報告いただけましたら幸いです。
№101です。
意見の届け先ですが、手紙は〒650-8567
神戸市中央区下山手通5-10-1
企画県民部企画財政局新行政課改革推進係
電話078-362-3045
メール(mailto:kicyou‐shingyousei@pref-hyougo.lg.jp)とそのお手紙には書かれていました。
西武庫公園と六甲山を決め手に購入されたのであればさぞかし、御心配でしょうね。県知事は、公園管理維持費が無駄だと考えているようですが大勢の声が集まればそう簡単になくすことはできないと思います。尼崎市の魅力も減りますしね。今、ドイツにおられるとのことですので何か情報が入りましたらまたお伝えしますね。
こんばんはぁ。
行ってきましたよ、11日の説明会。
まず意外だったのは、説明会の参加者が高齢の方ばかりで、
子育て世代ぐらい若い人達が、ほんの2~3人ほどしか
来ていなかった事。
あんまり関心がないのか、それともまだまだ情報が行き渡っていないのか。
さて、肝心の説明会ですが、まず尼崎市の公園局の方が来られて、
話をされていましたが、尼崎市の対応としては、今のところ、
特に何にも決まっていないという感じで、どちらかと言えば、
兵庫県はああ言っているものの、都市公園法などを考えると、
簡単に廃止は出来ないはず、そこの所はどうするんだろうと
様子見の雰囲気でした。
それから、元県議員さんによる西武庫公園の現状の話へ。
私もびっくりしたのですが、経費節減のための廃止と言われているのに、
西武庫公園の年間管理費は3700万で、これは19ある県立公園の中でも、
5~6番目に低い数字で、しかも2~3兆円ある県の予算の中ではほんの
0.00018%ぐらいにしかあたらないとの事。
他に削減出来るものはたくさんあるはずなのに、本当に不可解な
話だと、元県議員さんの話。
どうやら、兵庫県はとにかく尼崎市に管理を押し付けたい様子。
その理由が、地元民の利用率が高いから(県立公園の中で2番目に多い)、
その地元が管理をするのが当たり前だと訳の分からない内容で、
私としても、かなり苛立ちを感じました。
さて、今、私達がしなければいけない事は、ただ1つ。
上記にも書かれていましたが、現在、この問題について、
パブリックコメント(県民の意見募集)実施中との事で、
とにかく、手紙でもFAXでもメールでもいいので、西武庫
公園廃止反対を訴える事だそうです。
この募集は12月24日までらしいので、それまでに、ほんの
一言でもいいので、西武庫公園廃止反対と書いて、送って欲しいそうです。
私も、メールしました。
皆さんもよろしくお願いします。
109です。
マンション側の対応は、私には分かりません。
一度、モデルルームに問い合わせしてみては
どうでしょう。
ただ、ちょっと思ったのは、仮に今回は廃止が
見送られたとしても、まだまたこの不景気が
続く限り、この問題は何回も浮上してくるかも
知れません。
そんな時に、いつまでも販売会社が面倒みては
くれないでしょう。
やはり、自分達で動く事が大切なんでは。
私は、そう思って、説明会にも行きました。
行政は、企業が動かすものではありません。
私達市民が動かすものではありませんか。
もし良ければ、24日までにパブリックコメント
を送って下さい。
よろしくお願いします。
契約済みの者です。公園説明会には参加できませんでしたが、微力ですが廃止にならないよう、もしくは尼崎市に移管されるようにと動いてまいりたいとおもいます。個人的には絶対なくなってほしくないです。ただあの公園はマンション住民だけのものではございません。地域住民全体で考えていかないといけないですね。マンションの前になにか建設され景観が悪くなる等私的な意見を兵庫県に申し出たところで難しい問題だと思います。いかにあの公園が地域住民または県外、市外等の方々にどのように利用されてて、なぜ必要なのかとゆう 公益性 を嘆願すべきだと考えております。実際多数の団体、学校、保育園、集会等に利用されておりますし、市議会議員の方はじめNPO法人が何年もかけホタルがすめる環境にとご尽力され、やっと実現にいたっております。あとあの公園は災害時の避難場所指定もされてるとおもいますが、なぜそれを廃止にしてしまう案がでるのか県議会の意見が理解しがいたいです。なんでもかんでも某女性大臣のように廃止にしていいものじゃないと思います。もっと県議会で省かれる項目があるはずなんですよね。反対運動等情報あれば教えてください。力合わせてがんばりましょう。
すぐには廃止にはならないにしても、まもっていく必要はありますね。
集会の報告、ありがとうございます。
私もメールしました。
マンションに言っても、仕方ないので、私たちが声を行政に届ける方を優先にするべきだと思います。
市も県も「まだ何もきまっていません」の一点張りなので、もちろんマンションに言っても、もっと何もでてきませんよ。
公園をなくすのは、かなり難しいことなので、大丈夫だとは思いますが、不安もあったので、メールしました。
これからも情報があったら、教えてください。
私も微力ながら、協力させていただきます。
意見交換会に行かれた方のご報告有難うございました。
なんとなく現状の雰囲気がよくわかりました。
私は尼崎に問い合わせてみた所、市としての希望は存続の方向だそうですが、それでも安心はできませんので
やはり市民の意見、嘆願が手遅れにならないうちに沢山出る事が一番大切だそうです。
勿論マンションを目の前に買ったからとかいう理由は嘆願の理由になりませんがマンションと関係なく、あの公園は歴史があり、
蛍や桜という季節の風物詩もあり、、交通交通公園という機能もあり、なにより、目の前に小学校、幼稚園、中学校があり
子供達が沢山住んでいる地域であの公園をなくしたら子供達が河川敷で遊ぶようになり子供達にとって一番危険な"川遊び”をすることになり、そのことも大事な反対理由になると思います。
あの土手を渡る事自体も交通量、歩道がない、など危険なことです。
西武庫公園が県の4つの廃止になる公園によりにもよって西武庫公園に選ばれた理由は私の想像ですが、目の前に武庫川の河川敷という公園に匹敵するものがあるからという理由ではないかと思いますのが、本当はその逆でだからこそ公園がいるという事、子供達の命を守るということと、一度何かが立ってしまったら本当にもう取り返しがつかないこと、その二つを県と市に訴えました。
No.104さんが書いてくださったkicyou‐shingyousei@pref-hyougo.lg.jp にできるだけ沢山のメールをだしましょう。 私達のできる事はそれだけですものね。なので私はMIXIの武庫之荘関連のところも呼びかけました。
けっこう公園の廃止の件、地元でも知らない方が殆どなので驚きました。嘆願してあとは祈っているしかないですね・・
今朝 武庫之荘駅前でビラをいただきました。
12月26日日曜日 午後2~4時 武庫地区会館にて
『県立西武庫公園の存続を求める会』の総会が行われるということです。
我が家も参加しようと思います。
12月26日、県立西武庫公園の存続を求める会 総会に参加してきました。
経過報告、意見、中心になってお世話をしてくださる方々の紹介などがありました。
県議会が始まる2月上旬までの短い期間ですが、
嘆願署名を3万筆集めましょうということでした。
年内では、明日12月28日午後3時~武庫元町商店街モンマルシェ前にて
宣伝・署名のお願いをされるそうです。
署名用紙ももらえますので 近所・友人にもお願いしようと思っています。
SNOOPYさん
インテリア会で何を注文されるのですか?よければ教えてください!
私はフローリングにコーティングするか否かで悩みまくりです。
ネットで調べても良いとか悪いとか正反対の意見が見られて
ますます悩みます。
ワックス掛けとか邪魔くさいからコーティングしたほうがいいかなぁ…
しょうもない書き込みはスル―スル―、したきゃすればええやん。警察も暇じゃないから煙たがれてアホ扱いされるだけだけど。商店街にあれだけ路駐してるのにスルーしてるんだから、そんなに怒んなよ器こまいな自分。
>NO、135さん
遅くなり、申し訳ないです。
ほんとにすいません。
私は、コーティングはしなかったです。
ガラスはUVカットにしました~。
結局、コーティングされましたか?
後日でも追加は可能みたいですから、ゆっくり考えてOKですよね~。
と思い、その場で決断しなかったことも多いです。
>NO140さん
ですよね~??
必須ですよね~(笑)
引越しスケジュールなど、いろいろ決まってきましたね~。
引越しの見積も2社来てもらいました。
ちょっと、2社の差が開きすぎて、びっくりしています。
ある引越しセンターは、もう一社の倍の見積もりでした。
倍って…。
怖いです。
>No.143さん
2月15日頃に始まる県議会で、審議されるみたいです。
そこで、廃止かどうか決まるそうです。
県議会の動きに注目ですね。
抗議のFAX、メールがかなり届いたそうですし、
地元住民さんによる署名活動など、反対活動に
動いておられる方は多いようです。
この声が、県議会議員さん達に届くといいですね。
No.144さん、ご回答ありがとうございます。
15日に間に合うように、兵庫県の県会議員の方でメールアドレスを公表しておられる方の殆どに嘆願メールをだしましたが
そのうちの約半分の方からお返事をいただきまして、そのすべてが公園はなくなくすべきではない、またはなくならないという内容でほっとしておりますが、ひょっとして残りのお返事を頂かなかった方々はその反対の意見だから返信いただけなかったのかも
しれませんね・・・
私がグレイスロアに決めたのは90パーセントは西武庫公園が前にあり、公園だからマンションに建て変わる事はないだろうという理由からでした。
もしあのスペースに全部マンションが林のように建つのなら(経済的な理由で公園を廃止ということはそうなりますよね。)
長い間、目の前が大きな工事現場になり、やっとできたと思ったら太陽もほとんど入らなくなるり、眺望のなくなり、楽しみにしていた公園の散歩も無くなる・・とか考えただけで胃が痛くなりそうです。
他の契約なさった方にとってあの公園はどのくらいの重要性だったのでしょうか・・
公園のことでこんなに気をもんでいるのは私だけでしょうか・・・私ってちょっと頭がおかしいでしょうか・・・
うちも 西武庫公園の前という事が購入の理由でしたので
気になって仕方がないのは 同じですよ。
一時は手付を捨ててでも 契約を白紙に戻そうかと考えた程ですので・・・。
『西武庫公園の存続を求める会』に顔をだしたので、現在の状況を知らせるお手紙を
時々ポストに入れていただいています。
嘆願署名は目標3万筆に対して 2月8日で2万2500筆集まっているそうです。
武庫元町商店街のなかで署名用紙を置いているところもあります。
うちも 職場や友人などにかなり協力して書いてもらいました。
署名の締め切りは2月16日だそうです。
会の顧問 真崎一子さんのホームページもチェックされると 嘆願署名の状況が分かりますよ。
http://masakiichiko.blog.bai.ne.jp/?eid=181470
きっと存続すると信じています。
今は入居を心から楽しみにしています。
No.147さん
会のHPのアドレスありがとうございます。
チェックしてみます。
やはりNo.147さんも同じ思いなのですね。
私も今では公園は存続すると信じています。
(信じていないと いてもたってもいられませんので・・・)
私も入居をとっても楽しみにおります。
149さんの気持ちもわかりますが…
公園がなくなってしまったら、このマンションの魅力がなくなってしまいます。駅からも遠くバス便で、全戸西向きなので。
購入の前に公園が気に入った方も多いでしょう。また今、購入を考えている人も公園は気になるので、このまま情報交換の場になっていてもいいと思います。
公園があるから決めた私としてはこの問題はとても重要なことです。
私と同じ方も多いと思います。
無視というか、他の質問等があるのであれば自由にされたらいいと思います。
公園の話をしているから他の話はしてはいけないことはありませんから。
建物のシートが取れて、マンション全体が見えるようになりましたね。
なかなか重厚なデザインで、外観はすごく気にいっています。
あとは、エントランス付近の仕上げだけですが、かなり凝った感じなので、
出来上がるのが楽しみです。
早く引越しがしたいなぁ。
入居される方々へなんですが3/25日から入居されることを聞いております。
ちなみに質問なのですが、引越しの日程や時間などは販売店もしくは引越し業者がスケジュールを立ててらっしゃるのでしょうか?完成されて、はやく来られたい気持ちも分かるのですが、近くに保育園等あるなかで、一度に来られると引越しの車は道路に止められるでしょうし、そこを通るものとしては心配です。
これから、近隣となる方々ですのでご配慮頂ければ幸いに存じます。
>No。154周辺住民さん
もう、スケジュールは決まっています。
提携の引越し業者が決めています。
1日の入居件数も積み込みの時間も決まっていて、エントランスの方にトラックが止まります。
引越しには誘導ガードマンさんも付くそうです。
1日に何十件も来ないですよ。エレベーターにも限りがあるので。
でも近隣の方の不安はごもっともですね。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
SNOOPY様
返事を頂きありがとうございます。
引越しのスケジュールが決まっている事がお聞きできて安心しました。
誘導のガードマンが付くというのも有難いです。
そんなに道路も広くないですし、エントランス側に駐車となると少しカーブになっていて
見通しがそんなに良いものではありませんから…
車が多いとすぐに渋滞になることが予想されます。
ご入居の方々、何事もなく引越しが終わる事を望んでおります。
近隣の環境はいいですよ!これから武庫之荘生活を楽しんで下さい。
頑張れば自転車でガーデンズにも行けますよ!(笑)
>No.156 by 周辺住民さん
本当にご近所の方々には、ご迷惑かもしれないですね。
申し訳なく思い、お気持ち察しております。
私はあの素晴らしい環境の下で過ごせるのが楽しみです。
自転車でガーデンズは、気候のいい日に試してみようかな??なんて思います(笑)
ウキウキするような文面、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願い致します。
行ってきました、内覧会。
部屋の中を実際に見て、すごく実感がわいてきました。
引っ越す日が、本当に待ち遠しいです。
ただ、チェックの時間が40分は短い。
各部屋の床やクロスを見て回っていたら、あっと言う間に、
時間が経ってしまって。
全体的には、非常に丁寧に造られていましたが、
数箇所、汚れや傷がありました。
長谷工さんがきちんと直してくれるとの事。
皆さんのお部屋はどうでしたか?
あと、今回の内覧会で一つ、疑問が。
エントラスを入ってすぐの、長谷工さんが待機していた
場所は、一体、何になるんでしょうかね?
ただの空間になるんですかね?
それとも、ソファとか置いたりするんですかね?
完璧に出来上がる日が楽しみです。
私も行きました。
内覧会。
モデルルームしか見てないから、イメージが湧きにくかったのですが、これでちゃんとイメージ湧きます。
思ってたより狭かったです(笑)
想像って怖いですね。
私も手直し入れてもらいます。
また2週間後、再内覧会です。
エントランスはどうなるかわかりませんが、きっと広めやし、何か置くのではないでしょうか??
楽しみ過ぎますね~。
私も、予想していたより、狭かったですよ~。
特に、洗面所は、間取りの関係から、かなり狭くて、
ちょっとがっくり。
でもしょうがないですよね。
ベランダからの眺望は最高でした。
これから、桜が咲くのが楽しみです。
廊下側も中学校があって、すごく広々していて、
良かったです。
あと、エレベーターの中の表示がえらい可愛かった。
お子様向けかな?
非常ボタンとかも、娘もきちんと読めて、良かったです。
みなさま、お元気ですか?
しばらく放置しており、申し訳ないです。
引っ越してきて、いろいろ変化があり、毎日楽しく過ごしています。
まだまだ引越しの片付けは済んでいませんが、いい所ですね。
一昨日は、夜桜でお花見もしてきました。
休日の、駐車場まちの渋滞には驚きましたが、きれいな公園に感動しました。
ところでみなさん、浄水器のフィルターの説明??の人にビックリしませんでしたか?
その場で購入するか決めて~みたいな流れで説明されて、「は?」と思ってしまいました。
訪問販売ではないと言っていましたが、こっちは急いでるのに話長いし、家の中に入ってくるけど、入ってくる意味もないし。
今は、財布の紐が緩くなりがちなので、YESと言ってしまいそうでしたが、とりあえずその場で決めるのは難しかったので帰ってもらいました。
みなさんは買いましたか?
訪問販売の一種だと思って 断りましたよ
三栄さん(浄水器の販売元)の登録カードと振込用紙も入っていましたので
定価ならこれで購入できますよね
カートリッジの品番で検索すると 安く載ってましたので
ネットで買うつもりです
>NO167 入居済み住民さん
早速のお返事ありがとうございます。
ネットで安く売ってるんですか??
いい事聞きました~。
重ねてありがとうございます。
私も見てみます~♪
訪問販売多いですね~引っ越しの最中など どさくさに紛れて説明といいながら物売りにくるとゆう。
フィルター、カードリッジ等消耗品はいまどき大型ホームセンターもしくはネット販売でGETできます。
高額な訪問販売にご注意を
思ってたより西日も気にならないです。夕方の六甲山の景色がサイコー。早くバルコニーテーブルセット買って
ビールのみたいな~
今後も近所付き合い宜しくお願いします。
バルコニーホタル族
>NO170 入居済み住民さん
ほんと、気を付けないといけないですね~。
引越しのあいだは、特に気をつけましょう。
私が玄関はいるとき、一緒に入ろうとしてきた男の人がいましたが、明らかに住人ではない訪問販売のようでしたので一緒に入るのをやめました。
本当に迷惑ですが、しっかり対応していきましょうね。
バルコニーのテーブルセット、いいですね~。
私も欲しいです~。
こちらこそ、これからも末永くよろしくお願い致します。
毛虫は、ドクガやイラガ等の蛾の幼虫だと思いますが、刺されると水脹れみたいに腫れる事が有ります。
気の少ない毛虫や変な毛の生え方の毛虫は特に気をつけたほうが良いです。
刺されて腫れたら、直ぐに皮膚科か総合外科に診て貰う事をオススメします。
多分、軟膏を処方されます。
特に小さなお子様は、注意してください。
また、1階の植林で毛虫を見かけたら、直ぐに処理する事をお勧めします。
放置して置くと、来年には数を増やしてきます。
薬局、ホームセンターや園芸洋品店等で毛虫に効く殺虫剤が売っています。
殺虫したものもゴミとして処理すれば、さらに安心です。
これを見ている関係者の方々がいれば、厳しく見て欲しいです。
昨日(4月17日)引越しのトラックが駐車場入口付近に止まっていました。
近いのは分かるが、3月はトラックの駐車スペースに関しては厳しかったのに、今は放置ですか?
公園の渋滞と、住人の駐車場から出るときも苦戦されていたのを見ました。
もちろん、バスも通りにくそうでしたし、近所の施設や住人の方々に迷惑になるので、引越しのある日の日曜日もしっかり見るべきでは??
エントランスの方に止めるように指導お願いします。
それから、駐輪場も不法駐輪している自転車が3台くらいありますよね?(今日は3台)
これも何とかならないのでしょうか?
今日は一台、非常に邪魔な所にありました。(せめて端に置け!!と思いました)
ルールがある以上、守ってもらいたいです。
まだまだ浸透していないルールかもしれませんが、改めて確認したいですし、注意する側もしっかりお願いしたいです。
>No.173 by 西武庫公園大好きさん
たしかに、毛虫に関しては1階の方々が一番心配ですね。
みなさん、お気をつけくださいね。
昨日、西武庫公園を散歩しました。
本当にいいところですね。
子供が多くて驚きましたが、納得ですね。
>No.174 by SNOOPY さん
すみません。不用品引き取り屋さんとの日程調整が
合わず、土曜日から3日間、駐輪場に自転車を置かせて
もらっていました。
今日、無事に回収が終わりました。
住人の皆様には、不快な思いをさせてしまって、
すみませんでした。
引っ越し業者の件、同感です。特に17日の日曜日トラック並びすぎと西武庫公園駐車場待ちの車の列で、重なり交通ひどい状態でした。ベランダから見てたのですが、そのうち事故がおこってもおかしくない状況です。おこってからでは遅い。
私は3月末に入りましたが、その際交通誘導員、雇ってしっかりしていたのに、最近引っ越し搬入時、見かけないですよね?それとも日曜交通誘導員は雇ってないのでしょうか?販売会社さんそして幹事引っ越し業者A社さんどうなってるのでしょうか?何のために引っ越し日時振り分けしたのですか?引っ越し件数少なくてもガードマンは置くべきだと思います。そのうち市バス、近隣住民から苦情でるんじゃないかと心配しております。今後入居予定の方のためにも考えてください。ちっさなことケチるべきではないです。関係者が見てくれてるといいのですが、今度の週末の引っ越し状況見て改善されてないようでしたら直接会社に申し出ます。
以前、引越しスケジュール等質問させて頂いた者です。
最近の引越しで誘導員が付いていないので気になってこちらのサイトを久しぶりに
覗きましたが、入居されている方々の方が気になさってらっしゃるのを拝見できて嬉しかったです。
そう思っていただけてる方がいるのは非常にありがたいです。
これからも宜しくお願い致します。
購入を検討中です。入居済みの方に質問です。虫が入るというのは、現在のところほぼ毎日のようにでしょうか?部屋のベランダや、奥の部屋は、昼間普通に明るい感じでしょうか?備え付けの食器洗浄機は使いやすいですか?ベランダのドアを開けてリビングにいると、結構うるさいですか?
SNOOPYさんへ、あなたはこの掲示板の管理人で、マンションの管理人では無い。初めての土地で住民は分からないこともあるし、そのことを上から目線で言われても・・・・・・・管理組合が出来れば理事にでも立候補すれば良い。
虫は低層階では多いのかも知れませんが うちでは特に気になりませんよ
廊下側の部屋が明るいのは昼まで リビングは夕方まで電気も要りません
夕方でも 洗濯物&布団をあたたかいうちに取り込めるので
私には以前の東向きマンションよりはるかに快適です
以前は直接 陽があたるのは11時すぎまでで 部屋で洗濯物を干しなおしていました
音ですが、網戸の状態でリビングにいても うるさいとまでは思いません
神経質ではないので 夏 網戸で全く気にせず寝れそうです
これも部屋の階数でも違うかと思いますが・・・
転勤族で東西南北すべての向きに住みました
やはり南向きは素晴らしいのですが、次は断然『西向き』が好みでした
夏の暑さはほんの数カ月の我慢、カーテンやエアコン等で工夫もできます
一年中の洗濯や布団干しに必要な『陽当たり』は主婦には必要ですよね
No.176 by 匿名さん
そうだったんですか~?
それは、すいません。
仕方ないことも多いですよね。
お疲れさまでした。
でも今日も1台止まっていたんですよね~。
一体、誰なんでしょうか??
自転車置き場の枠の外です。
>No.177 by 入居済み住民さん
私も、ドキドキしながらベランダから見ました。
3月だけだったんですかね??
あの誘導員さん。
近隣様に不快な思いをさせていないか、心配です。
>No.178 by 周辺住民さん
ご無沙汰しています。
無事、住人となりました。
よろしくお願いします。
近隣様、やっぱり気になりましたよね。
私もNo.178 by 周辺住民さんが書き込みされていたのを思い出していました。
>No.179 by 教えてくださいさん
虫は、入らなくなりました。
毎日ではなかったんですが、いつの間にか、居なくなりました。
なんだったのでしょう??という感じです。
明るさや、音は全く気になりません。
食洗機は今まで付いていなかったので、私は便利だと思います。
とにかく静かですし、自然に囲まれてとても気に入っています。
>No.180 by 購入検討中さん
西向きは私も気になっていましたが、入ってみると、あまり不便は感じていません。
ただ、夏はまだ予想できません…。すいません。
不安はあったのでUVカットフィルム貼っています。
No.182 by 入居済み住民さんがおっしゃるように、いい所沢山ありますよ~。
>No.181 by 入居済み住民さん
上から…のつもりはありませんが、お気に触ったのならすいません。
引越し時に説明が行き渡っていないなら、サポートできる誘導員や管理組合さんがいればいいな~と思い、書き込みいたしました。
これからもよろしくお願いします!!
はじめまして。
質問させて下さい。近々引っ越し致します。
スクーターのとめる場所がいっぱいでとめる場所がありません…。
管理組合が出来るまで何ともならないのでしょうか?
毎日使うのでどうしたらいいものか悩んでます。
実家が近ければいいのですが、離れているので実家に置いとくわけにもいかず…
スクーターの空きがなく困っている方おられますでしょうか?
おられましたら、どうなさっているか教えていただけないでしょうか。
すみませんが宜しくお願い致します。
購入を検討中です。子供がいるのですが、上の階の足音などはよく響きますか?見学に行ったときは前の道路の交通量が多かったのですが、一日のうちで交通量はだいぶ違うのでしょうか?また、前の公園は夜になると不審な人がいたりするのでしょうか?もしわかったら教えてください。
SNOOPYさん、悪い人ではないですよ。
逆に親切だと思うな。
スクーターいっぱいなんですか?
自分はバイク停めてます。
エントランス側に近いのに、保育園側なんでちと歩きます。
駐輪場所ないとどうなるんですかね?
SNOOPYさんはこの掲示板の管理人やから、板が荒れないように仕切ってはるだけで、実際のマンションの生活とは別問題でしょ。
管理人不在で荒れまくってる掲示板も多い中で、有難い存在だと思います。
入居済み住人さん、お答えありがとうございます。
そうなんです…。
バイク、ミニバイク置き場はもういっぱいらしいのです。
困りましたぁ(>_<)
ほんとどうなるんでしょうか…
来月入居予定です。皆さまよろしくお願いします。
西日と虫が心配でしたが皆さんの書き込みを見て頑張れそうです。私もUVカットフィルムにしました。
住んでみて追加したいオプション等ありましたか?
さっきの警報、チェーンゲートの上についている警報機を、業者のトラックが
こすってしまったのが原因だって。
警報機、壊れちゃったらしい。
壊した業者は、責任を持ってきちんと修理して欲しいですね。
確かに南西向きとかは、洗濯物干したり、昼過ぎまでとっても明るいので快適ですよね。
西日がきつすぎる家はどうかと思いますが、。。
ただ、東向きも良い面があります。朝日が入って、おきやすいかな?って思うことです。
朝方になりやすい。
しかし、仕事をしていたら、東でも西でも南でも、どの向きでも
あまり関係ないような?気がします。
やはり決められた場所以外の駐車(駐輪?)はNGでしょ。
もしOKとなると収集がつかなくなりますし料金払って停めてるひとが馬鹿みたいですから。
きっちりするまでは遠方の実家に保管して管理組合で解決できればそれに従うのが大人として普通でしょ