皆さん、ローンの本審査が承認されてから、引越しの手配をするでしょうか。家は、本審査の結果が出るまでまだ時間がかかりそうですが、先に引越しの依頼をしちゃいました。何だか気分がすっきりしなくて、正直不安です。
先行手配って不安でしょうね。でも早く引越し準備もしなくちゃで・・・
あんまりいいかげんな事は書けませんが事前審査が通っているなら
まず、本審査も大丈夫ではないかと思います。
最悪引越しはキャンセルすりゃいいや!って気持ちでストレス溜めないようにしてください。
今月実行のローン金利ここ何ヶ月かで一番低いですね。
ラッキーです。
あとは入居を待つのみですね。
自分は休みのごとに家具・家電をみにいく毎日で楽しいですが忙しいですね。
ボード置き場に応募しようと思いましたがよ~く考えるとちょっと高いかなと思いやめました。
お~やはりボード置き場は抽選だったのですね。うちも高いので、契約せずにとりあえずつっぱり式のラック予定です。親子で何段必要になるのやら...
ヨーロピアンさんもサーファーなのですね、住民同士波待ちでお会いすることもありそうですね☆みなさんどうぞよろしくお願い致します!
段ボールも届き、送別会も決まり、いよいよいう感じです。なのでこちらを最後にそろそろ
「 契約者・入居者専用スレ」 に移行しようかと思いま~す!
やっぱりサーファーの方が多くいらっしゃるんですね。自分はサーフィンができませんが、海が大好きなので、宜しくお願いします。
平日はいっぱい働いて、週末には海や公園でゆっくりするのが楽しみですね。
後、ドライブも好きなので、いいお天気の日は富士山も見ながら、ドライブできますもんね。本当に楽しみです。
マウナさんよろしくお願いいたします。
海でお会いした時はへたっぴなんでお手柔らかにお願いいたします。
自分は休みが結構平日だったり、休みなかったりなので休みの日は思いっきり海でのんびりしたいと思ってます。
たしかにボードは邪魔ですよねぇ。
なんとかならないか思案中です。
はじめまして。
最近こういった口コミを読んでいます。
現在この2件を検討中。こちらのヴェレーナや茅ヶ崎にできたオーベルについて。
お洒落じゃないとか、安っぽいとか。。
どちらの口コミにも書いてありました、その人達はどれだけ素晴らしいマンションにお住まいなのでしょう?
そして、この2件よりもっとセンスが良くて素敵なマンションがあるならば教えて頂きたいです。
もちろん、金額はこの2件に近い物件です。
参考にご意見いただければと思います。
パークハウス江ノ島よさそうですよねぇ。
江ノ水の真ん前で立地条件最高ですね。
おそらく値段もここら辺では最高になるのでは・・・って感じですが。
コストパフォーマンスから考えるとここ以上のを探すのは難しいのでは?
新規分譲マンションが激減していい条件の中古マンションが飛ぶようにうれてるとか。
ここは先週いったときは下の机が物件思案中の方でいっぱいでしたね。
今月契約する方は3/30にはいることはできないようなことは言ってましたね。
早くて4月中旬になるとか。
建物的にクリアしてるかは分からないですが、着工時期的にエコポイントの対象外と思いますよ!残念ですが・・(悲)
確かにパークハウス江ノ島はヴェレーナよりかなり価格が高いでしょうね。ヴェレーナの坪単価が大体140万~200万前後でしょうから、パークハウス江ノ島の場合は坪単価が200万以上になりそうですね。
私も新築・中古問わず、茅ヶ崎・藤沢の気になる南側物件のスレッドは一応目を通しましたがどこもほとんど外観に対する悪評が入っていました。横浜あたりでも同じ状態です。これは多分みな好みが違うからなのだと思います。もっとうがった見方をすると近隣業者の書き込みかなって思うことも。そういった方々が絶賛する物件や某デザイナーズマンション等もたくさん見に行きましたが私にはピンときませんでした。(住まれている方に失礼なので名前は控えます)
だからといって、私はここの外観を特に気に入って購入に至ったわけではありません。私たち家族にとって大切な海と緑を身近に感じられる近さであったことが一番の決め手です。犬の散歩や毎日板を持って海に通う子供が危険な道のりは対象外でした。何を優先されるかは、人それぞれですのでうちのプラス事項を逆にマイナスと思う方がいるのも分かります。
532さんにとって良い物件に出会えるといいですね。
好き嫌いは別としてまだ未入居状態のヴェレーナが目立つのは確かだと思います!でも今の住まいの近くにたまたま日綜マンションが建っているのですが、建った当初は目を引きましたが4年立ち人が生活しはじめると今は周辺と馴染んでます。
ここははどうなっていくかな~
サーファーさんが多そうですね。
「湘南」に対する拘りの強い方も多そう…
日曜日はビーチクリーンに参加しないと仲間はずれにされたり…
ちょっと面倒臭そうで悩んでます。
539さん、確かに場所柄サーファー多いと思いますが基本サーファーは皆心が広いのでそんな事はないですよ!サーフィンは基本的に1人でやるスポーツなんで、あまり集団になるって事もないと思いますし。どう説明すればいいのかわからないですが、気にしすぎだと思いますよ!
仲間はずれにされることはないと思うけど、この辺は自治会ごと、マンションごとにビーチクリーンが盛んだよ。
親睦をかねてその後に食事会(軽食)あったりとか。
お洒落の仮面を被るってのは楽なもんじゃないんだよ。
「湘南」とゆうブランドを着飾るには無理もしなきゃだし、付き合いも大事。
だいたいビーチクリーンっ‘地元以外’の人が汚す浜を綺麗に掃除するっていうポーズなんだから。
もし海からなにかしらの恩恵を受けたいと思って近くに住むことを検討しているのあればそうゆう事も大切でしょうね。お一人が好きなら散歩の帰りに拾って帰るということでもいいし。
長年市外から湘南ビーチに通ってきましたが大きなトラブルは経験していません、でもあいさつ、ビーチクリーンを含めそこのルールとマナーを大切にしてきました。自分や家族がガラスで怪我をしたりするのは嫌ですし、きれいなビーチは誰にとっても気持ちの良いものですから。
これからは地元としてそういった行事に参加できてとてもうれしいです。
行事と言えば、浜降祭も湘南祭も今年は「チャリ」で行けるので十分満喫できそうで楽しみ!
よくサーファーさんに見かけるんですけど、自転車の横にボードを積んで走ってますが
あれは違反ではないのですか?
何年か前に禁止になるようなことを耳にしたのですが…
車を運転してるときや、子供と歩道を歩いていると危なくて。
それもマナーの一つだと思います。
結局サーファーなんて自己中だからそんなもんです。
自分達がいい波に乗りたいからローカルなんて言葉を使ってよそ者をはじく。
ビーチを綺麗にしてるんだから自転車の横に積むくらい許してよ。
そんな気持ちで私は波乗りしてます(笑)
湘南の文化だと割り切って下さい。
もう十数回モデルルームや内覧会に足を運んでいますが、
私の見る限りはコテコテのサーファーさんは見ていませんね。
落ち着いた世代の見た目も普通なサーファーさんはいるのかも知れませんが。
辻堂や鵠沼海岸のサーフショップで見かけるような色黒の若い方はいなそうでしたね。
もし入居に際して心配な方はモデルルームや現地を見てみることをお勧めします。
自分の奥さんもサーファーばかりじゃないかと不安になっていましたが、
実際に契約者の方々を見て安心していました。
4分の3は売れたみたいですよ。完売まで、あと2,3ヶ月かな?
みなさんつられないようにしましょう。
適当いってみんなの反応を楽しんでるだけです。
売れないと 修繕積み立て金も 上がるって事ですかね?
もしくは、 何年か後に予定してる塗装とかWOODデッキ取り替えが、遅くなるって事でしょうか?
あーいやはや 心配です。
早く全室売れてもらいたいですね。
ちなみに 私も内覧会の時 値下げしてると 聞きました。
555さん
うちは長いこと住んだ田園都市ラインからの住み替えです!
田園都市や港北ニュータウンでのショッピングや育児も快適で楽しかったけれど、それでもやっぱり大好きな海の近くに住む夢はあきらめられませんでした!
初めは誰も知り合いもなく不安でしたが、契約を決めて遊びに通ううち少しずつお知り合いも出来、ここに住むイメージがだんだんわいてきました。
これからご一緒に湘南ライフ楽しみましょうね!
値下げしたって本当なんですか?どれ位の値下げ幅なんでしょうかねぇ。いきなり、10%以上の値下げだとしたら、定価で買った人にとってはちょっと悔しいですよね。何千万の10%だと何百万になりますからね。そういえば、マンションの全体の価格表も見せてくれなくて、気に入った部屋の価格だけを教えてくれたので、他の部屋の価格は知らないし、値下げしたとしても分かりません。ちなみに、うちは坪150万前後の部屋を契約しましたから、結構高かったですけどね。
今までなんの縁もない土地でしたが、たまたまドライブで通りかかったこの辺りの景色が気に入ってしまいノリで決めてしまいました。
5月からの湘南ライフを楽しみにしていますので皆さんよろしくお願いします。
マンションが売れてる売れてない、
値下げしてるしてないとかは、結局絶対に真実はわからないので、
あくまでも噂程度と思い、掲示板に書き込まれていることは私は信じないようにしています。
ただ、値引きに関しては、多少はしてもらってもいいのかなと個人的には思ってます。
自分の好みと合わなかった部屋を多少値引きされても私はあまり気にしないですね~。
むしろあまり好まれない間取りは、少し安くなるくらいが妥当かなと私は思います。
そしてそれで今ご検討中の方々に入居していただき、
完売してくれれば売れ残ってどうこうっていう心配もなくなりますしね。
みなさま仲良くお願いします。
売れない間のその部屋の管理費等は売れるまで日綜が負担ですよ。只なかなか売れずそれを賃貸物件にされたら自分たちの資産管理上あまりいい事じゃないですよね。
契約した後に悩んだお部屋が値下げになっていたらと思うと複雑になるのもよくわかりますが、個人的には
No.562 さんに同感!
いつまでも契約が無いってことはその部屋の値段設定が需要に対して見込み違いだったともいえるわけですから、値下げというより、見直しをすることは時が来たら必要かもしれませんね。
大型マンションなどでは値下げ後入居した方たちとうまくいっていないスレッドもありますが、冷静に行きましょう
マウナさん
偶然ですね!うちも7~8年ほど田園都市線でお世話になりました。
港北ニュータウン(中古)も検討しましたがここの情報を知ってすぐに決めてしまいました。
不動産仲介会社に勤務しており、新築、中古といろんなマンションを見ましたが、このマンションは海とマンションの雰囲気があり、非常に良い物件だと思いました。
OCEANさん
476です。
遅くなっちゃってもう意味ないかもしれませんが、食洗機50%OFFの会社のホームページを紹介しておきます。
コーティングの会社なのでコーティングと一緒に頼まないと50%OFFにはならないようです。
うちも依頼していますが、かなり混んでいるようなので対応可能かどうかは確認した方が良いかと思います。
ホームページ
http://utun.jp/3m2
うちは入居してしばらく様子を見ながら、色々付けようかなぁと思います。
そもそも、住宅ローンの頭金や諸費用等で残った貯金が少ないし、
大きいなお買い物はできないですけどね(泣)。
今思うのは無理して頭金を出さなくても良かったなぁと(泣)
住宅ローン控除で10年間は1%戻ってくるし、金利が低い内に
いっぱい借りて、ローン控除でそれなりに戻ってくるし、
金利が上がったら、最初に用意できた頭金の分だけを繰り上げ返済
した方がいいのかもしれませんね。
それに、繰り上げ返済時まではその頭金の分を定期貯金にしたりすると
その分の利子が付くんですね。
あくまでも、私の勝手な解釈なんですが、皆さんのご意見と違ったりしたらすみません。
ですねぇ。
自分も1/3頭金で出してしまったので家電などを買うのにビクビクしています。
今思うとめいっぱい借りたほうがよかったなぁと思っております。
家具の見積もりを出してもらったら、140万とかになりどうしようか思案中です。
家電そろえると200万オーバーでんがな。
家具ってなかなか買いかえることができないので、最初から気に入ったいいものが欲しいんでちょっとずつそろえていこうと思います。
頭金は悩みますよね。
でもローン控除で戻る金額とローン金利を比較するとやっぱり借り入れは少ない方が断然お得だと思いますが。
手元資金を借り入れ金利以上で運用出来れば別ですが、この時代中国/インド系の投資くらいしか選択肢無いですよね。これだって不確実性下の投資だし・・・ドバイみたいにいつ破綻するか(当方ドバイ系で泣きました)。
ということで、皆さん少ない手元でベストの家具選択を頑張りましょうね。
先日、共用施設の利用案内が届きました。
宅配ボックスは内覧会の時に使い方の説明を受けましたが、
他の施設については未だに一度も見たことないし、何の説明もないですよね。
そいう共用施設についての説明等はいつからになるでしょうか。
内覧会の時は共用施設の部分はまだ100%完成していない理由で
見せてはくれなかったのですが、今はもう完成しているんですね。
今まで完成したマンションを見に行った時は、普通に共用施設も
案内してくれたり、簡単な説明も受けたりしましたから、
こちらのやり方が違うでしょうかね。
できれば、入居前に共用施設も全部見せて欲しいですけど、
もうご覧になった方がいらっしゃいますか。
↑573さん、こんにちは
先日内覧会に行きまして、長谷工の担当者同行のもと「1階の施設のみ」一通り見せてもらいました。
駐車場、シャワー、洗車場、ヴィラスイート、ヒーリングスパ。
ヒーリングスパは二つのジェットバスがありますが、正直小さい・・・
一つのジェットバスに二人向き合って足を伸ばせないかな?と思うほどの大きさです。
家族で入る分には別にいいのでしょう。
批判めいてしまいましたがあるだけで充分素敵だと思います♪
サウナはまあまあ広かったです。これはダイエットなどに!?使えそうです(笑)
ヴィラスイート、1泊3000円、使う人いるんでしょうか・・・?(謎)
地下1階も見せて下さいとお願いしましたが、諸事情でお見せできないとのことでした。
恐らく資材置き場か何かになっていたのでは?と勝手に推測しました。
という訳で残念ながら自転車置き場、プレイルーム、アスレチックジム等は見学できませんでした。
壁紙の貼り方が へたくそなのか、気泡があったり 線があったりと。。
皆さん 天井・壁等、良くみましたか?
梅雨時期に入ると、湿気で 浮いてくるみたいですので、よく確認した方がいいですよ。
壁紙の貼り方が へたくそなのか、気泡があったり 線があったりと。。
皆さん 天井・壁等、良くみましたか?
梅雨時期に入ると、湿気で 浮いてくるみたいですので、よく確認した方がいいですよ。
壁紙の貼り方が へたくそなのか、気泡があったり 線があったりと。。
皆さん 天井・壁等、良くみましたか?
梅雨時期に入ると、湿気で 浮いてくるみたいですので、よく確認した方がいいですよ。
昨日買い出しに行ってきましたが、電化製品を買うのって 結構お金飛びますね。。。
これから 引っ越し屋も あるのにと。。。
573です。
574さん、575さん 情報を教えて頂きありがとうございます。
最近モデルルームにも客が少なくて、ちょっと寂しいかなって感じです。未だに5割しか売れていないとなると、年内完売は難しいかもしれませんね。。早く売れるといいですね。営業さん、頑張ってください!
色々と読ませて頂きました。
今検討中でして。
売れ行きは 微妙みたいですね。
先日行ったところ、
60戸残っていました。
残りで欲しいところは高いので 迷ってます。
また コメントにて、参考にさせて頂きますので、購入の際はよろしくお願いします。
残り60戸ってことは7割売れてるって事ですね!微妙と言うより順調な方だと思いますよ!こないだMR行った時も商談スペースかなり賑わってたし。私は引越に向けて、毎週末家具屋巡りで、疲れるけど楽しんでます!
前に行ったときちらっと見た感じではもうちょい売れていたような気がします。
おそらくそれからも売れてると思いますが、その分キャンセル(ローン審査通らず)がでているのでは?
不動産関係の知り合いの話ではかなりの確率でローン審査が通らなくなってるそうです。
車のローンや分割で使ってるカードローンなどでひっかかるケースが多いみたいですね。
今はかなり厳しくちょっとでも滞納時期があったりするとかなり渋られるようです。
我が家はあとは30日のローン実行を待つのみです。
こちらのマンションをご購入された方々の多くはやっぱり県内でのお勤めでしょうか。
ちなみに、自分は都内まで通勤です。駅までバス利用するか自転車にするのかを検討中です。
駅前の駐輪場は月いくらで借りられますか。後、駅までのバスの定期券はいくらでしょうか。
どなたかご存知でしたら、教えて頂ければ助かります。
ヴェレーナから 無料バスが 朝から深夜まで 出てますよ
駅〜ヴェレーナまでも無料で深夜まで出てますよ
なので助かります。
駅前に 自転車置き場がありますが、月額は 忘れました
587さん
情報ありがとうございます。
ヴェレーナからの無料バスは朝も出ているんですね。
夜~深夜までだけだと思っていました。
無料バスが朝から出ているであれば、バスを利用しようかと思います。
無料シャトルって夜だけですよねぇ??
私は自転車を使う予定です。
辻堂駅から早歩きで18分でした。
チャリだと7分弱でした。
うちの主人は週の半分は東京駅まで出勤、残りの半分は遠方出張をしております。
辻堂駅まで自転車を利用しますが、昨日駐輪場契約をしに行って空きがあったそうです。金額は聞いておきますね。茅ヶ崎駅の、毎月5時から並んでの駐輪場確保の状況を友人から聞いていたのですが駅が違うとだいぶ状況が違いますね。
無料バスは平日のみ 駅~マンション 21:20~25:10の11本と、マンション~駅 21:10~25:00の11本のみのはずです。それ以外は利用するなら普通の路線バスです。必要管理組合が立ちあがったら、また利用者のリサーチをして時間、本数など変わるかも知れませんね。
先日自転車置場を探しに行きました。
市営の駐輪場が駅南口周辺に何箇所かあります。
金額は階により異なりますが、
一番安いところは3階で月額2,100円、
高いところはやはり1階で月額3,150円で
それぞれ2ヶ月契約からとなるようです。
まだ空きはあるようでした。
私も無料バスは路線バスの運行が少なくなる21時以降のみと
説明をうけました。
ですので駅までは自転車通勤します。
ご参考になれば幸いです。
火災保険は他も見積もり出してもらいましたが、あまりどこも変わりませんね。
逆にあいおいは団体割引がついていて安かったような気がします。
うちはあいおいは紹介された覚えはなく..住宅ローン融資銀行提携の損保ジャパンのホームジャパン(水災保障付き)に入りました。
あいおいや他と比べてから申し込んだわけではないので、ご参考になりますかどうか☆
そうなんですか!
なんか 少しですが 安い気がしました!
他の保険会社も見積出してもらいましたが、どこにしたらと…
皆さんの意見も聞き入れてみます。
ヨーロピアンさんありがとうございます。
これから鵠沼海岸駅も使うことがありそうなのですがこちらを使う場合、やはり徒歩以外での方法はありませんでしょうか。先日駅前を歩いてみたのですが、自転車置き場はなさそうでした。
鵠沼海岸に昔は自転車置き場あったけどなぁ・・・
無くなっちゃうことは無いと思うんだけど。
徒歩はちょっと距離的につらいですよ。
オーシャン2様 ありがとうございました!
さっそく一時利用ができるか確認してみたいと思います。
鵠沼海岸駅前にも市営駐輪場ありますよ。
駐輪場【市営・有料】鵠沼海岸駅自転車等駐車場
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
所在地
藤沢市鵠沼海岸2-10
電話
0466-34-4204
交通
鵠沼海岸駅改札口より約100m
鵠沼海岸駅自転車等駐車場 全景
--------------------------------------------------------------------------------
有人管理時間6:30~23:00(12月31日から1月3日を除く)
(財)藤沢市まちづくり協会が指定管理者として運営管理しています。
【料金】
・原動機付自転車(50cc以下) 屋外
定期利用 月額2,500円 一時利用 1回200円
・普通自動二輪車(125cc以下に限る) 屋外
定期利用 月額3,000円
一時利用 1回300円
・自転車
定期利用 月額 屋外1,500円 1階2,000円 2階1,800円
一時利用 1回100円
【収容可能台数】
原動機付き自転車、普通自動二輪車(125cc以下に限
今日の引渡し皆さんお疲れ様でした。
個人的にはとっても残念・・・
忙しくても、すれ違いに挨拶をしたらお辞儀くらいはしませんか?
急いでいても駐車場の待ちくらいで嫌な態度は止めませんか?
皆さん初めてお会いする方ばかりです。
気持ちよく新生活をスタートしましょうよ。
小さなお願いです。
↑607さんに同感です。私もそう感じましたね。
すれ違いに挨拶しよとしても、向こうが全然そんな気が
ないというかこちに興味がないみたいな感じに見えたので、
残念ですが私も挨拶できませんでした。
これからは自分ももっと積極的に挨拶しようと思います。
今後とも宜しくお願いします。
私も同感です。
内覧会時にも感じました…
廊下でファミリーとすれ違って挨拶しましたが…
お子さんの教育上も良くない気がして。
本日、入居します。
皆さんヨロシクお願い致します!
日曜はかなりのお引っ越し数と聞きましたので、皆さん大変だったようですね!
きっと緊張とドタバタでごあいさつのタイミングもつかめなかったかたもいると思いますが、少しずつ声をかけあえたらいいですね~。そしてこれからの色々な活動の中できっとコミュニティも深まっていくことでしょう。
うちは5日の午前からトラックが入ります、どうぞよろしくお願いします。
もしよろしければ、入居者同士がよりよい生活をしていくための内容であれば
>> 契約者・入居者専用スレ
のほうに移りませんか?
外部の、心の嫌味な人には関係ない事ですものね☆
皆様、引越し作業お疲れさまです。3年前にグランシティに入居した者です。
皆様方の書き込みを見て、3年前の自分を思い起こしています。
駐車場での不快感、当初は私にもありました。でも今では、雨が降っていれば傘をさし合う仲になれました。だから今はお互いに、忙しいから、と思って寛大に考えるのがいいと思います。
いろいろな、ちょっとした不快に思うことがあるかもしれません。でも、目の前の湘南の海のように広い心で隣人に接して下さい。
間違いなく、皆なこの地が大好きで移り住んだ人達だから。
私は、皆様の移転を歓迎します。
No.612 さん有難うございます。我が家はグランシティさんと向き合っていますので、コメントいただけてうれしいです。
グランシティの方から、アクアガーデンを使ってのいも煮会、フラステージの様子を聞いていましたので楽しそうだな~と思っておりました。犬も子供もおりますので、早くお友達ができるようヴェレーナはもちろん、グランシティの方とも交流ができるような事ができたらうれしいです!
他市でフラを続けてまいりました。落ち着いたらハラウ見学をしたいと思っております。
もしよろしかったら情報頂けたら助かります。
皆様、お引越しお疲れ様です。
グランシティ住民です。うちはガーデン向きのお部屋でヴェレーナさんと向かい合わせになります。
そこで、ガーデン側の皆様にお尋ねしたいのですが・・・。
カーテンを引かない場合、お互いのお部屋は丸見え状態ですか?(特に日のあたる関係で午前はグランシティが、午後がヴェレーナさんが)下の階から上階はあまり見えないと思うのですが、上階から下の階や同階はやはり気をつけた方がいいですよね?
ヴェレーナさんに入居が始まる前はあまり気にせずカーテンを開けて、日差しを部屋に入れていたので。ちょっと気になって質問させていただきました。
何はともあれ、これから皆様とは交流する機会も多々あると思いますので、(うちは小学生の子供がおりますし、学校関係でお会いする方もきっといらっしゃいますよね。)どうぞよろしくお願いします。
当方はヴェレーナのグランシティさん向き1階です。
今は全くカーテンも何もないので、うちの中は
当然グランシティさんからは丸見えの状態ですが、
こちらからぱっと見る限りは、
グランシティさんの部屋の中は見えません。
また上の階から見ると違うと思いますが、
ひとまず下の階からの印象でした。
グランシティのみなさま、
お互いに配慮しながら、暮らせればと思いますので、
よろしくお願いいたします。
意図的に見れば、丸見えですよ。
年頃の子供がいれば、心配ですね。
お互い注意です。
>616様、617様、618様
教えていただいてありがとうございました。
かなり丸見えなんですね。夏は夜でもレースのカーテンのみで過ごすこともあったので、今後は気をつけたいと思います。
今日~はじめてご入居開始なんだな^^と西友への買い物時に発見でした。
なんか皆さんのワクワク感が伝わってきましたよ。
とても嬉しかったのは、おそらくですが^^はじめてお目にかかるお方から@アスファルト通路で息子にご挨拶いただけたことでした^^
これからどうぞよろしくお願いします^^
はじめまして、最近ヴェレーナに入居したものです。
非常に快適で、毎日、リゾートホテルにでも泊っているような気分です。
皆さんとも仲良く、明るく暮らしてゆきたいので、どーぞよろしく。