横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「上大岡タワー ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンス
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-22 14:02:00

京浜急行電鉄本線 上大岡駅 徒歩3分
横浜市地下鉄 上大岡駅 徒歩2分
平成22年04月下旬竣工予定

2年後を楽しみに情報交換していきましょう。
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分

マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「(仮称)上大岡タワープロジェクト」から「上大岡タワー ザ レジデンス」に変更させていただきました。(管理者)



こちらは過去スレです。
上大岡タワー ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-12 13:06:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 581 契約済みさん

    オプションを申し込まれた方、お金はどうやって支払われましたか?
    振込期限は聞いたのですが、振込先を聞いた記憶がありません・・・

    MRもお休みだし・・・

  2. 582 入居予定さん

    >>581

    申し込み後に、契約書と請求書が郵送されてくると聞いていますが。

  3. 583 契約済みさん

    581です。

    582さん、ありがとうございます。
    申し込んで家に帰ってから、振込み方法を聞かなかった事に気づいてあわててしまいました。

    最近はATMで10万円以上の振込みができないので、
    平日の日中に銀行に行かないといけないので不便ですよね。

  4. 584 入居予定さん

    ネットバンキングなら楽ちんですよ。三井住友銀行の本支店間なら
    振込手数料も無料です。自分は食わず嫌いでしたが、最近始めた口です。

    多くの銀行では、第2暗証番号として乱数表を用いていますので、
    セキュリティ面(*1)でも心配ありません。

    (*1)
    パスワードや乱数表を他人に教えるようなことをしなければ、ですが。
    くれぐれも、フィッシング詐欺には引っかからないように。

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070725/278295/

  5. 585 契約済みさん

    ありがとうございます。
    私も食わず嫌いをしているもので・・ネットバンキング・・用意を始めてみます。

  6. 586 入居予定さん

    工事進捗状況が8月撮影に更新されたようです。
    http://www.k-c-m233.com/sub8.html

    JPEG画像の直リンはこちら。
    http://www.k-c-m233.com/image29.jpg

    ところでこの画像は、わざわざヘリ飛ばして毎月撮影しているんでしょうか?

  7. 587 契約済みさん

    商業施設は何が入るんでしょうかね?
    私的には、みなとみらいにあるようなTSUTAYAと蔦屋書店に
    入ってもらいたいですが・・・
    TSUTAYAさんが入れば駅からの導線も見込めるんではないかと・・・
    映画館もスポーツクラブもどこが入るのか気になりますね。

  8. 588 契約済みさん

    タワーは光回線ですよね?
    電話も光電話での契約があるそうですが、電話は今とまったく同じようには使えない?
    光ファイバーのように速くなくてもいいからADSLが使いたい。
    でも使えないとの返事でした。
    三井不動産レジデンシャルにクレームを入れてます。
    光を導入したとしてもメタル回線も当然生かすべきだと。
    でも受けてくれないだろうけど。
    そうじゃないとNTTの独占になり、他社選択の自由が一切無い。
    普通は光対応でもNTT,KDDIの最低2社は入れるのが普通で、更に既存のメタルも残す。
    こういう点では自由選択がほとんど無いわけです。
    携帯のauとKDDIを使っている人はどうするんだろう?
    対応させるなら建物ができる前じゃないと・・・。

    こんなこと誰も気にしてないのかな?

  9. 589 入居予定さん

    シネコンはこのスレのどっかに書いてあったともいますが、おそらくMOVIXですね。
    フィットネスは情報なしですが、プールがあるくらいなのでおそらく大手でしょう。

    でメタル回線ですが、普通のTELコンセントもあるので、NTTに文句言えばADSLもなんどか
    してくれるのではないでしょうか? (宅内MDFは自分で細工する必要があるでしょうが)
    まぁ、うちは普通にB FLET'Sにしますが...

  10. 590 入居予定さん

    589です。

    書き忘れましたが、ガーデンスクエアにある「あおい書店」は結構繁盛している
    ようです。しかし他のテナントは...ですね。

    通りを挟んでの導線確保は、テナントしだいですかね。
    シネコンだけでは物足りないでしょうし。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 591 契約済みさん

    586さん
    写真情報、ありがとうございます。
    位置的に考えて、あの高さの建物はありませんから、ヘリからの撮影ですよね。
    凄いですね〜♪

  13. 592 契約済みさん

    >588さん

    この物件は、テレビの受信も無条件でNTTの「スカパー光」に契約(無料チャンネルのみ利用可)させられます。
    そのため、メタル回線を残しても、テレビを見るためにBフレに入る必要があるため、通常のインターネット利用も、NTTのBフレ以外を選択する余地がないように思えます。

    インターネットの選択の余地がないのもそうですが、スカパーを利用されない人にとっては、通常無料のテレビ受信に基本料金が発生してしまうことになるので、嫌かもしれませんね。

  14. 593 周辺住民さん

    ガーデンスクエアにある「あおい書店」も1Fの薬局も、以前は22時まで開店していて仕事帰りに便利でしたが、いずれも21時閉店となり不便になりました。復活して欲しいものです。
    (上大岡で21時以降開いてる書店がなくなりました)

  15. 594 匿名さん
  16. 595 購入検討中さん

    ここの1期は予想外に売れましたね
    自分はやめときましたが・・

  17. 596 匿名さん

    今MR夏休みなんですね、夏休み長い。
    各階ゴミステーションとディスポーザーは有りますか?
    駅直結は最高に便利そうです。

  18. 597 匿名さん

    各階ゴミステーションはあるよ。

    ディスポーザーはないよ。

  19. 598 596

    各階ゴミステーションならいいですね。
    ディスポーザーないのはちょっと残念ですが、タワーでも各階ゴミステーションじゃない所も有るので気になってました。
    各階ゴミ捨ては最高に便利なので必須です。
    ありがとうございます。

  20. 599 契約済みさん

    長かったモデルルームの夏休みも今日で終わりですね。
    11日には2期モデルルームもOPENですが、MRの内部は何か変わるのでしょうか?
    変わるようなら見たいものです。

  21. 600 物件比較中さん

    >>595
    どうして購入を見送ったのですか?

  22. 601 購入検討中さん

    595ですが、
    総合的に判断して高いと判断したからです
    自分はまだ若く、永住するつもりはないので
    たとえこの立地を考慮しても売却時にかなりの損は免れないと考えました

    物件はよいのですが、時期が悪いです

  23. 602 物件比較中さん

    確かに現在購入すると投資という面でマイナスは免れず、仮住まいとしても賃貸以上のマイナスが出そうな気もしますね。(売/賃貸に出す時期にはよりますが)
    ですが果たして駅直結物件が今後激しく下落するでしょうかね。例えば一割落ちたとしてもそれほど落ちた感はないように思えるのですよ。
    私は家族もありますので子供を育てるには考えてしまう土地ですが、単身でしたらちょっと考えたかもしれません。

  24. 603 匿名さん

    2期MR行かれた方おられますか?オプションとかまだ選べるんですかね?

  25. 604 匿名さん

    各階ゴミステーションはゴキブリが出るよ。

  26. 605 契約済みさん

    1Fまでゴミ袋持ち歩くよりましです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 606 匿名さん

    普通のマンションの集中ゴミステーションは這って来たゴキブリも出るでしょうが、タワーの各階だと滞留せずに回収されるのでゴキブリは出ませんよ。

  29. 607 申込予定さん

    どこの掲示板も同じかと思いますが、とくにここはデベさんがかなりチェックして
    書き込んでいるようなので、デベさんに質問です。

    1.契約済みの部屋の戸数が事業協力者+第一期売り出し分+第一期2次売り出し分
    より多いのは何でなのですか?

    2.あれだけの戸数があるのに第一期等で申し込んだ人は全員契約に至ったのですか?
      (抽選になった部屋の方が少ないのに)

    2がイエスなら抽選で当たることを祈りつつ申し込もうかな〜

  30. 608 契約済みさん

    >>607さん
    デベさん(らしき)の発言ってありましたっけ?

    >契約済みの部屋の戸数が事業協力者+第一期売り出し分+第一期2次売り出し分より多い
    って、どこから分かるんですか?


    >>MRに行かれた方へ
    2期のお値段って、発表になったのでしょうか?
    発表になったら知らない顔をして、ぜひ、覗きに行きたいのですが・・・

  31. 609 購入検討中さん

    どちらも直接ききなさいな。

  32. 610 匿名さん

    やっぱりね。
    よくわかりました。

  33. 611 匿名さん

    8月にDMきてましたが、4000万と5000万クラスの低層階しか残ってない感じでしたよ。

  34. 612 匿名さん

    2期の価格はすべてをチェックしたわけではないですが基本的に1期のときと同じ値段だと思いますよ。MRにいけばすべての価格教えてもらえると思いますよ。

  35. 613 匿名さん

    ご検討中の方、ご参考になればどうぞ。

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/bbr/bukken_details/042676.html

  36. 614 匿名さん

    第一期で申し込みをしたけれど、ローンが思ったとおり組めないとか、買替え予定のめどがうまくたたずにキャンセルした方とかがいて、何件か空き部屋がでています。ただ、このアキは第一期で申し込みをして抽選にはずれた人や、かなり購入見込みの高い人だけに連絡し、早いもの勝ちという形で売ってしまうようです。
    いろいろありますが(どうも京急沿線は品がよくないイメージとは友の言)、駅チカ(しかも2線乗り入れ)、新築、高層マンションというと周辺から比べてもお値段的にはこのくらいが相場ではないですかね?横浜、上大岡あたりはあまり駅周辺の再開発は場所的にもあまりできないと聞きます。

  37. 615 ビギナーさん

    不景気の煽りで資産を減らして冷や汗かいている人いませんかね〜。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 616 周辺住民さん

    京急は確かに横浜ではイメージ悪いですよ。
    市外から来た人にはそんな事考えないんでしょうが。
    今の上大岡は再開発されたものです。

    子どもが居たらあの駅前ではパスですね。

  40. 617 契約済みさん

    200V用エアコン取り付けできますか?

  41. 618 契約済みさん

    京急沿線は品が良くないとかイメージが悪いとか聞きますが,具体的にどんな事でそう言われるようになったのですか?「子どもが居たらあの駅前ではパスですね。」(NO.616さん)とは,どうしてですか?

  42. 619 匿名さん

    私は現在京急沿線の駅近に住んでいますが、京急は品良くないですね 私の駅では外国人が数名でビール立ち飲みしてたり酔っぱらいがウロウロして戻したり立ちショ○してたりと夜は最悪です 足りないガキがうるさいバイクで走ってたりと盛りだくさん! 黄金や日の出のイメージの延長って感じですよ しかし能見台の戸建てエリアの様な環境もありますが駅から遠いです 上大岡は夜の環境も確認して下さいね

  43. 620 周辺住民さん

    上大岡は駅前より少し離れたところの方がいいですね

  44. 621 検討中

    今日、広告が入ってました。噂は聞いていたので無理しても欲しい物件です。契約された方に質問させて頂きたいのですが決め手は何でしたか?差し支えなければ契約された貴方のおおよその価格帯を教えて下さい。

  45. 622 住民さんC

    今、リストの前で、ホームレスっぽい人が2人、閉まったシャッターの前で寝ていました。一人は下半身をほとんど露出していました。マンションの中には入ってきてほしくないです。

  46. 623 匿名さん

    >>617

    デフォルトがどっちになっているかは分かりませんが、100Vから200Vへの変更は、
    分電盤内の結線とコンセント形状(- -)の変更で、簡単に対応できるはずですよ。

  47. 624 周辺住民さん

    生活環境の評価は人それぞれによって変わるものでは無いでしょうか?
    京急の質が悪い?一日中乗っているわけでもなし、それよりもJRに比べたら止まることはほとんど無い。便利に使えるのが一番では?子供も最近は私立が多くなっているけど、帰宅を考えたら、駅からすぐ帰ってこれる方がよっぽど安心では?
    横浜方面、横須賀方面、大船方面、どこにもいける。
    横浜に比べたら上大岡はスーパーも一杯有るし、役所類も近くにある。そう、デパートもあった。何よりも駅周辺は平坦。バスで遠くに行って住むなら、終バスの関係ない方がよい。当然これらもその個人の意見。別に、冷やかし気味に、人に同調を求める必要も無い。悪いところもあるでしょうが、そんなところをほじくるより、よいところを見ようとはしないのですかね。不思議でなりません。
    悪いところをいうのなら、そんなところに投稿などしなくてもよいのに。そういう人たちは多分何かにつけ、文句が先に出るのでしょう。住むつもりが無いから、悪いところしか浮かばないのでしょう。
    いづれにせよ、全てに満足はありえない。駅前開発で、数年前と比べたら格段に便利になったことを評価する人が住めばよく、環境が悪いと言う人は、別に通り過ぎればいいだけです。

  48. 625 契約済みさん

    621さん、購入決めました。
    決め手はズバリ駅からの近さです。職場までと子供の通学ががぜん便利になります。セキュリティの面でも(どんな人が読んでいるかわからないので詳しくは書きませんが)3箇所くらいチェックポイントがあって、スレにもでている浮浪者さんなどは入れないように聞きました。子供は小学校低学年ですが、周囲の環境にかかわらず家庭でのすりこみ(?)でマイナス面はカバーできるとおもっています。
    本当は4000万台の部屋に申し込みをしたかったのですが、いろいろあり高めのところになりました。4000万台の部屋ですと投資目的にもいいかと思います。ただ倍率は高くなりそうということです。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リビオ新横浜
  50. 626 契約済みさん

    NO.619〜624さん,早速のご回答ありがとうございます。私は,毎日何回かこの掲示板を見ています。また,さまざまな新しい情報を得たいと思っています。今後ともよろしくお願いします。

  51. 627 匿名さん

    >子どもが居たらあの駅前ではパスですね
    繁華街はどこも一緒だよ。上大岡が特に悪いということはない。
    こどものことだけ考えるんだったら、上大岡みたいな繁華街ではなく
    もっと田舎の住宅地がいいよ。

    ところで東京カンテイの地価暴騰率で上大岡が40数%アップとでていましたが、
    ほんとそんなにあがったの?

  52. 628 匿名さん

    そうだね上大岡の雰囲気がダメだったら、もっとすごい横浜・川崎・蒲田
    あたりには住めないね。田舎に住んだほうがいいと思う。

  53. 629 匿名さん

    子どもの頃から上大岡愛用しているけど
    港南区・南区は親子揃ってヤンキーが凄く多いんだよね。
    マンションから一歩も出ないで生活するなら良いけどね
    最近は他の駅の方に住んでるが
    たまに上大岡行くと相変わらずだなって思うよ。
    駅前物件は確かに今高値だけど
    少し離れるだけで安い物件ばかり、
    住宅地もも古いから古い一軒家を分割して建売にして安く売る
    おのずと回りはそのランクの人たちになってくる。
    同じ駅前でも東戸塚とはぜんぜん違うのは周知の事実。

  54. 630 匿名さん

    >同じ駅前でも東戸塚とはぜんぜん違うのは周知の事実。
    どうせ東戸塚の住民だろうけど、上大岡タワーが気になるんだろうね。
    東戸塚はJRローカル線の住宅地・・・。
    タワーマンションはローカル線には似合わないな〜。
    だから東戸塚のタワーは売れず、上大岡のタワーは売れる。(笑)

  55. 631 購入検討中さん

    ここも高いけど、東戸塚のタワーはあまりにもばかげた値段だから・・・

  56. 632 匿名さん

    東戸塚って住んでいる人の自己満足度は高いけど、
    周りの評価は低いよね。

  57. 633 匿名さん

    >東戸塚って住んでいる人の自己満足度は高いけど、周りの評価は低いよね。
    川崎と同じ?(笑)

  58. 634 匿名さん

    周りの評価と環境が良いのって横浜市内だと、やはり京浜東北線&根岸線? 駅だと石川町〜根岸辺り?なんか高そう・・・

  59. 635 物件比較中さん

    東戸塚のタワー残2割きってますよ。
    ここの検討者か知らないけど、書き込み低レベルですね。
    やっぱ東戸塚にかたむいてきました。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  61. 636 匿名さん

    >東戸塚のタワー残2割きってますよ。
    入居まで半年無いのに、まだ20%も残っているの?
    普通半年前には完売でしょう?
    その神経がわからん・・・。
    損したい人はこんなとこ覗いてないで東戸塚タワースレへgo!!

  62. 637 匿名さん

    東戸塚と比較してる人はどのくらいの広さを検討してるんでしょう。
    あちらの残り物件とこちらの残り物件ではかなり価格差があると思いますが?

  63. 638 匿名さん

    川崎の方が普通に高いけどね。地価自体も違いすぎるし。
    上大岡と川崎じゃ普通は川崎選ぶだろ。

  64. 639 周辺住民さん

    川崎?上大岡?東戸塚?どこ選んでもいいじゃん。それぞれ違う町並みでしょう。どこも近くに歩いていける大きな公園は無いし、落ち着いた土日を過ごしたいなら駅離れをしなくっちゃ。
    でも、あくせく働く?日本人じゃないけど、時間を有効に使おうと言うなら駅近でしょう。
    10のうち6つか7つ自分に合うのがあればいいんじゃないの。
    行動環境なら川崎、上大岡。家に帰って満足したいなら東戸塚や郊外。でも毎日の通勤、通学は覚悟かも。
    東戸塚は住人が多くなりすぎてアクセス環境が追いついていない、って聞いたこともあるけど、自分で体験して無いのでなんともいえません。

  65. 640 契約済みさん

    上大岡はかなり**が、
    川崎、蒲田よりはマシだと思う。
    いずれも子供を育てる環境ではないが、
    神奈川で公立に入れるのはそもそも間違いなので、
    私立へ電車通学するなら駅近はベストな選択。

  66. 641 匿名さん

    蒲田と上大岡とじゃ価格が違いすぎて比較にならんだろ。
    むこうは23区内。こちらは横浜の郊外。

  67. 642 契約済みさん

    そうですね。川崎、蒲田の話をしても仕方が無いですよね。
    ここは上大岡タワーのサイト。
    でも、上大岡が郊外とは・・・。そうなんだ・・・。
    そう思うと郊外にしてはアクセスがよすぎる。
    良いとこなんだ・・・・。
    確かに川崎、蒲田の騒々しさに比べたらまだまだおとなしいですからね。
    ネオン街も少ないのでそういう意味での環境は雲泥の差かも。
    山奥の郊外には負けますけど。
    でも、高層から見る景色は、横浜特有の小高い丘から見る景色と同じかも。
    それも息切らせずに見渡せる良さもあるし。


    ・・・そう考えたら、結構いいじゃん。

  68. 643 匿名さん

    なんかここの掲示板より↓のほうが、内容がリアルでいいみたい。
    まだまだ立ち上がったばかりみたいだけど・・・。

    ここは第三者立場の物言いが多く、何が言いたいんだろう、っていうのが多いように感じてきました。

    ま、両方参考にさせてもらいましょう。

    http://www.smatch.jp/T118/thread/

  69. 644 物件比較中さん

    ご検討している皆さんに情報です。ヘリオス物件に売りが出ていますが、まあ、似たような価格ではないかと私は思います(逆に3年程経っているのに、けっこう強気な価格かなと)。上大岡、駅チカでの購入をお考えの方にはここも決して悪くはないと思いますよ(べつにデベ関係でもリスト関係でもありませんが)

  70. 645 購入検討中さん

    ヘリオスは分譲時の価格よりも高い値段をつけているのでしょうか?

  71. 646 検討中

    625さんご返答感謝します。情報不足・勉強不足のまま主人とここに住めたらいいネ〜と話してましたが憧れだけで終わりそうです。やはり高いですね。出せて4000万までです。私には子供はなく夫婦共働きですが一生働いても買えそうにありません。今は上大岡東町に在住でもうじき5年経ちますが住み心地は最高です。結婚前は横須賀の田舎だったので上大岡の利便性はしみじみ有難く実感してます。ただこちらの書き込みを見ていて上大岡の印象があまりよくない意見が多く驚きました。私個人としては永住したい程の住みやすい町という気持ちはあれど悪い印象や出来事は無かったですが…ただ雪が降った年は車を出すにも大変で少し上の丘に在住の上司や上大岡からバスの先輩は大変な事になっていました…身分に合った中古マンションを探します。有り難うございました。完成しましたら羨ましく見上げたいと思います!

  72. 647 物件比較中さん

    >>645
    詳細は分かりませんが、分譲時の価格よりはかなり上がっています。

  73. 648 匿名さん

    ヘリオスの分譲価格知ってる方いらっしゃいますか?

  74. 649 購入検討中さん

    時価とは言え、中古は中古だから分譲時よりもかなり高いのは
    納得できないね

  75. 650 賃貸住まいさん

    自分、当初8階キャンセル住居で確か88平米東向きで5600万前後。詳細不明

  76. 651 住まいに詳しい人

    2期4000台で投資向きなんてありませんよ。素人騙してどうするんですか

  77. 652 購入検討中さん

    大体今の時期に投資目的にマンション買う人がいますか!!

  78. 653 匿名さん

    >650さん
    ヘリオス 坪210とはとても安いですね。
    4年前から20%ぐらい価格上がっているということなんですね。
    情報ありがとうございます。

  79. 654 購入経験者さん

    646 5年たてば買えますよ。しっかり貯金して〜4000で
    待てるあなたが買い物上手です

  80. 655 匿名さん

    >>649

    ハハハ。経済がわかっとらん。

  81. 656 匿名さん

    ヘリオスを少しでも高く売るには、タワーザレジデンスやプラウドを売り出しているいましかないからね。
    2年後には4000万台でも売れるかどうか
    ここにきて買い煽りがひどい。

  82. 657 匿名さん

    マンションバブルといわれてるのに上大岡ではぜんぜん値がさがらないですね。

  83. 658 匿名さん

    市場が底値の時に販売されたヘリオスの価格と比較しても・・・
    高いというなら、いつになるか分らないけど、また底値になるのを待てば?

    株と不動産は相場もの。日経平均が7000円台になるのはいつかな?

  84. 659 匿名さん

    >>657

    需要より供給のほうが、はるかに少ないからです。
    不満なら、マンション建設ラッシュの湾岸に行けば?
    売れ残りがたくさんありますよ。

  85. 660 匿名さん

    この物件は、京急下りに縁がない人は急いて買う必要はないですよ。
    投資なんて言わずもがなです。

  86. 661 匿名さん

    そうですね。
    でも、ここが売り出されるのをたくさんの人たちが待ってたんですね。
    1期も9割以上売れたし、日経にも一部の駅前マンションのみ売り上げ好調って出てましたよね。

  87. 662 匿名さん

    公団は所詮公団なのよね。ものはしっかりしていますが内装、共用部分が安っぽい

  88. 663 匿名さん

    ここはどんなにけなされても売れるだろうけど、
    大きな商業施設の上に乗っかるマンションだから、それが嫌な人は向かないかも。

  89. 664 匿名さん

    私は、駅商業施設直結に魅力を感じて購入しましたがデメリットってなにがありますか?

  90. 665 購入検討中さん

    デメリットは値段でしょう

  91. 666 匿名さん

    値段はしかたない。
    人がいっぱい来る。
    今でも土日は、上大岡の駅のまわりは車が動かない。
    とっても便利で快適ですが、時々静かな所に住みたくなる。(上大岡駅前在住)
    まあ、無いものねだりですが・・・。

  92. 667 契約済みさん

    買う前からわかっていたことでは
    ありますが、ここにきてリーマンや
    原油値下がり傾向等があり、正直、高掴み
    してしまった感はかなりあります。
    3ヶ月前に戻れるなら戻りたい人も
    それなりにいることでしょう。

    2年後に支払う金額でもっといい物件が
    買えるにもかかわらず、なんていう状況
    になってしまうと、と考えると
    ちょっと寒気がします。

    それから今一番気になっているのは
    C南地区の開発の次がC北地区って
    ことです。現在の長崎屋付近一帯です。

    ここもタワーマンションになってしまうのかな〜
    なんて思っています。
    デベ関係者の方や事情通の方、知っていたら教えてください。

    昔のダイエーや今のイトーヨーカドー等
    も近い将来立て直して複合開発なんて事
    もあるかもしれませんし、20階付近ですが
    やっぱり高かったかなっていうのが正直な気持ちです。

    抽選に当たってよかったのか外れた方がよかったのか
    答えが見つかるのはもう少し先になるとわかるのかな〜

  93. 668 入居予定さん

    667さん

    それを言い出すと、いつまでたっても自分の住みたい所には住めないんじゃないかと思います。
    ここでさえ、あと2年近くも待たされるのです。
    他の物件ともなると、もっと待たなければならない。
    そこまで待ってるとひょっとしたら自分はこの世にいないかもしれないし...

    自分にとってはベストチョイスだと今でも思います。

  94. 669 購入検討中さん

    私は高いのでやめましたが、
    立地はいいし、仕様もヘリオスよりはいいし
    悪いことばかりではないですよ

    残念ながら転売するならばかなりの損を覚悟せざるを得ないでしょうが

  95. 670 匿名さん

    2年間で暴落してマンション価格が半額になるぐらいだったら手付金放棄して他を買ってもいいと思う。
    転売含めた投資を考えてるならここは失敗だったと思いますけど、永住するつもりなら気にならない。

  96. 671 購入検討中さん

    半分にはならないでしょ
    3割ぐらいはすぐに下がると思うけど

  97. 672 入居予定さん

    今いろいろ調べました。
    私の部屋は半分が北側なので
    今の長崎屋跡地にタワーマンションが
    建つのは・・・。
    c北地区開発って本当にどうなんでしょう?
    あるのか、ないのか 
    ある場合タワーマンションも建つのでしょうか?
    今の時期に売主さんは、長崎屋跡地に
    タワーマンションが建つなんていうことは
    仮に知っていたとしても、絶対に口にしない
    でしょうから、地元の方など教えていた
    だけたら幸いです。

  98. 673 ご近所さん

    C北地区ってリストガーデンスクエアじゃないの?

    横浜市の都市計画に入ってないから、今のところ長崎屋付近にタワーマンションはできないんじゃないの

  99. 674 匿名さん

    ここをターゲットにしたということは神奈川県全域又は東京都南側でタワーを検討されたのかと思いますが、2年後にこの地域で新たなタワーマンションの建つ可能性は低いのでは?5年以上待てる人は可能性あるのかもしれませんが。
    経済悪化は安くもなるが供給もおちますからね。
    中古でいいのがでたら買うのが勝ちかもしれませんね。だが売値安くなれば売る人もへります。

  100. 675 匿名さん

    建つ可能性はあるといわれましたよ。ですが10年はかかるでしょう。
    それまでに安くなった別物件を物色できると思われます。

  101. 676 契約済みさん

    マンション価値は立地が主と思うので、ここは大きな値下がりはしないと思うけどなぁ。
    2極化してるし、上大岡はそこそこ人気あるし。
    例>http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0809/19/news013.html

    今更ですが調べたら確かに長崎屋の入っている富士スーパーはC北地区なのね。
    C南が終わってから開発開始かな。確かに「建たないとは言えない」って言われたよ。
    まだ分からない、とね。

    横浜市のマスタープランではH地区まで線引きされてます。いつまで掛かるのやら。
    上大岡駅周辺地区 >http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/seibisuishin/kamiooka/

    s-005上大岡C南再開発促進地区地区計画>http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/tikukeikaku/s-005.html
    この計画図見ると現在のリストは高さ37m制限されているので、当面はピッタリ真横にタワーが建つ心配は無いね。(ここはリスト込みでの開発と説明受けたし)

  102. 677 676

    676です、ちょっと勘違いしたようです。
    H地区まであるのは単なるブロック分けで、緊急整備地域は赤線のABC地区だけでした。
    C北地区も赤線の内側なので、続けて再開発はするでしょう。(何が建つかは不明です)

  103. 678 入居予定さん

    C北地区って、リストガーデンスクエアを除いてしまうと
    横にひょろ長いエリアだけが残りますよね。
    高層建築が可能だとは思えないのですが。

  104. 679 匿名さん

    容積は今回のタワーで使ってしまったといってましたがそれはリストと合わせたとこまでのことですよね。
    それより北側の商店街沿い、Googleマップでみると富士スーパーやその周辺のところは地権者が整理されたらやるかも。
    それにしてもまだ先だと

  105. 680 入居予定さん

    一般的にデベは本当に近くにタワーマンションが建築
    される予定がないときは、この先ずっと周辺に高い建物が
    建つことはありえませんときっぱりいいます。

    しかし水面下で計画が動いていてまだ公にされていない場合は、
    建つ可能性はかなり低いが、あるかもしれません。ただし、
    それは遠い先のことですよ。 といいます。

    今まで過去を振り返ると売り切ってしまうとすぐに、
    公になることが多いですね。

    もし売主が遠い先のこととはいえあるかもしれないと言ったとすれば、
    販売が終了したら、すぐタワーマンション計画発表なんてことが
    あるかもしれませんね。

    長崎屋もドンキホーテの傘下みたいですし、上大岡店も平塚と
    同じようにいきなり営業一時中止なんてことも。

    スカイラウンジを楽しめるのもすこしのあいだかも。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸