- 掲示板
今回のポップアップの問題はは鉄筋が錆びて膨れる現象じゃなく
溶融スラグ中に含まれるアルミとセメントのアルカリが反応して膨れる現象
反応前のアルミの状態でコア抜き検査をして強度が十分だなんて、意味の無い話
では? 現にまだ1年ぐらいしか経っていません
内部に膨出が出て水でも入ったら反応が早くなるでしょうが、10年以内の話で
100年なんて・・・
日本全国こんなにマンションが建っているのに、不具合に当たってしまうとは
運が悪い人たちですよね。ブランドが安心なんて時代じゃないんですね。
周りがいくら騒いでも、中傷を繰り返しても、野村不動産はじっと耐えて時期が過ぎるのを
待つことでしょう、それしかありません。
イーストに入居予定の人は、運が良かったと自分の幸運に感謝するべきです、ウエストに
入居している人は残念ですが、野村と一緒に耐えるしかありません、所謂、不良債権ならぬ
不良物件であることは一生ついてまわるわけですから。
たった何ヶ月かの差でこのように運の問題が出てくるのは酷ですが、甘受するしかないのかな
と個人的には感じていますが。
404さん
同感。イースト契約者さんは、また建て直したら契約したいって書かれてるけど、それは契約金倍がえしされたからでしょう?
で、新しいのはお墨付き。ずいぶんだよ。
親戚がウエストに住んでるから気の毒。こちらをなんとかしてやってほしい
>不具合に当たってしまった ??
私には 「たまたま露呈しただけ」と思える。
何も知らずに 何も知らされずに 欠陥物件に 満足してお住まいに
なっておられるかたは 五万と居る。
>>アルミなんて初耳(笑)
検索して調べれば出てきますよ。
溶解スラグには、アルミ成分が含有しているのです。
お調べ下さい
アルミニウムを含む溶融スラグもあるということですね。
http://www.ecoslag.jsim.or.jp/ecoslag/addLink/riyorei/jirei/2004mie.pd...
>>407
いや、今回の事案がアルミによるものだというアナウンスはまだ聞いてないから
書いたのだが。
今のところ大方の話では生石灰だと言う風に聞いていたのでアルミが原因というならば
そのソースを知りたい。
>>今のところ大方の話では生石灰だと言う風に聞いていたので
そちらのソースはありますか。