福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ百道【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. ザ・ライオンズ百道【Part2】
匿名さん [更新日時] 2010-11-16 11:44:16

いよいよ竣工まであと僅かになってきました。
前スレも1,000を超えましたので、こちらでどうぞ。

所在地:福岡県福岡市早良区百道3丁目805番220(地番)
交 通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
間 取:3LDK~4LDK+WIC
面 積:70.35平米~100.36平米
売 主:株式会社大京
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ百道の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-31 22:16:27

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ百道口コミ掲示板・評判

  1. 933 匿名

    932も変わらんから、3人でやれ

  2. 934 匿名

    927です。 はぁ、この程度のじゃれ合いでトリオ結成ですか? 余り受けそうにないので
    止めときますよ。

    「年内完売は極めて困難でしょうね」のコメントは今後は空雑巾を絞るような状況で、
    要は簡単には売れないと思ったまで。
    もし、最終期五戸の付きがよければ、その勢いで年内完売するかもしれませんね。


  3. 935 匿名

    確かに、その「年内に売れない」っていうことをここで言う意味は何?

    マンションを検討してる人がその意見読んで役に立つか?

  4. 936 匿名

    噛み合わないなー。こういうのは多少遊び心がないと駄目。この程度のコメントに過剰反応気味だと大人気ないですよ。

  5. 937 匿名さん

    この程度のくだらない書き込みが多すぎて
    暇つぶしに突っ込んでるだけ。

    悪いけど、必死で突っ込んでるわけではない。
    小馬鹿にしてるだけ。

  6. 938 匿名さん

    937さん、ちょっと見苦しいです

  7. 939 匿名さん

    目くそ鼻くそ

  8. 940 匿名さん

    いろんな方がいるんだなぁ、と思って見てます。

    好き嫌いはいろいろあるんでしょうが、この規模でここまで売れているんだったら検討している方では?

    竣工後1年や2年で完売していない大手デベロッパーの物件も結構ありますから。

    まぁ、ここまで賑わうのは、ある意味人気があるということでは!?

    他でもそうですが、ある程度の物件になるとひがみっぽい意見も多いような気がします。

  9. 941 匿名

    そのとおりだと思います。

  10. 942 匿名

    ザ・ライオンズですからね。ただ者ではないんでしょう。

  11. 943 匿名

    でた、褒め殺し!

  12. 944 匿名

    住民
    自転車置き場どうにかして

  13. 945 匿名さん

    何をどうしたらいいの?

  14. 946 物件比較中さん

    本日の新聞のチラシに、物件の外観写真が大きく掲載されていました。バルコニーの内側の屁の部分(外側の窓ガラスの周囲)にもタイルがきちんと貼ってあり、あまり目立たない箇所にもきちんとお金をかけている一つの証だと思いました。書かれている内容より相当グレードの高いマンションと考えます。

  15. 947 匿名さん

    ん?屁?
    ひょっとして庇?

  16. 948 匿名さん

    ぷっ!(笑)

    屁!? 庇!?

  17. 949 入居済みさん

    実際に住んでみて、遮音面などでもしっかりした造りであることを実感してますよ。

  18. 950 匿名さん

    もしかして疵?!

  19. 951 物件比較中さん

    本当にバルコニーの奥の窓ガラスの周囲にタイルを貼っていますね。ちょっと前の高級物件では当たり前でしたが、最近は全く見ません。ひょっとしたら、近年のGMより細かい箇所で色々配慮されているのかも。なんせ、"ザ"ですから。

  20. 952 匿名さん

    タイプミスでも庇が屁とはならないですよね
    ということは946さんは今まで庇のことを「へ」と発音していたのでしょうか・・・
    恥を書いたのが匿名掲示板でよかったですね。対面で間違うと取り返しのつかないことになっていたでしょうから。

  21. 953 匿名

    どーでもいい事

    くだらん

  22. 954 匿名さん

    残りが最終期で8戸と、いよいよカウントダウン。138戸を年内完売すれば大したもん。

  23. 955 匿名

    窓ガラスのまわりにタイルを貼るのはいいが、もっと配慮するべき箇所がたくさんあるだろうに

  24. 956 匿名さん

    まだ完売してなかったの?

  25. 957 入居済み住民さん

    完売しようがしまいがどっちでもいいよ。

    住んでる人間は本当に住みやすいと思ってるし、購入したことに満足してるんやから

    買わなかった人?変えなかった人?どっちか知らんけど、もうええやろ。

    部外の人間がごちゃごちゃ言いなや。

  26. 958 匿名さん

    購入を検討する人にとっては関係なくはないと思うよ。

  27. 959 匿名さん

    946の書き込みすごいな

  28. 960 入居済みさん

    確かに住みやすいですよ

  29. 961 匿名さん

    屁にタイルを貼ってる物件はここですか?

  30. 962 匿名さん

    屁にタイル?意味が分からないです。庇のことを言いたいの?

  31. 963 匿名さん

    疵のことじゃね?

  32. 964 匿名

    >>957みたいな、性悪なのが滲出てる文章を書く輩がここのスレにはいつもいますよね。(笑) 逆にアンチを煽ってるってのに気づいてないのかね。因みにグランドやプレミストみたいな品のあるマンションスレに性悪で品のない書き込みは殆どみかけません。

  33. 965 匿名

    プレミストが品があるの?
    へ~~

  34. 966 匿名

    >>964のような書き込みするほうが、性悪だと思うけどなぁ〜

  35. 967 匿名

    964様

    GM、プレミストのスレみたら?

    品のないコメント山盛りだよ。
    おたくもアンチをあおってるよ。

  36. 968 匿名

    本当ですよ。GMやプレミストには964みたいな性悪が多いんだろうね~

  37. 969 匿名

    グランドメゾンやプレミストくらい売れてから文句言え!

  38. 970 匿名

    はあ?プレミストもGMも最近だろ?販売戸数で言えば追いつかないし?

  39. 971 匿名さん

    くだらん。。。

  40. 972 ご近所さん

    アンチ派は、お子さんの将来に関心がない人たちが多いんじゃない。ここら辺は、駅力もあるがS高価格エリア。教育F中は別格ですが、M中とT中は、毎年コンスタントに卒業生徒数の約15%のS高合格者をだしています。
    卒業生徒数がM中の方が多く、昔からS高合格人数トップを維持し、1クラス5人は占めています。鹿児島や久留米の有名私立合格者も、S高合格者の半分以上はいます。J高、S高、O高、T女高の合格者は、多すぎて把握できていません。教育熱心な方は、是非とも、ご近所に住まれることをお勧めします。

  41. 973 匿名さん

    >>972さんの仰る通りですが、いかんせん金額の割に仕様があまりにもお粗末なので、永住には不向きのマンションかと思われます。

  42. 974 匿名さん

    子育て終わったら、郊外の戸建に引っ越す感じで良いのでしょうね。

  43. 975 匿名さん

    いや、年取ってからこそ都心部。フットワークが悪くなる高年齢層は郊外は住みにくいと思う。

  44. 976 入居済みさん

    >973
    金額の割に仕様がお粗末って、どこをみて判断してるのかね。
    遮音性なども良いですし、近隣の物件よりは仕様も劣ってはいませんが。
    少なくとも、当方は永住する予定ですが。

  45. 977 匿名

    973様

    もう飽きたよ(汗)
    お粗末ってどこがよ~?

    具体的にかけよって言いたいけど、それこそ繰り返しになるからやめとこ。

    本当に飽きたよ~

  46. 978 匿名さん

    977
    過去の書き込みぐらい読もうね
    だから繰り返しになるんだよ

  47. 979 匿名さん

    >>977
    新参者です、そんなにお粗末だと書き込みされまくりなのでしょうか? 高級仕様だと思っていましたが・・・

  48. 980 匿名

    978様

    読んでるよ。

    上っ面だけ見て、ケチつけてるスレだろ~?

    専門家からしたら、浅い知恵でしか見てない程度の低い書き込み。

  49. 981 住まいに詳しい人

    ここの仕様は、間違いなく現時時点の高グレードです。少なくとも、後付が極めて難しいディスポーザーと段差が懸念される温水床暖房に対応しています。100年コンクリート仕様で、他社仕様と比べ優れるかGMと比べても少なくとも同等かそれ以上。昨今GMは、吹き付けタイル&ガラスバルコニー多用中で風格ダウン。サンリアンは、後付けできないこららを長期優良の隠れ蓑で隠蔽。MJRは、価格バリュー徹底のみ。プレミストは、立地頼り。”ダメマン”とか”1流マンションと3流マンション”とか色々でている本を読めば客観的に判断できるでしょう。

  50. 982 匿名さん

    >程度の低い書き込み

    この文言よく見かけるんだけど同一人物?

  51. 983 マンコミュファンさん

    知識薄。客観性ゼロ。この物件は優れる。130戸売れているのが根拠。

  52. 984 匿名

    おいおい天井高2400、ハイサッシじゃない仕様が高グレードか? 賃貸よりレベル低いよ

  53. 986 入居済み住民さん

    ほらあ、984みたいに同じこと繰り返す奴が出てくるやろ。

    飽きた…

  54. 987 匿名さん

    住んでる人にわかればいいよ。
    大変満足しているので、それで問題なし。
    いろいろ教えてあげたいけどそれがまた荒れる原因になるようなのでやめときます。
    実際ここにしてよかった。って住人と家族以外の周りには言えないですよ。
    現社会はなんでもかんでもやっかむ人が多いので。

  55. 988 匿名

    友人がプレミストに住んでいましたが、こちらを購入しました。GMはわからないけど、プレミストよりは良いとのことです。

  56. 989 匿名

    どこのプレミストですか?

  57. 990 匿名さん

    >>989
    西新のプレミストですよ
    モデルルーム見比べれば一目瞭然かと

  58. 991 匿名

    しーん

  59. 992 ご近所さん

    TO 984、躯体天井高が2650以上あり、全く問題無し。逆梁&ハイサッシは、逆に時代遅れで強度の懸念あり。上の階のバルコニーの裏が見える欠点もある。南だと採光の面でも効果薄。よく勉強してコメントして下さい。

  60. 993 匿名さん

    そんなにいいマンションはいつ完売するの?販売してからどのくらいかかるの?しょせんマイナー意見。130戸くらいの戸数でしょ。中規模マンション。専門的にいろいろ言っても、市場評価という結果がでており、オタクの世界。

  61. 994 匿名さん

    TO 992、スーモにも書いてあるが天井高さは開放感をはかる重要な要素で平均は2450mm。つまりここは平均以下です。また、今は逆梁じゃなくてもハイサッシが基本です。誰も逆梁がいいとか言ってないでしょ。よく勉強してコメントして下さい。

  62. 995 匿名さん

    >>990
    まだ竣工前のプレミスト西新に住んでた人がここを買ったって???

  63. 996 匿名さん

    ボイドスラブ300~325、二重天井、二重床で天井高さが2400以上あれば平均以下などあり得ません。平均以上です。躯体天井高と天井高の数字を正しく理解されていないと思います。

  64. 997 買い換え検討中

    下層階しか残ってませんね

    中層比で大きくクオリティが下がるから値段はやさしいみたい

  65. 998 匿名さん

    ここは特別に品のない方が多いですね、失せろとか普通は書き込まないよ。マンションのスレでね。

  66. 999 匿名

    >>998
    プレミストやGMのスレも、たいして変わんないやん。
    何でそういう風にケチつけたがるのかね。

  67. 1000 匿名

    これも1000突入か〜

  68. 1001 匿名さん

    構造を個々に見ていけば、他と比較してどっちが上、どっちが下ってあるんでしょうけど、ここで議論するのは不毛。

    GM、プレミスト、ここ、言うほどそんなに変わらないのでは?いずれも平均以上の物件なんですから。

    立地と、見た目の印象など、判断基準はいろいろあるでしょうが、最後は、価格に見合うだけの物件だと、その方が
    判断するかどうか。

    住んでいる方を不愉快にさせるような意見には??? 書き込みは自由ですが、品性のある書き込みをお願いしたいですね。

  69. 1002 匿名さん

    天井高さ2400は間違いなく平均以下。賃貸でも2500が多いよ。
    スラブや天井、床構造は遮音性等を計るものですが、天井高は室内の開放感を計る重要な要素です。
    遮音意は平均以上かもしれませんが、開放感は平均以下ということです。

  70. 1003 住まいに詳しい人

    賃貸は、投資利回りを重視するから、直天井・直床での天井高2200が一般的。賃料との関係で、これ以上の仕様にしても、市場性が小さくなるだけ。天井高2400を前提にすると、2200以上のリアルハイサッシは、逆梁でないと物理的に厳しい。従来構造の梁で、2100前後もハイサッシと言っている売主がいるだけ。事実無根の因縁めいたコメントは、見苦しいと思います。

  71. 1004 匿名

    うちの賃貸は2500だけど珍しいんだね。知らなかった。

  72. 1005 匿名

    しかし2800とかなら自慢してもいいけど・・・・2500のプレミストの残党がまだいるみたいだね。

  73. 1006 匿名

    まあ、他に言うことないんやろ。

    アホの一つ覚えみたいに。

  74. 1007 匿名さん

    遮音性がこういう子育て世代が多く住む所では、一番大事ですよ。
    上の階の生活音が響くような構造は最悪です。ここは、合格点。

  75. 1008 住まいに詳しい人

    校区以外の項目で、客観性のないイチャモンをつけて来ますので・・・・・。これから、こういう輩とコミュニティーを形成される方々は大変だと思います。高さの議論は、階高を比較しないとどっちが優れるとは言えないハズです。2重天井+2重床で同階高だと、空間を優先すれば遮音性が落ち、遮音性を優先するとスラブ厚分天井高さが低くなるだけの話です。賃貸で2500という物件は、どこでしょうか?現実性が乏しいと思います。あったとしても直天井&直床か、賃料が相場に比べ著しく高いハズ。

  76. 1009 匿名さん

    開放感を求めるなら、吹き抜けになったメゾネットがお奨めです。
    高さは4メートル位はあるのでは? シーリングファンが映えますよ!

  77. 1010 住人

    上の階の音も横の方の音もなく静かです。

    うちは子供が小さいので、周りにご迷惑をかけるのが極力抑えれるので安心できます。

  78. 1011 匿名さん

    普通に生活して、下の階に余り迷惑がかからないという構造が大事。
    ドシドシという重音はカーペットの変更とか小手先では手が打てない。
    スラブが厚いここは大丈夫でしょう。

  79. 1012 賃貸住まいさん

    分譲ものを賃貸しているだけでは

  80. 1013 匿名さん

    そうそう、割高物件でも購入者が納得できてればOKなんだよ。

  81. 1014 匿名

    割高、割高って数百万円違うだけでガタガタ言うなや。

    しょぼすぎるわ。

  82. 1016 匿名さん

    1000レス超えましたので、パート3を立てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137317/

  83. 1017 匿名

    1015様

    天井の高さだけでしょぼいとかきめることがしょぼいよ。

    直近の過去スレ読んでみ。

    住む人はそれより遮音性の高さに満足してるって書いてるやん。

  84. 1018 入居済みさん

    確かに遮音性の高さには満足してます。
    天井の高さは全く気にはならないですね。むしろ南側が開けている分、開放感もありますし。
    割高とか書かれたりしていますが、少なくとも我が家にとっては十分見合った物件だと思いますよ。

  85. 1019 匿名

    天井高知らないで購入してしまった方は、家具選びでさえ小ぶりにしないとバランス悪くなるから大変みたいよ。満足してない方が多いみたいです。意見をみんなの意見みたいに書くのは如何ですかね〜

  86. 1020 匿名

    うちは築10年のごくふつうの賃貸だか2500、分譲で2400は淋しいな

  87. 1021 匿名

    天井高調べないでって、大多数はモデルルームを見た上で契約するでしょ。その時に感じたり聞いたりすると思うけどね。
    もし高さに気づかないのだったら、天井高の5〜10センチ程度の差って、その程度のもんってことだよね。

  88. 1022 匿名さん

    直床の2500なんてうるさくて住めないでしょう。何年住んでいるか知りませんが、ご苦労様。天井高なんて意味ありません。最終的には階高が重要。

  89. 1023 匿名

    直床2500なら遮音等級3級で悲惨だろう。1級のこことは雲泥の差ですよ。

  90. 1024 匿名

    1019

    みんなの意見のように書かないでね(笑)

  91. 1025 入居済み住民さん

    遮音性は普通。天上高が十分では無いので思ったより開放感が無い。
    ザをつけるならもう少し階高をとったまともな設計にしてもいいと思う。

  92. 1026 匿名さん

    遮音等級1級が普通って? プ〇〇〇トなど2級だろ。
    スラブ厚270と320mmの違いだね。1級以下は音が気になるぞ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  93. 1027 匿名

    遮音等級1級はざらに在りません。優れものですよ。
    GMとかパークハウスとか、高級物件が1級です。

  94. 1028 入居済み住民さん

    >1026

    今まで住んだ物件と比べて遮音性が高いとは感じない。
    スラブ厚どうこうは知らないが、直前に住んでいた物件より
    こちらの方が直上階の足音が良く聞こえる。

    プ〇〇〇トは住んだことないので知らない。
    あんた両方住んだことあるの?無いでしょ?

    天上高は低いね。思っていたより部屋が狭く感じますよ。
    まあ後4~5年は住むつもり。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  95. 1029 匿名さん

    天井高さ2500だと、躯体天井高さが2750以上ないと片側は二重でない安普請仕様となりますので、ご心配な方は早急確認下さい。特にスラブ厚が250前後の物件は、遮音の問題が予測されるため要チェックポイントです。(ここの物件は、2400だから、2650以上あれば、共に二重仕様)

  96. 1031 匿名さん

    入居済です。上の階の音は気になりません。良い造りだと思います。

  97. 1032 匿名

    まあまあ。
    でも、>1098さんって本当に住人さんなんですかね?

    上の音は全くとまでは言いませんが、かなり聞こえないと思いますが。

    よっぽど上の階の方が跳び跳ねたりされているんでしょうね。
    当方じゃないといいけど。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸