福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ百道【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. ザ・ライオンズ百道【Part2】
匿名さん [更新日時] 2010-11-16 11:44:16

いよいよ竣工まであと僅かになってきました。
前スレも1,000を超えましたので、こちらでどうぞ。

所在地:福岡県福岡市早良区百道3丁目805番220(地番)
交 通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
間 取:3LDK~4LDK+WIC
面 積:70.35平米~100.36平米
売 主:株式会社大京
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ百道の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-31 22:16:27

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ百道口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    今日、現地を見に行きましたが、マンション名も掲示されビニールを被っていたライオンも姿を現しましたね。
    周辺では電話工事も行われていましたし、来週は内覧会も行われるなど、入居に向けてカウントダウンが始まったように感じました。
    とても楽しみです。

  2. 2 匿名さん

    本日もモデルルームはにぎわっていましたね。

  3. 3 匿名

    施工会社:東洋建設??聞いたことないな。

  4. 4 匿名さん

    東洋建設 一部上場企業、7月31日、終値41円

  5. 5 匿名

    こちらのシステムキッチンはどこのメーカーですか?

  6. 6 匿名さん

    確かドイツのメーカーだった気がします。

  7. 7 匿名

    竹中ではないのでタワーは無理だったのでしょう。

  8. 8 匿名さん

    >>7
    タワーは消防法の関係で無理だったかと
    確か周囲の道路がある程度広くないとダメでしたよね

  9. 9 匿名

    別に竹中でなくともタワーは作れますよ。

  10. 11 匿名さん

    >>8
    そんな規制聞いたことないけど。条文番号の提示をお願いします。

  11. 12 匿名

    ベランダの隣戸との境はほんとに板一枚なんですね。
    プレミストとはえらく違いますね。
    ライオンズはこんなもんなんですか?
    ザ・ライオンズというわりには安っぽい仕上がりで残念です。

  12. 14 匿名さん

    ライオンズとザ・ライオンズの違いがよく分からないので、詳しい方がいましたら説明をお願いしたいのですが。

  13. 15 匿名

    それは和民と坐和民の違いに似ている。

  14. 16 匿名

    >>14
    HPみたら?

  15. 17 匿名

    大京物件の最高級グレードマンションがザ・ライオンズ、それ以外がライオンズ。


    以上。

  16. 19 匿名

    天井が2400なのはコンクリートを厚くしてるのと2枚床って言うんですかね、かなり音を下に伝えない構造にしたためらしいですよ。

  17. 20 購入経験者さん

    天井の高さは2重床構造だからという理由ではなく、単純に高さ制限のギリギリにどれだけの階数が造れるかを計算した結果だと思います。極端に天井が高すぎるのもどうかとは思いますが、延床面積に天井高は含まれないので階数を減らしてでも各階の天井高を上げている会社の方が消費者思いだと思います。

  18. 21 購入検討中さん

    遮音性向上のため、スラブを厚くし更に、二重天井・二重床により天井高は抑えられたのでは?
    プレミストの天井が10cm高いとのことだが、逆にスラブは確か5cm程、薄いよね。二重天井・
    二重床の対策はプレミストはしているの??

  19. 23 匿名さん

    ライオンズと同じの天井厚、床厚でも天井高はもっと高くしているところ
    はたくさんあるので20さんの言う通りですね。
    ここのザ・ライオンズは大京が高く売りたいか、早く売りたいだけでしょうね、
    他のライオンズもいくつか見に行ったけど、違いは無いですね。
    むしろ安っぽいかも。

  20. 24 購入検討中さん

    プレミストて遮音性悪いの? 集合住宅の最大のトラブルは上下階の音です。
    天井10cm低くても、遮音性が高いほうがよいと思うよ。

  21. 25 購入検討中さん

    確か、CASBEEの自己評価では遮音性は共にたいしたことはなかったような?
    普通、重音はスラブ厚が厚いほうが有利のはずなのに、床材のカタログスペックだけの
    評価だけではわからないよね。

  22. 26 匿名

    21さん
    床が厚いから天井が低いって発想がおかしいですよ。1階あたりの階高を高くすればいいだけです。
    ちなみにここの階高は2900〜3000未満でプレミストは3000以上確保してあるようです。そこで天井高に差がでてますね。もちろんプレミストも二重天井、二重床構造でスラブ厚の差は25ミリですよ。

  23. 27 契約済みさん

    >>26
    階高について触れられるのであれば、きちんと確認されてからレスして下さい。
    事実とは異なっています。

  24. 28 匿名さん

    プレミスト西新と比較した結論は既に出ているのに、ここではまだしているのですね。

  25. 29 匿名さん

    >>27
    CASBEEのスコアから引用しています。まさかこの項目も間違って採点したというのですか?
    天井高は2400でちゃんと採点されちるのに不思議ですね。また、CASBEEは修正しても良いと
    明示してありますがこれだけ問題になって未だに修正されないのはなぜでしょうか?

    あなたも事実と異なるというのならその根拠を提示してください。

  26. 30 匿名

    ということは、プレミストのスラブ厚(水周りなどを除く)は300mm(325-25)なの?

  27. 32 匿名さん

    契約済みの方が、事実と異なっていると書きつつも事実を書かないのはなぜでしょうか?
    自分だけ知ってればいいから?
    パート1でもそうでしたが、事実は違いますとか直接尋ねてくださいとか書くだけで、契約済みの方は事実書かないですよね。
    事実を公表するとまずいんですか?
    それか営業に言いくるめられただけですか?

  28. 33 匿名

    ライオンズ契約しなくて良かった…

  29. 34 匿名

    すみません。

    面倒くさいな…と。
    くだらないな…と。

    ホントに買いたい人だけがわかってれば良いかな…と思ってしまって。

    嫌な気持ちがしたらごめんなさい。


  30. 36 匿名さん

    本当にそう思います。ザ・ライオンズがここで書かれているのが現状なら、単なるライオンズはもっとすごいのでしょうね。

  31. 37 匿名

    良くここまで売ったな。こんな物件を。すごい販売力だ。

  32. 38 匿名

    同じく詳細を書かない1人です。

    私はいろいろと細部まで説明を受けましたが、非常によく考えて造られてると感じました。
    購入できてよかったと思います。
    うがった見方と推測だけで非難する人にわざわざその情報を説明するのがアホらしいと思いました。
    だから、直接大京に聞いたらって。
    もちろん純粋にこのマンションのよさを知りたいと言う人には喜んで話しますけど。


    営業の口車?営業ってどこでもいいことを上手に言うでしょ。

    それを判断するのは客側で、このマンションがいいと思うのもよくないと思うのもその人の自由でしょ。

    買った人を否定するのはよけいなお世話。

  33. 39 匿名

    〉〉32

    全部が全部ではないが、間違ってる情報もある。

  34. 40 匿名

    〉〉32

    全部が全部ではないが、間違ってる情報もある。

  35. 41 匿名

    CASBEEに関してはお役所の対応がお堅いらしく、すぐに訂正を受け付けてくれるかわからないとききました。

  36. 43 匿名

    何を持って嘘と?

    別にいいけど、疑うなら大京に確認したら?

  37. 44 32です。

    そうですか。
    こちらを検討していて、でも遠方で資料しか見れないので。
    電話しようかと思いましたが、こちらでいろいろ書かれているので迷ってました。
    検討してるのに嫌な事書いてあったら嫌じゃないですか。
    契約者の方も有益な情報をくださいませんし、自分たちさえ良ければいい雰囲気があってますます嫌になってしまって…
    不親切だな、と。
    一緒に住んでも、うちが良ければそれでいいというものなのかなって。
    まぁ都会のマンションなんてどこもそうなんでしょうけれど。
    他物件より冷たいとは思いました。
    ありがとうございました。

  38. 45 契約済みさん

    有益な情報書いても、大京の営業マンだと叩かれますから。この拒絶反応は、すごいです。

  39. 46 匿名

    私も同感です。

    良い点を書いても、大京の営業マンだろって突っ込みにうんざりでした。

    決して自分だけがいいとか考えてるわけではありません。
    誤解を与えてしまったら謝ります。

    本当は自分たちが気に入って購入したものなので、いい点はお伝えしたいんですけどね。

    ぜひ再検討してみてください(大京の営業マンではないですが)。

    いい点はたくさんあると思います!

  40. 48 32です。

    確かにそうですね…
    他物件の方も詳しく書いていただきましたが、営業だの嫌味が書かれてました。
    なかなか時間がないもので参考程度にこの掲示板を拝見していましたが、やはり何としてでも自分の目で確かめるのが一番ですね。
    地域の事も良く知らないので、営業の方の話も話半分に聞きつつ自分の判断を信じようと思います。
    ありがとうございました。

  41. 50 匿名

    平成のモダンな配色ってどんな?

  42. 51 匿名さん

    それがいいと思います。

    過去のレスでありましたが、「百道の立地のよさを押してくる。」というのも
    私なんかは立地もマンションの価値の大きな要素だと思いますので良い点と感じました。

    ですので、実際にお電話でもいいので特徴を直接お聞きになって、確認された方がいいと思います。

  43. 52 匿名

    検討してますが指摘に対して「違う」という返答だけなのは気になります。理由があるなら書いて欲しいです。
    過去レスを見てても他物件と比較した内容で無ければ反対意見も少ないと思います。客観的な意見や事実は是非書いて欲しいです。
    検討者の意見でした

  44. 53 匿名

    遠方で…という方はここを見るたびに不安になっている事と思います。

    あまりにも憶測や悪意のある文章が多いからです。
    本当に検討してらっしゃるとは思えないのであえて反論もしませんでしたし情報も提供する気持ちにはなれませんでした。
    ここの土地は
    知らない車や人が通り抜けるようなとこではないので本当に静かです。
    なので夜道が物騒だと思われるのでしょう。
    繁華街が近いと便利ですが賑やかだったり人の出入りが多いとそれはまた違った意味で物騒な事も多々あると思います。

    人それぞれ生活に何を求め何を大切にしてるかで住む場所も違うと思います。

    海や川が近くて春には潮干狩りも出来ます。
    緑も多く今の時期は蝉がちょっとうるさいです。大濠の花火大会も遠くですが見えますよ。

    通りに出ると
    秋には銀杏が色づき銀杏の実や松ぼっくりがゴロゴロ落ちています。
    春には桜の花が満開です。
    学生街でもオフィス街でも繁華街でもない…そんな場所です。

    天井が高いとこが好きな方は、そんな家を探せば良いと思います。
    私には天井の高さよりも大事な事があります。

    すみません。
    長くなりました。


  45. 55 匿名さん

    実際に現地に行ってみるのが、一番だと思います。ザ・ライオンズと百道という幻想的なイメージを持たされましたが、実際に日と時間帯を変え足を運んで現実がわかりました。

  46. 56 匿名

    私は現地行かなくてもわかってたよ。ライオンズはもういいよ。

  47. 57 匿名さん

    幻想的なイメージってどんな??

  48. 59 住まいに詳しい人

    初めてここを見ました。
    ここは誹謗中傷がひどいですね。

    どこの物件でも、ここに書かれていることよりも自分の目で確かめることが重要です。

    ここには素人や競合会社さんが記入されることがメインなのですから。

    と言っている私も素人なので、必ず足を運ぶようにしています。

    確かに夜は暗く道が狭いのも気になりました。

    ただ学校区気に入っています。緑も多いですし。

    価格は少し高い気がしましたが、狭い住戸で我慢してもいいかなぁという感じです。

    デザインについても、人それぞれですから。私は嫌いではないです。

  49. 61 ご近所さん

    住人は百道の好きな人だけでいいですよ

    百道浜ほど潮風はなく、建物の錆もないでしょう

    地盤は安定していて、商店街や図書館などの文化施設にも近くて通りから入っているので環境は静か。
    週末に気になるうるさい暴走族の騒音も気になりません
    (まりな通りからよかとぴあ通り沿いはかなり悩まされます)

    小、中、どちらもとても近くて、戸建てもほどほどあるから(いろんな意味で)住民の目も行き届いています

    となりの集合住宅もファミリー向けの住宅ですが 安定した良い方々が多いです

    藤崎商店街、便利で近くて安くていいですよ

    小児科も内科も徒歩県内でいいところあります

    もっと田舎もいいけど 個人的にすべてがバランス良くてしばらく、福岡だったら百道以外には住めません

    拘置所だとか道が細くて暗いとか言われたりしますが、言うほど気にならないです
    深夜の子供や女性の一人歩きが危ないのはどこも同じでしょう

    遠くから閲覧されているかた、結構こだわりの強い者ですが、安心してよい土地柄ですよ

    気に入らなければ他にも良さそうな所を探せばいいだけです


  50. 62 契約者さん

    確かに百道アドレスで小学校と中学校に近いというのはかなりのメリットですね。
    私もここを購入した理由の一つです。

  51. 63 匿名さん

    福岡市の建築物環境等の評価ではザライオンズは"B-"です。
    プレミスト西新やGM百道浜はもちろん"A"評価です。住宅の基本性能が違うみたいです。

    参考URL 
    http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/shinsa/life/kentikubutu-kan...

  52. 64 匿名

    やっと
    常識のある方々が増えてきて良かったです。

    私も拘置所は気になりません。
    近くに刑務官の方々の官舎がありますし
    拘置所の前を通り嫌な思いをした事はありせん。
    小学校の横には
    警察アパートもあります。
    前記の方も言われてたように
    夜道が危ないのはどこも同じだと思います。

    マンションの外観も悪くないと思います。


    百道に…
    幻想的なイメージ??
    ファンタジックなマンションでしょうか?
    ちょっとどんなのか解りませんが
    見つかると良いですね。





  53. 65 匿名

    〉63様

    近々変更になるそうですよ。

    提出した資料に誤りがあったそうで。

  54. 66 匿名さん
  55. 67 匿名

    あらら。
    匿名さん。

    どうしても
    その…『評価』の話がしたいのですね~

    ならば

    A評価のマンションの方達と語り合うのは如何でしょうか。



  56. 68 匿名

    そのうちAに訂正になりますよ。

  57. 69 匿名さん

    >>65
    営業さんのようだからちょっと聞きたいのだけど、ここは超高層は無理だったの?
    せっかくのザ・ライオンズなんだから超高層の方が威厳があってよかったと思うんですけどね。

  58. 70 ご近所さん

    営業でもなんでもない素人ですけど

    確か百道3丁目は高層マンションは建てられないんですよ

  59. 71 ご近所さん

    ちなみに子供の生活環境を守るために 近隣に24時間営業のコンビニはないんだとききました
    うらを返せば、子供の教育や地域の安全に神経を使っている方が多いということだと思いますが

    不便なかたもいるかも知れないですけど、最近のニュースをみているとコンビニ関係の犯罪が多くて
    拘置所何かよりよっぽど物騒かも知れないですね

  60. 72 購入希望者

    現在、ライオンズ百道とヴァークスで購入を検討しているものです。

    購入者の方にご質問です。

    2つのマンションとも気に入っているのですが
    塩害が気になってます。
    生活していて気になる点はありますか?

    後、ヴァークスを購入されている方にご質問です。

    販売を開始した直後、
    地域住民の反対運動が行われていましたが
    生活の上で問題はありませんか?

    まじめに購入を考えていますので
    宜しくお願いします。


  61. 73 契約済みさん

    >>72
    >塩害が気になってます。
    >生活していて気になる点はありますか?

    ライオンズは、入居は開始されてませんし、
    入居開始までまだ約1ヵ月ありますよ。

    でも>>61さんのレスから判断するに、
    そんなに酷くは無いんじゃないかと思います。

    まだ、実体験では有りませんので自信を持って言えませんが…

  62. 74 匿名

    近くに住んでいますが
    塩害はないです。

    あまり海の近くに住んでいると意識する事はありません。


    黄砂はあります。

    福岡ならどこでもあるのかな…。
    すみません。
    程度が解りません。



  63. 75 匿名さん

    >>70
    具体的にはどういう規制があるのでしょうか?
    12階建てはよくて、高層マンションがダメだというのも何だかよく分かりません。

  64. 76 匿名さん
  65. 77 購入希望者

    みなさん回答ありがとうございます。

    ヴァークスの情報は知りませんか?

  66. 78 匿名さん

    >>75
    この場所は特に規制はないよ
    高層化しなかった理由はコスト的なものではないかと。さすがにこれ以上価格が上がると売れないからね。

  67. 79 ご近所さん

    規制はないんですね
    一度規制のあるような話を聞いたことありますが(別マンションの見学で)
    じゃあ、近隣住民との兼ね合い?
    百道浜と違って 百道にタワーマンションができても近所の景観とは不釣り合いかな
    タワーはいやって人も多いですし

    塩害>
    百道浜の時はひどかったです
    ライオンズ近所ですが百道側にうつって塩害を気にしたこと無いですね

  68. 80 匿名さん

    >>71
    警察署も近いし、拘置所があるから物騒だとは思わないのですが
    死刑執行場所がすぐ近くにあるのはいい気持ちでは無いですね。
    現地を見に行って拘置所の存在に気づいたのですが、HP上では
    噴出しで隠してあるところに少し悪意を感じます。

  69. 81 ご近所さん

    あんまり気にしたこと無いけど個々それぞれだから
    神経質な人は不向きなんでしょう

  70. 82 匿名さん

    小学校・中学校が近いから、ここは砂埃がすごいのかな?

  71. 83 ご近所さん

    ここは西新の物件とは異なり隣接していませんので、影響なしです。ご安心を。

  72. 84 入居予定さん

    内覧会も終わり、あと1ヶ月で引渡しですね。
    施工も問題なく、指摘した箇所はクロスの汚れが数ヶ所あった位でした。

    引っ越しやインテリアをどうしようか考え中です。
    他の契約者の方はどうでしたでしょうか?

  73. 85 匿名

    内覧会にインスペクターさんを連れていかれた方いらっしゃいますか?

  74. 86 匿名

    私も参考にしたいです!

    カタログを送ってもらうようにしたんですが、、、

  75. 87 匿名

    インスペクターってなんですか?

  76. 88 匿名

    住宅に欠陥がないか、図面通りにできているかなどを専門的に見る人のことです。
    なかなか素人では気づかないところも発見してくれるそうで、インスペクターさんを内覧会に同行される方も多くなっているようです。

  77. 89 入居予定さん

    インスペクターとまではいきませんが、建築士の友人に見てもらいました。

    彼曰く、何件も見てきたけど施工はきちんとしており、全く問題は無いとのことでした。
    結構、大手の物件でも施工会社次第でかなり差があるそうですが、指摘はクロスの汚れ程度でしたよ。

  78. 90 匿名さん

    品質には自信があるっていうのも、あながち誇大広告ではないようですね。
    夏休みに入り販売も加速しているようだし、ようやくここの良さに世間が気付き始めたようです。

  79. 92 匿名

    みなさん

    換気扇のフィルターは
    どうしますか?


  80. 93 匿名

    楽天が安いみたいですので、そちらのショップにしようかと思ってます。

  81. 96 匿名

    残りは何戸になりましたか?

  82. 97 匿名

    外から見た建物の感じも落ち着いた感じで中々良いですね。

  83. 98 匿名

    外観が…
    と色々言われてましたが、実際見てみると周囲の環境と調和されてて
    とても上品なマンションだと思います。




  84. 99 比較中

    確かにレンガよりは、落ち着いた感じだと思いますね。

  85. 101 匿名

    どうやって都合の悪い意見を管理人以外が消せるの?

    けしかた教えて!

  86. 102 匿名

    そもそも管理人って誰がしてるのかな?
    ライオンズの営業さん?
    それとも契約者?

  87. 103 匿名

    南から見るのと北から見るのでは全く別の建物みたい
    特に北側の見た目はひどいね ひと昔まえの公団みたい
    あれが上品とは思えない

  88. 104 匿名

    103様

    もういいんじゃないですか?

    前向きな意見中心で行きましょ。

  89. 105 匿名

    >>103

    さぞ今、お住みのマンションは素晴らしい外壁なんでしょうね(汗)

  90. 106 匿名さん

    外観は周囲の建物にマッチしているんじゃないですか?
    どうでもいいけど一昔前の公団って白ベースにピンクとか水色のイメージですね
    あーだこーだ関係ないのに文句言うのはやめたらいかが?
    買いもしないのに外観なんて関係ないでしょう?
    あなたは気に入らないから購入しないのだからどこか別に良いところをお探し下さい

    下手に煉瓦っぽかったりや暗い色合いだったりしたら周りの景観にあってなかったでしょうね
    建物が大きい分、重厚すぎたかも


  91. 107 匿名

    南側は教育センターの色と調和するような…
    北側は周りのマンションの色に調和するような…とっても品のある外観だと思います。

    ライオンズマンションといえば煉瓦のイメージでしたが
    違うのも良いですね。

    近くに住んでいますが
    工場の方々もとても感じの良い方々でした。
    寒い中…暑い中…大変だったと思います。

    購入者の方々
    どうぞ大切にお住まいください。

  92. 108 匿名

    工場ってなに?

  93. 109 匿名

    間違いました。。。

    工事の方々です。

  94. 110 匿名

    ここのスレって外観に対する感想とか個人の主観による部分になると皆さん書き込まれますが、階高とかスペックのことになると誰も答えないのはなぜ?
    検討する者にとっては個人の感想よりスペックの方が気になります。

  95. 111 匿名

    ↑スルー

  96. 112 匿名さん

    >>110
    他社の営業さんかな?
    スペックに関して散々このスレで論じられてますよ。少なくともプレミストより上という結論だったかと。

  97. 113 匿名さん

    階高とかスペック
    >現物を確かめて満足できたから もうどうでもいいからじゃないですか

    確かに昔のライオンズって赤茶のレンガ色ってイメージありますね


  98. 114 匿名さん

    110です。
    私は他社営業ではありません。検討者です。
    検討しててモデルルーム見に行く前にこのスレで調べてたところです。
    前の部分からずっと読んでいたのですが、先ほどの階高とか根拠を求められると
    誰も書き込まれないのが気になりました。
    教育環境はすごく良いと思うのですが天井高やハイサッシじゃ無いこと、
    隣戸との境が板一枚という部分が気になります。ハイグレードマンションを求めている
    訳ではないので、その辺は別にいいのですが割高感はあります。
    休みの間に現地を見て確認してみたいと思います。

  99. 115 匿名

    難しい事は解らないので書けません。

    天井の高さは特に気になりませんでした。

    現在も隣との境は板一枚なのでそれも特に気になりません。

    ガラスはエコガラスの良さをモデルルームで確認出来たので満足しています。

    ここに書かれている事に頼らずにご自分自身の目や耳で確認されるのが
    一番だと思われます。


  100. 116 匿名さん

    階高とか隣板?とか気になるようであればご自分で確認されたら良いと思います
    いろいろとモデルルームや間取りなどみてきましたが 某グランドメゾンやネクサスは一見いいけど
    毎日の使い勝手などの日常生活においてパッとしなくて ライオンズの間取りや仕様などは確認して
    いいなと思えました
    コアマンションはやっぱり良いなと思いましたが 広いガーデンリビングがかえって仇となり
    全体に室内が暗いイメージなのが気になりました
    天井高だけじゃなく部屋の間取りやベランダやバルコニーの位置や広さ、建物の方角や周囲の建物など、開放感に
    影響すると思います

    隣が板一枚ってきいてもそれほど気になる点でもないし 天井高もそれほど高さを求めていません
    どこも一長一短だと思いますよ
    このマンション買う資金で余裕で郊外の戸建てが買えますが
    それには代え難い利便性や環境があると思ったから購入を考えた人が多いのでは?と思います。

    天井が高い所やオール電化がよければそれをもとに探せば良いと思いますよ
    別に説明を惜しんだり口を噤んだりしているわけではなく 詳しいことは直接スタッフの方に聞くのが一番だと思います
    いろいろな数値に正確さを求められても責任はとれませんから


  101. 117 匿名

    ここのスレって話の流れが悪口に傾いてきたら、必ずご近所さんがフォローで現れて褒めまくるパターンになっております。

    みなさんお気づきでしたか?

    どこの世界にそんな暇人なご近所さんがいますか(笑)

  102. 118 匿名

    まだ入居も始まってないのに、天井が低すぎるのも気にならないとか、隣の境の板一枚も気にならないとか、なんで分かるのかな〜
    実際にバルコニー出るのも身だしなみに気を使うから僕はイヤだな。

  103. 119 匿名

    バルコニーの板
    透けてるんですか?

    身だしなみに気を使うとは?


  104. 120 匿名

    >>118
    先日、内覧会もありましたし、棟内モデルルームもありますから、書かれたのでは?
    私も内覧会行きましたよ。

  105. 121 匿名

    確かに入居始まってないから、物を見て気にならないって言うの当たり前ですよね?

    何が悪いの?

    いちいちケチつけるのやめましょ?

  106. 122 匿名

    >>121
    誰に対してのレス?

  107. 123 匿名

    明らかに2400の天井と隣がちょっとジャンプしただけで丸見えじゃあ。コスパ悪すぎでしょ。なんか惜しいよね。

  108. 124 匿名さん

    116で発言しました
    内覧会に行ったので 概要を見てきました
    そんなにジャンプしてまで隣の家の様子、気になる?どんだけの身長とジャンプ力?
    見られたら困るようなものでも飼っている?
    そんな人がバルコニーの広い物件のお隣や、ルーフバルコニー付きの上階に住んでたらいやですね
    いつもよそのお宅を観察してそう

    バルコニーにでるのに身だしなみに気を遣うのは勝手ですが 気にしなきゃいけないほど
    隣と隣接した物件の方がやだな

    気に入らないなら やめればいいでしょう
    どこに住もうと自由なんだから〜




  109. 125 匿名

    本当にひつこい人がいていやですね。なんかの一つ覚え見たいに天井高2400の
    話はうんざり。さぞかし高い天井のマンションにお住まいなんでしょうね。

  110. 126 匿名

    >>118
    身だしなみを気にする貴方にはプレミストがオススメです。
    社宅から丸見えですからねw

  111. 127 匿名

    境の板が1枚って聞いて色々想像しちゃったんでしょうね~。

    夏休みだから
    子供かな?

    皆さん
    許してあげましょう。


  112. 128 匿名

    最近の書き込みは契約者の方が多そうですね。
    できれば匿名ではなく契約済みとして書き込みしていただけませんか?
    検討している者としてそちらの方が見やすいです。

  113. 132 匿名さん

    ひつこい×
    しつこい〇

  114. 133 匿名

    すごいですね。
    書き込みがごっそり削除されてますね。
    検討中の者ですが、なにが書いてあったのか気になります。

  115. 134 匿名

    アンチのどうでもいいレスですよ。

  116. 135 匿名さん

    ここは玄人の購入する割合が高そうですね
    それだけ質がよく、リセールバリューが高いということかな

  117. 136 匿名

    玄人とは一般居住目的以外の投資家のこと?

  118. 137 匿名さん

    ここの立地や品質、サービスを考えるとあと2割くらい高くとも全然おかしくないですよね。外観も周囲と調和しつつ、しっかり個性も主張し欠点は全くないです。
    こんなお買い得マンションがあるなんて知りませんでした。盆明けにでも家族でモデルルームに行こうかな。

  119. 138 匿名

    行ってらっしゃい。急がなくても大丈夫だからね。

  120. 139 匿名

    十分高いと思いますけどね。立地は学校が近いところは良いとしても、買い物には不便な場所ですよね。

  121. 140 匿名

    >>137
    最近売れ行き好調だから急いだ方がいいよ

  122. 141 匿名さん

    契約者ですけど、お買い得ってっほど安くはないですよ〜
    2割増だと150㎡くらいならともなく、ちょっと厳しいかな。

    買い物は便利な土地ですよ。
    でも歩きのみの高齢者にはキツイ距離かも知れないですね

  123. 142 匿名

    今心配なのは

    セキュリティーが充実してて安心なのですが
    生協などの個別配達は可能なのでしょうか?

    同じようなマンションにお住まいのかた
    教えてください。


  124. 144 匿名

    やり方がほんとに汚いんですよね。私は大京の営業が大嫌いです。マンションギャラリーにも何度も足を運び、結局他物件を購入しましたが、最後まで電話がしつこくかかってきましたよ。
    ねちねちと今思い出しただけでも腹が立ってきます。
    競合とされるプレミストは営業の悪口なんて一切書かれてないし、悪いことかかれても削除されたりしてませんよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  125. 145 匿名

    >>144
    でプレミストを買ったの?

  126. 147 匿名さん

    >>137
    モデルルームも見てなくて「欠点は全く無い」っておかしくない??

  127. 148 匿名さん

    購入を検討していた者です。
    モデルルームを見た感想として、天井高2400ミリはそんなに気にならかったのですが
    ハイサッシじゃないのは非常に気になりました。今まで5件モデルルームを見ましたが
    ハイサッシじゃないのは初めてです。天井が低いので高さのあるサッシが付けれなかった
    のかな?という感じでした。また、バルコニーとの境の造りも気になる点です。物件価格を
    考えるともっと配慮が欲しい部分でした。
    総じてみて、かなり割高な物件だと思いました。今残ってる部屋でも平均すると坪180万
    くらいです。よく比較されるプレミストで170万弱くらいでした。土地の価格は
    明らかに百道より西新の方が高いので(公示価格で坪10万は西新の方が高い)それを
    考えるとかなり割高なのが分かります。仕様ははっきり言って普通です。けして高く
    ありません。その辺が売れ行きに差が出ている一因だろうと思いました。

  128. 150 匿名さん

    百道も含め、大京のマンションを検討して感じたことです。
    ・営業の方は、それほどしつこいとは思いませんでした。
    ・ザ・ライオンズとライオンズの違いを明確には感じませんでした。
     他のライオンズと比較して、具体的にこの部分がこのくらい違うという説明もなかった。
     他のライオンズの営業の方は、ザ・ライオンズとそれほど変わらないと言ってました。
    ・百道は実際現地を見に行って、営業の方が言うほど魅力を感じませんでした。普通の場所・町なみだと思います。
    これといったセールスポイントを感じることができず、割高感がある物件だったので、別の物件にしました。
    ザ・ライオンズでなく、単なるライオンズ百道だったら、納得感があったかもしれません。

  129. 151 匿名

    >>148
    この物件は逆梁ではないからハイサッシではないのでは。
    天井の高さは関係ありませんよ。
    また、隣との境は賛否両論あるかとは思いますが、緊急時の脱出経路としてはこの方式が最善だと思います。

    壁で仕切って、緊急避難梯子や壁の下部にだけ板にしている物件は確かにプライバシーが確保出来る点は良いでしょうが、気が動転しているような緊急時の場合は、脱出経路として突き破るだけの場合よりも劣るとは思います。

    そこまで考えるかと思われる方もいらっしゃるでしょうが、緊急時の脱出を経験したことがある人間の経験談ということでご参考まで。


  130. 154 匿名さん

    プレミストと比べるとここの良さに気づくと思うけど。
    品質やサービスは圧倒しているし、周囲の環境もこちらが上。
    外観は各々の好みで評価が分かれるが私はライオンズの方が全然好きですよ。
    はっきり言って、コストパフォーマンスにおいてプレミストより上であることは、専門家が見ればすぐに分かると思います。

  131. 163 匿名さん

    >>151
    他の物件では逆梁じゃ無くても梁のギリギリのところまでサッシがきていてハイサッシ仕様になってましたよ。
    ザ・ライオンズは梁とサッシの間にスペースがあり通常のサッシでした。ザ・ライオンズの場合、天井が低い為
    ハイサッシにしようとしても上に広げるだけのスペースがあまり無いように見えました。天井高の影響はあると
    思います。

  132. 164 匿名さん

    >>154
    プレミストと比べるのはやめた方がいいですよ。
    竣工間近で20戸残ってるザ・ライオンズと、竣工まで7ヶ月以上あるのに残り4戸のプレミスト。
    消費者にとってどちらが魅力的なのか比較のしようも無いと思いますよ。

  133. 165 匿名

    すいません、プレミストと比べて、具体的にどこが劣ってるんですか?

    まさか天井が低い、隣との仕切りがしょぼい、壁の色が気にくわないだけで評価されてるんですか?

    私は目に見えない部分の作りに関しても説明を受けたのですが、別に劣ってるとは感じませんでした。

    素人ですので、違いをぜひ教えて下さい。

    お願いします。


    ちなみにプレミストの営業からも電話ありますし、広告も届きましたよ?

    どこも一緒では?

  134. 166 匿名

    いやいやライオンズは度を超してますよ。
    毎週のようにポストに入ってるチラシには呆れます。
    また書き込みがごっそり削除されてますね。

  135. 167 匿名さん

    まわりのいいとこ出身のひとは9割以上いいとこ出身ですよ〜
    もちろん出身校とは完全イコールではないですが、どこでも育つ子は育つって育った子の割合は
    かなり低いです。
    旧帝大普通の学部くらいならいろいろいますが。
    完全横でした。

    基本的に
    ライオンズもプレミストもどっちでもいいと思いますよ。
    そんなに熱くなりなさんな。

    ただ百道ってついているだけでちょっとやっかむ人が多いのかな。
    西新も庶民的なイメージでいいと思うけど。

  136. 168 匿名

    >154
    どこが優れているのか、主観では無く定量的に記載してもらえますか?

  137. 171 匿名さん

    168さんではないですが165に答えるとすると、天井高、隣との仕切り、北側外観だけでも
    十分マイナスポイントだと思うけど、その他には南棟100戸以上あるのに対し中央に2機のエレベータしかない
    というのも大きな弱点。北側共用廊下側の部屋前は人が通ることが多いでしょうね。
    その他の仕様面ではプレミストと大差ないと思う。

    仕様よりも立地や割高な価格が最も差がある部分では?
    立地はやはり百道の方が暗い感じがするし、拘置所も近い。地価も百道の方が安いしね。
    それにもかかわらず物件価格はザ・ライオンズの方が高いからプレミストの方が売れているのでは?

    それと、いくら何でも155~162まで全て削除はやりすぎなんじゃない。

  138. 173 匿名

    >171
    なるほど。納得感ある書き込みありがとうございます。

  139. 174 匿名さん

    モデルルームの見学もしていないのでよく分りませんが、場所的にもライオンズ藤崎の方がいいような気がします。

  140. 177 購入経験者さん

    プレミストには間取りにいいのがなかったな。
    建物より間取り、方角重視派なので。
    南東角の割に100以下でバルコニーが狭いのが我が家的に欠点。
    あれじゃいくら天井高が多少違っても、開放感はマイナスです。

    標準サイズの家族なので、日常生活できれば特に高さは求めていません。
    重点ポイントが高さ<広さかな。
    プレミストも最上階なら100㎡以上あったのかなあ。

    隣板とかほんとにどうでもいいけどなあ。
    子供がいたらむしろ突破しやすい方が安全かもよ。

    そんなに隠れ家に住みたきゃそんなんだったら 戸建ての方がいいかもよ。
    でも戸建てとかルーバル付きなんかの方が、丸見えかな。

    西新より百道の方が聞こえはいいのは確かじゃない?
    どうでもいいけど百道に住んでたらそう思われること多です。











  141. 179 匿名

    確かにそのままの方が懐広そうに見える。

  142. 180 匿名

    >>178
    大京の営業がホントに削除依頼かけてるのか、あなたは調べたの?
    きちんと確認もせずにこういうことを推測で書いたりするから削除されるんでしょ。

    削除依頼かけても、内容に問題なければ、管理人さんは削除しないよね。
    削除されるということは、内容に問題ある、ただそれだけのこと。
    検討スレですから批判もあるかとは思います。きちんと筋が通った批判なら削除されませんよ。

  143. 183 購入経験者さん

    獅子住宅って以前は竣工後は最低でも2割値引きしていたみたいだけど今も同じかな?
    3年くらい前に中央区の某所の売れ残り見に行ったら話初めて10分で一割引になって
    30分で2割引になった。販売員は「誰にも内緒にして下さいよ」と言っていたが
    ネットの掲示板見ると一斉に2割引は固いと書いてあったYo

  144. 184 匿名

    むしろ表示価格で買う人はいないでしょ。

  145. 185 匿名さん

    よくプレミストと比べて割高という書き込みがあるけど、値引きを考慮するとこちらの方がお買い得なんだけどね
    プレミストを買った人はもったいないことをしたもんだ

  146. 186 匿名さん

    ごっそりとレスが削除されるたという事実があることが、このマンションの現状を物語っていると思います。ここまでレスが削除された掲示板はあるのでしょうか?
    こんな率直な感想も削除されてしまうような掲示板なんでしょうね。

  147. 187 匿名さん

    >177
    「西新より百道の方が聞こえがいい」っていうのはないでしょ 百道浜ならまだいいけどね
    西新は平成22年の福岡市の公示地価でもトップ10に3つも入ってるけど、百道はかすりもしてないのに
    「西新よりいい」っていうのは無いと思うよ
    そもそも百道よりは藤崎の方がまだ聞こえがいいんじゃない

  148. 189 匿名さん

    >185
    一番もったいないことをしたのはザ・ライオンズを定価で買った人たちですね

  149. 191 匿名さん

    2割値引きがあったら確かにお買い得かも
    百道の地価からいって1割程度の値引きじゃまだ割高感がありますよね

  150. 192 匿名

    186様

    削除されてるのは都合の悪い意見ではなく、情報交換の場にふさわしくない意見でしょ。

  151. 193 匿名

    割高である根拠をお願いします!

    イメージとかではなく(笑)

  152. 194 匿名さん

    割高な理由今までに出てますよね 148とか
    よく読んでレスしてくださいね

  153. 195 匿名さん

    >>194
    148読んで見たけどライオンズが割高という根拠としては極めて脆弱ですよ
    品質やサービスではライオンズが圧倒している上に立地でもこちらの方がやや上でしょう。
    総合して考えると、ライオンズの方がコストパフォーマンスはいいですね

  154. 196 匿名

    148のどこが根拠ですか?

    結局表面的な話ですよね?

  155. 197 匿名

    >148
    品質とサービスはライオンズが上ってのはあなたの主観ですか?それとも根拠有り?
    立地は路線価が高い西新に軍配が上がると思いますけど。

  156. 198 匿名

    上物は?

  157. 199 匿名さん

    割高な理由が>>148というのはあきれますな
    もうちょっと下調べをしてから意見を言いましょう

  158. 200 匿名さん

    立地が西新に軍配があがるってのは一概にいえないんじゃないかと思います。
    数百メートルの違いにどれほどの違いが?!
    プレミストの周りも舗装のよくない暗い道が多いから、子供や女性の一人歩きは気をつけた方がいいと思いますよ。
    車の運転も歩行者や自転車に要注意です。

    ライオンズであろうがプレミストであろうが定価で買った人は気に入った間取りを買っているんだから
    充分もととっていると思いますよ。
    例え2割、3割安くても気に入ったもんじゃないと買わない人が多いんじゃないかな。
    バーゲンで割引になってても気に入らないと買わないでしょう?
    買ったって結局欠点が見つかってあきちゃったり。
    間取りはともかく安いもんがいいってお金のないひとは安い物件探せばいいでしょう。
    購入層の違いよ。
    お金のある人は安もんだからって飛びつかないっしょ。




  159. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸