東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Park TOWER グランスカイ【住民・契約者限定】 Part.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. Park TOWER グランスカイ【住民・契約者限定】 Part.3
入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-21 22:20:39

入居が始まりました☆
なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!

※:住民および契約者限定でお願いします。
検討中の方は検討版のスレへどうぞ。

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-31 10:51:42

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    変なと言うか、お高いですよ。

    品物によっては。

  2. 452 匿名さん

    五反田駅からラゾーナ川崎行きのバスがある
    どれくらい時間掛かるんだろう?

  3. 453 入居済みさん

    川崎まで小一時間かかります。
    急ぎじゃないならいいと思います。

    総会、出席できないのですが、ジュエルビューサロンを貸し切りにできないでしょうかz?
    和サロンでパーティーって雰囲気でないですよね
    取り上げてもらうにはどうしたらいいのでしょう?

  4. 454 匿名さん

    貸切?飲酒したりしてトラブルの元じゃないの?

  5. 455 匿名さん

    高いかな?
    そこそこだとおもうけど

    高いというのは、NBの同一品が東急とか他のスーパーと比べて高い?
    それとも、もともと高いものがおいてある?

    生鮮は産地や品質によるから判断は難しいけど、そのあたり?

  6. 456 入居済みさん

    454
    トラブルのもとかもしれませんが、せっかくの空間を、周囲に気を使わないでゆっくりしたいんですよね
    私のような意見は少数派なんでしょうか

  7. 457 匿名さん

    興味深い意見だとは思いますが、時間貸しした場合、多数の部外者の利用も考えられ、

    飲酒およびパーティーを行った結果、高級調度品の損耗の発生が懸念されます。誰がその

    修理・維持費用を負担するのか?という問題があるため、時間貸しは難しいでしょう。

    (修理・維持費用込みで、3時間10万とかの価格設定なら、ありかと思いますが。)

  8. 458 匿名さん

    456さん 契約時から貸切は出来ないものと説明がありましたので、かえって有り難く思っていました。急な来客やほっと一息つきたい時に入れないことが続いたら、悲しいですよね。共用施設なのに…。私のような意見の方は多いものと思います。

  9. 459 マンション住民さん

    総会出席者に453さんと同意見の方がいて議題にあがるといいですね、結果はどうあれ。

    貸切利用したいと思う気持ち、分からなくもないです。

  10. 460 入居済みさん

    確かにラウンジでのパーティーを希望される方はいるでしょうが、ジュエルビューサロンはこのグランスカイの中のラウンジとしても代表的なもので全ての方が同等の権利を有する方が望ましいかと思います。
    当初から和サロンのように個別での貸しきりが可能なラウンジとは一線を引いても宜しいのではと思っています。
    知人、友人、家族が来たときに利用しようとしても、その時間は使えなかったという方が後々問題を残すのではないでしょうか。
    いくら高額な料金を取ったとしてもそれによる住民の権利、不利益を考えた場合、今後共に個人的な利用が許される場所(和サロン、ジャグジなど)、許されない場所は限定しておいて方が好ましいかと思います。

    屋上などは占有という形ではなく、各個人がそれぞれの責任で一角に集まって利用するのは可能かとも思います。
    ただ友人や子供達を呼んでのパーティー形式の場合、ある人数以上の場合はセキュリティーの面からも、破損、片付けの不備などを考え、事前申請にしておいた方が宜しいのではと思います。

  11. 461 匿名さん

    >ただ友人や子供達を呼んでのパーティー形式の場合、ある人数以上の場合はセキュリティーの面からも、破損、
    >片付けの不備などを考え、事前申請にしておいた方が宜しいのではと思います。

    なんかこれを読むと屋上でパーティーやってもいいように読めてしまうんだが。
    屋上でパーティーは不可だよな?
    もちろん、軽食しながら歓談する程度のこと(これをパーティーとは言わないよな?)はOKでしょうけど。

  12. 462 マンション住民さん

    五反田南公園、何があったんだろう?
    朝から3時間くらい 20人くらいの警察官が集まって
    人をシャットアウトしているね

  13. 463 マンション住民さん

    びすとろUokinで何かあったようですね。警察関係者がたくさんいて、店の裏口のドアで指紋検出の作業してたり、
    店内でも捜査官がいろいろと歩き回って捜査してました。

  14. 464 入居済みさん

    <<もちろん、軽食しながら歓談する程度のこと(これをパーティーとは言わないよな?)はOKでしょうけど。>>

    説明が足りずに申し訳ありません。
    パーティーと言っても色々なスタイルがありますから、ここで書いたのは貴方がおっしゃっているような意味合いです。
    例えば10人~15人が集まって歓談することもあるでしょうし、そのような場合は一角のスペースを占める事になるでしょう。
    決して騒いだり、何か特別な行事を行なうのではありません。
    逆にグランスカイでサークル的なものができれば、それらの集まりも屋上などを使ってすることも考えられます。
    要は人数が集まれば、ある一定の場所を占有することになりますし、飲物、菓子類だけであってもやはりゴミなどが発生してくるでしょう。
    声も大きくなれば周辺に迷惑をかけることにもなるかもしれません。
    ですから人数が集まるようなケースの場合は届出をして、誰がどのような目的で集まるのかを明確にしておいた方がいいのではとの意味で発言しました。

  15. 465 契約済みさん

    共有施設を住民以外の友達、知り合い集めて利用するなど個人の私物化になりませんか?一人、二人、四、五人?おしゃべり楽しむ位でわ、、、、お金なんかとって貸すようなことまさかしないですよね 共用部でパーティ考えられないのですが、、、

  16. 466 匿名さん

    共用部には貸切可能な部屋がありますから、パーティーはそちらで開催するといいと思います。

    貸切にできないところは、やはり、数人で歓談する程度の利用ということで。

  17. 467 マンション住民さん

    殺人かしら?
    5時間近く 20人体制くらいで調べていましたよね

  18. 468 匿名さん

    空き巣でしょ、せいぜい。

  19. 469 マンション住民さん

    強盗事件って、警察官に聞きましたよ。
    物騒ですね。。。

    あの雰囲気からして、犯人つかまってなさそうですよね。
    皆さん、気をつけましょう、、

  20. 470 住民さんA

    453です
    ラウンジの貸切は確かにいろいろ問題になることも多いでしょう。
    いろいろな意見が聞けてよかったです。
    ところで屋上でのパーティーの件、先日コンシェルジュに問い合わせたところ、アルコールが入らないこと、
    後片付けを行うことが条件ではありましたが許可されました。
    10名程度でケーキと軽食の誕生日パーティーを予定しているのですが。
    一部の居住者からは不快なのでしょうか?
    ご意見を聞かせてください。

  21. 471 匿名さん

    屋上も静かにゆったり過ごす為にあると思いますよ。仕事が忙しく、屋上で静かに風景を眺めるのが、何よりの癒しになっております。ここを 買って本当に良かったと思える瞬間です。いろんな方が、同じようにパーティー等されるようだと悲しいです。

  22. 472 匿名さん

    >10名程度でケーキと軽食の誕生日パーティーを予定しているのですが。

    それが「軽食しながら歓談する」という内容なら何の懸念も問題もないでしょう。

    「軽食しながら歓談する」に含まれない迷惑な行動を具体的に書くと以下のものが挙げられます。

    - 大声で歌を歌う。
    - 大声で寄生を発する。
    - (ダンスを)踊る。
    - 楽器を演奏する。
    - 爆竹・クラッカーを鳴らす。
    - 花火で遊ぶ。
    - 機器を使用して音楽をスピーカーから流す。
    - ボールを使って遊ぶ。(キャッチポール、ドリブル、ドッチボールなど)

    貸切可能な共用施設でやった方がいろいろできて楽しいような気が。

  23. 473 匿名さん

    誤:寄生
    正:奇声

  24. 474 匿名さん

    シティタワー麻布十番では、賃貸で入居した業者がラウンジを借り切って
    お見合いパーティーを何度も開いた結果、エントランスに嘔吐痕ができたり、
    調度品に多数の傷ができたりして問題になったということです。

  25. 475 入居済みさん

    屋上でパーティ?私も反対です。
    やめてもらいたい。

    本来、皆のものであるはずの共用部が、
    そのような形で開催されると、
    使っていない近くの椅子に座ったりするだけでも、
    気まずくなるし、事実上、
    空間の一角を独占的に使うことになる。


    この間もいろいろ食材をテーブルに広げパーティが始まるような雰囲気だったところに
    始まる前に他の住民とトラブルになって、結局、自分の部屋でやることになったみたい。
    ⇒まあ、当たり前だな。俺も止めた住民を支持する。
    皆さんが言っているように、都内の高級マンションの場合、
    郊外のファミリーマンションと違って、
    その手の使い方は大半の理解が得られない。

    このマンションは珍しくマナーが悪い住民を注意する人が多い。
    招いたゲスト達もグレーゾーンギリギリの使い方で開催したパーティで
    誰かに途中で注意され、微妙な雰囲気になるんだったら、
    ⇒和サロンかゲストルーム使う(ただし、こぼして汚したら弁償だよ)
    ⇒他の店でやって、屋上テラスではお茶程度
    がよいのでは。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/76878/52
    で昔、予想されていたように、一部EV内の扉にはキズあり、2Fラウンジソファには子供が飲んだジュースのしみが一部に発生。その中で話し出ている
    ①高い金だしてかったんだから、
    どんなに汚しても管理スタッフが掃除やら全部やれという勘違いしている人たち
    ②しつけのされていな子供。おもに5~12歳のお子ちゃま達
    ③賃貸に大量に入居すると思われるボンボン大学生
    ④賃貸に大量に入居すると思われる事務所利用組み
    ⑤中国人系

    ①と④はまだあまり見かけないものの、
    ②③⑤はよく見かけるようになった。

    いずれにしろ、みなで資産価値を維持してゆきたいものです。




  26. 476 匿名さん

    私も屋上パーティーには反対の立場です。貸し切り不可の施設はそこに住まわれる住民の方々の為の付帯施設であって外の方を招き入れることは、目的ではありません。無料で見晴らしが良いとなると、外部の方から「また使わせて!」とのリクエストが少なからず、出てきます。(表現はよくありませんが、)本人も最初は多少の自慢をして満足したつもりが、そのうち面倒になるほど巻き込まれることも出てくると思います。個々人が、節操をもって利用する、今の状況が最善と思います。

  27. 477 匿名さん

    話しの腰を折ってすみませんが、東の日野学園の向こうに建設中のオフィスビルは30階で決定ではないのでしょうか?
    私は直接見てないのですが、身内の者が建設のところにある看板に”21階建てで来年12月完成”(口伝えです)と記載されていたそうなんです。
    それなら本当に嬉しいですが、あの広大な敷地にそれもないかな、とも思うし。
    どなたかご存知の方おられますか?

  28. 478 匿名さん

    階数よりもビルの高さが問題ですよ。

    オフィスビルの場合、1階あたりの高さがマンションよりも高いので、

    21階建てでも100mは超えるんじゃないでしょうか。

  29. 479 住民さんA

    低中層のぬけ感は絶望でしよ。

  30. 480 匿名さん

    購入前から三十数階以下がオフィスビルと見合いになることはわかっていることなので。

  31. 481 契約済みさん

    コンシェルジュが本当に許可したのですか?パーティはご自宅でそのあとで皆さんを案内してあげるのではだめですか?

  32. 482 契約済みさん

    和サロンも個人が外部の人を集めて使うのはどうなのでしょう?ホテルでも公共の施設でも近くにいくらでもあるでしょう

  33. 483 匿名さん

    >和サロンも個人が外部の人を集めて使うのはどうなのでしょう?

    どうなのでしょうと言われても、何か問題があるとでも?

    現実の問題として、外部の人を排除することなど不可能でしょうが。

  34. 484 契約済みさん

    ゲストルームでマージャンやってもいいですか?7人では一人千円ぽっきり一晩中、集まりすぎたら時間変えて和サロン借りよー私の知り合いだけで住民さんは入れてあげない いいですよね 何の問題もない もちろん酒、タバコなし、積むのも壊すのも静かにしますよ。守れる同僚だけにしまーす

  35. 485 匿名さん

    ゲストルームは宿泊施設だから無理だろ。

    和サロンは騒音を立てずにマージャンできるなら、利用は可能なんじゃないか。

    しかしながら、自分の部屋でやればいいんじゃ?

  36. 486 マンション住民さん

    屋上での歓談(パーティ?)も含め、マナーよく利用すれば私はOK^^

  37. 487 匿名さん

    屋上に何時間もいる人ってそうはいないでしょ。
    たいていひとまわりして帰る人がほとんどのように見受けられますが。

    そこでパーティーというかお茶会程度の事をしていても気になるものでしょうか?
    個人的にはそういった使い方があっても良いのかと思いますけどね。

    逆になんでこのマンションにはパーティールームが無いんでしょうね?
    2階のコミュニティールームはあまりにも味気なくキッチンも無いので
    ケータリングも呼べないしね。

    以前に書込みがあったけどジャグジーよりも屋上にパーティールームってのが正解でしたね。

  38. 488 匿名さん

    >そこでパーティーというかお茶会程度の事をしていても気になるものでしょうか?

    お茶会程度の事なら気にならないのですが、本当に毎回毎回お茶会程度の範囲で

    収まると思いますか?

    そのうちに迷惑な行為を恥ずかしげもなくやる人が出てくるのではないか、ということを

    懸念しているのです。

  39. 489 匿名さん

    同感。パーティールームの話が出ましたが、そもそも施設内でパーティーをするニーズがどれだけあるのでしょうか?安く済まそうとするのも、ちょっと気恥ずかしいし、私の友人なら気兼ねして会場は外にしようと言ってくれると思います。プリンスなどが候補でしょう。

  40. 490 匿名さん

    >逆になんでこのマンションにはパーティールームが無いんでしょうね?

    パーティールームが有った方がよい、という人に聞いてみたいのだが、
    なぜ自分の部屋でパーティーしないのか?ということ。自分の部屋では何か不都合でも?

  41. 491 匿名さん

    人数では?

    リビングの広さや建具の関係で、家では4人位が限界という所が多いはず

    毎日やるならまだしも、普通の家庭ではパーティーのために常に八人~のスペース・設備を確保するのは厳しい

  42. 492 匿名さん

    自身の部屋に招待出来る人数まででしょう。それが一般の感覚かな、と思います。

  43. 499 匿名

    屋上でパーティはありだた思います。楽しそうに集っているのをみるのも良いものです。
    ただしアルコールはぬきで、周りの人に気配りしてが条件ですが。

  44. 500 匿名さん

    >屋上でパーティはありだた思います。楽しそうに集っているのをみるのも良いものです。

    個人の勝手な判断でありなしを判定するのは止めましょう。

    パーティーという単語は抽象的すぎて、人によって思い描く内容が異なるでしょうが、
    屋上で許されている行為は、軽食と歓談くらいです。結局のところ、それ以外の行為は
    すべて実行不可ですので。

  45. 501 マンション住民さん

    499さんは判定じゃなくて意見してるだけでしょ。

  46. 502 匿名さん

    パーティパーティって
    そろそろ飽きたね・・



    ゲストルームにはアメニティ的なものはあるんですか?
    シャンプー等々

  47. 504 入居済みさん

    立体駐車場を利用しているものです。
    さほど他の方とのバッティングもなく、助かっているのですが、
    操作盤に表示される、あとどれくらいかかるかの目安と同じようなものが、
    待合室のモニタにも表示されると有難いと思うのですが・・難しいんでしょうかね。

    時によって、すんなりおりてくるときと、結構待つ時があるのですが、
    操作盤まで行ってみないとどれくらい待つかわからないので・・。
    せめて操作盤の前に待つためのイスかベンチでもあれば・・

  48. 505 マンション住民さん

    確かに表示されると便利かもですねー
    問い合わせしてみてください

    ちなみにいすかベンチはなくても大丈夫です
    むしろあると邪魔かな

  49. 507 入居済みさん

    >ただしアルコールはぬきで、周りの人に気配りしてが条件ですが。

    ↑ これができれば、そもそもマナーなど問題にならない。
     気配りという、とても、抽象的で主観によるものをルールに組み入れるべきではない。
     「気配りしたつもりです」と後付けの理由で逃れられるのであれば
     骨抜きのルールになるので事実上のフリー宣言(何でもあり)ですな。

    このマンションには、賃貸で間借りしている間だけ楽しく暮らせればいいやという
    賃貸住民も大量に住んでいることをを忘れてはならない。

    >楽しそうに集っているのをみるのも良いものです。

    ↑ 屋上テラスは眺望を楽しむもので、人が集まっているのをわざわざ見に来る人などいるのだろうか。
     ただでさえ、街に出れば人だらけなのに。

  50. 508 住民さんA

    >No.476

    おっしゃるとおり。
    目に浮かぶ展開ですね。 やっぱり駄目だね。

  51. 509 契約済みさん

    そもそもパーティールームがないことを承知で購入してるんですが。
    いまさら、パーティールームがないのはなんででしょうか。と言われても・・。
    屋上でパーティー等々するとカラスや鳩が食べかすを食べにきたり虫が湧く可能性もあるので反対です。

  52. 510 匿名さん

    だれもパーティールームがないのはなんででしょうか?なんて問うてないですよ。
    住んでみてやっぱりあった方が良かったなと思う人もいるという話でしょ。

  53. 513 匿名さん

    >>510

    487は確実に「パーティールームがないのはなぜですか」と言ってるけど…

  54. 514 匿名

    パーティールームが欲しい人、いらない人、色々な人がいて当然でしょう。
    欲しい人はルール通りに要望出して、総会で議決してもらえるように働きかければいい。
    賛成多数であれば作ればいいだけの事。

  55. 515 匿名さん

    そういう無いものを作るとか、本当にやめて欲しい。

    パーティルームがそんなに必要というのなら、パーティールームが最初から用意されている

    マンションに引っ越すという解決策はどうでしょう。

    議決がどうとか面倒なことなしに、パーティールームを使用可能ですよ。

  56. 516 マンション住民さん

    隣のル・サンクはパーティルーム 実質二部屋ありますよ
    (一つは噴水公園に面したカフェ風ルーム)
    但し、24階東京タワー、富士山の見えるパーティルームからは
    グランスカイの洗濯物も見えますが・・・・
    良ければ 越せば?

  57. 517 マンション住民さん

    514さんのいううとおり。

  58. 519 匿名さん

    何故でしょう?パーティールームがないこと自体が、三井のノウハウと思っています。高層マンションのパイオニアとして無用なトラブルを避ける為のものです。自身のニーズだけの為に議題にするのは構いませんが、ちょっと大人げないように思います。必ずや第三者が入り込みますよ。営利目的、****目的、NPO等の定例会合、マルチ商法の表彰式…残念ながら、それがこれまでの歴史です。

  59. 520 匿名さん

    宗 教 勧 誘 活動は何故伏せ字なのでしょうかね?

  60. 521 匿名

    ねw

  61. 522 入居済みさん

    マンションの1階、集合郵便受けのところで、パピヨン(白黒)を連れていたご夫婦。共用部ではペットは抱きかかえてほしい。でも注意できなかった・・・。

  62. 523 住民さんA

    じゃ、ここで言うな。

  63. 524 マンション住民さん

    言えていたら、ココには書き込まないのでは?

  64. 525 マンション住民さん

    コンシェルジュに伝えてください。
    パピヨン違いかも知れませんが、別件で私は注意しました。。

  65. 527 マンション住民さん

    別に書くのは自由です

  66. 528 匿名さん

    その通り。なぜ、書くななどと言えるのか。

  67. 529 住民さん

    474、475、476あたりの意見が妥当。

    確かに、
    このマンションは賃貸住民がいることを忘れてはならない。
    賃貸住民(会話で家賃いくらなどと出ていたことで判断)が、
    平然と2Fラウンジで弁当食い始めたから、ガードマンに通報して止めさせた。
    さっそく、デリドで買ったサラダのドレッシングをソファに垂らして汚したようだが。
    「やべぇ、でも俺が弁償するんじゃないから、いいか」と言い残していた。
    ↑自由なほうが良いのは誰でも同じだが、
    集まって住むのだから、ルールを緩めるとこういう展開は日常的にいくらでも出てくる。
    ⇒現状のルールが最適である。

    自ら注意するのもよいが、逆切れするタイプもいるので、
    ガードマンに通報した方が、手っ取り早く処理できる。
    暴れだしたりするような展開になっても、そのまま警察呼んでくれるし。

    この間、屋上テラスで、業者が賃貸業者に案内され、
    見学していたが、定期的にパーティのようなことをやろうとしていた。
    ↑案内人にパーティはできません。と告げられて諦めていたが。
    こういう業者の暴走を止められる。
    ⇒現状のルールが最適である。


  68. 530 匿名さん

    賃貸の人には、管理規約についてどのように説明されているのでしょうね。

    あの分厚い本が渡されていれば、それが一番確実な方法ですが。。。

  69. 531 匿名さん

    共用施設は自分のもの的な感覚が強いから他人の使い方が気になって仕方がないのかな
    共用施設であれするなこれするなって言う人は共用施設の無いマンションか戸建てに住めば良いのに

  70. 532 匿名さん

    逆でしょう

    共用部が自分の物っていう意識が強いから、アレしたいコレしたいと言い出す

    みんなの物だからこそ、ルールやモラルが気になる

  71. 534 匿名

    レベル低い労働者の町。
    そうかなぁ。

  72. 535 匿名

    533
    そういうなら「最初から」ここにはりついている理由は?

  73. 538 住民さんA

    入居してまだ日が浅いのですが、気になることが二つ。
    ひとつは、上階のお宅にはお子さんがいるらしく、ドタバタ走り回る音が聞こえてきたり、ソファから飛び降りるような音がしたり・・・。半端じゃないんです。夜の11時すぎには音がしないので様子を見ていますが、続くようだったら嫌だなと・・・。今更、下の階から上の階にご挨拶に行くのもね。入居前、上階のお宅にお子さんがいるかどうか三井にお聞きしましたが、勿論、個人情報保護法があるのでお答えできないとのこと。他のフロアーのことはわかりませんが、実際住んでみると同じフロアーは殆ど入居済みなのに表札が出ている家は数えるほどです。個人の自由ではありますが、同じマンションに住んでいる云わば運命共同体なのに隣近所の方の名字すらわからないってちょっと不安じゃないですか?
    名字の名簿位有っても良いのではないかと思います。
    それともう一つは、
    一度お魚を焼いたら臭いが翌日まで残ったのが気になって、それ以来焼いていないのですが、先日は廊下でデミグラスソースを掛けたハンバーグのような匂いが空調付近から僅かに漂い、今日は家の中で魚の匂いが漂ってきたような・・・。感じたのは家族も同様なので匂いに敏感か否かということではないかと・・・。24時間換気システムの内廊下マンションはみんなそうなんでしょうか?それとも空調に問題があるのでしょうか?

  74. 539 匿名さん

    >>531
    >共用施設は自分のもの的な感覚が強いから他人の使い方が気になって仕方がないのかな

    共用施設に関しては管理規約で細かいルールが存在しているのですが、そのルールの存在を
    知っていますか?存在を知っているとして、そのルールを実際に読んだことはありますか?

    ルール通りに使用するのであれば何の文句もありませんので、どうぞ使ってください。
    一応言っておくと、ルールに書いていないことは全て実行不可なので、書いてないことは
    やってもOKと勝手に解釈しないように。

  75. 541 匿名

    でた!武蔵野。
    だいたい武蔵野タワーズなんて、エリアがちがすぎます。
    このあたりに住む人にしてみたら、圏外だよね。

  76. 545 マンション住民さん

    頻繁に削除もされてるようですし、住人以外のコメントはスルーしていいと思います


  77. 546 入居済みさん

    苗字を知りたいなら挨拶に行けばいいだけ。
    名簿貰っても使い道ないなー。。

  78. 547 匿名

    542
    武蔵野買いたかったら、ここを買わずに、武蔵野買ってます。

  79. 548 入居前さん

    >>538さんへ

    上階に小さなお子さんがいる部屋に当ったのは、
    運が悪かったですネ。

    幼稚園~小学生低学年時代の子供には、音出しに関していくら注意を喚起しても改善される可能性は少ないと
    思われます。
    但し、数年後にはすっかり落ち着いて静かに
    なるはずです。
    それまで苛々せずに、耐えるしかないかな??

    程度を超える被害でしたら、やっぱり遠慮せずに(直接・丁寧に・正直に)お知らせした方が良いですよ。
    親も日常の慣れで、音の迷惑に気付かずにいるケースも多いですから。

    さて、臭いの問題ですが・・・24時間喚起を切ってい
    る可能性はないでしょうか?

    来月入居予定ですが、魚が焼けないマンションだなんて、考えたくもないです。

    でも、他のディベロッパーと比較すると、専有室内の
    配慮にはかなり劣る点が見受けられる印象ですなぁ。

  80. 549 匿名さん

    落ち着きましょう。明らかに住民でないことがわかれば、スルーしかありません。発言に問題があった場合はご自身で削除依頼するのが、賢明だと思います。それにしても非公開で住民のみ参加できる掲示板を作れるといいですね。コストがかかりますけど

  81. 550 匿名さん

    うちの階で臭いが気になることは一度もありませんね。管理人さんに申し出するべきでしょう。この度築10年のマンションを買替えましたが、占有部分の配慮にはそこそこ感心しています。名だたるリフォーム業者にも入ってもらいましたが、さすがに鹿島と誉めていました。

  82. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸