現地に看板立ってました。情報交換しましょう。
【スレッド名に物件名称を追記しました。管理担当】
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-10-19 16:35:00
現地に看板立ってました。情報交換しましょう。
【スレッド名に物件名称を追記しました。管理担当】
[スレ作成日時]2006-10-19 16:35:00
No.958です。
No.956 by 匿名はんさんはブランズの例の方とは別人とのことで失礼しました。
お詫びというわけではありませんが、バルコニーのタイルについて少し情報を...
>私はオプションですが、バルコニーのタイルがきれいでせっかくだから欲しいのですが高いですね・・・
>皆さんはバルコニーどうされます?
私はTOTOのバーセアをネットで買って、頑張って自分で敷き詰めようと思っています。
タイルはかなり重いので大変らしいです...が、かなり安上がりにはなります。
他にもINAXのセライージーというのもありますね。
参考までに、この業者だと自由にカットもしてくれますよ。
(業者の回し者ではないです...念のため)
http://sinnyuu.az.shopserve.jp/index.html
ここ最近の掲示板に賛同です。
バルコニーのタイル参考になります。有難うございます。
私は、アヤハディオとかで買って敷き詰めようかと思っていましたが、
検討します。
私は、フロアワックスかフロアタフコートだけ申し込みしようかと思っていますが、
金額も差がありますが、やはりタフコートはいいんでしょうかねぇ。
他にもほんとはいっぱい申し込みしたいんですが、きりがないのでそれだけに
するつもりです。
大津の掲示板はブランズの営業マンの書き込みがすごいな・・・・
どの板でも荒らして、ブランズの版だけもりあがってる(笑
必死なのはわかるが・・・・
ブランズの営業さんは、あんまり掲示板のことは知らないし、書き込み禁止されてるみたいです。
それよりも、ブランズの契約者で、ブランズの売れ残りを心配している人が書き込んでいるようです。
ちょっとやりすぎで逆効果に思いますけどね。逆効果をねらった嫌がらせかも、、、
私がブランズの営業なら、むしろこういった露骨なことは避けると思います。
契約したものの管理費の高さに少し怖さを感じてます。
私と同じような方いませんか?
たとえば、近隣でサーパス西大津3LDK 72.53m2 2,280万円 管理費4,900円 修繕積立金 3,600円
のような物件と比べて、なんでこんなにも高いんだろう?
私が、少し勉強不足で契約した私が馬鹿なのでしょうか?
共用施設が豪華であったりコンシェルジュがいるマンションの管理費が高いのは当然です。
駐車場料金や固定資産税その他、購入後の必要経費はきちんと計算しておくべきだったと思います。
でもまあ、解約するとお金もかかりますから、頑張ってやりくりしましょう。
まだまだ大分先の話でしょうけど、インテリアオプション会の日程ってもうそろそろでしょうか?
私はまだ担当営業さんからは何も聞いていませんが。
情報などあればよろしくおねがいしますね。
私も何か分かった事があれば書き込ませてもらいますので。
専用シャトルバスのルートを知ってる方教えていただけますか。大津駅まではいかないですよね、、
あれって3分って書いてあるのに、どうして1時間に
3本しかないんでしょう?往復20分もかからないですよね。
967さん、インテリアオプション会とはインテリア販売会のことですか?3月20日21日22日で開催されましたよ。967さんは契約されてないか契約されて間がない方なのでしょうか?ブリリアのオーナーズクラブ専用サイトにも以前から日程が出ていましたし、案内も10日くらい前に来ましたよ。うちは2週間前になっても案内も連絡もないので問い合わせしました。(10日前に案内が届くというのも対応が遅いですが…)
968さん、大津にはシャトルバスは行きません。
969さん、駅まで行くのに3分とはいえ、信号や車が混んでいれば5分以上はかかるだろうし、人を降ろして拾ってブリリアに戻ってきて、また人を乗せてを繰り返せばシャトルバス1台で運行するには1時間に3本が限界でしょう。
ありがとうございます。ということは例えば守山まで交通機関を使っていくには、まずシャトルバスで大津京駅まで出て、それから京阪に乗り換えて膳所でJRに乗り換えというルートが一番短時間でしょうか。
車の運転免許更新のときのために知っておこうと思いまして。
シャトルバス。管理費が高くなるんでしょうね。湖西線もすごい混むみたいですし。
自動車通勤はストレスになるくらい混むらしいです。
子供の学校もかなり遠い。
ありがとうございます。山科で新快速に乗り換えることにします。
大津京から北に向かって堅田まで行き、堅田から免許センター行きのバスっていうのもありましたよね。
バスの本数むちゃ少ないけど・・・。
20分に1本じゃシャトルバスって言えないよね。
せめね10分に1本は欲しい。時間決めなくていいからピストン運動で運行きてほしいものです。
堅田からもバスが出ているんですね、ありがとうございます。
シャトルバス、混雑時には片道が倍の6分とすると、15分おきの巡回というのは可能そうですね。そうなるとうれしいです。渋滞時の時間帯にはルートを変えて運行してもらえば15分に一本は可能かと思います。
朝の通勤通学時間帯はともかく、そんなに、ピストンするほど、乗る人いる?
20分に一本でも、がらがらになるんじゃないですか?
走ったら駅まで10分以内に着けました。
シャトルバス待っていらいらするより良いかも。
健康にも良いし。昼間は乗客無しでも走るんでしょうか?
環境に良くないですけど仕方ない?
967です。
>>970さん
お返事ありがとうございました。私はまだ契約したてです。
先に契約済まされてた方たちは先週末にされたのですね。
私達はいつになるのかな。もう一度担当さんに聞いてみます。