現地に看板立ってました。情報交換しましょう。
【スレッド名に物件名称を追記しました。管理担当】
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-10-19 16:35:00
現地に看板立ってました。情報交換しましょう。
【スレッド名に物件名称を追記しました。管理担当】
[スレ作成日時]2006-10-19 16:35:00
そうなんですか!?
西側、東側から見えるということでしょうか?じゃあ南側は角部屋が2部屋しかないってことですか?!
ブリリアは、東京建物のブランドイメージを前面に出しております。
やはり、着工前に、売り切るでしょうね。
営業マンもベテランが多いです。
汚点なのが、やはり葬儀場ですが、バルコニー〔2メートル〕からの琵琶湖眺望
を見たら、誰でも購入するんじゃないでしょうか。
やはり、琵琶湖ビューなのは、他にないですもん。
絶対、買いでしょう。
>やはり、琵琶湖ビューなのは、他にないですもん。
他にもいっぱいあると思いますけど、、。
目の前に砂浜があるという意味であれば他に無いでしょう。日本中探しても、なかなか見つからないでしょうね。
誰でも簡単に立ち入れて、部屋の中を覗かれるためにある砂浜ですね。
洗濯物が見えて、ブラジャーなど見えるのが困ると妻に言われました。思春期の娘も嫌だと・・・。
分譲なら、それぐらいのセキュリティーがあってほしいし、他のマンションは、バルコニーはセキュリティー上見えないことが多いといわれ、困ってしまいました。
どうやって、説得しましょうかね?
裸でベランダをうろうろするのには躊躇しますが。
あの浜って、そんなに人が多いんですか?
隣にあるブランズのMRに行ったとき、前に砂浜のある景色にやられました!
よそのMRに行っておきながら、むしろ景色はブリリアの方がいいんじゃないかと
思ってたんですが…
上層階に行けば、角度的に浜からは見えにくくなるのでしょうが、逆に部屋から
浜も見えにくくなるんでしょうね。
>上層階に行けば、角度的に浜からは見えにくくなるのでしょうが、逆に部屋から
浜も見えにくくなるんでしょうね。
ブランズ1の高層階の人が、「花火は下に降りて見た」と言ってられました。
部屋の中で寝転がっていると、空しか見えません。
「自分からは見える」「他人からは見られない」の両立は難しいです。
特にビューバスが好きな方は困るでしょうね。
南向きの上層階も良いと思いますよ。
陽当たりが良くて琵琶湖の眺望も良いし、浜大津あたりの夜景(花噴水)や
ライトアップされた大津館が綺麗に見えると思います。
今、北東向きで琵琶湖が見えるマンションに住んでいますが、冬の琵琶湖は
寒々とした感じですので、少しでも陽が入る部屋のほうが良かったなあと、
10年近く住んでいますが、冬になるといつも思います。
ブランズのモデルルームからみえる浜は最高の眺めでしたね!
こちらのビーチビラから見る景色は、ちなみに琵琶湖ビューなのでしょうか?
それとも、浜ビューなのでしょうか?
ブランズ並みの琵琶湖ビューを感じれるのでしょうか?
それとも、浜辺に騒ぐ若者や覗きや下着泥を気にしないとダメな公団住宅のようになるのでしょうか?
それは住んでみないとわからないことですよね
ただ眺めがいいのが確かですが、嫌がらせがある可能性もあるのは確かでしょうね。
一生の買い物なのでよく考えるほうがいいですよね。
上のような書き込みがあると言うことは、ブランズさんも苦戦している証拠ですかね。
どちらも良いマンションなのに・・・不況だからしかたがないのかな。
レイクビューかビーチビューかってことかな。
あるいはバリかモルジブかと言ったほうがわかりやすか?
ビーチビラは浜から1メートル以上コンクリートの擁壁がありますから、2階以上なら覗かれることなどないと思いますよ、リビングからの眺めは3〜5階が良いでしょうね、高層階ではリビングで座っていては見られませんから、でも好き好きですから なんとも・・・
ビーチビューを利点と感じるのか、レイクビューを綺麗に思えるのか、プライベートビーチなら、ビーチビューも歓迎できるのだが、ブリリアは違うので、少し悩みますね。
皆さん、ブランズ1や2など見学された方もいるでしょうが、ブリリアとブランズの見え方について、感じる点、教えて下さい。
琵琶湖は両マンションとも綺麗に見えると思いますが、南東向きと東向きでは日当たりが全然違うように思います。
ブリリアの南棟では琵琶湖ビューはあまり期待できないですよね?
個人的にはお金があれば南と東に面してる角部屋ならブランズよりいい部屋だと思います!
現在、何戸ぐらい残っているのでしょうか?
ブランズは50近く残っているようですし、ビーナスは5割も超えてないようですし、ブリリアだけは検討しているんじゃないのかな。
正直、ビーチビラは、最上階のペントハウス以外は、完売ですし、南棟も完売に近いみたいよ。
営業の主任さんから聞きました。
それはないんじゃないですか!?
300戸もあるのに完売近い訳ないと思うのですが。。。
契約数が200超えてたらいいほうですね。
まだ売りに出されていない階もありますしね。
ブランズのように契約数を公にしないのは、なんか怪しいですね!?
ブランズのように公表しないのは売れすぎているから、余計なさぐりを入れてくる不動産業者を排除したいからでしょうね。
サクラはいらないんですね。
ブリリアは格式ある会社ですから。もうすぐ完売御礼の札が出るよ。
買えないものの僻みは見ててしんどいよ。
購入できた人のステータスは、購入者で分かち合いたい。
そんな訳ないでしょ!
こんなマンション買う人に別に僻まないでしょ。
ステータスって言うほどの値段じゃないから(笑)
正面に大きく葬儀会館の看板が出て、格式が高いですね!?
人様が買ったマンションにけちつけるのはやめようw
浜の方は捨てられてあったバンも撤去されて、ますますきれいになっていました。
近くのジョーシンは閉店セール開催中でした。
マンションは壁の吹きつけも終わったみたいで、かなりきれいかったです。
ジョーシンてリニューアルオープンするんでしたっけ?
あそこがなくなる訳ではないですよね?
唐崎?に移転するそうです。
じゃいそこはなくなってしまうのですか?
閉店して唐崎に合併吸収されるみたいです。
規模が小さかったので仕方ないですが、徒歩圏内でなくなるのはトホホです (^_^;)
どうせ唐崎側に行くのなら、堅田まで行けば、ヤマダ電機がありますね。
大津側に行くよりは道も空いているでしょう。
次に何ができるのか楽しみですね。
ゲストハウスがほぼ出来ていましたが、あのままでは
外から丸見えですね。お風呂を含めて。
何か目隠しされるんでしょうかねぇ。
目隠しらしきものがつくらしいですよ。
友人を呼ぶのには、いいですよね。
せっかくなんで使わしてもらおうと思ってます。
マンションを契約したものですが
ブリリアに来客者用の駐車場とかできるのでしょうか?
確か無いのでは。ただ身障者用の駐車場をどうつかうかは通常は住民の皆さんで話し合われて来客者用に使われることもあるのではないでしょうか。
検討外なので、ディープな情報は知りませんが、単純に、住宅情報には、一台とありましたよ。
でも、もう契約されているのに、ここで確認って、どうゆうこと?
重説で、説明されているでしょ。
あれだけの総戸数なのに来客駐車場がないってちょっと微妙ですね。
そろそろジェットが走り回りだしましたね、15日の日曜日には10台くらいが・・・夏になれば騒音で参ってしまいそう、浜で聞くよりマンションが壁になって部屋への騒音は倍加されますから大変でしょうね、
とても怖い。
車の進入は将来的にストップできないのでは??
ゴールデンレトリバーは飼えますか?
無理っす。
値引きしてもらえますかね?
買いたいけどカネない人です。
お金がないのなら、無理して買わない方が良いですよ。
この先、日本経済は泥沼地獄ですから。