現地に看板立ってました。情報交換しましょう。
【スレッド名に物件名称を追記しました。管理担当】
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-10-19 16:35:00
現地に看板立ってました。情報交換しましょう。
【スレッド名に物件名称を追記しました。管理担当】
[スレ作成日時]2006-10-19 16:35:00
No.399 by 購入検討中さん
>今後さらに整備が進むみたいで
>公園整備の予定以外何も無いですが。
>お風呂の窓もですか?
デベに聞いたら確実ですが、意味が無いのでペアではないと思います。
風呂の結露は窓の開閉で対応でしょう。
>琵琶湖沿いなので結露がすごく気になっています
あまり琵琶湖沿いは関係ないと思います。ただ南向き以外はあったほうが当然良いですね。
これからごく近くにサーパスが建ちますので急いでないのであればもう少し待ったほうが良いかと思います。
ブリリアの隣に、サーパス大津京建設してますね。販売価格も1700万円位からになるのでは・・・。少し様子見ですかね。ヤーさんも怖いし。
ブリリアの隣にサーバスが建つとか、ブリリアの北側ですか? それとも井筒の跡地なのでしょうかご存知の方教えて頂けますか?
↑井筒の跡地です。
405さん、有難うございます、そう言えば井筒の建物は解体が始まっていましたね、検討の範囲が広がります、ブリリアも魅力を感じますが国道への出入りが歩道が無いのがちょっとかな〜と感じていましたし、井筒の跡なら出入りも問題ないのかと思ったり、でも暫くは悩んでしまいそう(笑)
検討範囲が広がるんですが、やっぱりブランズが一番いいんですかね〜
価格を考えなければ、なんと言ってもブランズでしょう!!
ただ、そうはいかないので、みんな悩んでるんですが・・・
No.407 by 購入検討中さん
ブランズに誘導しないでね。 このあとブランズ契約したって書きこしたね。
そんなに苦戦しているのかな?
No.409 by 買い換え検討中さん
ブランズの板でもいやみなことを言ってるあなた、みんなに嫌われますよ!
もっと楽しい書き込みをしましょう!!
いろいろなアドバイスありがとうございます。
まず、サーパスさんの物件は宇治の駅前の物件を見学しましたが
内装や設備が気に入りませんでした。
やはり東京建物さんや野村さんや三井さんのセンスの方が断然でした。
立地に関しても湖岸ではないので検討に値しません。
バルコニー側には公園の駐車場がすぐなので眺望的にもどうかな〜って
感じです。
あと一番気になったのは設計・管理会社と施工会社がすべて同じ会社
という点です。
マンション購入ガイドBOOKみたいなものを買って読んでいるのですが、
すべて同じ会社だと工事監理が雑になり良いマンションができないそうです。
その分安いそうですが、この耐震性が重要な時代に購入するのはいくら
安くても気がひけます。
ブランズさんはいろんな意見があると思うのですが、私はたとえブランズさん
の方がや安くてもブリリアさんを購入します。
駅が近いのはいいのですが、琵琶湖の景色を楽しむ環境が周辺にはないのが
気に入りませんでした。
せっかくの琵琶湖畔の生活と周辺環境があまりのも違っていたのが残念です。
車の動線がすごく悪い敷地配置にも納得がいきませんでした。
ブリリアさんのマンション前には歩道状空地が作られるのですが、そこから南にいく
と確かに歩道が狭いですね。そこは少し気にしています。
サーパスさんが出来るとその前も歩道になるだろうから後は釣具屋さんのとこ
だけですね。
釣具屋さんのところにはマンションができないのですか?
この際出来たほうが歩道ができて安全だと思うのですがご存知の方はいらっしゃい
ませんか?
8月3日のは琵琶湖です
写真を添付したつもりですが、上手く掲示板に届きませんでした。
失礼しました。
まだ購入を決めかねている者です。
ブランズ・ブリリアを見ました。
ブランズでは魅力的な部屋の間取りに出会ってかなり悩みましたが…
どう考えても予算的には無理なので今度の事を考えて諦めました。
ブリリアも気に入った部屋があったのですが…
周辺の環境や騒音、何よりもセレマの真横?真ん前なのが引っかかってます。
気にしない方もいると思いますが、やはり気分的に嫌というか
友達を招いたときにセレマの間から入ってというのも。
これから先、 サーパスなどに期待しています。
写真の添付のやり方、解る人いらっしゃいましたら教えてください。
たいした写真ではありませんが・・・
ブランズさんは、パチンコ屋さんの隣になるのでややこしい人の出入りが多いと思うのとそこの駐車場から各戸の玄関の出入りが丸見えなのが心配です。ブリリアさんは、その点は評価できるかな。
パチンコをする人のことを「ややこしい人」とはえらい偏見ですね!?
ブリリアは一般の人が出入りする浜や、大津館の駐車場からベランダが丸見えなのが嫌ですね。
確かにブランズの廊下は立て格子の手摺なので、パチンコ屋の駐車場から低層階各戸の玄関は良く見えますが・・・
ベランダ・リビング・ビューバスでの姿を見られることと、玄関の出入りを見られることと、どちらがイヤかは人によって様々なんでしょうね。ブランズ板でも、マリンスポーツしている人からビューバス内を覗かれないか、心配な人がいるようです。
去年までのブリリアの現地状態を知っている者から見れば、この1年で本当に様変わりしましたね。昨日花火を砂浜から見ていてそう感じました。ここが近い将来に整備が終わると本当に良いマンションになりそうですね。この辺りでは一番いい住環境になるのではないでしょうか。
私もブリリア前で見てました。
私なりに発見したことお伝えします。
① ブリリア東棟は、おそらく角部屋〔100㎡を超えている部屋〕以外、花火を見るのは難しいということ。
② 東棟のビューバスなどからも、花火の鑑賞は、100%難しいこと。
③ 花火の打ち上げを見るなら、南棟の高層階からしか見れないこと。
④ やはり、ブランズからなら、眺望抜群と思ったこと。
以上、思いました。
皆さんは、いかが思われました?
やはり、値段でサーパスも考えてしまいます。