京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【東京建物】西大津柳が崎のマンション・大型300戸超・湖畔!(ブリリア琵琶湖大津京)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 柳が崎
  7. 大津京駅
  8. 【東京建物】西大津柳が崎のマンション・大型300戸超・湖畔!(ブリリア琵琶湖大津京)
匿名はん [更新日時] 2010-03-16 11:12:52

現地に看板立ってました。情報交換しましょう。



【スレッド名に物件名称を追記しました。管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-19 16:35:00

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名はん

    場所はどの辺りでしょうか?
    ブランズの隣のパチンコ屋駐車場?それとももっと北側?

  2. 3 匿名はん

    柳が崎ってことはブランズよりもっと北側でしょう。
    300戸! そんな広い土地ありましたか?


  3. 4 匿名はん

    ブランズの販売センターの南側ですよ。

  4. 5 匿名はん

    琵琶湖を東から臨むようになるのでは?今のところ南に琵琶湖を臨めるのはブランズだけですかね〜

  5. 6 匿名はん

    柳が崎って浜に問題が。行政がきちんと解決してくれないと住環境としては不安ですネ。駅からちょっと遠いし。私はパスかな。

  6. 7 匿名はん

    私もパスです。この辺りにある湖畔公園では夏にはジェットスキー等が多く確実に騒音問題になると思いますよ〜ガヤガヤうるさいのはちょっと・・・

  7. 8 匿名はん

    まだこのスレ、デベロッパーのデの字も出てきてないので、ユーザーの生の声が聞けていいわあ。

  8. 9 匿名はん

    現地看板を見て来ました。敷地面積7136.39平米、地上19階立て、312戸、1棟

  9. 10 匿名はん

    西大津のマンションラッシュいつ止まるの?人口増えすぎ!でもブラ○○に勝るものは無いって・・・建てればいいってものじゃないのに。

  10. 12 匿名はん

    それはかなり希望的観測が強いですね!そんな風に考えられたらいいですが・・・私は人の出入りが多いのは嫌いです。せっかく静かに琵琶湖を眺めたいのに、例えマンションの住人だけに開放された砂浜でもです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ジオ島本
  12. 13 匿名はん

    湖岸は基本的に国定公園なので、許可がないと占有使用は出来ないはずです。ただ許可さえあれば逆にこっちのもんなのですが、まず許可はおりないですね。県はもうこれ以上、桟橋施設を作りたくない意向だという記事を新聞で以前見ました。さてどんなマンションになることやら。

  13. 14 匿名はん

    県知事が代わったので、湖岸開発のスタンスが変化するという可能性はありますけど。

  14. 15 匿名はん

    ブランズ買いそびれたので、期待しています。東京建物なのでプラウドですよね?スケジュールはどんな感じなんでしょうね?

  15. 16 匿名はん

    ブリリアシリーズみたいです。プラウドってのもあるんですか。

  16. 18 匿名はん

    毎日でも無いでしょうしね・・・冬もヨットハーバーって人多いですか?となるとヨットハーバーから離れた南東か南西棟の方が良いのかもしれませんね〜住んでみないと分からないことは多いですよね!No.17さんはどのあたりに住まわれているのですか?

  17. 20 匿名はん

    競艇場の心配をしたまい!

  18. 21 匿名はん

    残念ながら私は近畿在住の一市民です。早く南西棟が埋まればいいと願っています。

  19. 22 匿名はん

    17です。
    私はブランズから半径300m以内のとあるマンションに住んでいます。
    場所がわかると、怖いのでマンション名はご勘弁を!
    土曜、日曜の朝は8時頃から
    「エーイヤ! ソーレ! オーライ!」といった
    かけ声がヨットハーバーから聞こえてきます。
    おまえら黙ってヨット乗れへんのかい!ってな感じです。

  20. 23 匿名はん

    ヨットハーバーというのはいつからいつまで賑わっていますか?今も朝からうるさいですか?季節柄のものであるなら特別重要視はしませんが・・・
     

  21. 24 近隣住民

    とりあえず、今でもにぎわってます。平日は平穏ですが。というかこういう話題はブランズさんの掲示板でしましょうか。

  22. 25 匿名はん

    いつでしょうか?

  23. 26 匿名さん

    8月着工らしいですよ

  24. 27 周辺住民さん

    柳が崎の不法占拠の件が新聞に出てました。

  25. 28 購入検討中さん

    やっとWebサイトが出来たようです。
    イタリア・カプリ島のリゾートホテルをモチーフに・・・・
    東京建物さんがどんな内容で提案をされるのか楽しみです。
    「Brillia琵琶湖 大津京」
    http://www.b314.jp/index.html
    販売予定は9月上旬で入居予定は平成21年8月上旬だそうです。

  26. 29 匿名はん

    あれ? 大津京って名称使えるの?
    パデシオンの名前がもともとその名前でどっかのマンションが商標登録
    してるからって西大津に変更になったってのありましたよね??
    使えるようになったのかな???

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    THE RESOCIA 下鴨
  28. 30 ご近所さん

    駅名が大津京になるからじゃないですか。

    予算の関係で一度、ダメになったけど、新たに予算が
    計上されたと記憶しております。

  29. 31 ご近所さん

    >>29
    東京建物がその「どっか」の軍門に下ったからでしょうね。
    今建設中のモデルルームの場所も、
    「どっが」が経営しているパチンコ屋の敷地内です。

  30. 36 匿名はん

    どっか=地場業者

  31. 38 なるほど

    西大津の駅を降りたあたりにいろいろ見ますね
    その文字

    しかし、京都も滋賀も高くなりすぎな感じですね〜

  32. 40 近所をよく知る人

    だって,大津京をつけているマンションは、ロータリーマンション大津京
    しかないではないですか。

  33. 42 賃貸住まいさん

    もともとどこの所有の土地だったか、ってことですね。その辺を調べればわかると思います。

  34. 46 匿名はん

    建設予定地前の浜に浜茶屋の違法建築物がありんす。また、浜に遊びに来る車から駐車料金を徴収するヤ○○関係者が。そして、無法者たちがジェットでブンブン。さて、どうなる?

  35. 47 匿名はん

    東京建物がんばれ、いや無理か。。。残念!

  36. 48 匿名さん

    ここの前の浜(柳が崎)の不法占有は、行政がようやく本気で取り締まる気になってきているようなので、今後解決する可能性高いです。ジェットもね。
    それにしても、琵琶湖でジェットする人間はどうして無法者が多いんだ・・

  37. 49 周辺住民さん

    Re:47
    無理なことありませんよ。これだけの大組織のマンションが建てば
    住民運動もあるでしょうから、さすがに自分たちの目の前の事なので
    取り組むでしょう。周辺住民としましても、協力を惜しみません。

    まあ、休日にここに行ってみれば、どれほど問題をかかえている
    場所かはわかりますね。

    不法占拠も長期になると、代執行も面倒な事になりますし、
    もう今がタイムリミットですね。管轄は滋賀県大津土木事務所です。
    がんばれ大津土木。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    シエリア京都山科三条通
  39. 50 匿名はん

    住民運動をする前提で、マンション買うのはきついなぁ。

  40. 53 匿名さん

    柳が崎の不法占有問題は、下のリンク先で状況がわかります。
    もうすぐ一掃されるのでは。
    http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052200176&genre=A2&...

  41. 54 周辺住民さん

    問題が解決してから購入したほうが良さそうだな。

  42. 55 匿名さん

    工事は、始まっていますね。

  43. 56 周辺住民さん

    南東角部屋はなかなか良さそうですねー。価格はいくらかどなたかご存知ないでしょうか?

  44. 57 物件比較中さん

    先日、先行見学会のモデルルームに行ってきました。
    東南の角部屋(一番いい部屋)のルームしか出来てなく、価格も再来週に
    発表できます。とのことでした・・・
    最初からそう言ってくれれば今回は行かなかったのに時間の無駄でした。
    出来たので、ぜひ来てください!とのお話だったのです。
    そりゃ、部屋は最高級の作りでしたのでよかったですよ〜
    5LDKの標準プランをオプション尽くめの3LDKに作ってありましたから〜
    また、再来週行って来ます。検討はそれからですね。

  45. 62 周辺住民さん

    最近全くレスが無いので....
    売れ行きはどうなのかなっ?
    休日になるとモデルルーム案内のサンドイッチマン(古)が目立つ。
    気になるけど行ったら契約するまで出してくれそーも無い感じ。
    まあともかくどうなるやら...セレ魔の斎場は隣に本当に出来るの?
    誰か知ってますか?

  46. 63 物件比較中さん

    販売は10月下旬からだそうですよ〜
    価格は2600万台からで3000万台中心ですね。

    ビーチが目の前というのはいいけど・・・
    夏はにぎやか過ぎるのかな?
    近くにお住まいの方はここに泳ぎに行きますか?
    ジェットスキーは車を入れなくするらしいので大丈夫と
    言ってられました・・・

  47. 64 周辺住民さん

    琵琶湖の南は汚くて泳ぐ勇気はないですね。
    夏場は赤潮みたいののも発生するし、
    琵琶湖虫もたくさん発生するし・・・
    何か対策するのでしょうかね?

  48. 65 匿名はん

    モデルルームを見てきました。
    すごく、良かったです。現地周辺の小屋みたいなもの?も撤去されていてだんだん綺麗になるみたいです。また、現地の前の浜も都市計画では公園になる区画みたいです。
    駅からも遠いと思ったけど、マンション専用のシャトルバスもあるみたいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    ブランズ京都河原町通
  50. 66 入居済み住民さん

    公園区画としてもはたして無法者達が立ち去ってくれるのか?それが問題
    マンション専用シャトルバスといっても、運用は管理組合であることをお忘れなく。私は悩みますね。

  51. 67 購入検討中さん

    ↑入居済みにあらずです。あしからず。

  52. 68 匿名はん

    ↑そうですか?
    でも、撤去作業してましたよ。実際に立ち退きが行われてるって事ではないんでしょうか?実際に見に行かれてはどうですか?
    確かに管理費が少し高いとは思いましたけど、逆に約300戸のマンションだからこそできる事と思います。

  53. 69 購入検討中さん

    立ち退きしてもらうのは勿論として、水上オートバイがどうなるのか?ということです。大津市が車の乗り入れを制限するのか否かということにかかってくると思うのですが。そこが、はっきりしないと買いにくいです。
    マンション自体のグレードは良いとは思うのですが。
    シャトルバスは便利だが、逆に言えば立地として不便だということです。
    高いマンションを購入し、さらに、自ら費用負担しシャトルバスを運行しなければならないというのが釈然としないところです。シャトルバスで立地の不便がどれだけカバーできるかも?検討しているところです。

  54. 70 周辺住民さん

    朝のシャトルバスはともかく、
    帰宅時間は、各自ばらばらですよね。
    かなり不便では?

    駅までの立地だけを考えるのなら、
    同じBrilliaが、西大津駅のすぐそばに、
    もう1棟建てるので、そちらも検討されては?

  55. 71 購入検討中さん

    どの辺?

  56. 72 周辺住民さん

    ↑サーパスとレアールとパークワイツの間です。
    皇子山駅の正面にでかでかと看板あります。
    brillia(東京建物)と大覚の共同事業です。
    3方向マンションで、1方向は線路。
    でも、西大津駅へは1分、皇子山駅へは0分です。
    たぶん、相当安い。

  57. 73 購入検討中さん

    私も検討中です.
    検討している人は水上バイクと駅から遠いの2点を問題を問題にしていると思います.私も同じです.
    営業の人は2サイクルの水上バイクが禁止されると強調していましたが
    2サイクルが禁止されれば4サイクルが出てくるだけで,近い将来に
    解決するとは思えません.
    駅から遠いという問題はシャトルバスで解決するつもりのようですが
    これの問題は利用時間の集中といつまで続くかとだと思います.
    朝には混んで乗れないが,昼はがらがらで走ることになって,
    ほとんど間違いなく赤字です.
    運転する人の給料と運営費は年間数百万円になるでしょうから
    たとえ部屋数の300で割っても年間2万円程度の支出です.
    朝には混んで乗れないが,昼はがらがらで走るバスに
    年間2万円も払い続けるとは思えません...
    それでも,眺めはすばらしい.
    ブランズ2が無ければ買っていたと思います.
    やっぱり
    ブランズ2を待って価格と便利さを天秤にかけるのが正解でしょうか?

  58. 74 匿名さん

    ブランズ2ですか。
    こんなの見つけました↓

    ブランズ西大津レイクフロントの評価は低い。西大津駅を中心に見れば立地に難がある。隣はパチンコ屋である。競艇の騒音はマイナス要因である。開催日は窓を開けておくとかなり五月蝿い。但しモデルルームは場所が違うのであまり聞こえない。水上スキーやモーターボートのエンジン音も五月蝿い。岸に近付いてはいけない規則はあるが、岸に近づかずに乗り降りは出来ない。

    ファミリー層は通勤通学に苦労する。幼稚園・小学校共に微妙な距離である 。車の渋滞で思うような利便性は得られないのは確実である。特に国道161号線、浜大津方面の渋滞が酷い。駐車場から出られなくて敷地内でも渋滞しそうである。最寄駅、学校施設、商業施設の徒歩時、幹線道路の交通量は要チェックである。周辺のマンション管理組合からは景観を破壊するマンションとして反対の声も上がった。地元からは歓迎されていない。

    地震活断層はリスク要因である。琵琶湖際の埋立地ということで地盤沈下が懸念される。大地震が起きたら、同じ大津でも被害が大きくなるのは目に見えている。埋立地は地盤に問題あり、液状化等が起きた場合、簡単に元の状態に戻すこともできない。建築確認検査機関は姉歯秀次元建築士らの耐震強度偽装を見逃した日本ERIである(第ERI05026243号、平成17年8月4日)。施工は八王子公団欠陥マンションの東急建設である。

    白の外壁は市営団地のようで安っぽい。それだけでたいしたことのないマンションに見えてしまう。共用部には無駄が多い。エレベーターの多さ、カフェコーナーやフィットネスルーム、コンシェルジュ等、管理費上昇要因が目白押しである。修繕積立金の安さも含め、将来、思わぬ出費が発生する可能性が高い。設備は詰め込めば良いというものではない。カメラ付き携帯電話は確かに便利であるが、それとは別に電話やカメラ単体として使いやすいものが欲しいと思った経験は多くの人が持っている筈である。

    琵琶湖の水が汚いことは有名である。それにリゾートを求める東急不動産のコンセプトは噴飯物である。ブランズ西大津レイクフロントというマンション名は平凡である。西大津地区は天智天皇が遷都した大津京があった場所である。そのため、西大津駅を大津京駅に改名しようという動きがある。地名のブランド化に向け、地元が動いているにもかかわらず、東急不動産には売ったら売りっぱなしの体質しか感じられない。

    らしいです…。

  59. 75 購入検討中さん

    これ、東急のこきおろしページのですね。あなたは、まわし者ですか?
    このページの内容はこのマンションコミュニティの焼き直しで、現地を知らずに書いているのがまるわかりです。
    ここは、マンションを購入するか否かを検討するところですので、つまらぬ書き込みは不要ですので。

  60. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    シエリア京都山科三条通
  61. 76 購入検討中さん

    活断層の危険性から言えば、ブリリアもブランズも大差は無いでしょう。
    学校までの距離もしかり。
    車の出入りについては、ブランズがやや不利。元祖ブランズとパチ屋と共同で161まで側道を使わなくてはならない。信号があるので今のところは大丈夫のようですが。
    駅までの距離、買い物についてはブランズが断然有利。徒歩圏内に多数の店がある。
    騒音については、元祖ブランズについてはほぼ問題なし。付近へのジェットの進入はあまりない。競艇は思ったより気にならない。ブランズ2辺りだとどうか分からないが、開催日に紅葉で茶を飲んでもそれほど苦にならない。
    建物自体について元祖ブランズとブリリアのモデルを比較すると、ブランズの内装や外壁が落ちる。設計については、バルコニーの出幅、ホビーコートがあるぶんブランズがやや上。
    花火大会重視の方はブランズ。たぶん、バルコニーや部屋からもろ見えです。
    元祖ブランズとブリリアの販売価格を比較すると、元祖ブランズの方が断然安かった。2はどうなるか分からないけど。
    この二つの比較からいえば、住居ならブランズ2、遊び用のセカンドならブリリアといったところでしょうか。
    ワタクシがどちらかなのかは、内緒です。

  62. 77 匿名はん

    >76さんの意見が参考になりますね。
    ブリリアの値段ってどの位ですか?広さにもよるでしょうけど。(ブランズ1に比べて)
    ブランズ2の価格も早く知りたいですねえ!

  63. 78 匿名はん

    価格発表の詳細を教えてください。
    よろしくお願いします。

  64. 79 匿名さん

    正式な販売価格は未定ではないでしょうか。今の情報では、広めの部屋でブランズより200〜300万円位高かったのではないかと記憶しております。市場が受け入れられるかは?ですが。

  65. 80 匿名はん

    先日、購入を決めました!!
    価格のほうも大分下がっていました。
    湖岸も見に行きましたが、小屋も少しずつなくって、見違えるほどきれいになっていました。

    他に購入を決められた方はいませんか?

  66. 81 ken

    先週に購入を決め、手付金を振り込みました。
    このマンションを決めるのに、メリット、デミリットを整理しました。

    【デメリット】
    ①西大津駅までが遠い。
    ②ジェットの騒音が気になる
    ③セレマ、競輪場、浄水場と周りの環境が少し気になる
    ④学校、買い物も少し遠い
    ⑤管理費が少し高め
    ⑥国道の交通量および安全面
    ⑦ビーチの発展性?
    ⑧びわ湖むし、蜘蛛問題

    【メリット】
    ①景観
    ②リゾートホテル並の施設
    ③購入価格
    ④公園など周りの環境
    ⑤314戸という大規模マンション
    ⑥セキュリティー
    ⑦管理組合の活動による大津市への交渉により、周辺環境の整備が可能であること。
    ⑧購入者層のレベルが高い
    ⑨幅広い住民層(中高齢が多いかな)
    ⑩老後ステージには、最高の場所
    ⑪周辺でのマンション建築で様々なショップが近隣でのオープンを検討している。

    私は、琵琶湖側は最高と思いますよ。
    公園側は????ですが。

  67. 82 物件比較中さん

    >81
    異議あり!

    【メリット】
    ①景観
    レイクビューとしては、花噴水も見えずらいし、ブランズや
    ネバーランドの場所に比較すると2線級。浜辺は事件が起こり
    そうなくらい寂しい。


    ③購入価格
    坪単価調べたけど、ブランズ、ネバーランドと同じ。
    この立地でこれは安いのか?


    ④公園など周りの環境
    嫌悪施設もあるからプラマイゼロかと。

    ⑤314戸という大規模マンション
    これがメリットというのが分からん・・・?

    ⑥セキュリティー
    今の新築マンションは、この程度のセキュリティは当たり前。

    ⑦管理組合の活動による大津市への交渉により、周辺環境の整備が可能であること。
    あくまで交渉できるだけ。実際行政が動いていないのに
    なんでメリットなのか?

    ⑧購入者層のレベルが高い
    はぁ?なにを根拠に?

    ⑨幅広い住民層(中高齢が多いかな)
    これも根拠なし。仮に分かってるなら、個人情報保護法に抵触。

    ⑩老後ステージには、最高の場所
    老人になってから、介護マンション買った方がいいのでは?
    今の段階でそんな先のこと考えられない。


    ⑪周辺でのマンション建築で様々なショップが近隣でのオープンを検討している。
    これも、あくまで検討段階。決まってないのに、なんでメリットなの?


    困ったもんですね。w

  68. 83 買いたいけど買えない人

    >82 

    物件の非難だけしかできないいわゆる買えないさん。


    さぞ楽しいでしょうが、うんちくたれるより、金ためろ。


    よっぽど購入を決めていく人の方が素敵やと思います。


    それか業者さん?なんですかね・・・。

  69. 84 ken

    物件比較中さんへ

     購入する人の価値観の差、人格の差、力量の差を感じますね。

     非難するより、楽しい人生を歩んでくださいね。
     
     私は、他のマンションとの比較は一切していません。

     一回だけみて、決めましたよ。即決です。

     「これくださーい」って感じですね。

  70. 85 え〜っと

    比較しないと・・・

    普通するでしょ・・・

    そだちがよすぎるのかな・・・

  71. 86 不動産購入勉強中さん

    >83
    釣られんなよw

    >85
    ken様は、お金持ちでいらっしゃるのですよw
    余剰資金で別荘買いの方なので、失敗なんて怖くないw

    私達、一般ピープルとは、価値観が違うのでしょうねー。w

  72. 87 匿名さん

    ブランズの時、賛否両論がケンケンガクガク入り乱れたけど、蓋を開けたら抽選になった住戸が多数出た。
    ここは、ブランズ以上に購入検討者を悩ませる物件であると思うが、結果どうなるか。
    ただ、これくださーいってのが人格の差と言い放つのは、読んでいて正直理解できない。的確にメリット・デメリットを分析できているのかはやはり?と思う。
    ここのコンセプトから最も大事なポイントを読み解くと、やはり、マンション前の浜がどうなるかである。この問題が100パーセント解決できれば、まさに、カプリのリゾートのコンセプトどおり。私の家族も何とか言うモデルの女性のように優雅に浜を散歩するような生活に対する希望が膨らむ。購入検討者はぐーんと前向きに。
    逆に、根本的な解決が出来なければ、ちょっと極端な言い方だけど住民が一致団結してシチリアのマフィアと対決するような困難を背負うことになってしまう(ちょっと、イタリアを意識しました)。私はこの可能性が残る以上二の足を踏んでしまう。
    他のメリット、デメリットはほぼ客観的な事情であり、個々の好みに、経済力で自ずと判断ができるが、このポイントは現地の事情を詳しく知っている人であればあるほど購入を躊躇させる。私は購入してから事態の推移を見つめていくほど、精神的にも経済的にも余裕はない。
    これは、勿論、私の個人的な意見にすぎず、購入が各人の自己責任であることに変わりは無いのであしからず。
    ちなみに私は今までマンションの購入を検討する際、隣地に空き地があればデベがここには何も建ちませんみたいなことを言われても購入を見送ってきた慎重派。しかし、結果的に購入を見送ってよかったと胸を撫ぜ下ろすことも多数。
    私としては、浜の問題に関して的確なそして信憑性の高い情報をお持ちの方がいらっしゃれば書き込みをしていただけるように願うのであります。

  73. 88 匿名さん

    >>82

    >⑨幅広い住民層(中高齢が多いかな)
    これも根拠なし。仮に分かってるなら、個人情報保護法に抵触。

    個人情報保護法の内容わかってないでしょ!
    無知まるだしですよ(笑

  74. 89 近所をよく知る人

    確かにそーですね。
    デベが40代の方が70パーセントですよとか、20代独身の方15パーセント、子供がいる方50パーセント20名程度などの表現は全く問題ないですね。 とにかく個人を特定できる要素(名前、住所、電話番号など)がなければ個人情報保護法に抵触しませんよ。

  75. 90 え〜っと

    87さん

    浜の問題ですが、現状はこのマンションの両側から車が入ってきます。
    ジェットの騒音は、浜の看板によると、
    「ブイに囲まれたの中では、付近の住民の迷惑になるので空ぶかし
    などはしないでください」
    とありますが、連中は完全に無視してます。

    警察も取り締まる気なんてまるでなし。
    車が入ってくる以上、子供だけを遊ばせるのは危ないでしょうね
    なんせ、上記のようなバカどもですから。

    また、浜はプライベートビーチではないので、誰でも入ってきます。
    夏は、浜でキャンプしてる連中もいます。

    現地に行けばわかりますが、HPにあるような白い浜ではありませんし、
    遠浅な浜でもありません。
    この点は、あの近辺のマンションすべての広告にいえますが、
    真っ赤な大嘘です。

    まずは何度か現地に行かれてはどうでしょうか?

    それと個人情報云々は、あまり揚げ足とらなくても・・・
    最初の書き込み自体営業さんでしょうし、購買層をべらべらしゃべること自体、あまりこのましくないかと。
    普通なら、幅広い方に買ってもらってますていどにすると思うのですが。

  76. 91 匿名さん

    現地は良く知っているのです。おっしゃるとおり、まぁ、ひどいひどい。
    私は、東京建物のような大手一流デベロッパーが来るには何か行政との密約でもあるのかと。
    そうでなければ、売れ残りをたたき売りし、無法者かどうかにかかわらずマンションを売り渡すようになりゃしないかと懸念しているわけです。
    私は無法者の巣には住む気になれない。
    今のところの感触では後者のような気もするのですが、東京から大手一流デベロッパーが来たわけだし、竹中なおとも勧めるのだからと期待感もあるわけで。

  77. 92 近所をよく知る人

    88はチャンスがあれば同じような書き込みをしまっくている
    可哀想な奴でしょう

    しかも、どっちが法律に無知なのか?

  78. 93 賃貸住まいさん

    ところで、ここって売れてるんですか?
    なんかブランズやネバーランドの時に比べて
    盛り上がってない感じですし・・。

    流石に西大津も物件供給過多なんでしょうか?
    価格面でエンゼルの方がお得感がありそうですね。
    値引きもしてくれますし・・。

  79. 94 匿名さん

    エンゼル、値引き、してるんですか?
    どのくらいですか?

  80. 95 物件比較中さん

    エンゼル値引きしているって本当ですか? 詳しく知りたいのですが?

  81. 96 入居予定さん

    エンゼル契約済みですけど、値引きの話は聞いてませんが。
     いずれにしろ後3戸しかないですよ。5戸残ってて内2戸が商談中の札が張ってありましたから。MRへ行かれた方がはっきり分かると思いますが。

  82. 97 匿名さん

    どこのマンションでも売れ残れば割引しますよ。
    以前、大津の人気マンションの売れ残りを見に行ったとき、正直値段はいくらでもいいみたいに言われました。
    いい部屋だったけど、希望と違うのであきらめました。
    ここだって、いずれ割引の話はでますよ。希望と合うか分かりませんが。

  83. 98 検討中です

    セレマは本当にできるのでしょうか?デベさんははっきりしたことはいいませんでしたが。

  84. 99 匿名

    はっきりしたことを言わないって事は
    出来るんでしょう。

  85. 100 地元不動産業者さん

    はっきりしてないから話せないんでしょう。
    どこかのタワーでもそうでしたが、『可能性がある』と謳っても
    手付返金をした実績があるように、
    引渡しまで期間があるものは、その途中で施工をはじめる場合もあります。
    そうなるとすぐに『ご連絡』だけしないといけませんけどね。

  86. 101 匿名さん

    101番目。葬儀場するにはちょっと狭いかなと言う感じはする。
    でも、いずれ何かになる。そう思って買うしかないでしょう。

  87. 102 匿名さん

    現地を見ましたが以前は無かった葬儀場建設中の看板が最近新しく
    出てましたよー。セレマも後で住民ともめたくないので、看板立てたの
    かなぁ?

  88. 103 匿名さん

    セレマって2ヶ所ですか?

  89. 104 購入検討中さん

    ところで、この物件は売れてるんでしょうか?
    発売開始からすると盛り上がってない様ですが・・・。
    何か情報をいただけると助かります。

  90. 105 購入検討中さん

    1期はほとんど売れてましたね

  91. 106 検討中

    このマンション全然書き込みが無いのが気になります
    気になる物件なんで皆様の意見を参考にしたいのですが・・・
    どなたか購入された方おられませんか?

  92. 107 匿名さん

    やっぱり、前の浜が。。。
    浜に遊びに来た人たちが騒いでも、マンション住民が注意すること、できませんよね。
    それと、ちょっと、管理費、高過ぎ。
    考えてしまいます。

  93. 108 匿名さん

    私的に、ここは泳ぐには適してないと思います。
    でも私がそう思うだけで実際はどうなんでしょう・・実際に住んでみないと分からないですよね
    実際に住んでる、地元の方の情報があればいいのですが・・
    管理費は高いです
    私的にフィットネスは必要ないと思いますが、ブランズさんの掲示板を見ても必要ないとの声がありますし、フィットネスよりも24hのミニショップが欲しかったです。

  94. 109 ご近所さん

    108さん、ここは今は遊泳禁止ですよ。
    確かに昔は水泳場だったんですが、琵琶湖も水質が悪化したんで。
    最近は行ってないんですが浜を仕切ってる方々はまだ健在なんでしょうか?

  95. 110 周辺住民さん

    遊泳禁止という事は無いはずですが、もしかしたら最近の話でしょうか? 根拠(行政の看板があったなど)は?

  96. 111 ご近所さん

    柳が崎水泳場は1993年に閉鎖され、以降は一部の人が不法に占拠した状態でした。最近ようやく不法占拠の施設の撤去が進んでるようです。
    「柳が崎水泳場」でググってみてください。
    それでも勝手に泳ぐことは自己責任で自由でしょうがね。
    夏場の惨状を知ってたら遊泳だなんてとてもとても

  97. 112 周辺住民さん

    110です。まあ、あの状態で遊泳は自殺行為ですね。悲しい現実ですが。ただ、根拠の無い「遊泳禁止」などという事をこのような公の場でかかれますと、ますますジェット天国になりますので、近隣住民としましては反論させていただきました。

  98. 113 周辺住民さん

    107さんへ。前の浜で騒ぐ人がいたら遠慮なく注意できます。余裕で110番通報OKですよ。

  99. 114 匿名さん

    注意することは出来るが、そいつらを黙らせたり、追い出す権限はない。でしょ、上の方。

  100. 115 周辺住民さん

    113です。追い出す事は出来ませんが黙らす事はできます。条例を見ればわかります。

  101. 116 周辺住民さん

    先日の日曜(2月24日)もこの寒いのにバンバン水上バイク乗ってましたね。注意しても黙って引き下がる輩じゃないね。あいつらは!行政に任せるのがベターだと思いますよ。

  102. 117 匿名さん

    何の条例を言っているか分からんけど、刑罰の強制力無ければ、やはり同じ。警察も手が出せない。

  103. 118 近所をよく知る人

    水上バイクの件は、琵琶湖の管理者の滋賀県やNPOが規制区域を設けて取り組んでますが、監視にくるときだけおとなしくていなくなると…。あまり効果があがってないような気がします。
    行政頼みは限界ありますよ。まして財政も厳しい昨今。

  104. 119 周辺住民さん

    どうも、マイナスの方向へ持っていきたい方がおられるようですが、周辺住民の方でもなさそうですし、購入検討中の方でもなさそうですし、そのような方は書き込みをご遠慮願いたいのですが、、、。周辺住民といたしましては、少し迷惑しております。ジェット愛好家さんでしたら納得。もちろんお引き取り願います。

  105. 120 周辺住民さん

    1年前に西大津のマンションを購入しました。
    昨年の夏に柳が崎水泳場に子供をつれて遊びに行きましたが、
    かなり水はきれいでした。子供は平気に泳いでいましたよ。
    (他にも2,3家族が遊びに来てました)
    泳げない場所ではありません。ただジェットスキーはかなりひどかったです。
    規制があるのに守っている人は皆無。
    水上警察のみ回りの時だけ静かになっていましたが、去ればまたお構いなしでした。
     不法占拠の建物が撤去された後はどうなっているのでしょうか。
     ジェットスキーの乗り入れ(車で乗り入れ)は可能のままなんですか。

    1. 1年前に西大津のマンションを購入しました...
  106. 121 周辺住民さん

    こんな風でしたよ。

    1. こんな風でしたよ。
  107. 122 匿名さん

    マイナスなことも含めて情報交換するのが購入を検討する人。事実を書くなと言う人は売りたい人。

  108. 123 購入検討中さん

    ここって競艇場のボートの音はうるさいの?
    レース中はもちろんレース当日は朝6:00くらいから練習して
    相当な音なんでしょ?
    レースがない時も数台練習している時があるみたいで、ほぼ毎日
    ボートの爆音が響くとブランズを買った知人が言っています。
    それを聞いて西大津の湖岸で検討するのを躊躇してしまったのですが、
    そんなにきついの?

  109. 124 周辺住民さん

    スレ主です。競艇場からはだいぶ離れてますよ。競艇の音は問題ないでしょう。それより何より問題はジェットです。ちなみに競艇場は競艇開催日以外にも練習走行がありますが、練習走行は8時半以降となっています。6時はありえません。伝聞の適当な情報よりもまずはご自身で調査、確認ですね。ただ、ジェットは6時だろうが4時だろうが、そんなの関係ないでしょう。ここが最大のポイントかと。ただし、行政がかなり動いているのは事実で、河川敷への通路に車止めが設置される可能性はかなり高いです。みんなで行政をさらにプッシュしましょう。意見の数は重要です。

  110. 125 匿名さん

    おお、すれ主さんは周辺住民さんなんですね。知っていれば教えて下さい。夏場花火とかして騒ぐ者はおりますか?テレビの警察24時とかワイドショーで地元の自治会と警察が不良少年に手を焼くのがやっていますが、ここはどうやろうと心配もするわけです。よろしくお願いします。

  111. 126 周辺住民さん

    スレ主です。花火大会の時の喧騒はこのあたりでは聞いた事はありません。ここで花火大会の時に騒いでも仕方ないと思います。騒ぐなら浜大津付近かと。ただ国道は柳が崎の国道の交差点よりも南ではかなり渋滞しますので、注意がいるかと。

  112. 127 匿名さん

    購入検討中です
    この物件の横に公園ができるので、車での進入は無いと営業の方が言ってました。
    そうなればジェットスキーをする人が減るのでは?と思いますがどうでしょう?
    あと、目の前が浜辺で近くに建物が無いので、騒いでも音が反響しないらしくあまりうるさくはないとの事。
    こう言った目の前に何もないマンション初めてなので本当に、それほどうるさくないのか実際わかりませんが営業の方が言うならそうなのかなっと思います。


    ブランズⅡは景色はすばらしいですが駐車場と値段が・・・

  113. 128 周辺住民さん

    公園が出来るんですか。それはうれしい限りですが、どこの誰の土地に出来るんですか。
    東京建物が自社の土地に都市施設として造り市に寄付すのかな。それであれば....駄目!
    大津市(滋賀県)が砂浜部分を整備公園にするのであればかなり見込みはありますね。
    とにかく、ジェットスキーは条例で完全禁止にしろ。目方がんばれよ。不動産屋なんだから何とかしてくれよ。あんたに西大津の未来はかかっているでーッ。道路整備やってくれ。もうこれ以上の渋滞はやだ。

  114. 129 匿名さん

    スレ主さん、返答ありがとうございます。ただ、わたくしがお聞きしたかったのは、花火大会のことではなく、夏休み期間中にブリリア建設予定地の周囲の浜で花火をヒューヒューして騒ぐやからがたくさんいるのか?ということなのです。この手のやからが深夜に出没して、地元自治会が手を焼くのをよくテレビでみるので、この辺りははどうかな〜と思った次第です。

  115. 130 127

    127です
    ごめんんなさい、詳しくは覚えてないですが・・・
    営業の人が言うにはマンションの隣に駐車場がありますよね
    その隣今は誰でも車で進入できる状態ですが大津市が公園にすると言ってました。
    あとマンションの前の砂浜の一部を設備し公園にするとも言ってた。
    いちどモデルルームに行き営業の人に再度確認することをおすすめします。

    129さんが言ってるみたいに前の砂浜で花火とかされるのは確かに迷惑ですよね・・
    でも実際マンションに住んでうるさければ、警察に言って来ていただければ解散させてくれると思いますよ。

  116. 131 周辺住民さん

    スレ主です。花火の騒音の件ですね。私は花火の騒音で110番した事が何度かあります。警察はきちんと対応してくれますよ。一応午後10時以降の場合に限り通報してます。集団に住民が注意しても逆効果ですが、警察が注意すると大抵集団は引き上げますよ。ここの場所でも同様のケースは十分ありえますよね。110番は遠慮なく使いましょう!高い税金払ってるわけですから。

  117. 132 匿名さん

    はい、とても参考になりました。

  118. 133 現地では

    私は、3月2日、日曜日の夕方m、現地を見に行きました。
    いろんな車やジェットスキーは、見る限り、4、5人近くでやっておられました。
    車は、エンゼルレイクハウスの方からブリリア建設前までに、20台近くあったと記憶しております。
    私も、湖岸前まで、車で、公園その側から車を入れることが出来ました。
    あれだけの、人間がいるんですから、今後マンションが建っても、関係ないと思いました。
    皆さんも、見学はしてください。
    それと、ブリリアの隣に、セレマシティホール建設と看板が掲示されております。
    かなり、大規模の建設になりそうです。
    色んな、不安な点があります。私自身は、中古でもいいので、一旦、建設になってからでもいいので、改善されるのか待ってみようかなという考えです。いかかでしょうか?

  119. 134 ご近所さん

    セレマシティホールを建てるには狭すぎると思います

  120. 135 周辺住民さん

    土地の所有権者としてセレマが将来建設の可能性を含め、今後住民からの苦情
    の対抗要件として建設予定地と明示しているのでしょう。いまの段階では全くの未定であり
    将来何らかのマイナス要因となる建築物が建つ可能性があるとの事だと思います。
     133さんの指摘の通り、隣接地の登記簿関連ぐらいは調べられたほうが...

  121. 136 毎日車で、通っております

    セレマシティホールも建設中でありますよ。クレーン車が、稼動しておりました。
    ブリリアの隣(エンゼルレイクハウスのほう)に、どういった建物の概観が建つんでしょうか。
    登記簿みたいですね。ただ、ブリリアの隣は、かなりの広大な面積じゃないですか。今後、概観予想図を見たいし、あの近辺で、湖畔にそぐわない建築物になるかもしれないですね。
    そんな状況の中で、購入は難しいかな。だから、ブランズ等と比べて価格も安いんですね。

  122. 137 買い換え検討中

    セレまーっ!ほんまに建設始まったの??????????????????????????
    何が建つのか情報宜しく。

  123. 138 サラリーマンさん

    セレマの看板が「予定地」→「建設中」にかわってますね

  124. 139 周辺住民さん

    スレ主です。確かな情報筋(船舶関係、廃棄物関係)からの情報ですが、ここの浜に通じる通路は規制され、事実上ジェットが出来なくなるとの情報を得ました。今月いっぱいで、不法投棄物の撤去も進められているそうです。また、行政関係の方からも同様の事を聞きました。
    ジェットをされる方々の習性ですが、基本的に乗り入れ場所でしか、ブンブンされません。わざわざ、遠くの乗り入れ場所から遠路ここまで、とばしてきて、ここでブンブンということはありえません。なぜなら、彼らは、交通手段としてジェットをされるのではなく、アクロバティックな走行をされるのが目的なわけですから、例えば直線で5キロとかとばしてきてここでブンブンということをするということは無いのです。
    あとはセレマですかねえ。

  125. 140 購入検討中さん

    柳が崎の大津館の手前、車がたくさん止まっている大きな敷地があって、
    そこに宗教団体の建物が建つみたいですね。
    その建物が大きければ、南側の棟だと琵琶湖の視界をさえぎるかもしれないですね。
    ブリリアとても欲しいのですが、未だ迷っています。

  126. 141 毎日車で、通っております

    宗教団体は、大手の宗教団体ですか?それは困りますね・・・
    私は価格面は、魅力ですが場所が悪い・・・本当に悩みます。
    ジェットの出入りは、公園が近くにあり、出入りできなくするのは不可能です。
    いくらでも、入り口はありますしね。139の人の情報は、全くでたらめですよ。
    現地に行けば分かります。

  127. 142 購入検討中さん

    スレ主さんのメッセージは将来の話です.
    現地には数回行っていますが現地に行ってわかるのは現在の状況ですから
    スレ主さんのメッセージがウソかどうかは現地に行ってもわかりません.
    現在は自動車は入っていますが,
    行政が自動車の立ち入りを禁止すれば,自動車は入れません.

  128. 143 毎日車で、通っております

    あなたは、デベですか?将来の事は、予見出来ませんが、不確定要素が多いなかで、未確認情報だけ言うことは、ダメですよ。私はあくまでも、現地の様子を見て言っております。購入を考えている方も、他にいらっしゃるでしょうから、期待だけをして購入して、失敗したでは、遅いですよ。
    あくまでも、情報交換をするため、やりとりしておりますので、不確定要素を入れた話をするなら、別のところで、お願い致します。

  129. 144 申込予定さん

    現在京都住まいで滋賀に移住しようと考えてます
    質問ですが、ジェットの音ってそんなにうるさいですか?
    窓とか二重窓で閉めていればジェットの音も問題なさそうですが・・・
    私が思うに、うるさければ警察を呼べばいいだけだと思います。
    何度も何度も呼べばそのうち別の場所へ行ってくれるでしょう
    何もジェットをできる場所はココだけじゃ無いんですから
    あと憤懣本舗にでも頼んでみましょう!

    セレマの土地に何が建つのかご存じの方おられませんか?
    質問メールとかセレマに送っても教えてくれないですかねぇ・・やっぱり。。

  130. 145 周辺住民さん

    スレ主です。現地は確かにいまだに「浜茶屋」らしい不法占拠が一軒、それからジェットを牽引してきている車が多数あります。ただし、現地の状況も重要ですが、現地の関係者からの情報も重要ですよ。あと、浜に通じる道路は2〜3カ所しかありませんので、締め出しは十分可能ですよ。

  131. 146 毎日車で、通っております

    希望的観測や警察が動いてくれるだろうといった期待は、かなり危険ですよ。以前ロータリーマンション大津京ソルジャンテでは、マンション前に豚小屋のような建物があり、購入者には、どいてもらうと説明があったようですが、今だ撤去出来てない状況をご存知ですか?撤去することは、法律的には、簡単であったとしても、現実問題、相手方があるなど難しいことを知って頂きたいですね。例えば、法律的に、所有者が転々と変わる場合など、訴えを起こす相手も難しいのが現状です。実際、ロータリーマンション大津京ソルジャンテの現在の売却相場は、2000年築にもかかわらず、3LDKで平均72㎡で、1400万円前後でしか現在、売り買いされておりませんよ。
    今後、購入したとしても、様々の問題がある中で、購入するのは、小屋の動向も見た上での購入をお勧めいたします。ブリリア建設前に行けば、現状を分かると思いますが、自分の子供を遊ばせることは現状不安というか、無理ですね。事故など考えれば、怖すぎです。
    そして、ブリリア前で、キャンプとか、不安という方もいましたが、夏になるとキャンプファイヤーとかされたら、寝れないですね。そして、朝になればゴミだらけになっているとか・
    考えだしたら、きりがないですね。すいません・・・

  132. 147 周辺住民さん

    小屋の件ですが、縄張りがあるようですが、京都の(コテちゃん)・・・組の人がほとんどと聞きました。本当なんですか?駐車場代などを取ったりしておるようですが。ボートの場所を変更してくれたら、いいやんという方もいますが、京都から近い場所は、西大津しかなくないですか?浜大津なんて、無理ですし、雄琴なども場所はないですよね。それは、高島やマキノまで行けばあるかもしれませんが、彼らは近場を探しているわけだし、現実問題車の出入りを封鎖しても、隣の公園に車を置いて、遊ぶんじゃないですか?
    ブリリア専用のプライベートビーチでもないし、警察なんて、民事不介入ですよね。身内に警察いてて、聞いたら、一番警察が嫌がる案件らしいですよ。
    縄張りの問題もあるし、住民の組合レベルで解決ふかのうですね。皆さん、購入することは自己責任でお願い致します。

  133. 148 買い換え検討中

    なんか大きな問題になっていますね。本日現地視察に行きました。
    入り口は現在2箇所あります。1箇所は161号柳川信号機あり交差点から道路として入る場所、もう1箇所は湖畔公園駐車場から入る部分です。
     不法投棄物は完全に撤去されておりきれいに整地された状態でした。不法占拠の建物が1軒営業をまだしていました。貸しシャワー?土地としてはかなり広い感じですね。河川敷としての大津市の土地のようです。素人考えですが、大津市は財政難ですので払い下げなんかしないのですかね。充分に埋立地ではなく普通の土地として活用できそうですが...地盤が悪いのかな。でもすぐに隣にマンション建設しているし?国の管理になるのでしょうかね。?
     レジャー利用者向けの注意事項の看板もあり、現在乗り入れの規制の動きはなさそうです。保管駐車場、及び長時間駐車の禁止をうたっているだけ。
     取り合えず見た感じだけでは何とも言えません。今度時間があるときに行政に確認してきます。
     ただマイナスの案件だらけですね。国道側にはセレマが建設されるし。霊波之光AYUMI館が大津館のとなりに大林組によって建設されそうですし。
     前回明るい情報だと思った公園整備の件ですが、マンション敷地の隣の余った土地?らしき部分にすでに出来てましたが、なんじゃこれ?!!てなふざけたものでした。
     今回は買換え検討していましたが行政の返事しだいで残念ですがあきらめます。、

  134. 149 近所をよく知る人

    大津京ソルジャンテの件はみんなデベにだまされた?
    あの豚さんは確か都市計画道路予定地でありそろそろどくのでは?
    デベの見込み違いで道路整備が遅れているだけでしょう。投資物件としては今が買い時では?
     そんなことはどーでも良い。前の河川敷の土地が車両進入禁止となってもあそこで騒がれる可能性はありますよね。たとえ河川敷公園のようになってもブリリアのプラビーではないので....
    警察もどこまで対応できるかは疑問だ。やっぱ民事不介入。バーベキューはやらないにしても、花火はするでしょう。いっそ、目の前がすぐに岸壁みたいなところであれば良かったのに...

  135. 150 周辺住民さん

    毎日車で通っておりますさん。こんばんは。スレ主です。豚さんの件も、もちろん知ってますよ〜。ただしこれだけは言えます。豚さんは合法ですが、浜茶屋は違法です。この違いを一緒には出来ないですよ。

  136. 152 地元不動産業者さん

    投資物件は、あきらかに不向きですよ。
    私自身、大津、西大津の人気ランキング付けました。
    ご不満な方、ご意見願います。
    1 デリード
    2 ネバーランド 
    3 藤和シティホームズにおの浜
    4 ブランズ(南棟)
    5 ファーストマリー 東側
    6 ロータリーマンション大津京レアール
    7 パデシオン西大津 ロータリーマンションパークワイツ
    8 シャリエ大津皇子が丘(東側)

  137. 153 周辺住民さん

    151のニセスレ主さんへ。真のスレ主です。(一応釣られときます。)私は単なる周辺住民ですわ。あなたはこの物件の対抗デベロッパーもしくはジェット愛好家、もしくは不法占拠関係者ですね。すみませんがお引き取りくださいますよう、お願いします。いやはやびっくりです。少しこの掲示板に来るのが怖くなってきたので、あとは静観すると思います。購入者の方、購入検討の方、この物件は夢が広がるまたとないオンリーワンの物件です。横槍な意見や気になる案件もありますが、がんばりましょう。地域を上げて、問題に取り組みましょう。必ず素晴らしい地区になると信念を持って。

  138. 154 ご近所さん

    153の方、ブリリアさんですか?
    周辺住民あげて、今まで無理でした。今後も100%無理です。
    嘘つかないで下さい。
    逆に、仕返し怖い相手よ。私は知っている。嫌がらせなど、何度も見ました。
    そんな仕返し受けるぐらいなら、今でとおり、遊ばしておけばいいじゃん

  139. 155 ご近所さん

    NO152さんへ、なぜエンゼル・レイクハウスは入ってないの。いい物件だったらしいよあのマンションは。あなたの基準は何なの?

  140. 156 ご近所さん

    ロータリーマンション大津京レアールにすんでます。
    なぜランクインしているのですか。それも西南棟の区別なく?。
    確かに眺めはいいし、交通利便性高いけど今後のことを考えるとはてなですよ。
     エンゼルはセカンドとしては良いと思うけど...です。

  141. 157 物件比較中さん

    ブランズとどっちにするか迷っています(現在はブランズに要望書入れ中).
    (1)ブリリアさんは車が乗り入れて危険でやかましい湖岸に隣接していますが,ブランズさんは静かな湖面に隣接しています.ブリリアさん<ブランズさん
    (2)ブリリアさんは東向きでブランズさんは南東向きです.ブリリアさん<ブランズさん
    (3)ブリリアさんは自走式駐車場が中心ですがブランズさんはタワー式駐車場がほとんどです.また,ブランズさんはハイルーフ対応が少ないです.ブリリアさん>ブランズさん
    (4)設備はブリリアさんは外壁がタイル,T2サッシ,ガラストップとかありますが,ブランズさんはすべてが低レベルです.ブリリアさん>ブランズさん
    (5)価格はブリリアさんはブランズさんよりかなり安いようです.ブリリアさん>ブランズさん
    (6)前はブリリアさんは葬儀場?,ブランズさんはパチンコ屋さん.ブリリアさん=ブランズさん
    (7)ブリリアさんはブランズさんより駅から5分遠いですが,ブランズさんの8分は敷地の端からはかったもので,実際には敷地の端までに長い誘導路があります.また,ブリリアさんは専用バスがありますので,ブリリアさん=ブランズさん
    私にはブランズさんは(3)と(5),ブリリアさんは(1)が最も重要な問題です.
    スレ主さんのカキコが本当で車の乗り入れが禁止になるのであれば,ブリリアさんが優勢だと思いますが...

  142. 158 毎日車で、通っております

    すいません、エンゼルさんは、先月に新築になったばかりでしたから、情報がなく、掲載出来ませんでした。
    下記の物件は、平均 3LDK 75㎡のマンションの売り買いされております相場になります。

    1 デリード 3500万円〜 
    2 ネバーランド 3200万円〜 
    3 藤和シティホームズにおの浜 2300万円〜 
    4 ブランズ(南棟) 3000万円〜
    5 ファーストマリー 東側 30階からの高層の場合 2800万円〜3500万円 (20階から30階は2000  万円〜2900万円)
    6 ロータリーマンション大津京レアール 2900万円〜3500万円
    7 パデシオン西大津 ロータリーマンションパークワイツ 2200万円〜2900万円
    8 シャリエ大津皇子が丘(東側)  2400万円〜2900万円

    元々の販売価格が高い物件は、他にもありますが、人気物件を対象にしております。

    築浅ではありませんが、参考までに中古マンションも掲載しました。

    1 ロータリーマンション大津京ソルジャンテ 1200万円〜1400万円(豚小屋が前にあり、悪臭を放つため暴落してます)
    2 ロータリーマンション大津京アンダント  1400万円
    3 ルネ大津皇子が丘ロイヤルビュー     1350万円
    4 ネオハイツ皇子が丘           1500万円〜
    5 ロータリーマンション西大津1番館     900万円〜
    6 ロータリーマンション西大津2番館     1400万円〜
    7 ロータリーマンション西大津3番館     1500万円〜   
    8 ディオフォルティ大津ビューステージ    1700万円〜
    9 シャルマンコーポぜぜ           1400万円〜
    10 ティアラ・レイクヒル           1800万円〜

  143. 159 ご近所さん

    こういう順位は主観とは分かっていても、異議を唱えたくなるんですよねえ。
    はっきり言ってレイクビューで一番いいのはブランズ西大津レイクフロントっす。
    部屋の向きが良い。日がさして明るい。ベランダがアクリルガラスなっているのがとてもよい。
    外見はデリードとネバーランドにかなわないけど、リビングの癒しの雰囲気がぜんぜん違います。
    ただ、周辺環境は
    におの浜>浜大津>西大津
    ですね。
    知り合いのマンションを渡り歩いて実際に見たから間違いない。
    ブリリアにも期待してます。

  144. 160 物件比較中さん

    大津マンションの比較はスレ違いでは?

  145. 161 買い換え検討中

    大津市公園緑地課に確認し、正式回答をいただきました。
     返答の一部をを記載します。
     公園緑地課としては、不法占用の解消後、速やかに滋賀県から河川敷の占用許可を受けて公園整備にとりかかる予定をしております。
     公園は自由に市民が活動できる場でもありますので、利用者の安全確保等のために、原則的に駐車場以外への車の乗り入れはお断りすることになります。
     いつから都市公園として整備され、また関連して河川敷への車両の乗り入れが規制されるのかという時期的な話については、、残念ながら現時点でお答えすることはできません。
     ブリリア検討者には良い情報だと思います。時期は明言できませんが確実にブンブン族の排除になるかと思います。公園の駐車場に車を停めて、ジェットスキーを下ろすことは出来ないでしょう。だって水際まで運べないでしょう。
     後は整備された公園に集まる不届き者の対応でしょう。騒ぎ方によりますが、どうなんでしょうね。

  146. 162 匿名さん

    草津の湖岸の緑地公園は、休日、近隣府県からの釣り、バーベキューで混雑し、ごみの山を作ります。それ以外にホームレスが居住したり、練炭や排気ガスで自殺する人がいたり、若者が花火や音楽で大騒ぎしたりします。ドッグランと勘違いして犬を放したりする人もいます。
    公園の形状環境にもよりますが、一見さんで無責任な人が入ればこうなりかねません。
    このような状況が気になって仕方ない人はよく考えてみたほうが良いかもしれません。

  147. 163 買い換え検討中

    確かに162さんのおっしゃる通りかもしれません。
    ただ、公園緑地課の説明では砂浜を残した公園とのことでしたが、バーベキューなどは禁止にならないのでしょうかね。
    禁止であれば、警察に通報すれば対応はしてもらえますよね。

  148. 164 匿名さん

    みんなの公園整備、どうしてマンション住民の都合のいいようにしなければならないのでしょうか。
    公園ではしゃいで警察に通報?
    夜中のことならともかく、なんでもかんでも禁止って。
    自己中すぎませんか?
    マンションの中庭で、子供が遊んでも、うるさい!!公園へ行けといわれる。
    その公園で、騒げないなら、いったい、どうすればいいの?

  149. 165 物件比較中さん

    162さんの
    「近隣府県からの釣り、バーベキューで混雑し、ごみの山を作ります。それ以外にホームレスが居住したり、練炭や排気ガスで自殺する人がいたり、若者が花火や音楽で大騒ぎしたりします。ドッグランと勘違いして犬を放したりする人もいます」
    というのは,すべて湖岸で起こりえると思います.
    琵琶湖の周りには数え切れなれないほど駐車できる湖岸があります.
    特にここで練炭や排気ガスで自殺したくなる理由でもあるのしょうか?
    マンションからまる見えの湖岸で,しかも車が乗り入れ出来ない湖岸で
    どうすれば練炭や排気ガスで自殺できるのか162さんに説明していただきたいものです.

  150. 166 匿名さん

    何か、えらく感情的な書き込み。
    もっと丁寧に書けば公園とはその付帯施設の駐車場を含むと考えてください。
    そして、おっしゃるとおりどこの湖岸や公園でもおこりうることに間違いありません。
    だから、その手のことに神経質なひとは購入についてよく考えるべきだと思うのです。
    ちなみに、たいがいの公園はバーベキューなどを禁じております。
    しかしながら、各市町村の罰則無きルールの域を出ないので、警察の強制力に期待するのは難しい結局、各市町村担当者のパトロールや、地元住民の自主防犯の問題となるでしょう。
    勿論、これはある種の想定であって柳が崎で必ずそうなるとの話ではありません。

  151. 167 のんたん

    検討中の人間ですが、いろいろ、情報が活発になってきてうれしいです。モデルルームにいってきました。数年前に比べればマンションの値上がりを実感して買う気になれなかったのですが、営業の人はさらに値上げも検討中とのこと。本気か?はったり?と思ってしまいました。滋賀南部はマンション供給過剰気味と思うのですが、どうなんでしょう?あんなに強気で売れるのかなあとおもいました・・・。リタイア組?だれが買うのか知りたいところです。

  152. 168 購入検討中さん

    今、どれぐらい売れておりますか?ビューバスのタイプは、3000万円位必要でしたよね?
    高いですわ。正直、予算超えてしまいます。皆さんは、頭金はどれぐらい入れますか?
    あと、諸経費はどれくらい見ておけば充分なんですかね。

  153. 169 申込予定さん

    ビューバスタイプそんな高くはなかったですよ・・・
    2600万ぐらいだったように記憶してます。
    高いですか…?
    営業の人は大津の中で比べればうちが一番安いって言ってました。
    花火大会も雄琴方面の花火大会は部屋でみれるらしいです。

  154. 170 匿名さん

    当初の値段設定から下がったんですかねぇ。初期にモデルルーム行って、諦めたので値段の情報収集してなかった。しかし、色々考えてしまう物件だな。いい方に転べば最高のマンションになりそうだけど、最悪のシナリオも払拭しきれない。決断した方がおられれば、そのポイント、判断の仕方を教えて下さい。

  155. 171 のんたん

    地価をみても西大津は草津や南草津に比べても安いのに値段が高いように思います。
    湖岸とはいえ、東向きですし。
    ジェットにせよ、今後の周辺環境にせよ、駅から遠い件にせよ、170さんがおっしゃるとおり、すごくいいマンションになるか、最悪になるかどちらかですよね。
    あと引き渡し後、管理費が高いので見直す話もでてきそうです。シャトルバスの維持費も高そうなのでなくなったら不便ですよね・・。それにしても管理費高いですよね。

    そうそう第一製薬工業?さんの遊休地の大津の西ノ庄にマンション建つらしいですね。
    ああ、どれを買えばいいのでしょう(悩)。

  156. 172 物件比較中さん

    公園の方からは、柵が出来たため、車での公園の立ち入りは出来なくなっているようで、デベさんも、アピールをしたいようですね。しかしながら、エンゼルのほうの入り口からは、以前車の出入りの可能ですよね。先週見に行きましたところ、ジェットの出入りは、以前と変わりはないですね。ブリリアの所有は、建物とその付近だけですし、仕方ないですね。ジェットは諦めたほうがいいと思ってしまいました。夏になれば、すごいんでしょうね・・・・

  157. 173 近所をよく知る人

    No.172さん
    161の内容を読んでください。ジェットの締め出しはほぼ確定ですよ。
    私はデベじゃないのであしからず。

  158. 174 物件比較中さん

    公園への入り口は、他にもあるんですよ。その全ての入り口を締め出すことは、不可能だと思ってしまうのは、私だけでしょうか?ブンブン族は、どうなんですかね・・・彼らは、あの場所に愛着あるよ・・・。湖北のマキノとかまで行かないですよ。きっと・・・・。そうなった時に、代替の場所があれば、良いんだけど、そういった所もないし、皆さん購入された方は、どういったお考えで購入したの?
    宜しくお願い致します。

  159. 175 近所をよく知る人

    ブリリア予定地の目の前の砂浜には2箇所しか入り口はありません。
    今回ポールでふさがれた部分、それと柳川沿いの道路からの入り口です。
    川でさいぎられているので自衛隊側の方から入れません。2箇所以外からは現在も今後も
    進入不可能です。現地で確認されてみれば?

  160. 176 購入検討中さん

    柳川からの場所からは、進入は出来ないことになるんですか?たしか、かなり広大な入り口でしたよね?そんな入り口をブリリア建設のために、封鎖することは、可能ですか?

  161. 177 近所をよく知る人

    No.161 by 買い換え検討中 2008/03/19(水) 10:11

    大津市公園緑地課に確認し、正式回答をいただきました。
     返答の一部をを記載します。
     公園緑地課としては、不法占用の解消後、速やかに滋賀県から河川敷の占用許可を受けて公園整備にとりかかる予定をしております。
     公園は自由に市民が活動できる場でもありますので、利用者の安全確保等のために、原則的に駐車場以外への車の乗り入れはお断りすることになります。
     いつから都市公園として整備され、また関連して河川敷への車両の乗り入れが規制されるのかという時期的な話については、、残念ながら現時点でお答えすることはできません。
     ブリリア検討者には良い情報だと思います。時期は明言できませんが確実にブンブン族の排除になるかと思います。公園の駐車場に車を停めて、ジェットスキーを下ろすことは出来ないでしょう。だって水際まで運べないでしょう。
     後は整備された公園に集まる不届き者の対応でしょう。騒ぎ方によりますが、どうなんでしょうね。

    柳川からの進入は規制されるのでは?

  162. 178 契約済みさん

    先日購入してきました。
    私が購入を決めた理由は、シャトルバスです
    友達や親なんか家に遊びに来た時西大津からシャトルバスでマンションまでこれるのは便利です。
    迎えに行かなくていいですし、まぁ料金も50円ですし私が負担しても痛くないです。
    それに、将来子供ができたら朝、夕方のみ小学校経由して頂けるように自治会に提案してその案が通れば子供の通学の心配しなくていいかなぁっとか考え、一つのメリットとしてシャトルバスに期待してます。
    もう一個はカプリバルコニーです。
    普通に比べ広いですし専用庭みたいに、色々できそうっていうのが私と主人が選んだ理由です。
    最後にパチンコ屋さんが近い(主人がすきなもんで)それだったらブランツでいいと思うでしょうけど隣にあるのは私が嫌なもんで・・
    以上です検討してる方の参考になれば幸いです。

  163. 179 購入検討中さん

    シャトルバスなんて、すぐ廃止されそうですよね・・・管理費高くなるのは、困ります。不採算性の高いものに、何十年と払い続けることは、**らしくないですか?それと、期待を持って購入された方も、廃止されれば、どうするんでしょうかね。私は、そういった今までと違うアイディアは評価しますが、住民と検討して欲しいなぁ。大事な事ですし。

  164. 180 近所をよく知る人

    シャトルバスの件についてですが、運行資金については当然管理費に含まれており、よって月の管理費は高めの設定になっているのでは。不採算なのは当たり前。採算は考えず、駅が遠いことに対してのデベの対応策なだけ。
     このサービスを不採算だからと考えるのはお門違いです。
     当然管理組合規約に組み込まれているはずですよ。3/2か2/1の賛成がないと変更できません。

  165. 181 購入検討中さん

    ブランズとブリリアで迷ってる者です。
    ブリリアのシャトルバスなんですか、だいぶ前にMRに行ったときは土日は休みで1時間に4本の運行と聞いたんですが、今HPを見たら365日運行となっていたので、1時間の本数も増えたんでしょうか?知ってる方がいらっしゃったら教えてください。
    それから南側に出来る公園はマンションから直接行き来できるようになっているんでしょうか?
    その公園は市民の方みなさんが入れる公園ですよね?浜はブリリアの住民だけなんでしょうか?
    質問ばかりですみません。
    知ってらっしゃる方がいらっしゃったらレスしていただけると嬉しいです。

  166. 182 近所をよく知る人

    シャトルバスの本数は知りません。現在は予定であって契約時の管理組合規約で正式に決まるのではと思います。
    公園には直接出れないと思います。大津市が管理する公園に直接民間の土地から行ける事自体がありえないのでは。
    砂浜を残した公園が出来ます。よってブリリアの敷地境界の柵から先に公園がある形です。湖境界に砂浜がどのくらい残るかは不明です。

  167. 183 物件比較中さん

    ・シャトルバスの1時間の本数について
    駅から一周するにに20分ですから,1時間に3回で20分に1回となるのは確実だと思います.
    ・365日運行について
    私の持っているパンフレットでは土日祝日は運休と成っていますから,
    ブリリアの営業さんもどうすれば売れるのかを検討しているのでは?
    実際にどうなるかはわかりませんね−.
    ・それから南側に出来る公園はマンションから直接行き来できるようになっているんでしょうか?
    なっています.
    ・公園は市民の方みなさんが入れる公園ですよね?浜はブリリアの住民だけなんでしょうか?
    公園は市民でけでなく県外の人でも外国人でも入れます.

  168. 184 周辺住民さん

    No.181さん
    ブランズとブリリアで迷ってられるとのこと、
    総合的に見て、ブランズに軍配が上がると思います。
    ブランズが良いけど価格が高いので、
    ブリリアにしようかと迷ってられる方が多いのでは…

  169. 185 購入検討中さん

    181の者です。
    お返事ありがとうございました。参考になりました。
    公園はみんな使えるのであれば、ブランズの方がいいかなと思いました。シャトルバスも1時間に3本ではちょっと少なすぎますよね。。。
    浜はブリリアのマンションからしか行き来できないのでしょうか?
    浜にそんなにこだわりはないのですが笑、浜も公園と同様ブリリアを通らずに利用できるのならブランズに決めようと思います。

  170. 186 購入検討中さん

    ブリリアしか利用出来ない浜とか公園は、ありませんよ・・・一般の方も、もちろん利用出来ます。というか、昨日もジェットで、雨の中、ブンブンしてましたね・・・ブリリア浜にぎわっており、以前快調でした。公園や浜で、寛げる感じじゃないですよ。

  171. 187 購入検討中さん

    185です。
    ホント初歩的な質問をしてすみません。
    参考になりました。ありがとうございます。

  172. 188 ご近所さん

    柳が崎公園は静かで,とても良い感じです.
    ブリリアの浜とは行き来ができませんので車もきませんし,
    下水処理場の建物があるせいか,音もほとんど聞こえません.
    大津館のベランダでコーヒーを飲んでいれば,
    時々ミシガンがしずしずと目の前にやってきて最高の気分です.

  173. 189 ご近所さん

    上の187.188さんで、内容が全く違いますよね。問題は、ブリリア前の浜がどうなるかですが、ブリリア前は、エンゼルレイクハウス近くまで、広大な浜になってますよね。もちろん、途中川になって行き来できない部分もありますが、現実問題、あれだけの大きい浜をどうこう出来ないんじゃないですか?ブリリアのお隣のルシエル西大津の目の前の浜は、毎年ジェットで群がりますし、ブリリアとは、直接入り口も関係ないし、今後もルシエル西大津の隣の入り口から、車の出入りはあるでしょうし、排除出来ないんじゃないですか?その入り口から、ブリリアの前にも、もちろん車で入れるわけで、現に今も入ってましたよ。

  174. 190 近所をよく知る人

    No.189 by ご近所さん
    No.161です。だからその件については私が大津市に確認しました。

    公園緑地課としては、不法占用の解消後、速やかに滋賀県から河川敷の占用許可を受けて公園整備にとりかかる予定をしております。
     公園は自由に市民が活動できる場でもありますので、利用者の安全確保等のために、原則的に駐車場以外への車の乗り入れはお断りすることになります。
     いつから都市公園として整備され、また関連して河川敷への車両の乗り入れが規制されるのかという時期的な話については、、残念ながら現時点でお答えすることはできません。

    この内容から判断できるのでは。柳川からの進入口は現在浜につながりますが、公園が出来れば駐車場を作らない限り車両の進入は出来なくなる。普通の公園の入り口を想像してよいのでは。(悪くても車止めは出来るでしょう)もしこの部分に駐車場が出来れば、間違いなくその先公園及び砂浜部分への車の進入は禁止されるはずです。

  175. 194 物件比較中さん

    >いつから都市公園として整備され、また関連して河川敷への車両の乗り入れが規制されるのかと
    >いう時期的な話については、、残念ながら現時点でお答えすることはできません。

    いつのことやら…

  176. 195 近所をよく知る人

    >不法占用の解消後、速やかに
    これが問題だ。
    強制代執行がな?
    ○ーサン相手だからね。

  177. 196 契約済みさん

    私達はお互い京都出身ですが、30年以上関西から遠くに離れております。この度、帰郷することになり住まいを滋賀県にと決め、ブリリアのモデルルームを見に行ってから一ヶ月で契約しました。
    その前から掲示板は見ておりましたが、12月頃はあまり書き込みもなくブランズさんやエンゼルさんの掲示板を見て西大津の情報を得ていました。最近ブリリアの掲示板もレスが多くなり毎日拝見しています。その度、ビーチの事やセレマの事、琵琶湖の騒音、近くの駐車場に宗教団体のビル建設等など、あまりいい情報もなく一喜一憂する毎日でしたが、もう契約してしまったのですから、これからはどんな事が書かれても前向きに・・・と思うように決めました。少しぐらい良いこともあるでしょうし、何といっても私達が一番気に入ったのはベランダからの眺望だったので、これは
    変わらないでしょう・・・っと。そしてビーチなど外の環境を変える事は私達にはできないですが、マンションの中の環境は住人しだいで、いくらでも住みやすいマンションになると思うのです。笑顔で挨拶やエレベーターのドアの開閉やちょっとしたところで、良いコミ二ケーションが取れれば文化的モラルの高いマンションになるのではないでしょうか?

  178. 197 物件比較中さん

    ものは考えようですね。
    私は後悔しないように慎重に決めたいです。

  179. 198 ご近所さん

    No.196さんに賛成です.
    よいマンションにしてください!

  180. 199 物件比較中さん

    >NO196さん。
    ブリリアの眺望は最高ですよ!!
    ブランズのMRは見に行かれましたか?あそこのMRはブリリアの真横にあるので、そこからの眺めが間違いなくブリリアの眺めになります。
    琵琶湖がきらきらと光っていて、MRなのにリビングで思わずくつろいでしまいました。いいマンションになるといいですね!

  181. 200 ご近所さん

    琵琶湖の景色は、ブリリアからの景色は、浜大津近辺の景色は、柳崎湖畔公園が邪魔になり、浜大津の噴水や町並みが見えにくいです。というか、見えないです。ブランズでは、ほぼ一望出きるでしょうね。ブリリアからの景色は、田舎の琵琶湖といった感じですね。ブランズからの景色は、華やかな景色ですね・・・好みは、別れるでしょうが、自分が老人になった時に、駅近辺なのがいいとは、思うようになりました。みなさんは、いかがですか?私は20代の半ばです。頭金は1200万円あり、半金近くは入れようと思います。

  182. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
ウエリス京都 東山五条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ島本
ウエリス島本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア樟葉
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸