東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Park TOWER グランスカイ【入居者・契約者限定】 Part.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. Park TOWER グランスカイ【入居者・契約者限定】 Part.4
匿名さん [更新日時] 2011-10-06 09:20:02

いよいよ入居が開始しましたね☆
既に引っ越された方もこれからの方も有益な情報交換をしていきましょう!

※書込は、入居者・契約者限定でお願いしますヨ
 掲示板もマンションもルールを守って気持ちよく使いましょう

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)



【タイトルを一部変更しました。2010.12.07 管理人】



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-31 07:58:24

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居予定さん

    で、350は、次どこ住むの?
    高く売っても、次が賃貸なら、結局家賃出るし、引越しや、色々手続きする手間を考えると。微妙。
    500万単位でプラスになるなら考えるが。

  2. 352 入居予定さん

    >345
    その単価は、どれくらいの広さ?

  3. 353 匿名さん

    >351→住民ですが… 直前の売却の話です。物件は違いますが、当初査定価格+10千万でした。

  4. 354 マンション住民さん

    >346
    TOKYO TOWERSなんか当時安売りだったし、例外でしょう

  5. 355 入居済みさん

    345です。70平米の2Lです。

  6. 356 住民さんM

    最近JRの電車の音が大きくなったと思いませんか?
    私だけでしょうか。

  7. 357 住民さんE

    30F以上西側に住んでますが、かなりうるさいですね。

    テレビを付けていても気になるくらいです。

    窓の遮音性とか良くないんでしょうか。

  8. 358 住民さんA

    普通買う前に確認すんだろ。

  9. 359 匿名さん

    竣工後なら確認できるが、その前に買う人がほとんどなので、実際は内覧で初めて体感することになります。音は蓋を開けてみないとわからないので賭けですね。

  10. 360 入居済みさん

    まぁ西側の人はある程度覚悟ができてるでしょう。
    眺望はある程度抜けるのでトレードオフですね。うちは電車の音より西陽を回避して南にしました。

  11. 361 匿名さん

    電車音するんだ、窓閉めてても?
    うちは北だから音はないですね、眺望も良いですよ。

  12. 362 匿名さん

    住民版とは思えない書き込みですね。今頃この話題はないでしょう。

  13. 363 匿名さん

    空気が乾燥すると音が伝わりやすいんじゃなかったっけ?買う前と住んだ後では違う事もおおいんじゃない?それを書き込んだら住民じゃないって、ちょっとおかしいと思うけど。。。

    ちなみに最近上の階からの足音がうるさくて困ってます。マンションの作りではなく、マナーの問題ですが皆さんはいかがですか?

  14. 364 住民さんM

    356です。
    入居して半年が過ぎ、電車の音が最初はそんなに気にならなかったのですが
    最近は前より大きくなった気がしたので投稿しました。
    もちろん窓を閉めていても外からの音が大きくなったようなので・・・。
    でもいろんな意見が聞けて参考になりました。
    皆さんありがとうございました。

  15. 365 住民さんA

    うちは南東の角だけど、窓閉めてる時は全然気にならない。やっぱり方角によって違うんですね。

  16. 366 マンション住民さん

    うち北西角ですけど、窓閉めてれば普段は気にならないですね。
    寝室にいると、たまに単発で妙に聞こえる時もありますが。風向きとかのせいでしょうか。
    ともかく日常生活上は気になることは特にないです。

    こればっかりは個人差あるかと思いますが。。

  17. 367 住民さんB

    北西の中古24階の角部屋ですが、
    分譲時は、おいくらだったかご存知の方いらっしゃしますか。
    もう一部屋 このマンションに親族を居住させたいので
    参考までにお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  18. 368 マンション住民さん

    ちょwww

  19. 369 匿名さん

    367さんへ。
    同じ北西角で、27階以上で11500万以上ですから、500万以上安いと思いますよ。

  20. 370 入居済みさん

    タイルカーペットの剥がれが気になりませんか?

  21. 371 マンション住民さん


    継ぎ目の部分がずっと気になります。。

  22. 372 匿名さん

    タイルカーペットの件は、以前指摘したのですが、
    会合では、却下されてました。
    みなさんで意見書だしませんか?
    マンションの外観(植物プラントに何千万もかけたり)より、内部がみすぼらしいのはどうかと思います)

  23. 373 匿名さん

    なんであんな繫ぎ目になっちゃうんだろうな
    躓いて危ないよね
    転んで怪我をしたら、放置していた管理会社に損害賠償請求してやる

  24. 374 マンション住民さん

    タイルカーペットは難しいですよね。
    そこそこいいマンションでも同じ感じですね。
    全部引き直しでタイルじゃないものにすると、すごい金額になりそうです。

    今のものに比較して剥がれにくいタイルカーペットというのも
    あまりなさそうです。それにしても引き直しは大変ですね。

  25. 375 マンション住民さん


    そうなんですね><

    じゃ現状維持な感じですよね

  26. 376 匿名さん

    タイルカーペットの繫ぎ目が浮いてくるなんて言うのは施工不良なんじゃないの?
    ゼネコンの保証でやり直しでしょ

  27. 377 匿名さん

    そこの貴方、部外者は書き込み禁止ですよ。広報によれば、本件は対応予定でしたよね。

  28. 378 匿名さん

    気に食わない書き込みは部外者って、、、みっともないですよ

  29. 379 住民さんB

    378はもっと醜い

  30. 380 匿名さん

    どっちもどっち。

  31. 381 入居済みさん

    タイルカーペットの特性というより施工の問題だと私も思います。

    浮き上がった剥がれ部分をちょっとのぞいたらザラザラの一見してコンパネのような
    板地に粘着剤のようなものをを直塗りしているだけでべとべとしてました。
    (どおりで歩くと安っぽくポンポン響くと思った・・・)
    ともかくあれじゃあ剥がれるわな、というお手軽施工でした。
    (現に戻したら、ペトっと張り付き元の状態まで戻りましたから。。。)


    広報で対応済み、というコメントがありましたがどのような広報でしょうか?
    私は先月管理センターに玄関まわりの剥がれや壁との隙間を指摘したところ
    後日対応完了の報告が私の留守中にあったようです。

    ただ確かめると壁の隙間は一切手つかず、カーペットも再度粘着した、という程度で
    あれは根本的な対応じゃない感じです。

    実害が出るほどの問題はないので暇な時に指摘しようと後まわしにしてます。

  32. 382 匿名さん

    うちの嫁が、タイルカーペットの浮いたところで、ヒールをひっかけて壊れたみたい。

  33. 384 入居済みさん

    ローン関係ない方はすみません。
    住宅ローン控除の申告はみなさんすでに行かれたでしょうか?

    その際、登記事項証明書って必要なんですかね。
    国税の書類には「登記事項証明書or売買契約書の写しで取得年月日等がわかるもの」となっているのですが、
    我々の売買契約書では取得年月日が入っていないかなと・・

    どなたかご経験の方いらしたらご教示ください。

  34. 385 入居済み住民さん

    登記事項証明書、基本的に必要だと思いますよ。
    大丈夫かもしれませんが、こういうお役所仕事の申告は
    安全策を取った方が面倒が少ないです。

    うちは昨日取ってきました。窓口で他にもグランスカイの方がいらっしゃいました(笑)

  35. 387 匿名さん

    >>386

    買い物するところはあるよ。
    でも品川区内の商店規模感でいえば

    大崎<<五反田<目黒=戸越=武蔵小山<大井町

    てな感じ

  36. 388 マンション住民さん

    登記事項証明書、私も先日とってきました。
    確認はしていませんが、わたしは売買契約書で金額、住民票で転入日、登記時交渉経書で面積を確認するんだと思っていました。
    大井町にある品川区役所に法務局の出張所が有るので、混み具合によりますが、20分ほどでとれると思います。ちなみに手数料は1通1000円で、その場で購入した印紙で払います。
    正直、こういった手続きは面倒ですが、減税が受けられると有れば文句は言っていられませんよね。

  37. 389 マンション住民さん

    388です。

    登記時交渉経書→登記事項証明書です。
    失礼しました。

  38. 390 マンション住民さん

    全部事項証明書が司法書士事務所から送られてきてませんか?

  39. 391 入居済みさん

    384です。
    そうですね。全部事項証明書が1通、送られてきていますが
    うちは2人ともローンを組んでいるので、本書が必要なら新たに取得の必要が。
    さらに、2人とも贈与を受けているので、贈与税の申告にすでに本書が2通必要で・・

    とりあえず今日、オンライン郵送請求で2通とりました。
    料金はオンライン請求の場合1通700円でした。

    区役所にも法務局があるんですね。388さん、情報ありがとうございます。
    では最悪、本書が必要ならそこで1通追加取得することにします。

  40. 392 入居済みさん

    税務署行ってきました。初の確定申告です。
    当初はe-taxや郵送で対応しようかとも思いましたが、e-taxは利用するためのカードやリーダーも必要だし、郵送だと自分ではわからない不備があるかもしれないので、一度くらいは雰囲気を見るのもよいかな、と直接行くことにしました。
    事前に税務署に行って書類だけもらって来ていたので、家で記入してから税務署に行きました。
    書類だけもらいに行ったのは日曜日の昼頃だったのですが、記入ブースはいっぱいで、並んでいる人も2~30人くらいいたかな(日曜日の開庁は20日と27日だけのようですが)。
    税務署のHPでは火曜日が人数が少ないとの情報(昨年の実績)があったので、火曜日の朝、8時30分過ぎに行きました。そのとき、申告に来ていた人はたった一人。ただ、開庁はしていたものの、「職員のアドバイスは9:15からなのでそれまで待ってください」とのことで30分以上待ちました。アドバイスをいただいた後は、そのまま提出して、税務署を出たのは、9時30分過ぎ。
    9時過ぎにはそれなりの人が来ていたので、できるだけ早く済まそうとおもったら、早めに行ったほうがよいかも。

  41. 393 匿名さん

    デリドさん 頑張って!入居以来利用してきましたが、以下改善出来ればいいのにと思っています。(1)わくわくするような魚介類、その他惣菜類が少ない。(2)傷んだ果実が目立ち、買う気になれない。→店に行ってもがっかりすることが多くなりました。(3)クレジットカードが使えない。→今どきあまりないケースです。不本意ながら最近は東急、成城石井で買うことが多くなりました。仕入、生鮮品管理に改善が必要かと思います。他店を見習って欲しいものです。

  42. 394 マンション住民さん

    393さん
    よければ、こちらにメールしてあげてください。
    http://www.fujicitio.com/siteinfo/inquiry.html

  43. 395 住民さんA

    私はデリド 結構気に入ってます。
    お魚に関してですが刺身用の アジ、イサキ、スズキ、キンメダイ、カワハギ等 色々売っていて
    自分でお刺身作って楽しんでます。この規模の普通のスーパーにしては結構な品揃えだと思います。
    切って売っているお刺身にしても なぜか東急よりは美味しいと思います。

    兎に角 主婦としては近くて便利でありがたいです。小雨なら傘を持たずに行けますし。
    毎日新鮮な物を買えるから1Fに冷蔵庫があるようなもので まとめ買いをしなくて済むし。
    時々野菜などは少し古いなと思うことがあります。これはもう少し気を付けて貰いたい。

    クレジットカードはVISAとか普通のカードは使えないけれど Tカード(JCBも付いている)を
    作ればカードでの支払いが出来ます。
    でも普通の既に持っているカードも使えるようになれば もっといいですね。
    デリドさん 頑張ってください!

  44. 396 入居予定さん

    9日の三陸沖地震によるこのマンションの揺れ具合はどの程度でしょうか?

    東京都の新宿の庁舎は、長周期振動でかなり揺れたと ニュースで流れていましたので

    ちょっと気になり、投稿させていただきました。

    高層マンションの済むのは初めてなので 教えてください。

  45. 397 匿名さん

    デリドさんは野菜・果物の取り扱いに気をつけて欲しいです。販売量に対して仕入量の見込がちょっと甘いのではないかと思います。生鮮品は早目に消化するのが勝負。一度嫌だと思うと次はなかなか足が向かないものです。果物があまりに傷んでいたので、一度返品したことがあります。

  46. 398 入居済みさん

    私もデリドさん気に入ってます。お魚、お肉おいしいです。
    品揃えも良く、普段使いとしてはとても満足です。
    今はトリフ入りのオリーブオイルにはまってます。
    サラダに欠かせません。おためしあれ。
    とにかくカイザーさんとデリドさん、便利、便利、便利です。
    スーパーまで遠い買い物難民の話を聞くと、この幸せに感謝です。

  47. 399 マンション住民さん

    坪数を考えるとまあまあの品揃えですし、デリドは便利なスーパーですよね。

    ちなみに駅前の東急ストアはレジの接客が丁寧だなーといつも感心します。

  48. 400 マンション住民

    デリドの話題に思わず。
    本当に便利です! スーパーのあるマンションに住むのがこんなに快適だとは思いませんでした。
    朝7時から夜12時と営業時間が長いのも、フッと何か買い物を思い出した時なども助かります。
    品揃えは必要十分です。もっと凝ったものがほしいとかであれば、品川でも恵比寿でも行けばいいですしね。
    もう、スーパーが近くにない家には住めないなあ、と家族で話しています。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸