難しいんじゃないですかね〜。
かなり前に電話で断ってるけど、いまだに広告が送られてきてますし。
場所も間取りも中途半端ってかんじですし、
賃貸目的で購入される方もいますから、永住タイプでもないですしね。
こちらの購入を考えているものです。
どなたか同じような方、いらっしゃいませんか?
ここのスレを拝見して非常に参考になりましたが、とても不安にも、なりました(苦笑)
夫は六甲道駅近辺の出身ですが、私は他府県からですので、土地勘が無く
ただ便利で、安くて(2千万台)、ペットが飼えるから。という理由からです。
セレッソコート甲子園口も候補でしたが、ペットが飼えそうにないので・・・。
駐車場の空きは1.9万〜2.4万だそうです。神戸はどこもこんなものでしょうか。高いですね。
最大の難点は日当たりが悪いということなのでしょうか?
それだったらムリして高層階買わないほうがいいのかもしれませんね。
あとディスカウント的なスーパーが無さそうなのでそれもひっかかってます。
どなたかレスください。お願いしまーす。
磯上近辺に住んでます。ダイエーも近いし、ジャパンもあるし、便利だと思いますよ。
日当たりはどうか知りませんが、駅近で便利なのは間違いないです。
夜の環境云々は個々の生活時間帯があるので、夜に出歩かなくてもいい家庭ならば全然関係ないと思う。
セキュリティーがしっかりしてるマンションならばいいのでは(その点は詳しく調べて下さい。)
私も購入候補にいれている者です。もちろん日当たりは気になりますが、さすがに
一日中日が当たらない訳はないでしょうから、あまり気にしてませんが・・・
最近のマンションは前に何があったのかが一番心配です。
ルネ見に行きましたよ!
はりきって、半分以上買うつもりで!・・でも、やめました。
なんていうか、モデルルームの営業の方が、史上最悪だったんです。
マンションを持ち上げて持ち上げて、逆にこっちをこき下ろすような態度で、呆れてものも言えませんでした。
基本的な言葉遣いさえなってなくて、「ほんとに大人?」てくらい。すっかり熱が冷めました。
もちろんメチャクチャ腹が立ったし・・
せっかく興味を持ったのに、入り口がこれじゃ、縁がなかったんだと思います。
大きな買い物ですからね。私はもっと信頼のおける専門家から買います。
居室自体にも魅力を感じませんでした。貫禄なくて。安っぽくて。
検討中の方ごめんなさい。皆さまによいマンションのご縁がありますように。
ここを購入した者です。
HPを見るとFタイプは完売しているようですが、その他のタイプはどれくらい売れ残って
いるのでしょうか?
最近MRへ行かれた方、どんな感じでしたか?(やっぱり売れ残りがあるとちょっと不安で…)
購入したものです。
駅からは近くて、静かなところです。
でも、南と東側に高齢者マンション、賃貸マンションが建設中ですので、
眺望は期待していません。価格・距離を優先して購入しました。
価格重視で今日モデルルームにはじめていってきました。
N社の土地だったということはほんま何ですねー、、
A社が立ててる磯上の物件は「温泉が出るけどリッターいくらで金を取る」のが嫌なのと
立地がちょっぴり嫌な感じで見送りましたが、
8時ごろに現地を下見したところ、う〜ん、悪くないなという印象です。
8Fで検討中ですが、、やはり環境と採光が気になりますよね。。
建つ前に買ってしまうのはどうかなと少し悩み中です。困った・・
<71
ルネさんを契約しましたが、もちろん契約前に周りの環境、昼間には
日当たりも確認しました。全く私たち夫婦には問題がありませんでしたよ!
眺望に関しては営業の方が期待できないとはっきり言うてましたので・・
モデルルームに行きました。ものすごく検討しておりますが、ココを読んでいますと、マンションのことよりも、他の書込みが多いような気が・・・。あと、全体の戸数のわりには書き込みも多いし。三宮ってたくさんマンションが販売しているから、周りの売出中のマンションの人が書いているのかな?ともかく、かなり検討してます。買われた人はどこが決めてだったのでしょうか?眺望は余り期待してませんでしたし、営業の方も眺望を見て生活されるスタイルではない私たちには良いんじゃないでしょうかと。私は価格の安さと便利さです。
11月にルネ神戸磯上通から歩いて行ける距離のHAT神戸に関西スーパーとシネコンの「109シネマズ」、
ベビートイザラスとイオン系のスポーツショップ等を核とした35店舗の商業施設が出来るらしいですよ。
ちょっと便利になった気がします。
今日、近くまで行ったので建設現場を見てきました。
隣の賃貸マンションはほぼ出来たみたいですね。
ただ、賃貸のせいか非常にセンスの悪い色使いになっていて、
周辺の景観が悪くなったと思います。
周辺に住んでいるものです。
夜は人通りが少なく寂しい、とのことですが、確かにその通りです。
ですが、オフィス街ならではのものですし、治安が悪いわけではないと思います。
住んで8年近くたちますが、深夜でも駅からの帰り道に不安な光景に出くわしたことがありません。
(普段の帰りは10時前後です。)
おまわりさんからもこの一角は「治安が良い」と聞きました。
ただ、川を超えたり、大きな道路を越えたところは夜間怖い少年たちがたむろしています。
興味をもっている者です。まだ空きはあるんでしょうか。
この物件の魅力は利便性ですよね。
景観・眺望を求めるなら他物件に行かれたらよいと思います。
確かに治安は生田川を挟んで違うような気がします。
阪神間のいろんな場所を考えると悪くはないと思います。
磯上地区は今後さらに注目されるのかなぁ、と個人的には思います。(願望ですが)
比較的質素なこの物件は興味ありです。
他を検討されている方はどこを対象にされているんでしょうか?
人気のある所は売り出し即完売といった感じのようですが、売れ残るところは結構売れ残りますね。
ちょっと供給過剰感がある気がします。
床スラブ厚が他より少し薄め。外壁や手摺等も安めのパーツの気がするが、
別に気にしないし住居費用に金かけすぎない派なので買いました。
共用部分も少ないし、エレベータ基数も2つと少なめ。リーズナブルですよね。
贅沢・派手系が好きな人は違うと思う。
ここはアンボンド工法で造られているが、以前、某マンションで、アンボンド工法ですと謳って
おきながら通常工法で建築したため、入居後床が数センチ下がって裁判になったケースもあります。
マンションって建築現場を見て買うわけではないから、施工側を信頼するしかないけど、やっぱ
り入居するまでは心配してしまいますね。
日中に実際の日当たりを確認しておくことをおすすめしますよ。
この時期だと9階前後以上はほぼ日当たり良好だと思います。
でも下層階も真っ暗ではないですよ。
暑い時期は逆にいいのでは?
真ん中辺りの階を購入したものです。
私も日当たりが気になり購入前に見に行きました。
時間は午前10時と午後2時の2回に分けて行きましたが
私の部屋はバッチリ日が当たってました。
この時期は午後12時前後が当たらない時間帯と思ってます。
夏場はわかりませんが・・・
ルネは分譲ですよね。
↓のリンクでは6Fが賃貸で紹介されていますが、どういうことでしょう?
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b[]=1018670002948/tk=3/bsg=1/route=2/
ウチは大きな問題はありませんでした。
だいたいどのような方たちがお住まいになるのかが窺い知る事ができました。
内覧会での始めて部屋に入って、感慨深い一日でした。
これからもよろしくお願いいたします。
3/3に入居しました。宜しくお願いします。
期待以上のところは、今のところ見当たりません。(笑)
一番がっかりした所は、やはり梁でしょうか。
梁自体は覚悟していたのですが、エアコンの配管を設置すると非常にかっこ悪いです。
3月末に入居予定です。布団だけ持ち込んで泊まってみましたが、夜も静かで良く眠れました。
職場が近いので10回以上下見したため、日当たりや眺めはほぼ想像通りでした。
中は想像より1回り狭い感じでした。図面からの想像力が欠如してたようで(笑)
気になるのは床がふわふわした感じなのと(マンションはこんなもんか)
家具がないからか音が結構反響するんですよね。
夜など、テレビの音量はどの程度まで下げれば良いのか・・・。
誰かお隣さんと共同でどれくらい響くかテストしてもらえませんか〜(笑)
まだしばらくは引越業者が出入り続きそうです。
でも平日はそれほどでもないのではないでしょうか。
予想以上に夜は静かでいい感じです。
(今までが騒音がひどい所に住んでたので余計そう感じますが)
便利な立地だし、歩いていろいろ付近を探索したいです。
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32666/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。