物件概要 |
所在地 |
大阪府摂津市南千里丘1000(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市」駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分) 東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
586戸(109戸(A棟)、133戸(B棟)、212戸(C棟)、132戸(D棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判
-
721
匿名
>717
ココは大阪。田舎者の集合体である東京の常識なんてどうでも良い。
もっとも今では地デジ化でNHKは1ch(教育は2ch)ですがね。
-
722
匿名
-
723
匿名
でも結局、東京は日本一、いや世界一の大都会。
猿や赤ちゃんに聞いてもわかる。
-
724
匿名
-
725
匿名
-
726
匿名
パビリオンって、日本語に約したら博覧会の会場ってこと?
なかなか洒落たネーミングやけど、吹田の万博の真似し?
-
727
匿名
-
728
匿名さん
>726
博覧会はexhibitionとかexpositionだと思いますが。。
pavilionは仮設[特設]建築物ではないでしょうか?
-
729
匿名さん
>726
博覧会の意味もあるが、この場合、特設会場ですかね。
-
730
匿名さん
>686さんがコピペしたメリット・デメリットは、Part5迄に書き込まれた内容をまとめたものですが、
デメリット欄でちょっと疑問のつくものがあります。下記、いかがなものでしょうか。
・地盤が軟弱
⇒これは、この場所に限らない内容では? そもそもの根拠が、断層帯等がどうのこうの言ってて、
高槻・茨木・摂津あたり全部が入るような話ではなかったでしょうか?
・割高な坪単価160万以上(JR千里丘駅近の新築相場が坪120台)
⇒本当にJR千里丘駅近の新築相場が坪120台なの? 千里丘駅近の中古物件がそんな位と書かれてた
ように思いますが。下記の駅力データだと、千里丘駅周辺の新築相場は坪148万とあります。
周辺平均なので、千里丘駅前1~2分ならば、やはり坪160程度になりませんかね?
http://mansion-db.com/kansai/27/station/8/5596/ekiryoku/
※素人なので詳しくは知りませんが、そもそも大阪府内の駅前マンションで新築で坪120というのは、
岸和田辺りしかないように思います。彩都西の駅前でも坪130~140位ですよ。
・BCD棟がエレベータ不足(BCD棟で5基、95.4戸/基 普通50戸/基程度)
⇒少なく見えますが、一応、設計時に渋滞(待ち)のシミュレーションを行って台数を決めたようです。
「普通」基準だとBCD棟で9基になり、逆に、高ランニングコストのデメリット大と思いますが。
-
-
731
匿名
>730
あなたの力説で、その3点ともデメリットだということが裏付けされてますよー。
-
732
匿名
-
733
匿名
大阪府内のあちこちの坪単価を
これだけ駆使する『素人さん』に
生まれて初めて遭遇しました。
-
734
匿名
ちょっとお聞きしたいんですが、730さん
千里丘駅前の新築相場が坪160万程度になるのはわかりましたが、摂津市駅前の相場についてはいくらになるかのご意見を拝聴させていただけないでしょうか。まさか同じ160にはならないであろうことは素人でも推測できるのですが
-
735
匿名
730は自分が取り上げた3点について、自分の会話でデメリットの裏付けをしてしまったと気付いてないのだろうか?
-
736
匿名
軟弱地盤なんて言い出したら、マンションは全国的に建てられなくなる所多数。
設計に問題が有れば適判段階ではねられます。
坪単価が本当に高いなら、現在の販売状況に反映していません。
エレベーターの数は多いに越したことは無いが、
多すぎると維持費が掛かりすぎる。
ココの設置場所は、生活動線を考慮して必要最小限だと思う。
-
737
匿名さん
地元の不動産屋さんの話では、JR千里丘の北側を中心に、地盤が弱いところがあって、
容易に高い建物が建てられないと聞きました。ここはそうじゃないから大規模マンション建設許可が
出ているのでは??
-
738
匿名さん
大阪は全般的に地盤が軟弱なところが多いのでそれがデメリットにはならないでしょう。
それをふまえて杭の先端を地中約40mの支持層まで打ち込み、建物を支える杭基礎工法を採用しているのですから。
-
739
匿名
エレベーターが多いと維持費がかかるから、エレベーターは少なくていいと言う。
なら、共用施設はもっと維持費がかかるけど、無駄に多くていいんだ。
普通は日常生活に直結するエレベーターの充実の方が大事だと思うけどなあ。
相変わらず関係者のチグハグな論理だね。
-
740
匿名さん
そもそも坪単価など目安にすぎないものに執着するのがどうかと。
場所だけで家の価格が決まるわけがない。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件