購入検討中さん
[更新日時] 2022-07-15 23:30:42
全176邸のデュオヒルズ新所沢駅前について情報を希望しています。
駅徒歩1分に魅かれて購入検討しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県所沢市緑町1-4-1他(地番)
交通:
西武新宿線 「新所沢」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:76.63平米~120.01平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2010-07-30 12:43:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県所沢市緑町1-3-1他(地番) |
交通 |
西武新宿線 「新所沢」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
177戸(店舗1戸含む、他に管理事務室1戸、防災倉庫) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュオヒルズ新所沢駅前口コミ掲示板・評判
-
42
匿名
小手指も利便性良いよ。
日常生活には困りません。
新所沢と小手指は利便性は同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名
正面のパルコは便利だと思います。
本屋もユニクロも無印もドラッグストアも
ありますし。
デルセンも魚屋も使えると思います。
しかしながら、時々ある土日のミニライブ的なものと、夜中に集まってるガキンチョが
想定されるデメリットですね。
購入する部屋の方向と、階もまちがうと、パルコ屋上のフットサル場と真向かいになるかと。歓声やライトは気になる方もいるかもですね。
上層階の価格とディテールが早く知りたいですな。
-
44
匿名
考えてみればそうですね
と言うことは駅側も階によってはホームからみえたりする可能性がありますね
1階は場所によってはうるさいでしょうね
駅近ビルでは良くある話ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名
白い板で全部囲まれましたね。
工事が本格的に始まるのでしょうか。
ここと一緒に西友もきれいになればいいのにな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
周辺住民さん
この価格は値下げを織り込み済みという気がします。暮らしやすさは、小手指もしんとこも変わらないとおもいますが、小手指のタワーとほぼ同じ設定というのは、東京へのアクセスと、販売会社の信頼性からかんがえるとはったりという感じが否めませんね。
ルーフバルコニー付きとか、上層階の角部屋とかほしい人は最初のほうでかうしかないでしょうけどね。うちは贅沢いえる身分ではないので、あまったので十分。しばらく様子見ます。今週末の説明会は行ってきますけどねぇ。
見てきたら、また報告しますぅ。
-
47
匿名
よろしくお願いします
長谷工ですから二重床ではなく直床の可能性ありますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
長谷工ですから直床でしょうね。
小手指もここも少し高すぎやしないか。
-
49
匿名
今週末は予約がいっぱいでとれませんでした。
わたしは来週末になってしまいました(泣)
見学に行ける方、情報お願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名
小手指とここの価格が同じなら小手指に軍配だな。
小手指タワーが割安に感じてしまう。
ありえない価格のマンションだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
52
物件比較中さん
-
53
匿名
やっぱり
問題なのは値下げした時差分を購入済みの方に還元するかですね
ちゃんとしたとこなら還元するはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
高いから売れ残るかと思った小手指タワーズも好調に売れてるようだし、
なんだかんだ言ってここも売れちゃうんだろうな。
やっぱ駅近物件は強い。
-
55
周辺住民さん
説明会行ってきました。
営業さんの説明では、小手指タワーより1割ほどやすく設定しているということでしたが、小手指タワー角部屋12階82.32平米が4600万、フージャース角部屋11階90.89平米は5000万円。フージャースだと11階は上層階だけど、小手指だと12階は中層階になるという面はありますが、平米当たりの単価で比べると差はわずかです。
一割低いというのは全体で見てということでしょうね。きっと。
-
56
周辺住民さん
一階の店舗は何が入るかまだ決まっていないそうです。売却するのか賃貸にするのかも決まっていないということです。現状の間取りでは、3店舗が入るようになっていましたが、現在倉庫に予定されている駅に面した場所も店舗になる可能性があるそうです。ただ、においを出すような飲食店に対応できる設計にはないっていないということでしたよ。
-
57
周辺住民さん
構造の話はまだ詳しく話せないということでしたが、みなさんの予想通り、直床であるということは確かめてきました。騒音対策に関しては、「一般的な対策はしている」という説明でした。
フージャースの最高級ブランドという説明でしたが・・・床暖房なし、ディスポーザーなし、スロップシンクなし、ハイサッシでもなし、窓も二重ではなくエコガラス(結露が気になる人はフィルムをはれば問題ないって説明どう・・・)。もちろん、設備より構造面に力を入れているとういならそれはそれでよいのですが・・・最高級ブランドとうたうならば、もうちょっと設備面も気合を入れてほしかった。
耐震構造では、制震構造の小手指タワーには勝てるわけがないフージャース。設備もこれじゃあ、やっぱり、1~2割は安くないと割に合わない気がしますね。
-
58
匿名
今の家に床暖房がついてるので床暖房がオプションでつけることができてホッとしてますが、ディスポーザーはつけられないとの説明でした。ディスポーザーがあったらもっと良かったですよね。
小手指タワーより設備ではデュオヒルズがやや劣りますね。標準化かオプション化かといったとこでしょうか。でもディスポーザーは無理ですけどね。
場所は本当に良い場所なのでそれでも売れてしまうんでしょうけど。
デュオヒルズの場所に同じ値段のままで小手指タワーと同じ建物が建ったらとても素晴らしいマンションでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名
構造に気を使うって長谷工でしょ?
コストダウンのノウハウを持ってるイメージはありますが
直床で床暖付けたらいびつになりませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
所沢は入間基地の空路なので、何十トンもある飛行機が数百キロの速さで飛んでいます。
羽田でも離着陸する飛行機は地上ではなく東京湾を飛びます。
低空飛行する下に超高層マンションが集中しているのは理解できません。
事故があったら自身の被害どころではすみません。
ここは低層の方が安心ですね。
-
61
周辺住民さん
面白い意見ですね。
私周辺住民ながら、昼間は仕事でほぼいないので、
飛行機の音気にしたことないのですが、そんなに飛んでるんですか?
今はデュオヒルズの工事音に悩まされてます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件