こんにちは。内覧会、楽しみですね!
さて、我が家は窓ガラスの加工について悩んでいます。
よろしかったらご意見を賜りたく、書き込みいたします。
通常のUVカットと断熱効果のあるフィルムの違いを実演してもらい、
断熱効果のすごさは体感しました。
そこで、両方の効果のフィルムを入れたく思っているのですが、
同じくマンションを検討中の知人から
「夏の日差しを防いでくれるのは良いけど、冬は日差しも防いでしまい部屋が暖かくならないのでは?」
という疑問を聞き、UVだけにして断熱は入れない方がいいのか、
悩んでいます。
シスコンの人からは「冬は部屋の暖かい空気を逃がなさい、というように、考え方を逆にしてください」と言われました。
断熱・UV加工のスレッドを見てみて、
断熱→「暖房の熱を逃がしたくない時や、熱帯夜に外の空気を入れたくないとき
熱線(赤外線)→床や体にあたって熱になる、熱さの原因。西日対策。
紫外線→主に肌焼け、家具の焼け防止。
というようなことがわかりましたが。。。
また、電波の入り具合、オプションの値段なども気になります。
暑さ寒さは個人の体感ですが、
窓ガラス加工検討中の方のご意見をお聞かせいただけますと参考になります。
宜しくお願い致します^^