匿名さん
[更新日時] 2009-08-24 18:51:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
952
匿名さん
-
953
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
-
955
匿名さん
>>948
ということは、ここだって6000万超なんて論外で、5000万の部屋でも転売できないかもね。
なるほど、それでこの板でパークシティを持ち上げて営業活動する輩がいるわけだ。
実際転売できたって話聞いたことないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
レインズを叩けば転売履歴は見れるけどね。ネットの匿名掲示板でいくらで売れたかなんて、公表するわけないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>>948
いや武蔵小杉のこの物件の話ではなくて・・・・・。
5000万以上の物件が飛ぶように売れる物件なんて限られるでしょう。
そしてその5000万以上の資産価値を維持できる立地も少ないでしょう。
-
958
匿名さん
-
959
匿名さん
1400戸で転売1件もないほうがおかしいし、まわりのマンションも多数転売されてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
ここは転がし屋の板かい。必死過ぎるな。それにしても喧騒の多いマンションだな。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
近隣含め購入時より高く転売できた物件は今のところはありません。
-
-
962
匿名さん
コスタとかは高く売れてたような。
レジは高く売り出していたけどどうなったのかな?
コンだけ在庫ダブついて景気悪くなればまあ当然のような。
6千万超えると確かに普通に買える物件じゃないよね。。
-
963
匿名さん
三井の値付けは当時としては絶妙だったから、転売屋としては難しいものとなってしまいましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
たしかにコスタの売主希望価格は高かったけど、実際の取引価格はわからないよね。
レインズなんて基本的に関係者しか見られないんだから。
いまの状況で、転売物件や中古物件を買う人が新築価格よりも高く買うなんてことは
まずないでしょ。
近隣のリエトも4000~5000万円台の2LDK、3LDKは売れてるけど、
あくまで実需であって、転売や賃貸などの投資ではない。
ここにしたってリエトにしたって、売れないのは6000万以上と狭い1LDKの物件。
儲からないから投資で買う人がいない証拠だよね。
今後予定されている小杉のマンションも5000万台前半までで2LDK、3LDKを
売り出せば実需で売れるのはデべもわかっているんだろうけど、
そうすると儲からないから先延ばしにしてるんだろうな。
-
965
匿名さん
-
966
匿名さん
965さん
面白いデータをありがとうございます。
とても参考になります。
レジも分譲時は高い高い言われてましたが、
こう見ると安いんですね。
それからラゾーナも。
それからやっぱみなとみらいは手堅い感じですね。
まー、取引の傾向だからその分は注意しつつも
おもいしろいですね。
-
967
匿名さん
面白いけど、1年以上前のデータだと参考にならないかも。
去年のリーマン以降は全く違う数値になっていると思う。
-
968
匿名さん
資産価値についていくら議論やアピールしても無意味。
景気と再開発次第です。
再開発は市議会で内容が決まるのでどうしようもなし。
基本的には消費物なので徐々に下がるだけ。
人口減少・超高齢化社会になるのに不動産を投資用と考えること自体理解できない。
-
969
匿名さん
>人口減少・超高齢化社会になるのに不動産を投資用と考えること自体理解できない。
だからこそ小杉なんじゃないかな?
神奈川県内の他のエリアは全滅だろうしね。
-
970
匿名さん
>>969
まったく噛み合わないコメントですね。
小杉だから不動産投資として考えられるってことですか?
-
971
969です。
>>970
その通り。
武蔵小杉だから不動産投資として考えられるってことです。
みなちみらいが手堅いと思っている人もいると思うけど、マンションや商業施設がかなり建ったとはいえ
「みなとみらい」というブランドは「時代遅れの第3セクターの埋立地」という印象が強いですし
生活する為の街として見た場合、利便性はゼロで何の魅力もありません。
公共・商業・医療施設の充実度、都心・空港からのアクセスという点で、武蔵小杉は満点以上ですしの県内に右に出る者(街)はないでしょう。
それに、その充実度・利便性・将来性に惹かれて多くの高所得者が都内や県内のブランド住宅地から続々と転入してきていると聞きます。
全ての点を兼ね備えた「高所得者の街」として「武蔵小杉ブランド」が揺るぎないものになって行くのは間違いないでしょう。
-
972
匿名さん
典型的な
「うちの子に限って」だな。
しかしよく読むと競争相手を神奈川県下に限定しているところが微笑ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
>>971
不動産投資ってことはキャピタルゲインがあるってことですか?
私はこの時代どんな物件を買っても将来的には間違いなく価値が下がると思っています。
下がり方が緩やかかどうかの問題であって大きく資産性が高まるとは思えません。
そういう意味では新駅や東横線駅前ロータリーならびにタワー2本が完成した後の価値は磐石だと思います。
-
974
匿名さん
これだけ不動産市況が悪化すれば、高掴みした人達は心配にもなるよね。
ボーナス下がってローン払えなくなっても、もはや売却してローン残債
チャラにできるとも思えないし。
-
975
匿名さん
>>972
たとえば二子玉川が高すぎるのか武蔵小杉が安すぎるのかどっちだと思う?
もちろん考え方がいろいろあるだろうけど、個人的にはたぶんに後者だと思ってるよ。
-
976
匿名さん
品川まで10分足らずでいける新しい駅ができるということは過小評価すべきではない。
そして会社の同僚なんかに聞いての感触だけど、
まだまだ一般的には知られていない、というのがすごい。
-
-
977
匿名さん
二子玉川より武蔵小杉の方がいい。
そう考えると二子玉川は高過ぎだし武蔵小杉が安過ぎ。
-
978
匿名さん
湘南スタイル、田園都市生活、世田谷ライフ、沖縄スタイルに続き
武蔵小杉スタイル出してくれ~
いや、出るのも時間の問題だな。
-
979
匿名
土地が高いか安いかなんて、単なる人気だよ。
利便性ったって、近所にスーパーと総合病院あれば郊外でも十分。
-
980
匿名さん
-
981
匿名さん
>>977
二子玉川が高すぎて
武蔵小杉が安すぎる理由が
武蔵小杉のほうが「いい」から。
何も言ってないのと一緒だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名
「高い」「安い」の判断が個人によって違うから議論しても無駄。
お金持ちは、二子玉川でもキャッシュで購入できるわけだし。
そういうところには、それなりの住民が集まる。
-
983
匿名
「川崎市」なんだからもうちょっと謙虚なのがいいと思います。
二子玉川と比較するなんて意味ないですよ。
平均坪単価が違い過ぎる。
-
984
匿名さん
二子玉ライズも大したことないしな。
こっちのがいいし。
-
985
匿名さん
二子玉川自体、都心物件から相手にされてない。
都心物件を、キャッシュで買えるお金持ちもいる。
こっちのがいいとは言わないけど。
-
986
コスギンヌさん
最近は武蔵小杉セレブの事を「コスギンヌ」って言うらしいよ。
神奈川だと、たまプラの「たまプランヌ」しかないから、東京の人間に神奈川のセレブ&高級地ブランドとして認められているのは「たまプラ」と「武蔵小杉」だけって事になるね。
これって結構誉れ高いよね。
-
-
987
匿名さん
武蔵小杉はDINKSや独身者にはいいんじゃないですか。利便性はいいから。
ファミリー層は無理でしょう。子供を育てたい周辺環境じゃない。
武蔵小杉はそういう街だと思うので、資産価値はあるだろうが、高級住宅地とは違うし今度もそうならないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
>987
そうそう。武蔵小杉を昔から知ってる人はわかってて、冷静。
はしゃいでるのは、最近、武蔵小杉を知った人だけ。
-
989
匿名さん
東京の人間は武蔵小杉に興味ないでしょう。
マンションがたくさん建って、これからも建つ街って意識しかないだろうから。
マンションがどんどん建っていくのに、それをどんどん買う人がいなければ、資産価値は維持できません。
-
990
匿名さん
>>989
都内であろうとなかろうと、
自分が住んでない場所に対して普通それ以上に意識しないと思うけど?
君がどこに住んでるか知らないけど
すごいコンプレックスを持ってるんだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
コスギンヌさん
-
992
匿名
価値感は人それぞれだけど、客観的に比較するためには、
お金に換算するしかなくて、結局は価格になりますね。
ただ、わざわざ高額なマンション買わなくても
リーズナブルなマンションで自分が満足できるならば、
それがお得ってことなんじゃないでしょうか。
私は、ブランドには興味なくてユニクロとかで十分です。
武蔵小杉って、私のようにブランドには価値観を見出さず、
「川崎市OK」の実利を重んじる人が買うところだと思います。
あと、確かに子育て環境は最悪でsなので、DINKSに向いていると思います。
-
993
匿名さん
>>992
たしかにね、ただし新駅誕生後はいやでもブランドになっていくと思う。
この電車利便性は比類ない。
便利なところに人は集まる。
人が集まれば人気がでる。
-
994
匿名さん
マンション内外のいろいろなところが壊されているみたいだね。
こういうことってどこでもあることなのかな?
-
995
匿名さん
-
996
匿名さん
>>994
壊されていると書かれれば破壊活動にあったようですね。
単なる引越しが過密となりブロックやタイルや施設などの一部がキズや壊れがあっただけでしょ?
大げさだよ。
700世帯も引越しすれば普通だと思う。
管理費もしくは引越し主幹事会社に請求して修理するでしょう。
700世帯もあれば些細なコストです。
-
-
997
匿名さん
そうかな?あまり調子に乗りすぎないほうが良いと思うけど。実際まわりからどう思われてるかわからないよ。
いくら一斉入居だからって、こんなに破損したなんて話聞いたことない。
もっと謙虚になれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
新駅に期待し過ぎ。
本数は少なそうだし地下深い東京駅の横須賀線。
利便性だけでブランドになれるなら、川崎駅だってブランドになれる。
-
999
匿名さん
速いのでむしろ横須賀線でいいわ
西大井から引っ越す予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
-
1001
匿名さん
>>997
>そうかな?あまり調子に乗りすぎないほうが良いと思うけど。実際まわりからどう思われてるかわからないよ。
調子に乗ってないしー。まわりからどう思われてもかわまないしー。
>いくら一斉入居だからって、こんなに破損したなんて話聞いたことない。
こんなに破損したなんてって言うけれどーどんだけ知ってんだおまい?
>もっと謙虚になれよ。
謙虚?謙虚って言葉こんなことに使うか?
何だかつまらんコメントしてしまって失敗だな。
レスの価値ない。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件