匿名さん
[更新日時] 2009-08-24 18:51:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
851
匿名さん
今の季節窓開けて寝たいが、
あの新幹線の音は無理。
横須賀線他普通路線は気にならない。
あとたまにの消防車のサイレンも勘弁。
とはいえ、これさえ我慢すれば、SFTの東側が眺望条件は一番だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
新幹線も普通の電車も深夜には走っていないよね。
夜間うるさいのは道を走るバイクやトラックじゃないの?
-
853
匿名さん
馬鹿だな~
ある程度遅め、早朝新幹線走ってるよ。
族は最近ほとんどいないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
ぷっ、新幹線が走っている時間が早朝深夜ってどれだけ寝てるんだ?
族じゃない普通のバイクも走行音はうるさいだろ?
トラックのディーゼルエンジン音や段差を越える音だって
消防車のサイレンがうるさいとか言ってる奴が気にならないわけない。
-
855
匿名
ぷぷっ、住んでいない人は、妄想の世界で楽しんで下さいな。
良い面、悪い面の真実は住んでいる人だけがわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
東側の防音サッシの等級はT2。それで新幹線の音が気になって、
バイクやトラックの音が聞こえないって…
-
858
匿名さん
午前5時台は、早朝だろ~
そんな時間に新幹線…
迷惑せんばん。
だから窓開きでは寝れない。
-
859
匿名さん
-
860
匿名さん
普通のマンションならば、外の騒音よりエアコンや空気清浄器のほうがうるさい。
またリビング隣の部屋だと食洗機もうるさい。
誰だよ窓閉めて新幹線の音聞こえるとこ住んでるやつは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
861
匿名
835です。
検討中の方の参考になればと思ったのですが、
誤解されている部分もあるようなので補足します。
中高層(20~40)の知人宅(南東、北東)にお邪魔し
ましたが、眺望は低層よりもちろん素晴らしいです。
一方、わが家のような東低層は眺望は望めませんが、
借景を含め窓からの景色が期待以上だったということです。
騒音は、低層に比べて中高層では、電車全般、
特に新幹線の音が気になりました。
綱島街道の騒音は甲乙つけがたしですが、バイクの音は
中高層のほうがやや気になるように思いました。
低層は期待以上に音が気にならなかったということです。
50階以上のお部屋にはお邪魔したことがありませんので、
あしからず。
-
862
匿名さん
>>858
午前5時台の新幹線はないだろ。
沿線との協定で走れる時間帯が決まってるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名
>>861さん
私も住んでみて同じ感想です。
高層階は意外に電車の音がうるさいです。
もちろん窓を閉めれば問題ないです。
なので、夜に窓を開けたくなるちょうど今ぐらいの時期が気になる時期だと思います。
私の結論としては、電車の音は車やバイクの騒音(暴走族は除く)とは
比較にならないほど大きいということです。
よくよく考えると、駅のホームで電車が勢いよく通過していく音は、
普通の車が通過するときに発する音とは比較にならないうるささです。
ネットで調べたのですが、10db~20dbうるさいそうです。
(5dbで2倍の騒音とのこと)
-
864
匿名さん
西側はなんで東より等級の良いT3のガラス付いているんだろう?
東急に近いからかな?
新幹線も綱島街道の音も聞こえないのに、騒音を良く調べないで設置したのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
購入検討中さん
>>沿線との協定で走れる時間帯が決まってるはず。
時刻表によると、朝は6時ジャストから、夜は11時半までは走っているみたいですが、
そんなにうるさいのですか?
本当にうるさいのならば、夜はともかく、朝6時はちょっと辛いです
-
866
匿名さん
JRに新幹線の線路脇に防音壁の設置をお願いしたい
景色眺めている時間はせいぜい1日で30分、騒音は24時間
-
867
匿名さん
トンネル状にするわけないので、防音壁を両脇だけ作って天井を開けたら
音は上空方面に抜ける。
結果として高層階は益々うるさくなる…
-
868
匿名さん
新幹線が都内、川崎、横浜で普通の電車と同じくらいのスピードしか出さないのも、騒音協定があるからです。
なので、これ以上文句を言うのは難しいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
>>866 後からマンション立ててんだから無理に決ってるじゃん。後から新幹線が通るならいかようにも交渉できるけどさ。騒音が気になるなら、住まなきゃいいだけのこと。それでも住むということは、それだけこのマンションにはまってるってことじゃん。
-
870
匿名さん
横須賀線新駅ホームと連絡通路が出来ると少し良くなるんじゃないかな。
-
871
匿名さん
東高層階だけど、いつも窓を閉めて24時間換気しているから、どちらかというとはじめはその換気音が気になって新幹線の音が分からなかった。今は新幹線の音も聞き分けられるけど慣れたかな。
-
872
入居予定さん
MSTの西側中層階入居予定ですが、東横線の日吉方面からの電車騒音は思った以上に気になりますよね?皆さん如何ですか?
-
873
匿名さん
高層階に住んでいますが24時間換気の音がうるさいです。電車の音より気になりました。
電車や車の音は閉めておけばそれ程気になりません。
-
874
匿名さん
換気うるさいって、強にしてるからじゃ…弱ならまず気にならないと思うが…
-
875
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
876
入居予定さん
窓をあけて生活するのは支障ありですよね・・・。
西日は如何ですか?よい対策あれば教えてくださいませ。
-
877
匿名さん
西側には37階建てのマンションが出来るので、東急線の騒音は、かなり緩和されます。
西側に出来るマンションは東急線の騒音で大変でしょうね。
うちは、まだ紙カーテンのままですが、西日は紙カーテンだけで問題ありません。西日がきついのは晴れた日の1~2時間だけですし、夕日の美しさは素晴らしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
新幹線って音までスタイリッシュですよね。
カタカタ、カタカタって早いし、蛇のように伸びてくるの見ていると感動します。
福岡までつながっているなんて、素敵だなぁ。
-
879
匿名さん
西日にはカーテンとシーグフィルム(ピュアリフレでも良いかも)ですがは必要だと思います。
シーグフィルムは紫外線も入れませんし日差しも柔らかくなります。
ただ、私は乱視なのですが、景色が変ににじむというかギラギラして見えます。
乱視矯正のめがねをかけるとかなり和らぐのですが欠点はまさにそこだと思います。
ただ西日にはこれが無いと日干しになりそうなのでやはり必要かと思ってます。
-
880
匿名さん
-
881
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
住民さん
東横線ののぼり電車に乗っていると、小杉駅に到着する少し手前で確かにが五月蠅い。
車輪と線路のきしむ音(カリカリコリコリという硬いものが擦れるような音)?
875の言うとおりの場所になりますね。
五月蠅いのは目黒線ではなくて東横線だと思います。
東横、目黒の2層構造の複複線から小杉駅手前で並列するようになるあたり、
目黒線が高架に登ってくる途中、東横線の軌道が横に避けつつ、少し上に登るような形になる。
これがカーブになるので、車輪が線路に当たってうるさいのでしょう。
多摩川を渡った直後、多摩川駅手前の急カーブでも同様に線路と車輪のきしむ音が車内でもうるさいです。
-
883
入居予定さん
どれだけキャンセル住戸を隠しもってるんでしょうね。
早く完売してもらいたいものですが、高級層か1LDKの物件ばかりですね。
5000万前後は全くありませんし難しいでしょうね。
-
884
匿名
新幹線の騒音は75db以下が目標になっています。
誰かが測定すれば、ハッキリするのではないでしょうか。
もともと工業地帯だったわけですしオーバーしている可能性はあります。
ちなみに防音壁は吸音するのが目的なので設置すれば確実に騒音は減ります。
確かに高層階にとっては効果が少ないかもしれませんが。
-
885
申込予定さん
キャンセル住戸の購入を考えているのですが、売買契約&立会い等専門家に依頼して同席して頂いたほうがよろしいですか?
こちらの物件では問題ないかとも思っているのですが、アドバイスいただけますか?
-
-
886
匿名さん
我が家は、全部自分達で進めました。
過去に買い替え経験してますが、大手のデベさんで特に問題なかったです。
-
887
住民さん
内覧、うちも自分で対応しましたよ。確かに大きな問題はありませんでしたね。
個別住戸の傷やら細かな点は専門家の出る幕はなくて個人が納得すればよい。
すでに多くの人が住んでいるわけで特段の問題がでていない。
問題がないとは言い切れませんが、仮にあったとしても、
専門家が見ようが誰が見ようが問題の予兆を指摘することは出来ないでしょう。
よって、数万払っても大きな問題が見つかる可能性はきわめて低い。
自分なら、家具やカーテンのひとつでも買ったほうが良いと思いますよ。
大物は無理でも、子供部屋のブラインドくらいなら買えるでしょう。
-
888
匿名さん
我が家はインスぺクターとして建築士さんに来てもらい、
結構いいことありましたよ。
専門家連れてると、相手に緊張感があり、対応もいいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
>>885さん
「健さんのマンションアドバイス」をググって、お読みください。
ここの内覧会の様子が幾つも書かれています。(ページの下の、続きを見る、の先にもあります。)
本当に問題なかったか分かります。
-
890
匿名さん
専門家を呼ぶ必要はないと思います。
私は呼んで対応してもらいましたが施工精度が非常に高いので問題箇所が殆どありませんでした。
無駄なコストを掛けるより生活に便利な物にお金を投資された方が良いと思います。
-
891
入居済み住民さん
PCMを賃貸で借りているものですが、駐車場が借りれなくて困っています。
結局、中はあきらめて近くで探しましが--
再抽選は当分かかるのでしょうか?
隣のSFTでは再抽選が半年先だったと聞いています。
もっと早くできないのでしょうか?
雨の日などちょっと不便、しかも割高です。
-
892
匿名さん
健さんのブログ読んだらとても、内覧会同行業者無しでは内覧できません。
別に健さんを勧めてるわけではないので、業者選びはご自由に。
-
893
物件比較中さん
パークの駐車場料金、高いと思ってたがそうでもない?小杉の相場ってそんなに高いのか。。。
駐車場ついでに、、、パークの来客用駐車場って、三井のリパークになってるんだな。抜かりなく、きめ細かく儲けてるというべきか。。。
-
894
匿名さん
横須賀線の武蔵小杉乗り入れ反対
まったく余計な事を・・・
-
895
匿名さん
-
-
896
JR東日本
-
897
匿名さん
894は多分小杉住民じゃないんでしょう。
停まる駅が増えると1分か2分時間が掛かるってか?ビンボー暇なし、遠距離通勤ゴクローさん
-
898
住民さん
>894
遠距離通勤さん、小杉に引っ越せば?
あっ・・・失礼しました。○ン○ーでしたか?
ここはセレブじゃないけど、ビ○ボーには無理かも
それともトーキュー社員?なら894の発言もわかる。
-
899
匿名さん
まあまかり間違って湘南新宿の快速なんぞ停まってしまったら、結構な人数の怒りは買いそうだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名
>>898
戸塚に戸建てすんでます。
敷地180坪でアパートも持ってますが、何か?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件