横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】
匿名さん [更新日時] 2009-08-24 18:51:30

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。

□過去スレ
【1】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
売主:三井都市開発 三井不動産レジデンシャル 新日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-16 19:04:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    車が携帯くらいにしか見えない距離で、下から洗濯物の中味までみえるわけないじゃん!!

  2. 302 匿名さん

    洗濯物の中身じゃなくてw
    つまり、外から見て見える場所に洗濯物干すなつーことでは??

    洗濯物はためいてるザ・団地みたいなマンションみて、
    うわ…!ってなりませんか?

    あれって美意識の問題?
    それとも育った環境が原因なの?

  3. 303 匿名さん

    マンションが買える年齢の方の子ども時代に
    洗濯物を室内で干すルールのある地域は、日本にはないんじゃないかなあ…
    極一部どこかであるかもしれませんが…

    今現在の視点で見て、洗濯物が美観を損ねることは同意しますが
    他人の育った環境を軽々しく揶揄するのは止めましょう。

  4. 304 匿名さん

    今更なのですが、シーグフィルムを貼るべきか悩んでします。
    参考意見をいただけたら嬉しいです。
    住居は、ミッドの西側、低層階です。
    よろしくお願いいたします。

  5. 305 匿名さん

    遂に遂にSFTの交流の庭のベンチに毎日ホームレスさんが来るようになりました。
    まだ新米さんみたいで着てるものも割りとサラリーマンの面影残してるような感じです。
    だいたい半日ずーとベンチで昼寝してます。
    今日なんて気候がよく気持ちいいのか裸足になりうとうとしてました。
    ここ3-4日毎日日向ぼっこに来てます。
    もはや交流の庭に生息してる感じです。
    そのうちお友達も来るのではときがきではありません。

  6. 306 買い換え検討中

    交流の庭で○○者がたむろするのはやだな~
    先日犬の散歩でオシッコをサクに引っ掛けてるのを見たよ。糞は処理して欲しい。

  7. 307 匿名さん

    毎朝フーディアムの正面出入り口の左のベンチに座っている方をどうにかして欲しいです。警備員さんとか無理なのかしら?お友達が寄ってくるとキツイですよね。

  8. 308 匿名さん

    ふれあいの丘にもいました。
    (ホームレスの)交流とふれあいの場になりそうですね。

  9. 309 匿名さん

    そのホームレス風の方は、何か良くないことをしたのですか?
    一般に公開されている場所にただいただけの人を、他人がとやかく言うべきではないと思うのですが。

  10. 310 匿名さん

    307が見かけた人がそうであったかはわからないが、長時間の居座りはダメなのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 311 匿名さん

    ホームレス風の人による立ち小便の目撃例が複数寄せられています。
    当然その人とは別かもしれませんが、懸念するのは普通かと。

  13. 312 匿名さん

    ホームレス風だから、というだけで、排斥するようなことにならなければいいですね。

  14. 313 匿名さん

    三井不動産の決算発表が4/30ありました。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news151.htm

    それによると、経常利益10%減と微減にとどまった模様。
    三井不動産は「他社とは違い、目利き力の差が出た結果」と申しております。。。

  15. 314 匿名さん

    要は自分の目の触れる範囲にいてくれるな
    ってことでしょ。

    結果、多摩川の河川敷に住んで、台風の増水の度に家ごと行方不明になる。

  16. 315 匿名さん

    10%減で「微減」ですか。
    厳しい時代ですね。

  17. 316 匿名さん

    交流の場で今日もお昼ねしてました。
    完全に自分のお家状態です。
    でも結構イケ面です。

  18. 317 匿名さん

    >>316
    排斥せずに交流しましょう!

  19. 318 匿名さん

    今日引っ越しました!
    もう最高です。
    立地から何から何まで、武蔵小杉で最強のマンションです。
    東側の高層階なので眺めも最高です。

    やはり高層階はすごい優越感です。

  20. 319 匿名さん

    今日入っていたチラシに掲載されていた住戸はなぜか北と東向きばかり。
    日当たり以外にどんな問題がありますか。

  21. 320 匿名さん

    武蔵小杉で最強なんてレベルではなく、世界一のマンションです。

  22. 321 匿名さん

    すでに入居されている方へ。
    他のマンションとのお見合い具合は気になりませんか。
    参考のために正直な感想をお願いします。
    あと、電車や車の音についてもお願いします。

  23. 322 匿名さん

    三井不動産の決算ですが、経常利益10%減なら業界的にはかなりいいですね。なにしろ去年から新旧取り混ぜて、バタバタ倒産してますからね。。
    ついでに、野村不動産HDは61%減、三菱地所は33%減(いずれも経常利益)です。

  24. 323 匿名さん

    319さん、東と北が売りに出てると言う事ですか?

  25. 324 匿名さん

    >318
    お引越しおめでとう。
    眺望が最高で良かったですね。

  26. 325 匿名さん

    >323さん

    そうです。
    今朝の折込チラシで見ました。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 326 匿名さん

    東側は夜8;30分ごろディズニーランドの花火が毎日見れますよ。
    とてもきれいです。

  29. 327 匿名さん

    59階のスカイテラスは360度の夜景この世のものとは思えないほど凄い。
    感動です。
    41階のスカイラウンジなんかの比じゃないです。
    おまけに日本一高いマンションだと思うと感動もひとしおです。

  30. 328 匿名さん

    >>319
    この掲示板のリンク(パークシティ武蔵小杉 住宅情報ナビで最新の価格・販売状況をチェック)
    をみると、販売中は西向きと北向きがメインでいずれも億近い高額な部屋となっております。
    この販売ページでは東向きは北東角の1戸しかありませんが、チラシにはどのような部屋が
    掲載されていたのでしょうか?
    広さ、価格帯、階数、向きなど差し支えない範囲で教えてくださいな。

  31. 329 外部オ-ナ-

    MST:4FN3980万,8FN4190万,9FW4980万,22FE5980万,33FW5980万,19FNE6780万,46FNE6780万                                                          SFT:38FW4380万,15FSE7480万,44FSE9380万                                                                                   F:階数,N:北向き,W:西向き,E:東向き,NE:北東角,SE:南東角

    売り物件はこんなところだよ。

  32. 330 外部オ-ナ-

    329です。
    上記は中古の仲介物件です。
    328さんの指摘されたのは分譲の売れ残りです。

    仲介物件は殆ど分譲価格に売り主さんの経費分が上乗せされているから指し値が大きくなるだろうな!?(通るかどうかはわからんよ!)

  33. 331 匿名さん

    Yahoo不動産で検索すると14件ヒットしますね。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=03&pf...

  34. 332 匿名さん

    スカイテラスは60階ですよ 
    それと360度ではなく、南は見えません ただ絶景には間違いない

  35. 333 匿名さん

    東側は新幹線の騒音がうるさい。
    ミッドよりSFTの方がより酷いはず。
    防音ガラスにすべきだよなー

  36. 334 匿名さん

    スカイテラスに行くと極めて静かなので、上層階は下界の音が届かず静かなのでしょうね。

    あと、関係ないですがスカイテラスは携帯の電波が届きませんね。

  37. 335 匿名さん

    私は、街の音とか、電車の音とか好きなので、いつも窓を少し開けたいのです。風が強いと部屋のドアがバタンて閉まるので、気を使うのが残念です。
    街の音って、街の鼓動のようで、活動してるんだなって、頑張ってるんだって思っていい感じです。以前住んでいた田都は低層だったこともあり、おばさん達の立ち話、子供の遊ぶ声、泣き声、親のしかる声とかだったので、自分にはこっちが合ってるようです。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 336 購入検討中さん

    ここを買えた人は本当にうらやましい。

  40. 337 入居済み住民さん

    >>336
    まだ売っていますからぜひ検討くださいな。

    この連休中もお客さん来ていますね。
    エントランスで資料と思しき青い袋を持った人を三井レジの人がお見送りしているところを幾度か見かけました。

    連休も後半に入って家具家電搬入、引越ラッシュはひと段落でしょうか。
    4月末から連日深夜作業がつづくエントランスですが、昨日は割りと早い時間帯に撤収していたみたいだし。

  41. 338 匿名さん

    >>304
    遅まきながら。
    シーグフィルム張りました。
    張ったばっかりなのですが、まず日差しが和らぎます。
    張った施行会社の話しでは、3度窓の温度を下げるとのこと。イメージで言うと発泡スチロールを窓の内側に張ったような効果。
    効果は10年~15年。
    張ってから糊などが乾くのには4~5日掛かるとのこと。
    景色はまだギラギラしますが、乾けば問題ないようです。
    但し西日ですとカーテンがないと熱いと思います。
    紫外線は99%カットしてくれますので、室内で日焼けの心配とかぐなどの退色にはかなり効きそうです。
    予算に余裕があるならば、張るべきだと思います。

  42. 339 匿名さん

    フィルムはガラスに比べると傷付きやすい。
    フィルムの熱線カットは冬もカットしてしまう。
    そして、ペアガラスはそのまでも約60パーセントの紫外線をカットする。
    知らない人が意外に多い。

  43. 340 匿名さん

    フィルムを貼る必要がある南側を買う意味ってあるの?
    日本不動産マーケットの南側神話がまったく理解できない。

    南側暑いでしょ?

  44. 341 匿名さん

    日本は洗濯物を外に干す習慣があり、湿度が高いので南向きには意味がある。

    まず、南向きは洗濯物がよく乾く。
    また、南向きは冬暖かい。
    夏は太陽が高くバルコニーが日差しになってそんなに暑くない。
    (直射日光が部屋に入らない)

    一日を通して部屋があかるい。

    中古で売るとき有利
    (建物が古くなっても南向きは変わらない)

  45. 342 匿名さん

    >>341
    へーそうなんだー。
    あんまり魅力ないね南向き。

    昼間家に居ない人にとってはコストバリューを感じない。

  46. 343 入居済み住民さん

    >321さんへ

    MSTの低層階の南東角部屋ですがお見合い具合は全く気になりません。
    眼下には中原街道や東京機械が見えてます。

    騒音に関しても私が鈍感だからかもしれませんが全然気になりません。
    お金が無かったので高層階は買えなかったですが十分満足していますっ!!

  47. 344 匿名さん

    北向きの古い中古はなかなか売れません。

  48. 345 匿名さん

    >>344
    そうかな?
    PCMに限ってはその限りではないですよ。
    真北の普通の間取りはリセール苦戦が予想出来ますが

    MSTなら「北西」か「北東」
    SFTなら「北西」か「南西」

    の角部屋は問題ないでしょう。
    いずれもお見合いにならない北西なら二重丸ですね。

    入居してから約10階台後半の北西角部屋の人に部屋を見せてもらいましたがラウンドした窓のアピール力は強烈です。
    あれを見たら方位なんか気にならないと思います。

    真東を買いましたが採光なんて考えないで角部屋買えば良かったと思っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオタワー品川
  50. 346 匿名さん

    もうすぐ北側に25階のマンションが建ちますよ

  51. 347 匿名さん

    >>346
    もうすぐっていっても、東京機械が移転しないと、
    社宅も取り壊せないのではないですか?

  52. 348 匿名さん

    ならば30階以上の北西角部屋ならどうでしょう。

  53. 349 匿名さん

    「うらやましー」って、半分の人に羨ましがられ、もう半分には「高いのがお好き?」って、笑われる。複数だ。

  54. 350 匿名さん

    北側に25階建てのマンション?
    東京建物株式会社による20階建てマンション「(仮称)F1地区東街区計画」のことなのかな?
    SFTの北東80m以下以外は余り影響ないような。

  55. 351 匿名さん

    北西はもっとでかいのが建つぞ
    それと北東方向はちょうど東京タワーが見えなくなる

    用途 共同住宅(497戸予定)・商業施設・駐車場等
    構造 RC・SRC造(一部S造)
    階数 地上37階・地下2階
    敷地面積 8,908.99㎡
    建築面積 約6,250㎡
    延べ面積 約76,260㎡
    高さ 約140m
    着工・完成 平成20年12月初旬着工 平成24年6月下旬完成予定
    建築主 武蔵小杉駅南口地区東街区市街地再開発準備組合
    設計者 株式会社日本設計
    工事施工者 未定

  56. 352 周辺住民さん

    わざわざコマいネガキャン。。でもピントがはずれてる。
    小杉再開発で既に決まってる部分は、当然折り込む済みでしょ。
    問題なのは、再開発に加わらなかった所。さらに、拡大部分の日本医科大周辺。

  57. 353 近所をよく知る人

    351は意味不明ですね。

    北西方向は東急のタワーのことか、パークから見ると北西というより西に近いような・・・
    それとも日本医大をいっているのか?

    北東方向って何か出来るのでしたっけ?
    さらにその下に書いてあるあるSPECはC地区のもので、上2行とは関係がなさそうだし・・・

  58. 354 購入者

    日本医科大病院は移転したりはしないのでしょうか? 病院は少しでも多い方がいいですよね

  59. 355 匿名さん

    前の歩道を走る自転車が増えたな。東京機械との間の道から一時停止しないで飛び出してくる奴も多い。
    再開発地区の住民ではないと思うが、なんかマナーが悪いんだよな。
    歩行者無視で並走してる奴もいる。まだ、車も少ないのだから、車道を走るなりして、歩行者に迷惑掛けないでほしい。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 356 匿名さん

    川を挟んで雰囲気変わるのは覚悟してましたが、予想以上に諸々のマナーが悪い。
    南武線は電車の客層が悪くてビックリ。
    丸の内や霞ヶ関に通勤してる客層とは違うね。

  62. 357 匿名さん

    >356
    >丸の内や霞ヶ関に通勤してる客層とは違うね。

    丸の内がある東京駅に到着する東海道線横須賀線だけが、国民がまだ裕福でない昔から唯一グリーン車の需要がありましたからね。
    鎌倉、逗子、藤沢鵠沼、平塚大磯辺りにお住まいの方々かと。

    武蔵小杉がある南武線/東横線(神奈川県側)は昔から庶民の町ですから。
    この雰囲気も俺は好きですよ。

  63. 358 匿名さん

    ちょっと車だせば安い店もたくさんあるし、
    自転車でも元住吉の商店街は安い。
    目黒に住んでたことありますが、
    武蔵小杉は暮らしやすいと思いますよ。

  64. 359 匿名さん

    新幹線・横須賀線南武線が予想以上にうるさい 
    これから夏なのに窓開けずらいよ・・

  65. 360 匿名さん

    武蔵小杉は騒音の街
    って昔から書き込みあったよ。
    自己責任でお願いします。

  66. 361 匿名さん

    クラッシーの立地が意外に一番良い。

  67. 362 匿名さん

    防音性能がいいと困りますね、、このところ雨続きですが、音がしないので小降りかと思ったら土砂降りだったり。。
    おかげで、何回も慌て部屋に傘を取りに行ってます。フーディアムくらいなら、ちょっと濡れてもいいかって感じなんで。。
    フロントに貸し傘あればいいな〜

  68. 363 匿名さん

    結局、窓が開けられないってことですかね。

  69. 364 匿名さん

    東急線と南武線がうるさすぎる
    ひっきりなしじゃん
    窓しめっぱなしです……

  70. 365 匿名さん

    便乗ですみませんが詳しい方がいれば教えて頂けないでしょうか?
    私は北西の低層階です。バルコニーの窓はT-3と記載ありますが、
    FIX窓について記載がありません。
    もしかしてFIXはT-2なんじゃないでしょうか。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  71. 367 匿名さん

    すいません、引っ越して2ヶ月のFST高層階東側住人ですが部屋に綿帽子のようなごみが随分溜まるのですが皆様いかがですか?

  72. 368 匿名さん

    MSTの販売が盛んだった頃、コスタはもう売れてましたし、リエトは分譲されていなかった訳ですし、
    僅かでもそう考える人もいるかもしれませんね。
    逆の場合もしかりですが。

    大抵の人はパークシティの立地が最強と考えるでしょうね。

    最強と言えばMSTの南東角の40階階以上は羨望に値しますね。

    40階以上なら南側にMST並みのタワマンが建っても
    日照には全く影響なさそうですし。

  73. 369 匿名さん

    >>364

    リエトもシティハウスも、それなりにうるさいのは同じ。
    そういう意味だとプラウドは静かかもね。

  74. 370 匿名さん

    >>367
    私も初めはビックリしました。
    寝具など埃がでるようなものを新品のまま使ってませんか?
    私は洗濯したらおさまりました。

  75. 371 匿名さん

    音は上方に抜けるから、少し離れてるぐらいなら高層階の方がうるさいんですよ。
    高層階は驚くほど色々な方向の地上の音が聞こえます。
    様々な音が合成され、ゴーって音が聞こえます。特に午前中の気温上昇時が顕著です。

  76. 372 匿名さん

    もちろん窓を閉めてれば全く問題ないです。

  77. 373 匿名さん

    窓を閉めていても音はそれなりに聞こえるでしょ?

  78. 374 匿名さん

    線路の脇に高い防音壁を設ければ、反射音を含めて防音壁に吸音され、
    騒音は半分以下なるでしょう。
    まあ、JRや東急にその気はなさそうですが。

    今は防音壁は無いか、高さが非常に低いですからねー。
    電車の騒音は凄まじいエネルギーなので騒音源の側で
    ある程度減衰させるのが本当は効果的なんでしょうね。

  79. 375 匿名さん

    ちなみに私は高層階ですが、夜バルコニーにでると、新幹線が多摩川の橋を渡ってる音が聞こえます。
    小さな音ですが。

  80. 376 匿名さん

    370さんへ
    有り難うございます、でも家は家具は古い家具ばかりで新品ではありません。
    今まで古い家では全くなんでもなかったのがこちらへ来てから白い毛玉見たいのがフロアーを漂ってます。
    一体ナンなのでしょう、ダスキンで掃除すると綿帽子見たいのが真っ白になるぐらい毎日取れます。

  81. 377 匿名さん

    電車の騒音は、発車直後のパワーが必要な時と、停車前のブレーキを掛けている時が大きいようです。
    幸いな事に、ミッドスカイタワーから見て、東横線を遮る場所には三井のマンションができ、南武線を遮る場所には東急のマンションと東京機械社宅跡地のマンションができるので、騒音は、ほとんど気にならなくなります。
    線路脇マンションは騒音で大変でしょうね。
    やはり、パークシティが最強ですね。

  82. 378 入居済み住民さん

    ↑本当にパークシティは最強ですね。
    これ以上の物件はそうそうは見つからないでしょう。
    ここに住めて大満足です。
    ここのエレベーターは地震の際も短時間で復旧できるとのことですし、全く問題なしですね。

  83. 379 匿名さん

    >>377
    騒音がなくなるかわりに、眺望もなくなるわけですね。

  84. 380 匿名さん

    ほんとうにパークは最高ですね、これ以上の物件有りません。
    実は二子ライズも検討していたのですが、両方冷静に比較した結果こちら選び大正解でした。
    ちなみにライズは二子というブランドイメージと世田谷と言う名前、以外に値段、交通の便、駅近、等の諸条件すべてこちらがよかったです。

  85. 381 入居済み住民さん

    入居前から承知はしていましたが…
    新丸子や武蔵小杉は風俗関係や
    キャバクラのようなお店が多いのが
    残念です。

    再開発地域は綺麗ですが、東横線 武蔵小杉駅の
    南口の自転車置き場の側の細い道は不気味です。

  86. 382 匿名さん

    「若さ丸かじり」のところですね?w

  87. 383 匿名さん

    私も色々検討しましたがパークシティがダントツで最強だと思います。
    この立地と仕様が坪260万円程度で買えたのでお買い得でした。
    買ってからも色々チェックしてますがこれ以上の物件は見当たりません。

  88. 384 匿名さん

    最強ってのはどうかと思うが、少なくとも他のマンションに負けてる部分はないね。
    あったら指摘して欲しいぐらいだよ。

  89. 385 匿名さん

    ↑ エレベータと駐車場

  90. 386 匿名さん

    南側が開けてないところ 外観 あと最強とかいう人間 やっぱり人が一番の問題 ほんとに最強だったらそんなこと書かない

  91. 387 匿名さん

    ↑外観のデザイン

  92. 388 匿名さん

    エレベーターも駐車場も騒ぐような問題ないですよ。
    車を使わない世帯が比較的多いようですし。
    デザインは気に入ってますよ。

  93. 389 匿名さん

    確かに南側の抜けはコスタが最強ですね。
    南側が完全に開いているのはコスタしかないでしょう。

    ただ、その程度じゃパークシティ最強はビクともしないね。

  94. 390 匿名さん

    東側と北側の抜けはパークシティ(SFTの中層以上)でしょ。
    MST中層以上も東側ならSFTは殆ど目にはいなくて問題ないよ。
    レジデンスとホテルが低いからね。

    西側の抜けはクラッシーだね。

    トータルでパークシティの方が良いですよ。

  95. 391 匿名さん

    個人的嗜好ですが、高層マンションは検討対象外です。
    ユラユラには耐えられません。

  96. 392 匿名さん

    船酔いしちゃうタイプだね。
    お気の毒ですね。

  97. 393 匿名さん

    きっとオフィスも低層(工場?)なんでしょうね。

  98. 394 匿名さん

    なんだこの掲示板のレベルの低さは

  99. 395 匿名さん

    建物が高くなればなる程、スレのレベルが低くなるのはココの常識。

  100. 396 匿名さん

    ユラユラ、気持ち悪くありませんか?

  101. 398 匿名さん

    このマンションは最強とかの言い合いを、公の掲示板に書き込むのは止めましょうよ。
    ましてや他との比較までしてる。
    小物ならまだしも、住宅くらいなると人の情が激しく入ってくるので止めた方がいいですよ。
    嬉しくて言いたくなるのはわかりますが、それは、自分の気持ちの中か、マンション居住者間で言い合ってればいい話題です。

  102. 399 ご近所さん

    フッ、最強?あれが?香港とかにある、キタねー団地にしか見えねーけどな。いつも横通るけど。

  103. 400 匿名さん

    うまいこと表現するね。
    住民だけど思い入れの薄い自分としては、香港の高層団地群に似てるかも。
    香港の方が圧倒的に棟数が多く迫力あるが。

    住んでてなんだけど、タワマンは流行なだけで、香港ではなく日本のようなところだと、都心部だけにあり金持ちが仮の住まいにするものでしょう。ニューヨークのように。

  104. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸