匿名さん
[更新日時] 2009-08-24 18:51:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
912
匿名さん
-
913
匿名さん
なんか荒らしさんたちがかわいそう
早く幸せになってくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
住民さん
それだけここが羨望の地って事ですよ。
一昔前は川崎の下町扱いでしたが、今やビ〇ボー人には手の届かない
県下でも屈指のセレブエリヤになったワケですから。
-
915
匿名さん
セレブは億ション以上購入者だけでしょう。
14990万の最高額の部屋は誰が住むのかな?
-
916
匿名さん
-
917
匿名さん
>911はホントに住人?
晴れてれば煌く東京湾や大型の船舶が見えますよ。
朝の多摩川と羽田の離発着の飛行機と海がとてもキレイです。
梅雨の時期は下界は白くて見えません。
ちなみに夜は東京湾を挟んだその向こうに千葉市街の夜景も見えます。
-
918
購入検討中さん
こちらの物件は値引きしてもらえます?この御時世、まだまだ高飛車??してもらった方うらやましいです。
-
919
匿名さん
914みたいな奴って、実社会でも嫌われてるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名
900です。
アパートは、投資用じゃないですよ。
知り合いの工務店に頼んで、敷地に軽鉄骨のアパート建てただけですよ。
それに、普段の通勤は電車じゃないですよ。
どうしてそうなるのか、意味が分かりませーん。
最近、船橋の実家の農地がやっと転用許可がとれたので、
そこもなんか資産活用しようと思っています。
今まで適当に葱植えて廃棄してましたが、ようやく解放されます。
-
921
匿名さん
911が言ってるのは、近くに見える海でしょ。
遠くに見えるのと
近くで海面の波まで見えるのとは、感覚的に異なるから。
-
-
922
匿名さん
-
923
住民さん
都心から近く、便利な商店街がありながら東京湾、富士山、羽田の飛行機、多摩川の自然
を堪能できる地は神奈川にはないでしょう。
誰が何と言おうと小杉は高級住宅地になったワケですが、確かに知名度と言う点では田園調布などに負けている所もあります。
しかし、そこは東急。
田園都市線沿線のように高級ブランドイメージをどんどん発信して行くでしょうし、武蔵小杉スタイルと言うような雑誌も出される事になるでしょう。
それに田園都市沿線と違ってJRが乗り入れている所は街として非常に高ポイントです。
これは都下、県下の高級住宅地では無いポイントです。
-
924
匿名さん
武蔵小杉が高級住宅街になるわけない。工業の匂いがするところは高級住宅街になりえない。神奈川の豊洲です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
小杉が高級住宅地になったなんて勘違いしてるのは、あんただけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名
-
927
匿名さん
別に中級でいいじゃないですか。
港区で家賃10万以下のマンション住んでてセレブですか?
要は住んでる場所ではなく、内容なんですから。
-
928
匿名さん
-
929
匿名さん
本当、この板はおもしろい。
ある人は、武蔵小杉を絶賛して、都内の住宅地と比較して過度の立地評価をしてる。
ある人は、たしかに開発が進んだものの所詮「川崎」だ「工業地域」だと
無駄な文句を言っている。
住んでる人が満足しているのは喜ばしいことだし、素敵なマイホームが得られて
よかったねと言ってあげたいのですが、
(かなり自慢げ過ぎるのが鼻にはつきますが・・・)
必死に武蔵小杉を否定し続けてる人は何なんだろう?
「所詮川崎市で、工業都市で、電車騒音が気になるけど、
横浜・東京両方使う人にとってはとても便利で、価格もほどほどだし、
再開発で街がいいかんじになってきたから、将来性があるかもしれない街、武蔵小杉」
たぶんどんな人もこんな風にメリット・デメリットをわかって購入していると
思うので、あんまり武蔵小杉をいじめないでください。
そして皆様、資産性のある、都内の素敵な街にお住まいになってください。
-
930
匿名さん
マンションがまだまだ供給予定。
つまり供給過剰リスクのデメリットも書きましょう。
-
931
匿名さん
リスクとデメリットという言葉の意味を少し考えた方が良いんじゃない。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件