匿名さん
[更新日時] 2009-08-24 18:51:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
652
匿名さん
二子ライズは駅から遠すぎ。
周りにすぐには店もできないし、ここに慣れたらまず無理。
高級なのは高島屋のイメージでしょう。
パークも、駐車場には高級車、外車多くてびっくりしました。
普通の3ナンバーでも、なんか肩身せまくて。
-
653
匿名さん
ライズとパークなら文句なくパーク購入するな。
借りに値段が同じでもパーク購入します。
この利便性は住みだしたら何処にも替えられない。
それにライズは駅まで遠すぎる。(この点住み始めたらものすごく大きいpointです。)
ただし東京に住みたい、高島屋が好きという特殊な人ならライズだろうね。
-
654
匿名さん
>653
確かに。
>東京に住みたい、高島屋が好き
街の雰囲気が…
とか、数字に表せないものに大金払える人じゃないと、ライズは買わない。
-
655
匿名さん
MIDとライズ随分検討しました、結局ここにして正解でした。
引っ越して約一ヶ月ですが生活パターンが全く変わりました、ちょっとおかずが足りないと思い渋谷のデパチカ散歩してこようと言う気がします。本当にちょっとそこまでという感じ。
ついでにヒルズクラブにも入りました。雨が降ったらヒルズクラブで本読んでます。
何処へでもちょっとそこまでという感覚です。
ライズだと駅まで10分ほどかかるかな、前の奥沢の家と同じ距離でちょっと出ずっぱりになります。
やはり駅近って私にとり絶対条件です。
それにダイエイ、コナミが隣接でいいですね。
いろいろな面でライズより住み心地格段に良いと思います。
-
656
匿名さん
ライズは売れてないらしいね・・駅6分だと実際は8分かかるとみた。
ここの残戸30は反響はどうなんだろうか?
新聞折り込みのチラシも出してないみたいだけど・・売る気あるのかな?
-
657
匿名さん
うーんライズとパーク難しい比較だね、新駅ができ東京機会跡地へ魅力的なものが建てばパークの方が利便性が良いだけ有利かな。
-
658
匿名さん
うーんライズとパーク難しいな、借りに新駅ができ東京機会跡地に魅力的なものができれば利便性が良いだけにパークかな。
-
659
匿名さん
8分でも着くかな?結構あるよね、あの道。
雨の中はつらいと思います。台風だったらびしょ濡れになりそうだ。
-
660
匿名さん
645さん
貴方が二コタマに何か憧れみたいな思いを持ってるんならライズも良いのでは。
客観的に比較するなら絶対パークです。
-
661
匿名さん
ライズは高級なのではなく単に高いだけです。
パークの公開緑地から全体比べたらパークの方がかなり上と思いますよ。
-
-
662
匿名さん
小杉より二子玉のほうが、世間一般ではかなり人気面で上と思いますが・・・
それにここの仕様も中の上くらいだし正直高級感はないです。
あまりスゴいスゴいって言われると住民としてはむずがゆい感じです。。。
住みやすくて良いマンションだとは感じてますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
周辺住民さん
入居開始からこのタイミングでキャンセル住戸が出ているのは普通のことですか?
公に出していないキャンセル住戸もあるようですが・・・。
これらの価格は以前と変わっておりませんでしょうか?御存知の方教えてください。
-
664
先住民
そんな憧れの?高島屋は、コスギにできるんじゃなかったでしたっけ?(高島屋自体は特に何でもないと思いますが。)ところで、パークがすごいって、近所でみんな言ってるのは、「背が高い!」って、驚いているだけです。住むか?と言われれば、みんな戸惑います。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
とりあえず、新キャンセル住戸を含めた売れ残りの一覧が出たな。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A5021001/plan.html
> 663
キャンセルが出るのは販売直後と完成引き渡し前後ってのは普通でしょう。
ローン特例以外で急いで自己理由でキャンセルしても、手付け金は帰ってこないので。
おそらく、販売から完成引き渡し前後迄の間に経済状況が変わり、自ら購入をやめる方だけでなく、
買い換え組が手放す物件が当初予定価格で売れずに価格低下のため購入資金不足、
資金を株や債権などハイリスク・ハイリターンで運用のため目減りなど、
買いたいけど買えなくなった方が結構出ているのだろうな。
後者の場合は、金策に走ったものの、猶予期間内に目処が立たずに、
今頃になって正式キャンセルになったということだろう。これも普通のことでしょう。
価格については、表向きには変更しないのが普通。
実際には、値下げが有ったり、食洗機や家具などがサービスされたりすることもあるけど、
これも掲示板などで表向きになることは希なので、ご自分で販売元に直接問い合わせるしか
無いのも普通のことです。価格については、掲示板に回答を期待しない方がいいですよ。
-
667
匿名さん
キャンセル住戸が入居直前、つまりローン実行直前の本審査の時期に出てしまうこと自体は普通ですが・・・
ISIZE等に掲載するということは、かつての登録者などで捌けなかったということなので、お得感の少ない2009年価格レベルという見方もできます。
-
668
匿名さん
1割くらいは引いてくれるだろうが・・・それでも高い気はするが。
-
669
匿名さん
玉石混交で、良い部屋や安い部屋は値引かず売れてしまうけど、売れにくい部屋は交渉次第なのか??
値引かれるのを待つ内に、良い部屋や安い部屋は売れてしまうかも。
9千万越えたら売れにくいから、1割引で買えるかもね。ぜひ、交渉して買ってやってください。 > 668
今日は1階ロビーで販売員と三井不動産レジデンシャルの手提げを持ったVISITORタグ付きの方、
通りすがりに4x平米とか話していたのが聞こえたけど、一番安い北の1LDK 46平米 43階 4060万円は売れてしまったかも。
-
670
匿名さん
価格はそんなに高くないんじゃないかな?
9000以上とかの高額以外は値引きする前に売れちゃうと思うけど。
-
671
匿名さん
7000前後の角部屋はかなりお手頃だと思うよ。
条件的にはリエトとかシティハウスより安いんじゃないの?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件