匿名さん
[更新日時] 2009-08-24 18:51:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
612
匿名さん
再開発が聞いてあきれる。単にマンション余りの街ができた。
これでデベも市も分かったでしょう、住宅だけ沢山作ってもダメだって。
東京建物も粘らないで早く三井に土地売って、ららぽーと作るべき。
じゃないと本当に失敗作になる。
-
613
匿名さん
残戸を三井が公式にディスカウントしだしたら、既購入者は差額請求できるのかな?
確かそのような例が全国にチラホラあるはずだが。
-
614
匿名さん
三井は東横線駅前にさらに一棟作るんだろ。
ワンルームとはいえ大丈夫なのか?リエトも全く売れてない状態で。完全飽和状態じゃないか。
-
615
匿名さん
>>612
貴方は本当に無知ですね。
あの小さな場所にどうやってららぽーと作るの?
貴方個人の願望ではなくてもっと現実的な書き込みしてくれよ。
-
616
匿名さん
ららぽーとって面積大きくないと出来ないの?な訳ないじゃん笑
-
617
匿名はん
>>616 港北にあるんだから、いいじゃん。ららぽーとも、ここに作ろうと思ってねーよ。それと、失敗作ってなに?笑える。頭にの中にあるお宅のジオラマ、ここに書いてみな。皆で批評してあげるから。
-
618
匿名さん
お宅三井の営業マン?大変だね~ じゃあ頑張って残戸さばいてね。見ものだね。
ところでボーナス大丈夫??それとジオラマ??笑
-
619
匿名さん
公式ホームページの戸数って、
売れ残りの全ての戸数とは限らないわけだ。
突然30戸になったんだから、また再び突然増えても何の不思議もない。
すべては三井さんの営業戦術次第。
-
620
匿名はん
>>618 すみませーん、実は近隣マンションの者です。パークの板は面白いんで、のぞいただけでーす。三井はボーナス無し?カワイソーに。それにしても、仮面を被ってだれが言っているかなんて判らないのに、鼻息荒くして、皆して誰が言ってるか想像しあう姿は面白いねー。まだまだパークの板はそんな状態が続きそうですな。ジオラマはまたの機会に。では。
-
621
匿名さん
ほんとパークはおもしろいですね。三井ともあろうものがこんな中途半端な物件作ってしまって。しかも後少しを売ることができない営業が残ってるみたいだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
622
匿名さん
-
623
マンコミュファンさん
620は他のデベでは?
普通の住民はデベの人のボーナスなんて気にならないもの。
-
624
匿名さん
東京機械跡地の商業施設と言っても、運営するのは東京建物でしょ。
東京建物がやった商業施設といえば、川崎駅周辺のDICEや錦糸町のオリナスだったか?あまり期待しては。。
ラゾーナの成功は、駅近と駐車場の収容台数そろって確保出来たからじゃ。。
-
625
匿名さん
>620は単によくいる妬みおばさんでしょ。
本当にシティハウスならもっと売れ残りだらけだしそんなことも分からないとも思えないし。
ここに住んでいる人たちが満足していて誇らしげに見えるからでしょう。
闇にうごめく者は、光を浴びると攻撃されたと勘違いして過剰反応してしまう。
光はただ光っているだけなんですけどね。
パークも1500世帯もあるので景色が悪い部屋、間取りが悪い部屋などあると思います。
抽選ではずれ希望通りの部屋が買えなかったり、近所がうるさいと悩む人もいるのかもしれません。
満足も不満足も人それぞれだと思いますが、建物として総じてよく出来ていると思います。
モデルルームのときよりも数段レベルは上になってると感じますし自分は満足しています。
ただ高いものを買ったのですから、服や車を買った以上に満足しても当然のことだと思ってます。
-
626
匿名さん
1500世帯のうち30件なら2%に過ぎません。
マンションは買ってから入居までに10%の人が入れ替わると言われています。
2%ならば本当にわずかですし、在庫を出した時点で近隣のマンションを検討していた人も検討するかと思います。
意外と北むきの55平米の部屋なんかは倍率結構ついていたように思いますが。
まあ売れなくても共益費、修繕費などはデベ負担なのでそのままでも一向に構いませんが。
本当に良い時期に売り切ったもんだと表から見るたくさんの部屋の光を見ながら思いますけど。
-
627
匿名さん
別にシティハウスの肩持つわけじゃないけど、625みたいなこと書くと
結果としてPCMの資産価値を下げることになることがわからないのかね。
所詮この程度の中身しかない住民が住んでいるんだって思われるだけだよ。
-
628
匿名さん
何度も見ますが、住人のレベルどうこう~って投稿はいい加減もう止めにしませんか。
マンション自体の良し悪しを語るべきです。
-
629
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
-
631
匿名さん
住民のレベルをはかる尺度はありません。
なので不動産価値に住民レベルは評価に値しませんよ。
わけのわからない書込みはやめようね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件