横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス辻堂タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 辻堂
  7. 辻堂駅
  8. リストレジデンス辻堂タワーってどうですか?
匿名 [更新日時] 2014-12-18 21:22:39

(仮称)辻堂南口駅前タワープロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.tsujido-tower.com/

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市辻堂1-1646-1他
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1K-4LDK
面積:40平米-96.22平米

【管理人です。物件名が正式に決まりましたのでタイトルを変更しました。2009/05/01】

設計・管理:エフ設計
施工:大成建設
会社情報:リスト

[スレ作成日時]2009-04-27 11:31:00

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リストレジデンス辻堂タワー口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    > そもそも本当に盗みなど不正なことをするためにマンションに入ろうとする輩は
    > どんな手を使ってでも入ってくるし、

    あ~、これは確かにそうかもしれないですね~。
    かえって、オートロックや何重ものセキュリティに
    安心しきってしまうことは危険だと思ったりもします。
    「住民以外はマンション内に立ち入れないようにする」
    なんていうのは不可能ですもんね。
    「安心」と「便利」って背中合わせの一面もあると思うので、
    難しいですね~。
    新聞配達のことはあまり考えていなかったので、
    検討中の他の物件でも確認してみようと思います。

  2. 102 いつか買いたいさん

    防犯カメラをたくさん設置して(ダミーも可)それを目立たせることで

    かなり抑止力につながるらしい。

    案外、防犯なんてそういうことなんじゃないかと。

  3. 103 匿名さん

    ん~私が聞いた限りでは、玄関までの新聞配達は無理って言われましたよ。
    防犯上の問題と管理組合の問題なので・・・って

    一般的にはムリだとは思って理解してても、玄関に新聞欲しいですね~

  4. 104 匿名さん

    えらい残ってるよ。ネット媒体勤務ですー

    実情知ってるんで、キャンセル販売か完成売りがけっこーでますよw
    まー最終期まで先長いし、調整するんでしょうけどね~
    頑張って売ってますが、一番のネックはやっぱり駐車場みたい。

    結局そこに妥協できる人が買うんでしょうね。
    そして、子供が大きくなった時に本当にキツクなるんでしょうねー
    どこに行くにも足がないですからね。

    あっ、電車がありますねー  面倒くせぇよ。そんなのwwww

    あと、鈴木エドワードでしょwここww
    高いんだよこの人。本当に高いんだって。ここ126戸でしょ、最低でも億だねー
    そんなトコに金かけるなら、安くすればいいのにっていつも思うわ。

    どーせ、削除されるだろうから、書いとくねーー
    1年待ちなさいw
    高層階で高い部屋絶対に売れなくて残るからw
    完成時の値引・・・・リストは激しいからねー
    上大岡でやってるプロジェクトも完売がヤバいから現金化に来るよw

    1年待っとけw
    安い部屋はなくなるから、早く買った方がいいじょ~


  5. 105

    正直な話デザインが良くないから検討から外れたっていうのもあるんですよね…。そのデザインが億ですか…

  6. 106 匿名さん

    なんかいろいろな賞を受賞してる人でしょ、通産省のグッドデザイン賞なんかももらってる。
    やっぱり、そういう人がデザインしたから、そうとうなお金がかかってるんですね。
    その人その人で感性が違うから、ぴったり鈴木さんの感性にはまったら、いいデザインだなって思うし、??って思えば、検討から外されちゃう。
    難しいですよね。
    たしかに、そんなとこにすごいお金使わなくても~って思います。
    その分、価格下げてほしいです。

  7. 107 匿名さん

    > 頑張って売ってますが、一番のネックはやっぱり駐車場みたい。

    たしかに駐車場がないのはネックですよね。私も一番そこがひっかかるところなんです。でも、北口も再開発されて便利になりそうだし、何より駅から1分。私としては、子供が小さい頃の方が車を活用する機会が多かったので、子供が成長した今なら、車を手放してもなんとかなるかもしれないな~とも思っています。子供が小さい頃は、夜中に病院に行ったり、荷物が多くて電車での移動が大変だったりしたので・・・。

    > たしかに、そんなとこにすごいお金使わなくても~って思います。
    > その分、価格下げてほしいです。

    これは私も同感です!

  8. 108 匿名さん

    103さん
    新聞、玄関ドアまで届けてくれるならちょっといいな、と思っていたのにやはりダメですか。
    今度行った時に営業さんに聞いてみますね。

    公式サイトの新着情報に第2期完売御礼と書いてあったので
    順調に売れているのだとばかり思っていましたが、表向きの話で、実は
    結構残っているんでしょうか??
    104さんの仰る通り、高い部屋狙いなら待ちもありなのかな。

    そう言えばマンションのデザインって、外観や共用部分だけなんでしょうか?
    内装も手がけているのだとしたら、確かにそのデザインがしっくり来なくて
    検討から外す事もあるんでしょうねー。

  9. 109 匿名さん

    アイディコート茅ヶ崎海岸 茅ヶ崎市汐見台 東海道本線/辻堂 7分
    2分 2,480万円 3LDK 70.62m2 2001/08
    (海が隣接、最高ですね)

    辻堂駅前ハイツ 藤沢市辻堂新町1丁目 東海道本線/辻堂 -
    3分 2,680万円 3LDK 78.45m2 1985/02
    (駅近い、旧公団マンションは躯体が屈強にできています、民間とは比べようがないぐらい強い)

    プレール湘南辻堂ステーションタワー 藤沢市辻堂新町1丁目 東海道本線/辻堂 -
    2分 3,180万円 3LDK 75.75m2 1998/10
    (駅直結のマンション 良いね~~)


    ここのマンションと比べてください 参考に

    しかし、辻堂は売りマンションが多いですね 

  10. 110 匿名さん

    意味不明なのが出てきたな(笑)

    アイディなんとかは茅ヶ崎市じゃん、藤沢市住まないでどうするよ?

    辻堂駅前ハイツ、将来的な建替見越して20年先まで持つならいいけど築25年ものだよ?しかも間取り超使いにくいし

    プレールは内装を知ってるけど、ただでさえ低い天井に大きいハリが出ていて、なかは洞窟のように圧迫感があるしょうもない物件ですよ?

    辻堂が売りマンション多いってのも意味不明
    いまは季節的に中古物件少ないっての。
    まったくしょ~うもない物件ばっかり並べやがって
    中古使ってネガキャンしたいなら、もっとマシな物件持ってこい!いろいろあんだろ(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 111 検討中さん

    その色々とやらをお願いします。

  13. 112 匿名さん

    つーか藤沢市内のこと何も知らないならすっこんでろよ、マジで
    そもそも新築板に中古情報書くのがマナー違反なんだからそんなの書くか

  14. 113 匿名さん

    No.109です
    営業の方 ご苦労様です。
    やはり本職の方は違いますね。上記記載した中古物件をスラスラと納得の否定投稿 凄いです


    私はこの物件を否定してる訳ではないのですよ、勘違いしないでくださいね
    辻堂駅でヤフー不動産で検索した一部です 参考にという意味でカキコしました。

    営業の方、季節的に中古物件が少ないとは、どういう理由からなんでしょうか?ご教授下さい

  15. 114 匿名さん

    営業じゃないよ。
    リストの名誉の為に否定しといてやるがネットに張り付いていたら馬鹿丸出しだろ、それ(笑)

    つーか藤沢に住んでれば知り合いん家に出入りするんだから、中古で年数建ってれば知ってる人間居て当たり前。
    俺は入ったことあんのその二つ。茅ヶ崎市の物件は茅ヶ崎に知り合い居ないから知らん。

    季節要因で話せば、4月の入学、転勤に向けて3月末引越しが基本。
    金持ち以外は、空家じゃなくて居住中から売出するから、中古物件件数が一年のなかでいちばん多いのは1~3月。
    個人的感覚では、3月までに売れ無かった在庫処分が4~8月まで続く感じだね。
    9~11月はほんと谷間でしょう。

    なお季節要因以外に新築マンションが立て続けに同一地域で竣工する事があれば、季節に関わらず住み替え需要が発生するから中古大量に出回るよ。

    なお、この物件は地元の人間が好んで入居するような内容じゃないから、買うのは藤沢市外の人だと思う。
    これができる事で辻堂エリアの中古売出物件が増えるとは到底思えないです。

  16. 115 匿名さん

    営業じゃないよ。
    リストの名誉の為に否定しといてやる????

    完璧にリストの営業さんじゃないですか~ (プッ 笑)

    早くい完売するように頑張って下さい

  17. 116 匿名さん

    著名なデザイナーだと億単位でフィー発生するんだ。
    各戸100万づつくらいは鈴木某氏に支払ってる感じになるのかな。
    ピッタリ好みに合う人にとっては安いくらいなのかもね。
    高層階はたしかに魅力的だけど、竣工後に値下げされたところで手が届く気がしない(苦笑
    大人しく中低層で手の届く中から検討していこうかと。
    ところでシークロスに来年10月Luz辻堂オープンとか。
    シークロスも動きはあるけど全体像はまだまだぼんやりした感じだね。

  18. 117 匿名さん

    ↑よっぽど著名じゃないと億は出ないよ

  19. 118 匿名

    鈴木エドワード氏はかなり有名な方ですが、億はないでしょう。
    設備料やデザイン監修は工事代金に応じた割合によって算出するのが一般的で、戸数に応じてではないです。でも、この人クラスならいいフィーは発生していると思いますが。

  20. 119 買い換え検討中

    デザインですかー・・・。
    何件か中古タワーマンションの内見新築タワーのモデルルームに足を運んでますが、こちらのマンションが何か心に響くものはなかったですがねー。普通に悪くないって思うだけでデザイナーが入ってるなんていわれなれば気付かない。
    外観に至っては完全に ? 団地っぽくないですか。。

  21. 120 匿名さん

    無難、普通、が感想
    言われなければデザイナーが入っていることはわかりまへんね
    それにしても口悪い人いるね。。。

  22. 121 匿名さん

    週末、鎌倉に遊びに行ってきました。辻堂に住めば、もっと気軽に大好きな鎌倉散策を楽しめるんだろうな。また、Luz辻堂は来年10月にオープンなんですね~。Luz自由が丘のホームページをのぞいてみましたが、ショップリストを見てるとなんだかこじんまりとした印象です。シークロスのメインになるような感じじゃないと思うし、早くシークロスの全容が知りたいですね!地元だけでも十分に楽しめる街になることを期待しています。

  23. 122 匿名さん

    >118
    鈴木エドワードだったら億は本当に取っちゃってもおかしくないような。
    確かさいたま新都心の駅とか設計した人ですよね。
    素人の私でも名前を知ってるくらいですから、有名なんじゃないかな・・・

    そういえばですが、最近は超有名デザイナーのマンションって少なくなりましたよね。
    このご時世だからかなぁ。

  24. 123 匿名さん

    鈴木エドワードさんの大きい建築物は素敵ですよね。
    さいたま新都心も、なかなか素敵な駅でしたよ。

    確かにマンションは、私のような素人には少し普通っぽい感じがしました。
    シンプルが一番で長い目でみるといいかもしれないですけどね(笑)

    億はないと思いますよ。
    5600マンあたりになるんでしょうかね?
    ただ上層がいいですよね。そうなるともっといきますよね。かなりかな?
    管理費とか車の人は月々の駐車場代とか考えると、少し高いかなーって気もしますが・・・

  25. 124 近所をよく知る人

    鈴木氏は、ホントは真っ黒なタワーにしたかったのに、
    リストがビビって白にしてくれって頼んだので、
    普通になっちゃった。。。って小耳に挟みました。

  26. 125

    真っ黒だったら格好いい。白黒でも。ベージュっぽいからぼけている。
    しかし黒なんて絶対周りの住民が黙っていなかっただろうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 126 匿名

    単体なら黒はカッコイイだろうけど、確かに町並みを考えたらナイ話だよね 近隣住民もソリャ迷惑だ この話がホントなんだったら、こんなに有名な建築家が町並みとか周りとの調和をそんなに考えてなかったんだと思うと逆にビックリだよ ところであと何戸残ってんの

  29. 127 匿名さん

    >122
    ブリリア鎌倉御成町は黒川紀章設計です。
    先日モデルルーム使用住戸等の値引きの案内が来ました。
    でもお亡くなりになって東京建物も困っちゃったでしょうね。
    ちなみに同じ階の92.22㎡11600万円に対し、モデルルーム使用住戸92.43㎡は7900万円でした。
    空間デザイン:マーク伊東と併せ、コストがかさんだか、いい立地なのですが、高すぎて苦戦しています。築1年で31戸中7戸が残ってます。

  30. 128 ご近所さん

    黒川さんと鈴木さんじゃ格が…
    それにしてもわりと売れていないんですね。お金持ってる人には狭いし中途半端なのかな。

  31. 129 匿名さん

    >>122、123
    鈴木エドワードさんって言われてもピンときませんでしたが、さいたま新都心の駅を設計された方なんですね。駅の改札を出た時の広々とした空間や楕円の屋根など、さいたま新都心を初めて訪れた時にはちょっと感動してしまったことを思い出します。子供の教科書には、ユニバーサルデザインの見本として、さいたま新都心の駅が紹介されていたり。有名な方なんでしょうねー。でもマンションを買おうと思う動機にするにはちょっと弱いかなぁ。

  32. 130 匿名さん

    デザイナーを利用した効果が反映されるのは販売活動だけ!

    ・・・だと思うんですが?

  33. 131 匿名さん

    鈴木エドワードさん監修ってことなんですかね。
    確かに、ここは値段のわりに駐車場がなかったり、オプションが多かったりと色々不便な気もします。
    床暖房の申込締切は先に工事をするため、早めだそうです。
    ちょっと中途半端な物件の気もしますが、辻堂はサーファーさんには絶好の場所ですから、
    そういう方々には本当にいいですよね。
    主人がサーフィンに行く時には大体辻堂なので、場所的には気に行っています。

  34. 132 匿名さん

    >130

    確かにそうだね

    ココに限った事じゃないけど、監修ってのが位置付けや責任が何だか不明瞭だし

    建物全体の意匠・構造が決まった後に、装いだけを意見したってところなのかな?

  35. 133 匿名さん

    真っ黒なタワーってかなりの破壊力!
    周囲からの浮きっぷりもさることながら夏暑そう(笑
    ちなみに…設計でもなくデザインでもなく監修ってつまり具体的に何?
    ところでシークロスに市役所が移転する計画ありって聞いたんだけど
    どうなってるのかな。
    いろいろ検索してみたけど見つからず。
    ただシークロス自体の動向についてはちょっとした記事発見。
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p06511.html
    住友のエリアは2010年度内に複合商業施設着工予定。
    どんな施設になるのか、詳しい事業計画が知りたいね。

  36. 134 匿名さん

    どれくらい売れたか分かる人いる?

    この場所に1分とはいえタワマンを建てること自体、

    ニーズがあるのか不思議で仕方がない。

    でもって、けっこう単価高いし。

    普通の感覚で考えたら、セルアージュの方に

    流れていかないかね?

  37. 135

    ますます北側14階建てがきになりますね。
    市役所きたらかなり人の流れがかわりそう

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 136 匿名さん

    > 床暖房の申込締切は先に工事をするため、早めだそうです。

    ということは、床暖房の申し込みを締め切った後の契約になると、
    床暖房をつけたくてもつけられなくなってしまうってことなのかな?
    床暖房を希望する人は多いと思うので、それはとっても残念なことですね。
    オプションではなく標準仕様になっていればいいのになとも思いますが、
    そうしたらまた値段が上がっちゃうし・・・。
    ちなみに床暖房のオプション費用っていくらぐらいするものなんでしょうか。

  40. 137 匿名さん

    一戸建てやマンションの最下階でもない限り床暖房なんて要らないと
    個人的に思うんですが・・・

  41. 138

    床暖房一度使ったらやめられないよ。
    不快な温かい風で目がしょぼしょぼもしない。普段なら冷たいフローリングにべったり寝転がれる。

  42. 139 匿名さん

    今住んでるマンションが床暖入ってるんだけど、小さい子どもがいて床に近い生活をしている我が家では重宝してる。138もいう通り、あったかい床の快適さを知るとやめられない! エアコンのように乾燥しないし、床暖だけじゃ足りなくてエアコン併用する場合でも設定温度低めで十分部屋中暖かくなるし。でも、ソファ生活で床に座ったりする習慣がないなら床暖なしでいいかもね。簡単に付けられない=簡単に取り外せない=故障したときなどメンテナンスが大変だし。ちなみにここの床暖オプション費用は40万円くらいだったかな。

  43. 140 匿名さん

    136です。
    床暖房のオプション費用は40万円ぐらいなんですね。
    教えてくださってありがとうございます。
    高い!とは思うけど、最初にしかつけられないものだし、
    ほんわかあったかな快適さに憧れがあったりするんですよね。
    あと、故障した時のことは考えてなかったのですが、
    メンテナンスってどうするんでしょうか?
    すごく大掛かりなことになってしまいそうですよね。
    そして修理費用の金額もちょっと怖い気がします。

  44. 141 匿名さん


    床暖房の耐久性について

    私の家(戸建)は中古を3年前に買って、今築19年近くになります。
    エアコンが8つ位(マルチとかあって正確な数え方分からず)あるのですが、現況有姿で買ったら、
    もともと故障してたのも含め6つ位が故障、うち3つ直せて、何とかやってます。(取り換えると、大工事が必要なこともあり、直せないものは放置。)
    このあと、床暖房(4か所)も、この調子で故障したら、修理は大変そうで、どうしようと心配してたのですが、
    全く快調です。外気に触れず、構造も単純?なので、エアコンや給湯器などより、はるかにもつものなのではないでしょうか。

  45. 142 匿名はん

    電気式かガス式かによっても違うと聞きます。

    電気の方は、ランニングコストは高いがメンテナンス・張り替えは楽、
    ガス式の方はランニング安いが床に重いものなどおけないらしく、
    故障時は費用がかかるらしい。

    重いものが乗せられないのは、LL-40のような軽衝撃音を吸収するため
    柔らかい素材でできたフローリングなどは特に注意が必要ということです。

  46. 143 匿名さん

    有識者が言うにはこのデフレは、2011年まで続くそうです。
    デフレ=物の価値が下がりお金の価値が上がる
    不動産は影響が大きいでしょうね
    マンション分譲価格は下落傾向なのにデフレで更に下落に拍車
    また、この不況化で5千万もするマンションを買える人が居るのか?
    確かに駅至近は大変便利ですが、何も辻堂駅で駅直結しても意味あるのかな?
    毎日、ギュ~ギュ~詰の電車で1時間の通勤地獄 つらいよ
    それなら、勤務地である東京や横浜のマンション買ったほうが良いと思う
    ここを買うお金があれば東京湾岸のタワーマンション買えるよ
    資産価値としても田舎の辻堂駅と東京のタワマンでは比較にならないですし・・
    今を見るより5年後10年後を見据えるべきじゃないですかね。
    冷静に再考すべきじゃないですかね 皆さん

  47. 144

    そんなのわざわざ言われなくても誰でもわかってますよw
    寧ろ東京には既に持っていて此方を購入する人もいるのでは?
    または東京なんかじゃ不便こちらにゆかりがあるからこっち方面を買うということでしょ。
    見当違いの初心者投資家の助言どうもですw

  48. 145 匿名さん


    東京のタワマンには何の魅力も感じません。

    田舎の辻堂駅だからいいのです・・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  50. 146 匿名さん

    辻堂では希少というか、他に建つところ少ないしね。

    でも、近い将来、リストの視点が入っているビルの一帯もタワーに建て替えるんでしょ?

  51. 147 ご近所さん

    そそ。そこも不安要素だったんですよ。

  52. 148 匿名さん

    シティー派の方には辻堂のゆるい良さは分からないかと思いますので話はまとまりませんよ
    ここを買った人は湘南エリアでは珍しいタワー眺望と駅直結を高いお金を出して買ったんです
    ある意味上層階の眺望は揺るがない価値でしょうからね

  53. 149 匿名さん

    高掴みなんてのはわかってるんですよね。
    その眺望が心配です。

  54. 150 匿名さん

    床暖房について詳しく教えてくださった141さん、142さん、どうもありがとうございます。床暖房はエアコンや給湯器に比べると意外にも耐久性があるものなんでしょうか。少しほっとしました。また電気式かガス式かによっても違ってくるものなんですね。自分ならどちらのメリットを重視するかな、と考えてみましたが迷ってしまいますね。ランニングコストと修理費用のどちらが高いかが想像できないので。。あ、でも自分で種類やメーカーを選ぶことはできないのかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸