匿名さん
[更新日時] 2010-09-19 23:34:13
すったもんだがありました。
サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分
京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.02平米~100.86平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
こちらは過去スレです。
サンクタス川崎タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-07-29 23:12:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分 南武線 「川崎」駅 徒歩6分 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分 京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(他に防災センター1戸、管理室1戸、ガーデンラウンジ1戸、ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
741
匿名さん
ハゲ720です
>>738
「2000万ぐらいは下がってるだろうし」って、あなた(笑)
>>739
普通にマジレスですが、価値が下がるか下がらないかで最も重要な要素は、
賃貸に出した場合に借りる人がいるかどうかであり、
賃貸に出した場合に借りる人がいるかどうかを決める絶対の要素は、
「駅からどれだけ近いか」です。
賃貸を選択する人の圧倒的一番の関心事が駅からの距離であるということは、
さまざまなデータから客観的事実だし。
そういう意味では、サンクタスは今現在相当の人気なんですが、
徒歩6分くらいというのが若干の心配要素ではあります。
また、もし徒歩5分物件があれば、
まずそこがすべて埋まってから徒歩6分の物件に人の関心が向くでしょうから、
駅近でありながら競合物件が多いというのもやや心配です。
まあ、それをしのぐ魅力がここにはあるのですが、
将来どうなるかというと、必ずしも盤石ではないなと。
他方で、ロイヤルタワーはほぼ駅直結の上、
行政規制のおかげで、絶対にライバルが現れないんですよね。
しかも、この駅は、2年後に新しい6階建ての駅ビルが完成すると。
これらを考えると、分譲後もロイヤルタワーの価値の下げ止まりは確実で、
むしろ駅ビル完成とともに、転売価格は分譲価格の3~5%上になるのではないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
ハゲ720ですが続きです。
>>739さん
あ、一応誤解なきよう。
それでもなお、川崎タワー群はかなりの人気ですし、
ラゾ-ナあるしターミナル駅だし、
分譲価格ももともと低いし、
投資価格に比して、資産価値について心配することはないんではないでしょうか。
かなり確実な物件の一つであることは疑いの余地ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
鶴見は絶対下がると思うけどな。というか、鶴見が上がると思ってるような相場観なら
マンション買うのは辞めといた方がいいよ。おとなしく身の丈にあう賃貸とかが向いてるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
あのー、そういう考えって何らかの具体的根拠がないと、
全然説得力がないというか、意見にすらならないと思うんすが…。
川崎の業者なんじゃないかとも思っちゃうし。
上の意見は、鶴見のタワーについて、けっこう説得力ある具体的根拠出してますが…
どうなんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
「絶対下がると思うけどな」とか言われてもな。
「俺赤キライだから、あの赤い車は絶対売れないと思うな」ってのと同じレベルな気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
70平米賃料相場
川崎 171,457円
新川崎 156,791円
鶴見 151,606円
川崎はおろか新川崎よりも下の賃料相場の駅力で、どうやったら都内並みの坪300タワーの
値段を保っていけるの?オンリーワンって言ったって、それが意味のある駅なら別だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
鶴見については、平均坪単価が@270万ぐらいだったら、まあ>741の意見も
ギリギリ成り立つと思うが、現実は@295万。
鶴見の過去の相場にも沿線相場からもかけ離れている以上、間違いなく下がる。
建築主の機構による想定では、本来高くて@250ぐらいのはずだったものを、
ナイスが60周年記念で無理やり高値入札してしまったせいで付いた合理性の
ない価格だもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
坪300も出せるんだったら、下北沢のディアナコート代沢も買えるしナビューレも買えるな。
俺だったらそっちにするわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
751
周辺住民さん
というかほぼ完成してんのにまだ売れ残ってるんでしょここは。
高すぎてるのは明らかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
まあ、鶴見の話はこの辺で止めとこう
変なのが入ってきてもめんどくさいし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
周辺住民さん
↑すいません「ここ」ではなく「鶴見」の間違えでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
いつか買いたいさん
>751さん
そういうマンションが普通ですよ。
このバランスって売り手側にとってはすごく難しくて
完成する前に早々と売れてしまうのは、価格設定が
安すぎたことになり△なんです。
買った人は嬉しいでしょうけどね。
入居開始と同時に完売するのは、冷や汗ものなので○。
入居開始の2ヶ月前くらいに完売するのが、価格も妥当、
売れ行きも好調で◎。
入居が始まった後も売れ残って半年以上経ったら×。
というわけで、ここは入居がまだ来年ですから、
現時点で評価をするのは早いと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
デベからしたら1000万ぐらい粗利益乗っけても売れる方がそりゃ嬉しいわな。
買えた側は1年以上前に即完マンションの方が嬉しいだろ。
1番最たる例はシティタワー品川だけど、まああれは安すぎか。
そこまで行かなくてもブリリア武蔵小杉レベルでも、入居した時点で資産価値が上がってるのはほぼ確実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
鶴見が下がるというよりもロイヤルタワーが下がるという事じゃないですか。
鶴見自体は駅の評価や環境などはどんどんよくなってるし。平均的な相場は下がらないしむしろ上がると思います。
でもナイスの物件はあちこちで値引きの話が出てるし、720さんが言うように根本的に高すぎる。
将来的に周辺に建物が建たない事、鶴見駅直結という付加価値を加味しても60平米4500万円(坪250万円)ギリ。
坪295万円なんて無理だよ。周辺に買える年収層がそんなにいないし都内から呼び込むにしても都内とあんまり価格が変わらなければ都内を選ぶだろうし。その辺の流れはアイランド○レースと同じ運命を辿ると思われ。
欲しくても買えない人のオンパレード。
ミニバブルの時に出してればぎりぎり行けたかもしれないけど…(それでも無理か)
東海道線が停まらないのも致命的。
鶴見駅1分→京浜東北線→東京駅27分=合計28分
川崎駅6分→東海道線→東京駅17分=合計23分
駅までの距離も大事ですが目的地までの時間も大事では??
この鶴見駅直結の付加価値、周辺に建物が建たない付加価値、眺望、これらを価格に換算して納得出来る方、更に納得出来て購入まで出来る方となると需要は大分絞られて来るんじゃないでしょうかね。
駅直結となるとオンリーワンなので中古相場で比較は難しいですが、今の鶴見駅徒歩5分くらいなら新築、65平米で4500万円くらいじゃないかな(坪230万円)
そこから駅まで4分位近くなって65平米で5800万円??(坪295万円)
一生確保される眺望と徒歩4分短縮に1300万円ってとこですかね。
(この辺は大分おおざっぱです。言ってる意味だけ理解してもらえれば。すんまへん)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
ちなみに新川崎徒歩5分のシンカシティレジデンシャルスクエアが
築2年で最近の中古成約が坪180ぐらい。鶴見はそれよりさらに賃料相場が落ちるから、坪160-170くらいか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
みなさんよく調べてますね。
シンカの中古成約が築2年で坪180万円は驚きですね。
まー川崎駅周辺の需要と比べれば圧倒的に需要が少ないエリアですからね。
また譲れない条件として「駅1分以内」と答える人もいないでしょう。1分に越した事はありませんが、それで1300万円も相場より上がるなら5分位遠くなっても許容範囲と思う人の方が圧倒的に多いはずです。
説得力ありますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
シンカと比べちゃかわいそうでしょ
てか、鶴見の話はもういいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件