匿名さん
[更新日時] 2010-09-19 23:34:13
すったもんだがありました。
サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分
京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.02平米~100.86平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
こちらは過去スレです。
サンクタス川崎タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-07-29 23:12:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分 南武線 「川崎」駅 徒歩6分 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分 京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(他に防災センター1戸、管理室1戸、ガーデンラウンジ1戸、ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
301
匿名さん
百貨店は要らないよ。
むしろさいか屋はなくして、ハマボールみたいなボーリング場にして
あの一角はアミューズメントスペースにして欲しい。
蒲田に移転したアスレチッタの復活でも良いけど。。。
昔は駅周辺にボーリング場が2つあったのだけれど
いまや知らない人も多いんだろうな。
百貨店が必要なら京急駅前の再開発で建つといわれてる京急タワー(?)にでも
京急百貨店でもオープンすれば良いと思う。
-
302
匿名
ボーリング場なんて不要だろう。ラウンドワンにでも行けば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
不動産購入勉強中さん
ボーリング場は京急の脇とラチッタの方にあったミスですね。
京急の前にもマンションができるみたいですから、再開発で京急を使う人にとっては便利になるかもしれませんね。
個人的には百貨店ができて東口側がもう少し変わってくれれば川崎の駅力がもっと増す様に思います。せっかくラゾーナができて活気が出てきましたし。
千葉に行くにも車があれば便利、横浜へも一駅、品川も一駅、熱海に行くにも電車一本。羽田も近い。川崎はやっぱり便が良いですね(笑)。やっぱり川崎駅が徒歩圏って夢です。。。
-
304
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>>287
教育関係それが唯一、川崎のネックですね。市の取り組みが待たれるところです。
それを除けば、これくらいお宝の眠った自治体はありません。東京に沿って細長いので、新百合ヶ丘、登戸、溝の口、小杉、川崎駅、産業道路、羽田空港近接、アクアラインとまんべんなく発展する可能性を秘めています。横浜の場合、発展、没落は場所によりまだら模様となるでしょうね。。。
-
306
匿名
ここって子どものいる家庭って買う人あんまりいないでしょ。
どうみてもガヤガヤしたファミリー層向けじゃないよ。
-
307
匿名さん
>280 コンクリ問題は、解決済みではない。当初打設したコンクリは、元に戻らない。90社を公表したら、資産価値が落ちると、国交省の人間から実際に聞いている。サンクタスもその一つだ。このまま傷を抱え続けることになる。
-
308
匿名さん
眺望以前の窓も開けられないひどい部屋もある。日当たりゼロ、通風ゼロ、眼前は隣のマンションの通路・窓。安物買いの銭失いになるよ。北側にも高層が建つということだけど、もっと悲劇だね。完全に四方囲まれる。あとで泣かないで。
-
309
匿名
-
310
不動産購入勉強中さん
-
-
311
匿名
土地買収すればね
そんなの何処にでもある話じゃん
コンクリは打設しちゃったという表現ではなく、もともと問題ないから打設しようがしまいが関係ない
-
312
匿名
北側は新し目の建物も混ざっちゃってるし、しばらくは大丈夫そうだね。
北東、北西はダイレクトウインドウだし、
眺望はなかなかいいんでないの?
-
313
匿名さん
北側って河原町団地のことじゃない?
築30年だからそろそろ建て替え話がでてもよさそうだけど。
距離があるから眺望には支障ないね。
-
314
匿名さん
-
315
ビギナーさん
マンションは関係あるんですかね?奇跡の街?武蔵小杉は無印。
-
316
契約済みさん
みなさんネガ書き込みが多いのはこの物件が注目されているってことですよ~
わーい(^^)
ネガさんありがとう!
-
317
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
ミューザでは定期演奏会に加え、現在、毎週日本を代表するオーケストラによるサマーコンサートを行っています。
加えて毎月、お昼時にポップや軽音楽、映画音楽、ジャズ、室内楽などのランチコンサートをワンコイン
500円で気軽に聞くことができて、午後のひと時をゆったりと過ごすことができます。
また、夜には上記のプログラム+α のナイトコンサートを1000円で行っていますので、
勤め帰りに楽しむことができます。
小杉から電車でたったの12分です。
お待ちしています。
-
319
匿名さん
エコキュートは経済的と言われてますが、光熱費もかなり変わってくるのでしょうか?
身近にエコキュートのお宅やオール電化のお宅がないので、いまひとつイメージできません。
デメリットも教えていただけたら嬉しいです。
-
320
匿名
-
321
匿名
-
322
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
クレッセントは、そりゃ素晴らしい眺望を誇ってたよ。今まではね。ところが、北側にサンクタスが建っちゃうんだ。買ってからまだ数年しか経っていないのに、クレッセントの北側の人にとっては、資産価値は落ちるし、すごいショックだ。サンクタスだって、北側に高層が建ったらショックじゃない? 不動産を買うのは、何年も先を見越してから買うべき。
-
324
匿名さん
>316 買っちゃったら、そう思いたい気持ちお察しします。気の毒に!
-
325
匿名さん
たとえ事実や真実であってもネガと取るんだね。真実から目を背けてチャラチャラやってたら、ただの「アホ」じゃない?
-
-
326
匿名
そして323は買いどきを逃すか、良いと思う物件は、みんなもそう思うから抽選で外れる
もしくは高くて買えない
-
327
匿名さん
-
328
匿名さん
>>323
単に君が買えないだけだろ?
そもそも北側に高層なんて建たないよ。
そんなの現地行ってみればすぐわかること。
あそこをまとめて買収するなんてまず無理。
クレッセントだって北に高層が建つのわかってるんだから
それはそれで問題なし。
良く知らないで資産価値下落とか言ってて恥ずかしくないか?
-
329
328
>>323
もうひとつ聞くけど、この辺で資産価値が下落したマンションって
具体的にどこなんだい?
ここ数年低層中古も含めてそんなマンションこの辺で聞いたことないんだが。
-
330
匿名さん
何にしてもここと大宮町の公社物件が売れてしまえば、
川崎も打ち止めで横浜同様盛り上がらなくなってしまうんでしょうね。
まぁ、小杉と新川崎はまだ後があるのでそっちが盛り上げてくれることでしょう。
-
331
匿名
打ち止めになれば、ここ周辺のマンションはますます資産価値は上がるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>331
もちろんです。
新規供給がなくなれば中古は横浜駅近と同様高値圏で高止まりでしょう。
川崎駅近なら今後も需要は必ずあるし、街の魅力が今以上になれば、
むしろ値上がりも期待できると思ってますよ。
-
333
匿名
ここ買う人の世帯年収って1500万くらいですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
川崎や小杉あたりだと、5年後の街並みが今より悪くなってるとはイメージしづらいですから。
やはり周辺に開発案件がまだまだあるのは強みですね。
-
335
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名
-
337
匿名さん
-
338
匿名
そうですか…。
今は世帯年収1000万くらいで、数年後には700万くらいに落ちる予定なんですけど、
自治会や修繕費積立てで、やはり辛いですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名
計画的にやれば問題ないでしょ。年収がいくらかよりもローンの負担がどれだけかが大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
318さん
ミューザのランチタイムコンサートとナイトタイムコンサートの企画は素晴らしいですね。
月いちと言わず、何度も開催して欲しいくらいです。
ミューザでは、託児サービスがあるのも◎です。
育児中、良い音楽を聴いてほっと一息できる環境をプレゼントしてもらえるのは
何よりうれしいですよね。
-
341
匿名さん
>>339さん
>年収がいくらかよりもローンの負担がどれだけかが大事。
結局、それがある程度、年収と相関するんじゃないの?
あとは購買層の目安になるっしょ?
-
342
匿名
-
343
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名
中層の南東を狙っているのですが、タワーパーキングの騒音ってどの程度のものなんでしょう?
日中は気にならないと思うのですが、夜中だと振動や機械音等
気になるレベルであるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名
-
-
346
匿名さん
>328 現地を知らないのは、あんただよ。そもそも、高層の定義を知ってるの?
-
347
匿名さん
ラゾーナ効果で地価は上がるだけ上がった。3000万で買ったマンションが、中古なのに5000万で売ってるよ。でもラゾーナ効果は、いつまでも続かず、今後は地価は下がることはあっても、上がることは難しいと思う。中古の売りが増えてくると、値下がりもありうるね。
-
348
購入予定さん
自分は妻子あり(妻専業主婦)で年収800万、頭金1000万で5000万半ばの部屋を購入予定だがローン審査は間違いなく通るらしい。
会社の信用力にもよるが、この条件なら年収600万でも通るってさ。
てなわけで購入者の世帯年収は700〜900万くらいかと予想。
ここまで書いて嫁さん働いてたらと皮算用してしまう自分がいる。。
ちなみに投機目的で買うやつはほとんどいないみたいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
>>347
需給バランスで言うと正論だけど、川崎駅西口地区は優良物件が少ないからねえ。
「廉価デベ」のイメージが強いナイスやグランイーグルなら下げそう。
-
350
匿名さん
>344
タワーパーキングかあ。どうなんでしょう。あれって内側で動くものなので、外に音が漏れるものではないような。うちの近所にもありますが、いたって静かですよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件