横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. サンクタス川崎タワーってどうですか?(4)
匿名さん [更新日時] 2010-09-19 23:34:13

すったもんだがありました。
サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分
京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.02平米~100.86平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
サンクタス川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-29 23:12:11

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 737 匿名さん

    つるっぱげ720です
    (´ω`)=3

    眺望ゼロは筆が滑りました、撤回します(笑)。
    ただ、ロイヤルタワーは、近隣の建物につき高さ30mの行政規制があり、
    このタワーだけが再開発で特別許可という特殊性があるんで、
    眺望で言うたら、やはりタワーとしては極めて特殊なんですよ。

    駅からの距離はデメリットと思ってましたが、
    729さんの意見は
    とても啓発的ですね、ありがとうございます。

    まあ、鶴見と川崎は価値観により評価が相当異なるし、
    こういう点では733さんに深く同意ですわ。

    近代都市的空気と高級感みたいなものが好きなら、サンクタスで決まりで鶴見なんて理解できないでしょうし、
    実際の住環境や、気取らない安心できる雰囲気重視なら、ぜひロイヤルタワーという人もいるでしょうし。

    自分としては、どちらも魅力的な特徴なんで、
    ロイヤルタワーはオンリーワンの価値あるけど高杉、
    サンクタスはリーズナブルだけど月並み、
    ってな感じで悩んでます。

    もう髪ないですわ。

  2. 738 匿名さん

    >>737
    そんなにロイヤルタワーに住みたいなら、数年後中古で出てくるのを買えばいいんじゃないの。
    たぶん分譲時よりは2000万ぐらいは下がってるだろうし。
    こっちはその頃には値上がりしてるだろうから、こっち買っといて売ってロイヤルタワー買うとか。

    まあ自分は川崎も鶴見も興味無いけど。
    値上がり狙うなら、横浜駅周辺タワーかみなとみらい、武蔵小杉辺りが1番良さそうだし。

  3. 739 匿名

    >>738
    ずいぶんと片寄った意見ですね!その根拠をお聞かせください!契約者ながら川崎のほうが今だけで資産価値はあまり維持できないという噂を耳にしたことがあり、不安感もあります。

  4. 740 匿名さん

    >725
    ラゾーナの中を抜けても時間かかりそうですか?

  5. 741 匿名さん

    ハゲ720です

    >>738

    「2000万ぐらいは下がってるだろうし」って、あなた(笑)

    >>739

    普通にマジレスですが、価値が下がるか下がらないかで最も重要な要素は、
    賃貸に出した場合に借りる人がいるかどうかであり、
    賃貸に出した場合に借りる人がいるかどうかを決める絶対の要素は、
    「駅からどれだけ近いか」です。

    賃貸を選択する人の圧倒的一番の関心事が駅からの距離であるということは、
    さまざまなデータから客観的事実だし。

    そういう意味では、サンクタスは今現在相当の人気なんですが、
    徒歩6分くらいというのが若干の心配要素ではあります。
    また、もし徒歩5分物件があれば、
    まずそこがすべて埋まってから徒歩6分の物件に人の関心が向くでしょうから、
    駅近でありながら競合物件が多いというのもやや心配です。

    まあ、それをしのぐ魅力がここにはあるのですが、
    将来どうなるかというと、必ずしも盤石ではないなと。

    他方で、ロイヤルタワーはほぼ駅直結の上、
    行政規制のおかげで、絶対にライバルが現れないんですよね。

    しかも、この駅は、2年後に新しい6階建ての駅ビルが完成すると。

    これらを考えると、分譲後もロイヤルタワーの価値の下げ止まりは確実で、
    むしろ駅ビル完成とともに、転売価格は分譲価格の3~5%上になるのではないかと。

  6. 742 匿名さん

    ハゲ720ですが続きです。

    >>739さん

    あ、一応誤解なきよう。

    それでもなお、川崎タワー群はかなりの人気ですし、
    ラゾ-ナあるしターミナル駅だし、
    分譲価格ももともと低いし、
    投資価格に比して、資産価値について心配することはないんではないでしょうか。

    かなり確実な物件の一つであることは疑いの余地ないですよね。

  7. 743 匿名さん

    鶴見は絶対下がると思うけどな。というか、鶴見が上がると思ってるような相場観なら
    マンション買うのは辞めといた方がいいよ。おとなしく身の丈にあう賃貸とかが向いてるかも。

  8. 744 匿名さん

    あのー、そういう考えって何らかの具体的根拠がないと、
    全然説得力がないというか、意見にすらならないと思うんすが…。

    川崎の業者なんじゃないかとも思っちゃうし。

    上の意見は、鶴見のタワーについて、けっこう説得力ある具体的根拠出してますが…

    どうなんでしょうかね。

  9. 745 匿名さん

    「絶対下がると思うけどな」とか言われてもな。

    「俺赤キライだから、あの赤い車は絶対売れないと思うな」ってのと同じレベルな気がする。

  10. 746 匿名

    鶴見(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 747 匿名さん

    具体的根拠というより営業トークそのまま

  13. 748 匿名さん

    70平米賃料相場

    川崎 171,457円
    新川崎 156,791円
    鶴見 151,606円

    川崎はおろか新川崎よりも下の賃料相場の駅力で、どうやったら都内並みの坪300タワーの
    値段を保っていけるの?オンリーワンって言ったって、それが意味のある駅なら別だが。

  14. 749 匿名さん

    鶴見については、平均坪単価が@270万ぐらいだったら、まあ>741の意見も
    ギリギリ成り立つと思うが、現実は@295万。
    鶴見の過去の相場にも沿線相場からもかけ離れている以上、間違いなく下がる。
    建築主の機構による想定では、本来高くて@250ぐらいのはずだったものを、
    ナイスが60周年記念で無理やり高値入札してしまったせいで付いた合理性の
    ない価格だもの。

  15. 750 匿名さん

    坪300も出せるんだったら、下北沢のディアナコート代沢も買えるしナビューレも買えるな。
    俺だったらそっちにするわ。

  16. 751 周辺住民さん

    というかほぼ完成してんのにまだ売れ残ってるんでしょここは。
    高すぎてるのは明らかですね。

  17. 752 匿名さん

    まあ、鶴見の話はこの辺で止めとこう

    変なのが入ってきてもめんどくさいし

  18. 753 周辺住民さん

    ↑すいません「ここ」ではなく「鶴見」の間違えでした。

  19. 754 いつか買いたいさん

    >751さん

    そういうマンションが普通ですよ。

    このバランスって売り手側にとってはすごく難しくて
    完成する前に早々と売れてしまうのは、価格設定が
    安すぎたことになり△なんです。
    買った人は嬉しいでしょうけどね。

    入居開始と同時に完売するのは、冷や汗ものなので○。
    入居開始の2ヶ月前くらいに完売するのが、価格も妥当、
    売れ行きも好調で◎。

    入居が始まった後も売れ残って半年以上経ったら×。

    というわけで、ここは入居がまだ来年ですから、
    現時点で評価をするのは早いと思われます。

  20. 755 匿名さん

    デベからしたら1000万ぐらい粗利益乗っけても売れる方がそりゃ嬉しいわな。

    買えた側は1年以上前に即完マンションの方が嬉しいだろ。
    1番最たる例はシティタワー品川だけど、まああれは安すぎか。
    そこまで行かなくてもブリリア武蔵小杉レベルでも、入居した時点で資産価値が上がってるのはほぼ確実。

  21. 756 匿名さん

    鶴見が下がるというよりもロイヤルタワーが下がるという事じゃないですか。

    鶴見自体は駅の評価や環境などはどんどんよくなってるし。平均的な相場は下がらないしむしろ上がると思います。


    でもナイスの物件はあちこちで値引きの話が出てるし、720さんが言うように根本的に高すぎる。

    将来的に周辺に建物が建たない事、鶴見駅直結という付加価値を加味しても60平米4500万円(坪250万円)ギリ。
    坪295万円なんて無理だよ。周辺に買える年収層がそんなにいないし都内から呼び込むにしても都内とあんまり価格が変わらなければ都内を選ぶだろうし。その辺の流れはアイランド○レースと同じ運命を辿ると思われ。
    欲しくても買えない人のオンパレード。

    ミニバブルの時に出してればぎりぎり行けたかもしれないけど…(それでも無理か)

    東海道線が停まらないのも致命的。

    鶴見駅1分→京浜東北線→東京駅27分=合計28分
    川崎駅6分→東海道線→東京駅17分=合計23分

    駅までの距離も大事ですが目的地までの時間も大事では??

    この鶴見駅直結の付加価値、周辺に建物が建たない付加価値、眺望、これらを価格に換算して納得出来る方、更に納得出来て購入まで出来る方となると需要は大分絞られて来るんじゃないでしょうかね。

    駅直結となるとオンリーワンなので中古相場で比較は難しいですが、今の鶴見駅徒歩5分くらいなら新築、65平米で4500万円くらいじゃないかな(坪230万円)

    そこから駅まで4分位近くなって65平米で5800万円??(坪295万円)
    一生確保される眺望と徒歩4分短縮に1300万円ってとこですかね。
    (この辺は大分おおざっぱです。言ってる意味だけ理解してもらえれば。すんまへん)

  • スムログに「サンクタス川崎タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸