横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウム葉山一色」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 三浦郡
  6. 逗子駅
  7. アデニウム葉山一色
じゃに [更新日時] 2011-09-08 18:47:43

以前エルフィーノ葉山一色として販売予定だった物件です。
今月末には第一期販売開始みたいですね。
購入予定者や興味のある方意見交換しませんか?
いろいろと購入予定者としては「かなり泣かされました」というか「かなり待たせれました」・・・・。

みなさん、もう諦めましたか?
対応遅すぎでしたよね。
最後は気持ちよく買いたいものです^^;

所在地:神奈川県三浦郡 葉山町22
交通:横須賀線「逗子」駅 バス11分 「葉山大道」バス停から 徒歩4分

[スレ作成日時]2007-01-16 22:26:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム葉山一色口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済み住民さん

    ①「掲示板増設のお知らせ」があった。理事会で決定されたが本当に必要なのか。
    ②今の掲示板の有効活用はできなかったのか。
    ③本当に安く工事が出来るのか。なぜ運搬交通費が1万円かかる東京の業者を使用したのか。地元業者への見積もりは出したのか。
    些細なことなのでどうでもよいことですが、少し気になりました。

  2. 202 入居済み住民さん

    5階住民ですが、通路側とベランダ側の窓を両方開けておくと、風が通ってとても涼しいです。

    >201さん
    掲示板のお知らせ、私も気になりました。運搬費1万って…

  3. 203 入居済み住民さん

    掲示板はこの前の総会で要望が出ていたものだと思います。
    でも高すぎますね。
    DIYでやれば5000円くらいでできそうですが・・・・

  4. 204 匿名さん

    ここは六会コンクリートはギリギリセーフだったんでしょうかね
    施工時期がもう少し遅かったらやばかったのかも

  5. 205 入居済み住民さん

    葉山辺りは横須賀の生コンでしょ

  6. 206 入居済み住民さん

    現在、六会コンクリートの問題となっている溶解スラグ混入の可能性が高い、もしくは調査中の取引先や納入先、マンション名のリストとのことです。

    ○ グランドメゾン東戸塚(積水) 施工/株式会社長谷工コーポレーション

    ○ ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT)施工/ 淺沼組

    ○ サンクタス戸塚(オリックス) 施工/大洋建設株式会社

    ○ レーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン) 施工/(株)熊谷組

    ○ プラウド藤沢イースト・ウェスト(野村) 施工/(株)淺沼組東京本店

    ○ パークホームズ大船(三井) 施工/三井住友建設

    ○ ヴェレーナ湘南海岸(日本綜合地所) 施工/(株)長谷工コーポレーション

    ○ グレーシアステイツいずみ野(相鉄不動産) 施工/五洋建設(株)

    ○ グレーシアパーク藤沢善行(相鉄不動産) 株式会社長谷工コーポレーション

    ○ レクセル藤沢(扶桑レクセル) 施工/東海興業株式会社

    ○ ヴェレーナ戸塚(日本綜合地所) 施工/株式会社長谷工コーポレーション


    最近の商品偽装が多すぎて又かと言う気がしますが、建設業界は以前から手抜き工事が当然といわれているようにあまり信用できないですね。大手の会社のマンションでも上記のように対象となっており、我が物件こそはこのようなことが無いことを、神に祈りたいです。

  7. 207 匿名さん

    掲示板の件は、やっぱり最低3社の見積もりが必要だと思う。その、3社の見積もりも公表していいと思う。管理費でやるからには、一円でも、無駄な出費は押さえたい。

  8. 208 匿名さん

    来客用の駐車場が少ないですね!友達が来ても2台とも埋まってたら皆さんどーしますか?

  9. 209 入居済み住民さん

    今のところ来客用駐車場は、地上の指定駐車場以外に少し(何台かは分からないが)あるとのことです。コンシェルジュの堀田さんにお願いすれば鍵を貸してくれますので、立体式駐車場を利用出来ることになります。

  10. 210 匿名さん

    ありがとうございます。

  11. 211 入居済み住民さん

    掲示板についてはここでいろいろ言っているよりも、管理人ポストへ意見投函をしたら。そのほうが理事会で検討してくれてよい結果になるのでは。

  12. 212 入居済み住民さん

    せっかくシガールームがあるんだから、タバコをベランダで吸わないで欲しいな。
    部屋に臭いが入ってきて嫌だな。
    吸いたくなったら、シガールームにGO〜♪
    嫌いな人の事を思って行動する、これが大切じゃないでしょうか。

  13. 213 入居済み住民さん

    以前、1階の庭に吸殻が落ちているということも、聞いたことがありますよ。
    家のなかで吸えないので、ベランダで吸ってそのまま捨てているのでしょうかね。
    嫌ですね。

  14. 214 匿名さん

    共用部はシガールーム以外禁煙なのでベランダでは吸えないことになってますよ。管理規約の上では・・・

  15. 215 入居済み住民さん

    管理規約があっても、管理人が居住者に対して注意しないからではないでしょうか。
    それともそのような管理規約があることを知らないのかもしれないですね。
    完売し新しい住人も増えたことですので、新たに掲示板にでも注意を促して欲しいですね。

  16. 216 入居済み住民さん

    そうですね。掲示板にベランダは禁煙の貼り紙をしてほしいですね。
    うちもタバコの匂いがついてしまうのでベランダに洗濯物を干せません。
    周りの事を考えない喫煙者って困ったものです。

  17. 217 入居済み住民さん

    引越しをしてきて初めて今日、葉山の花火を見ました。
    森戸海岸のマンションと違って、うちからは見えないですが、打ち上げている海岸の近くまで行ったら、綺麗なので感激しました。
    本当に葉山に引越しをしてきて良かったなと思いました。
    水曜日も又同じ所から逗子の花火を見ようと思っています。
    葉山よりは規模が大きいとのことで、楽しみにしています。

  18. 218 匿名はん

    ジョイントコーポレーションって最近倒産を噂され、今日は赤字決算を発表してますが、倒産するとどういう影響があるんでしょうか?

  19. 219 入居済み住民さん

    全部完売しているという発表を信じるならば、倒産した場合の当面の問題としては、欠陥住宅を建築していないかどうかではないか。
    万が一完売していなければ、管理費、修繕積立費等に悪影響を与えるのではないか。

  20. 220 入居済み住民さん

    逗子の花火に行ってきました。葉山と比較して規模が大きく、最後の打ち上げの美しさは表現できません。東京で見たときはカップルが多かったですが、家族連れが多いのに感動。来年は葉山は行かなくてもいいかなとも。うちのマンションからはいずれにしても見えないので、どちらでもいいことですが。

  21. 221 入居済み住民さん

    夏でリゾ−トマンションなので仕方が無いのかもしれないが、水着すがたそのままで道路を歩き、マンションに入って行く人がいる。
    古い人間かもしれないがTシャツ、短パンは着れないのか。
    海辺とは違うのではないかと思ってしまう。
    総会で「周りのこのマンションに反対した人間がどう思うか」と気にした人がいたが、この現実を見てどう思うか。

  22. 222 匿名さん

    周りの昔から住んでる住民の方も水着のまま海に行ってるので問題ないでしょ

  23. 223 匿名さん

    周辺住民のことを気にすることはないでしょう。私はあまり品がいいと思いませんが。理事会の方にこのマンションの住民にアンケ−トをとってもらったり、町内会の方の意見を聞いたりしてもらったら良いのではないでしょうか。

  24. 224 匿名さん

    そんなこと位でいちいちアンケートなんかとることもないよ

  25. 225 匿名さん

  26. 226 匿名さん

    ジョイントコーポって危ないの?ゴヨウ建設も潰れたらメンテとかどーなるんだろー?最近、マンション業者の倒産がおおく心配ですね。

  27. 227 匿名さん

    五洋建設は、あまりにも財務内容が悪い。総資産が5000億円なのに、借り入れが長・短で合わせて2100億円もある。通常の企業では、自殺行為としかいいようがありませんね。それに、完成工事未収金が1500億円もあるなんて。オフバランスでの財務の状況も見えませんね。それに、日本の建設関連は、もっとIR(インベスターリレーション)がとても不足していますね。
    単に、業績見通しだけを、ディスクロージャすれば、義務を果たしているという建設会社が多すぎる。

  28. 228 買いたいけど買えない人

    「煽りーマン」はスルーしましょ。
    ところでここ、最早「検討板」の使命は終わっているので、
    「住民板」に切り替えた方がいいのでは?
    (関係ない人たちの煽りで、本当の住民間の雰囲気が悪くなったら申し訳ないので)

  29. 229 匿名さん

    何が買えないの?    あと、何リーマンですか?

  30. 230 匿名さん

    美味しいお店見つけた人います?         ちなみに、逗子の踏み切りを渡って左に行く。二個目の信号を右折。逗子ハイランドに向かい上り坂を、しばらく行くと下りになり、突き当たりを右は朝比奈、左は鎌倉というT字に当たります。その手前左にあるソバ屋は美味しいよ。昼間は結構込んでる。

  31. 231 匿名さん

    ご存知かもしれませんが、衣笠方面でパンのブレド−ル、ケ−キのサンルイ島を過ぎた所を右に入って数件先に蕎麦処「鰹」という店があります。美味しかったです。

    三浦郡葉山町一色682-3
    電話:046-876-0606

    営業時間11:00〜14:30(昼)17:00〜20:00(夜)
    定休日 毎週火曜日、第2・4水曜日

  32. 232 入居済み住民さん

    秋谷にある レストラン DON 
    パスタとピザ 美味しかったです
    海側だと景色も綺麗です

    ラ・マーレド・チャヤも美味しいですパン屋はブレドールもリトルマーメイドも好きです

    230さんのお蕎麦屋さん
    知人も美味しいと言ってました 是非行ってみたいです

  33. 233 匿名さん

    昼の海をみてのランチはいいですよねー!葉山にはこういう店が多いいから楽しいですね!

  34. 234 匿名さん

    懇親会出ますか?

  35. 235 匿名さん

    前回の事もあるので考え中です

  36. 236 匿名さん

    私は仕事があるので、懇親会開始時間に戻ることが出来ません。是非、皆さんといろいろな話をしたく参加したいのですが残念です。途中から参加すればいいといわれますが、それはしたくありません。勝手ながら、もう少し遅い時間 せめて6時から始めればいいのにと思っています。

  37. 237 匿名さん

    前回って何か変なことがあったのですか。

  38. 238 匿名さん

    235さん        前回何があったんですか?二次会がうるさかったとか!でも、結構充実してましたよ。

  39. 239 匿名さん

    >No.236さん
    せっかく参加したいという意志をお持ちのところ、
    スケジュールが合わないのは残念ですね。

    前回はコンシェルジュの方を含め管理会社の方々は残業だったのではないでしょうか?
    ゴミの分別も翌日までやってくださったらしいので、開始時間はこれ以上
    遅くするのはちょっと無理ではないかと思います。

    また、238さんのおっしゃるように、
    上階の方々には騒音でご迷惑をかけたかもしれないです。

    今回はそうした前回の反省?も踏まえて、出来るだけ皆さんが気持ちよく
    参加・進行・終了できるようにしたいものですね。

  40. 240 入居済み住民さん

    学生のコンパではないので時間をはっきりと決めて、一次会だけで終了すればいいのでは。
    二次会がしたければその人間だけ、どこか別の所に行けばいいのです。
    静かに生活しようとしている住民に迷惑をかけてはいけない。

    終了したその時に、皆が協力してかたずけゴミの分別をすれば、一部の人間だけの負担でなく又、ゴミの分別の再認識も高まるのではないでしょうか。

  41. 241 物件比較中さん

    ここはとても平和そうで、うらやましいです。
    本当に良い物件だと思います。

  42. 242 匿名さん

    今日は涼しいので窓を開けて外の空気を入れていたら、またベランダからタバコの煙が・・・
    ベランダは禁煙のはずなのに。いい加減にしてほしいです!

  43. 243 匿名さん

    いやー、最近涼しくなりました。いい風入ってきますね。           そーいえば、森山神社のお祭りですね。ちょっと覗きに行ってきます。

  44. 244 入居済み住民さん

    昨日、今日の2日間長時間にわたり、私達住民の代表として理事の方々が、森山神社祭礼に伴う交通整理をされたとの事。
    本当にお疲れ様です。

  45. 245 匿名さん

    関係者の方々、お疲れさまでした。

  46. 246 匿名さん

    バルコニーで食事とかしてますか?どこまでが、OKなんですかね?バーベキューは、さすがにダメだと思いますが、鉄板焼きはアウトですか?皆さんの意見をお聞かせください。

  47. 247 匿名さん

    今晩は。焼く物によりますよ。ホットプレートで焼くお肉はそんなに煙でませんよ。でも、家の中で焼いたのを外で食べるのがいいかもね。

  48. 248 匿名さん

    消防車がいっぱい来てましたが何かありました?

  49. 249 匿名さん

    1階の南側の部屋のあたりで、消防士さんたちがいましたが、詳しくは分かりません。
    堀田さんがいたので、掲示板に明日でもお知らせがあるのでは。
    くさくなかったので火事ではないようですが、お互い気をつけましょう。

  50. 250 入居済み住民さん

    直接消防士さんに聞いたところ「火事ではない」と言ってました
    それ以上聞けませんでした

    昨日の雷すごかったですね
    朝起きたら 24時間換気扇が止まっていて驚きました
    停電したってことですかね?
    停電したら換気扇は止ったままですか?そしたら
    別荘の方は困りますね・・・・

  51. 251 匿名さん

    掲示板に「バルコニ−に閉じ込められた」との表示がありました。
    小さい子供に鍵をかけられたのかも知れないですね。

  52. 252 入居済み住民さん

    そろそろジョイント逝っちゃいそうですね

  53. 253 匿名さん

    2006年から京都駅南プロジェクトを着工しているが、
    テナントはまだ決まっていない。事業規模400億円
    来年春にオープン予定だって。本当に大丈夫?

    ここは松下興産は開発を計画したが断念している。
    権利意識が高い住民が多いのがネック。

    同業他社はこのプロジェクトの金額は明らかに高すぎるだって。

    不動産事業が厳しい状況の中で危険なプロジェクト。。。

    今後はどうなるんでしょうね。

    詳しいことは以前の週刊ダイヤモンド読んで。

  54. 254 匿名さん

    ジョイント・コーポレーションの株が 本日前場で157円から102円とストップ安。

    10億円の無担保社債の償還を迎えるが、「資金繰りは問題ない」(広報部)としている。
    本当に大丈夫なのか心配です。

  55. 255 匿名さん

    いよいよ明日ですね
    楽しみです

  56. 256 匿名さん

    向かいの辺にいる犬が朝うるさい!散歩してる犬に吠えてるのかなー?

  57. 257 ビギナーさん

    あそこの家はあまり触れない方がいいんじゃないかな

  58. 258 匿名さん

    どんな噂があるんですか?

  59. 259 匿名さん

    昨日は、理事の方々お疲れさまでした。楽しい時間をすごせました。

  60. 260 匿名さん

    オリックス傘下になりましたね

  61. 261 匿名さん

    ジョイントは普通株約40億円(1株あたり141円)、優先株約60億円(1株あたり5000円)のあわせて約100億円の第三者割り当て増資を実施する。払込期日は11月17日の予定。調達資金は、不動産流動化や分譲マンションなど販売不動産の購入資金に充てる。
    また、オリックスはジョイントに200億円の融資枠を設定する。ジョイントは融資枠の供与によって、不動産流動化やマンションなど新物件の購入費用にあてるが、主に、取引先銀行からの融資が実行されるまでのつなぎ資金として利用するとのこと。

    オリックスの資本参加と融資枠設定は、ジョイントにとっては明るい材料ですね。
    危ないと言われてた中、今回の総額300億の調達で、少なくともしばらくは資金繰倒産は払拭された感じですね。

    でもジョイントとしては、下半期をまるまる残してすでに通期赤字転落の大幅下方修正+無配転落、不動産業界の低迷っぷりはやっぱり継続中かなと、相変わらず心配しています。

  62. 262 匿名さん

    結構面白い建物が多いから、建てれば売れると判断したんですかね?まー、建てたのが売れれば倒産はしないですからね。都心の建設がほぼ終わり、マンション建設もドーナツ化してきますから、リゾートマンションなんかが、注目されるとおもいます。       それにしても、前の空き地はいつになったら建ち始めるのかなー?

  63. 263 匿名さん

    前の9区画の土地はまだ売れていないのでは。センチュリ−21で売り出し中みたいです。
    非分譲の2区画については、いつ建てるかわかりませんが。
    業者さんには悪いですが、売れないほうが嬉しいですね。

  64. 264 匿名さん

    同感です。

  65. 265 入居済み住民さん

    本日、一色海岸のビ−チクリ−ニングに初めて参加しました。幸いにも晴れているわりに涼しくなり、大島、伊豆半島を見ながら午前中の約2時間ゴミを集めました。気持ちは良かったのですが、捨てられているゴミの多さにびっくり。景色を見てただ綺麗だなと言っているだけではなく、その綺麗さを維持していく大切さを、子供達が一生懸命拾ってる姿を見て感じました。次回は皆さんも是非参加されたらいかがですか。

  66. 266 匿名さん

    ビーチクリーン、場所は葉山ではありませんが、たまに参加します。
    焼け石に水?そんなことはない。理屈より行動ですね。たとえ一時的にでも、確実に海岸がきれいになりますからね。

  67. 267 入居済み住民さん

    ただ一時のごみを散らかし、騒いでいる観光客とは違いますから。私達の海をこれからも守り続けていきたいものですね。

  68. 268 入居済み住民さん

    実は、ここの二階に住んで初めての夏を経験し、ウオークインクローゼットで夫の夏・冬ものスーツと夫婦の洋服などのカビと、白木製品(まないたなども含む)にチャタテムシ(本によくいる小さな虫)に悩まされています。
    都内のマンションではこんなことありませんでした。
    カビのことは近くのクリーニング屋さんに聞いて、環境の問題なのだと分かりましたが、ムシは調理器具にもいまだに(涼しくなっても・・・)いてバルサンなどもたきましたが、完治しません。
    同じ事で悩んでる方いませんか???おかげでもう都内に戻りたいと考え始めてます。

  69. 269 匿名さん

    不向

  70. 270 入居済み住民さん

    チャタテムシは空気の動かない、暗い湿った場所を好み、天井裏、壁裏、壁と床の境目などが高発生地です。食菌性でカビを主な餌としますが、穀粉やその加工品、人のフケ、皮膚落屑、書籍の糊など多様な有機物を食べているとのこと。

    小さいけれど、しぶといこの虫の防除は容易ではありません。カビとの結びつきが強いので、カビを生やさないことが大きな意味を持ちます。漏水、結露はカビ繁茂の促進要因ですので、排除しなければなりません。カビ繁殖は屋内の湿度が大きく影響します。エアコンを常に除湿モ−ドにして湿度を60%以下に保持していればカビを抑えうることができ、その結果チャタテムシが大発生する危険はなくなるでしょう。

    乾燥して亜熱帯化している都内より、葉山は湿度が高いですが直射日光を避けてれば、しっとりお肌が保たれ住みやすいと思いますが。

  71. 271 入居済み住民さん

    今日も換気扇の点検をして、「フィルタ−交換が必要です」といって3種類ものフィルタ−を買わせる業者が来ていました。フィルタ−は自分でも簡単に外せるので、洗って再度使用すれば大丈夫そうなのですが。本当に必要なのか、どうなんでしょうかね。皆さんはどうしましたか。

  72. 272 匿名さん

    普通に自分で洗ってます。簡単にはずせますし。ご年配の方にはきついかな。

  73. 273 入居済み住民さん

    洗い続けるだけで大丈夫なのかですね。業者の言い分だけではわからないですね。

  74. 274 入居済み住民さん

    >271さん
    本当にその方が正規の業者さんだと思ってらっしゃるんですか?
    ホントの業者さんは管理組合を通してから事前告知をきちんとなさってからいらっしゃいますよ。
    突然点検に来る方は、ほぼ100%悪い方だと思っていいと思いますますよ。
    そういった類のコトは、お隣や顔見知りになった方、
    もしくはコンシェルジュさんに相談してみてはいかがですか?

  75. 275 入居済み住民さん

    274です。
    書き方がキツくなってしまって、ごめんなさい。
    点検だと、いらっしゃる方を全て信じてしまうのは、
    世間で流行っている振り込め詐欺と似たようなコトだと思うのです。
    相手は最もらしいコトを言ってお部屋に入ってこようとしたりします。
    悲しいコトですが、まず一度冷静になって疑ってみて下さい。
    そして、身近な方に相談して下さい。
    悪徳業者をシャットアウトするのも、住民皆さんの意識があってこそ、だと思うのです。

  76. 276 入居済み住民さん

    ご親切でかつご丁寧なアドバイス有難うございます。気をつけたいと思います。

  77. 277 入居済み住民さん

    <268さんへ

    私も大切なカゴバックや皮製品ににカビが生えてショックを受けた夏でした。
    虫の多い町というのにもビックリしましたし。


    都内の戻りたいなんて・・・仰らないでくださいね。
    住民同士で湿気対策の相談などできたらいいですね。
    きっと役立つ情報やアドバイスをいただけると思います。

    私も葉山在住の長い知人に聞いてみます。
    良い対策があったらまた投稿しますね。

  78. 278 入居済み住民さん

    キッチンカウンタ−の収納の木製部分を、知らず知らず油がついている手で開け閉めをしてしまっているみたいで、白く跡が残るようになってしまいました。大事に使っているのですが、台所の中性洗剤で拭いても取れず、悲しくなってしまいます。木製なので吸ってしまってなかなか難しいのかもしれませんが、取る方法をご教授願います。具体的に洗剤名、購入場所等よろしくお願い致します。

  79. 279 匿名さん

    木だと落とすのは難しいような気がします。逆にペンキで塗り直しては?たしか、木用のペンキって有りましたよ。御自分(旦那さんでも)でも出来るとおもいます。

  80. 280 入居済み住民さん

    >279さんへ

    早速、ありがとうございます。まだ入居してそれほどたっていないので、簡単に取れないようならどうしたらよいか施工業者に相談しようかなとも思っています。素人がやって汚くなるのもいやですから。

  81. 281 匿名さん

    かんたんマイペット
    HACで売ってます

    それを使うとキッチンの戸棚の油汚れが落ちますよ
    汚れがひどい所には 液がたれないように気をつけながら直接
    スプレーします そして雑巾で汚れをゴシゴシ拭き取ります

    しばらくするとまた汚れますが気がついたときに掃除してます

  82. 282 匿名さん

    私も皆さんのお知恵を拝借したいのですが、我が家には小さい子供がいてフローリングの床が知らず知らずのうちに汚れてしまいます。特に汗やよだれなどによる汚れがふいても取れず困っています…どなたか良い方面をご存知ないでしょうか?

  83. 283 匿名さん

    282です。よい方法の表記ミスです…すみません。

  84. 284 住民A

    #268さんへ、遅ればせながら…

    うちは今年で2年目なのですが、最初の年はカビに泣かされっぱなしでした。
    新品のベッドのすのこから始まり、これまた新品の布団、革製バッグ、カゴ類へと侵食し、
    ものすごく大事にしていたダウンコートとベロアのジャケットに白い模様が付いているのを
    見たときは寿命が10年は縮みました。
    やがてゴキジェットのノズルにまでカビが生えた頃にはもう驚かなくなり、逆にこいつらと
    どうやって闘っていこうかと日々考え、友達にも色々相談しました。
    そして出た結論はエアコンの除湿。
    とにかくかけまくる。電気代なんて気にせずにとにかく1日中かけまくる。これに限るそうです。
    これにプラスαで色々工夫をすればよいのでは…。
    ちなみに我が家のウォークインクローゼットには、ドライペット3個、ハンガータイプの
    ドライシート(=湿気を吸うとマークがピンク色になって天日干しするとブルーに戻るもの)
    5枚を置いています。
    あとこれはクレームが来そうですが、雨の日は24H換気は止めます。というか、換気扇の
    説明書にそう書いてあったので今年からその様にしました。
    以上の我が家流対策で、今年はゼロカビでしたよ。
    たしかに梅雨の時期は電気代がものすごいことになってしまいましたが、布団を買い換えたり、
    クリーニングに出すことを考えたら安いと思います。

    こんなんで参考になりましたでしょうか…?

  85. 285 入居済み住民さん

    ちなみに電気代はいくらくらいになりました?

  86. 286 住民A

    たしか¥12,000ぐらいだったかと思います。

  87. 287 入居済み住民さん

    うちは普通に電気を使っていて15,000円/月なんですが・・・
    使いすぎなのかな?

  88. 288 匿名さん

    私のとこは、8000/月位だと使い過ぎだとおもってます。

  89. 289 入居済み住民さん

    中間期だと10,000円を切ることもありますが、冷房や暖房の季節は15,000円以上です。
    ですのでNo.284さんが電気代がすごいことに…というのは4,5万くらいかなと思いました。

  90. 290 入居済み住民さん

    仕方が無いことなのでしょうか。

    ①1階の砂利が敷いてあるところに犬の糞が放置。周りにしっこのにおいもあり。
    又、ドッグランで長い時間にわたり、子供が小型犬を吼え続けさせている。(私はけっして犬が嫌いというわけではなく、好きなのですが)

    ②ゴミ捨て場にダンボ−ルを畳まずにそのまま捨ててある。他のゴミ捨ても指定日、指定時間を守っていない。
    ゴミ捨て場以外に捨ててあるのを見かけた場合もあり。

  91. 291 匿名さん

    ある程度仕方ないことなんでは。このマンションには約250人の方が住んでます。皆が同じ方向を向くのは無いような気がします。でも、私も同じ気持ちです。お互い気持ちを持ち続けましょう、きっと、皆分かってくれますよ。

  92. 292 匿名さん

    良いマンションとは良い建築デザインがあって、良い風景があって、良い管理があって、良い住民が住んでいるマンションなんだと思います。また、そういうマンションは今後も資産価値が上がっていくんだと思います。管理会社含め住民の方々が協力して住みやすく、そして誇れる住環境を作れるはずだと思います。

  93. 293 匿名さん

    ルールは「守らなければならない」。マナーは「守った方がいい」。
    ルールは例えば管理規約などで明文化できるから「守れ」と強く言えるけど、マナーは各人の感覚に頼る部分が大きいから、無理強いできない面もある。
    とはいえ、上に書いてあることは、大人として当然守るべきこと、守れないと恥ずかしいことだと、私は思う。

  94. 294 入居済み住民さん

    レンタサイクルのうち、2台の使用が出来なくなっているとのこと。安い自転車からなのか、使用方法が悪いのか分かりませんが、早く直して欲しいですね。

  95. 295 匿名さん

    湿気対策ですが、No.284さんが書いてらしたように、
    春〜夏の湿度の高い時期は、24h換気を切ってエアコン除湿を入れるのが
    ベストなように思います。

    ただし空気が乾燥する秋〜冬に24h換気を切ると、結露が酷くなります(経験済み)。
    なので我が家では適度に換気をしながら、クローゼットのある部屋には除湿機を入れています。
    結構毎日たっぷり水が溜まってます。

    新築マンション物件に限らず、逗子・葉山にお住まいの方は、
    除湿機を活用されているお宅は多いと思います。

    こういった部分にかかる電気代や消耗品代は、
    沿岸部に住むには必要経費みたいなものかと…。

  96. 296 入居済み住民さん
  97. 297 入居済み住民さん

    NO.268でカビとムシの被害についてお話した者です。
    ずっと仕事でアクセスしていなくて。
    No.277、284、295、296さん、みなさん丁寧にアドバイス、お慰めいただきありがとうございました。
    実は9月に町役場の不用品コーナーで新古品の除湿機を譲っていただいて、その後はカビは、除湿機のない部屋だけに出ています。(正確にはウオークインクローゼットのみ・・・)
    湿気のせいで愛用のまな板や麺棒などにもチャタテムシが、常に発生するため困っていますが。
    まな板は泣く泣く捨てました。ここに住んでいる間はそういう環境も受け入れて生活していかなくてはいけないのですね。みなさんもそういうものを受容していらっしゃるのが心強いです。
    エアコンの除湿はCO2削減の折、使いたくないので皆さんのご意見を参考にしてみます。
    ありがとうございました。

  98. 298 匿名さん

    マンションと言うのは、多くの世帯が一軒家に住んでいる様なものだと思いますが
    ルールやマナーを守れない人が多数見受けられ、とてもガッカリしています。
    共有部分も「自分の家」なのですから、清潔に保ち、丁寧に扱ってほしいものです。

    住民の質と言うのは、住環境やマンションの管理に直結してくる問題だと考えます。
    将来の大規模修繕時にトラブルが起こるのではないかと心配です。

  99. 299 住民A

    皆さんにお聞きします。

    最近、携帯の電波状況ってどうですか?
    我が家ではここ2〜3週間前から電波が非常に不安定になっており、
    友人からも「つながらない!」といわれております…。
    その前まではまったく問題なかったのに、いきなりです。
    他の方もその様な状態でしたら、この近辺に電波障害があると思われます。
    そうしたら携帯電話会社にその旨を伝えるつもりです。
    ぜひとも、皆様のご回答をよろしくお願いいたします。

    ※ちなみにうちはドコモです。

  100. 300 入居済み住民さん

    うちもドコモですが
    今のところは問題はないです

    住み始めてからは 廊下側(駐車場側)の部屋の中は
    電波はあまりよくない状態です 
    メール受信はできますが長い通話はできません

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸