横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台 【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 汐見台
  8. 上大岡駅
  9. ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台 【2】
匿名さん [更新日時] 2009-12-12 11:50:03

引き続き,有意義な情報交換をしましょう!

前スレッド:
約106〜158㎡の広い間取りに惹かれます。
ご存知の方ご意見よろしくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38417/

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
    京浜急行本線「屏風浦」駅 徒歩8分
    根岸線「磯子」駅 京急バス上大岡行約10分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2006-09-16 00:22:00

ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台
ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄上大岡駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
間取:4LDK
専有面積:110.91m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 217戸(A棟69戸、B棟24戸、C棟61戸、D棟63戸)
[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台口コミ掲示板・評判

  1. 564 匿名さん 2007/04/10 09:40:00

    不参加で文句だけ言うといわれても、実際にどうしても参加できない人はどうするのですか?
    一ヶ月前に指定された、選択の余地のないたった一日が誰でも参加できるなんて思わないでください。
    そういう人でも意見を出せるように(例え、今できなくてもいずれ理事は回ってきます)アンケートがあるんでしょう。
    以前も論争がありましたが、自分の都合の良いように進めたいような又理事に自己推薦したいようなそして時間のある人だけの意見が通らないように、不参加になる人ほどしっかり意見を書いておくべきと思いますよ。

    参加もしないし、意見も書かないというくらい無関心な人はアンケートも書かないだけですから。
    不参加だから書いていいのかわからない・なんて遠慮する必要なんて全くありません。

  2. 565 匿名さん 2007/04/10 12:15:00

    バーベキューは、ちょっとどうかなあと思います

  3. 566 匿名さん 2007/04/10 14:36:00

    最近、夜になると外来用の駐車場に車を停めている人が居ますね。2台も。
    自分だけよければ。。。という感がして嘆かわしいです。
    当然何の手続きもしていないで停めているので、今度、警察に届けて
    みようかと思います。無法駐車として。

  4. 567 周辺住民さん 2007/04/10 15:27:00

    えーと、花火は、東芝社宅と日石社宅の間の子供公園で、
    慣習的に開催されてます・・。
    各社の社宅の敷地でも、割と花火はやってますね。
    ルール上は不明。どこにも禁止とは書いてないし。

    まあ、クラキ公園はやめましょう。

  5. 568 入居予定さん 2007/04/10 15:34:00

    しかし、公園での子供の自転車がだめだったら、子供はどこで自転車の練習をするんでしょうねぇ。

  6. 569 匿名さん 2007/04/10 15:42:00

    周辺住民さん
    開催? あなたほんとに近隣住民? ほのぼのとやっているだけです バーベキューも社宅近くでOKといっているの? マナーが守られているから掲示はいらないのです。

  7. 570 匿名さん 2007/04/10 16:19:00

    13分譲の中の公園や児童公園でバーベキュー等できませんのでご注意くさだい

  8. 571 匿名さん 2007/04/10 23:11:00

    外来用の駐車場・火の使用(バルコニ)クラキ公園・周りの公園関連でも、ごく少数の人がやっているから自分もやるという考えは避けたいですね  住みやすいマンションにしましょう

  9. 572 匿名さん 2007/04/11 02:28:00

    >>571さん
    よい事をおっしゃる!! その通りですね!
    「他の人がやってるから」とか、
    568みたいに「子供の自転車の練習場所が無いから、じゃあどこでやればいいの?」
    ・・・みたいな事を言うエゴ丸出しな人が全体のレベルを下げるんですよね
    自分さえ良ければ良いのですか?

    クラキ公園もその周りにも、お年寄りもいれば、ヨチヨチ歩きの小さい子もいます。
    皆のものですから、皆で住みやすい場所にしたいですよね


    クラキは

  10. 573 匿名さん 2007/04/11 04:12:00

    最近、挨拶をしても無視する方が目につきます。
    それも小さい子供のお母さん方です。お母さんがみんなそういう方だとは言いませんが、
    挨拶も出来ないお母さんの子供がどう育つのかと思うと先が思いやられます。
    せめてマンション内では、お互い気持ち良く挨拶をかわしたいものです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 574 匿名さん 2007/04/11 12:00:00

    そうなんですか?
    私も小さい子供の親ですが、無視されるのは年配の叔母様か昨日はおばあ様でした。
    子持ち同士だと無視するというのは考えにくいので気づかないのかも知れませんね。
    私は子供にも一緒に挨拶するよう促しています。促されなくても大抵自分から、こんにちはと言いますが、子供の挨拶が無視されるのが一番悲しいです。勿論ほとんどの方は挨拶してくださいますが・・・。

    ここはポストの通路が狭いですね。すでに取った郵便物を真ん中で見ていた方にすみませんと声をかけて後ろを通ったのに、少しもはじによけて下さる様子もなく、全く口も利かず、まるでいないかのような振舞われ方をされて、かなりむっとしました。

    そういえば、以前、駐車場で出すのを待っているのに、堂々とそれでは車が出せないという場所に停車して、悠々と荷物を出していた年配の夫婦にもそれは腹が立ちました。

  13. 575 匿名さん 2007/04/11 13:45:00

    574さん

    ご立腹はごもっともだと思いますが、それを表に出してしまうと間違いなく険悪になってしまいます。ご指摘の例であれば、「車を出したいので少し移動して頂けますか?」の一言でOKでしょう。

    今後も顔を合わせるわけですから、574さんに限らずみなさんも穏やかにいきましょう。

    私はというと、駐車場の同じ列の方が出庫しているのに出くわすと、積極的に話しかけるようにしています。(結構時間かかりますからね)
    なんのことはない世間話です。今まで運が良かっただけかもしれませんが、みなさん普通に対応していただいております。

    他の方も触れられていますが、やはり敷地内ですれ違った際の挨拶は、お互いに最低限実行したいですね。

  14. 576 入居予定さん 2007/04/11 14:03:00

    572さん

    子供の自転車の練習とベランダでのバーベキューやら挨拶やらを一緒にエゴでかたづけるのは違うと思いますが。
    確かに自転車で公園内を走り回るのはよろしくないのは勿論ですが、補助輪をはずすかどうかのレベルの子供が公園で練習することにまで、規則を押し付けるのはあまりにも杓子定規ではありませんか?
    週末のクラキ公園に行ってみてくださいよ。一生懸命練習している親子がいます。その親子に向かって公園は禁止だから外の車道で乗ってください。とはいえませんよ。

  15. 577 通りすがり 2007/04/11 14:32:00

    久良岐公園が自転車禁止って本当ですか!?

  16. 578 ご近所さん 2007/04/11 16:58:00

    >>576さん、
    子供の自転車は補助輪が有ろうが無かろうが、1人を許すと、補助輪の無い子も
    自転車走行します。
    子供に補助輪云々が理解出来るとお考えですか?!
    小さい子が補助輪付けて親と練習してたら、当然、小学生高学年ないし中学生の
    男の子は自転車に乗りますよね。
    その子に公園管理者が注意したところで、「だってあそこの小さい子は乗ってるもん」
    ・・・当然なし崩しですよね?・・・どう説明できるのですか?
    衝突事故はそういう親子が原因で起こるんですよ。
    自分達さえ良ければ良いとお考えなんですね・・そういうのを世間では
    エゴイストと言います。

    >>577さん
    本当ですよ。
    公園管理事務所に確認したら解りますよ

  17. 579 周辺住民さん 2007/04/11 17:15:00

    ちょっと調べればわかることなのに、不毛な事を...

    児童用の手持ち花火なら火気使用も可です。
    ただし、当然のたしなみとして、消火バケツなどは準備しておきましょう。

    横浜市公園条例
    >>http://www.city.yokohama.jp/me/reiki/honbun/ag20208641.html

    公園に関するよくある質問
    >>http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/park/parkfaq/index.html

    補助輪つけた未就学児が、自転車の練習をしているところに、

    「車両は公園内を走ってはいけません、公道に出なさい」

    って云うのは、鬼畜の発言だと思う。
    子供の居ない人の発言と思うが、交通事故に遭遇しても良いのか?

    なぜ、こんなにぎすぎすしなければならないのか疑問。

  18. 580 匿名さん 2007/04/11 17:41:00

    鬼畜・・・だって

    これこそ馬鹿な発言

    レベル低いね

  19. 581 匿名さん 2007/04/12 11:37:00

    575さん
    ぐっと我慢して極力顔には出しませんでした。(笑)
    同じマンションの住人でなければ、きっと何かしら険悪なことという意味だけではなく言っていたと思うのですが、そのご夫婦が何かとても不満のある怖い顔を2人そろってしていたので、575さんの言うような一言も言えませんでした。
    正直、住人ではなく、せめて客人だったらいいなあと思うほど怖い顔つきでした。

    いつもお人よしで、気の長い夫でさえ、かなりむっとしていて、それでも関わらないのが一番と思ったようだしたので。

    まあ、いつもそうではなく、入居時のトラブルでもあったのかもしれないと思うことにします。

  20. 582 匿名さん 2007/04/12 11:48:00

    車は出入りの時だと場所を覚えられてしまうので、相手によってはその後が心配です。
    うちはここの駐車場にとめるようになってから、明らかにいたずらと思われる小さな傷が2つほど出来ました。
    こういうキズの点け方というのが陰湿で病的な気がするので、丁度駐車場がばっりち取れる裏側のベランダにカメラの設置を検討中です。

  21. 583 匿名さん 2007/04/12 12:59:00

    >579

    公園利用の情報を教えてくださり有難うございました。拝見致しました。
    このような規約などは、閲覧可能状態になっている事を知らない人も多いと思います。
    このように教えていただけると正しく知ることも出来ます。
    出来たばかりのマンションですので他市・多府県から移って来られた方も大勢いることでしょうから、最初は知らなくて当たり前で、知らず知らずのうちに間違いを侵してしまっても仕方がないと思うのですよ。

    だからこそ、喧々轟々と批判をしあうのではなく、教え合うような雰囲気が充満することを願います。
    本来こういった掲示板はそのように使われるのが理想の姿だと感じます。
    最近のこちらのやり取りを見ていて、「これだからよそ者は!」と暗に言われているような気がして少し悲しく感じていましたので・・・

  22. 584 匿名さん 2007/04/12 13:08:00

    「公園で自転車に乗ってはならない」は誤った情報なんですね?

  23. 585 匿名さん 2007/04/12 13:22:00

    公団・社宅内の道や公園の一部は、私有地となっていますので行き過ぎた行為はしないようご配慮頂ければ幸いです。自転車の練習等していいのでは?と私は思いますが、路駐・花火・バーベキューはちょっと?と思います。ここは何故マンション内に提供公園をつくらなかったでしょうね? ディープレックスやライオンズマンションはあるのに・・・・・  後注意点で13分譲内の通り抜けは禁止です。汐見台2丁目バス停から浅間神社へ行く途中団地内を通る人がいて住んでいる人に迷惑をかけています。これはマンションが建つ前からの問題ですが気をつけてください

  24. 586 入居済み住民さん 2007/04/12 13:31:00

    575さんの書かれている世間話とか普通に挨拶、ってのが“運が良かったのかもしれないのですが”と言わせてしまう現状があるのが淋しいですね。。。
    582さんのような事実があるのもショックです。。。
    色んな性質の方がいるにせよ、普通に声掛け、挨拶が交わせるマンションにしたいです。
    (そういう点では普通に挨拶を交わせている私も運がいいのか・・・?)

    お隣や上下階の騒音の件もですが、ウチはお隣が「犬を飼ってるんで泣き声がするかもしれないですが」とお菓子を持って挨拶にきてくださって、上階のご夫婦も「時々孫が遊びに来て音がするかも・・・」と同様にご挨拶に来てくださり、お顔や構成も解ったし、それだけで気になる度合いもかなり薄らぐ気がします。

    そういった、ちょっとした一言の交し合いって大事ですよね。
    騒音で困ってらっしゃる方も、勇気をもって、物腰やわらか〜く注意してくれるようお願いしてみては・・・?
    (む・・・難しいのかな、やはり・・・)
    笑顔で挨拶、一歩引いて一言 を心掛けたいですね。

  25. 587 匿名さん 2007/04/14 13:00:00

    完売した今となっては、もう書いても良いかな。
    営業妨害にもならないし。
    汐見台は、ご存知の通り風致地区。
    環境を保つために、基本的に木は切れない。
    で、
    2月から3月にかけて気付いたかもしれないが、
    なんと、杉の木!!がアチコチに植えてある。
    分譲地や社宅にもあるし、法律もあるので、
    全部を切るのはほぼムリ。
    ヴェルデマーレ敷地内は比較的少ない方だが、
    他の場所では、かなりの本数が散見される所もある。
    そうでなければ良い環境なんだけどね。
    ヴェルデマーレのように新しい建物は、サッシも
    良いから入らないだろうけど、分譲地など旧い団地
    の隙間だらけのサッシでは、部屋中花粉マミレ。
    今年は少ないからまだ良かったが・・。

  26. 588 匿名さん 2007/04/14 14:07:00

    入居後の修復依頼を出した方に質問です。
    いつ頃提出して、どれくらいで対応が来ましたか?
    3月上旬に入居して、7項目記入し1週間後ぐらいに提出したのですが
    今日その内の1項目の業者さんが来たのみで、その他は対応されていません。
    木内建設の方が状況確認にすら来ていないんです。
    提出して何日か後に留守電に「またご連絡します」と入っていた後
    何の連絡もなかったので一度電話したら「何度か伺ったんですけど留守のようでしたので。
    緊急性の高い順に伺ってるので申し訳ありません」と言われました。
    確かに緊急性のあるものではないので良いのですが
    1ヵ月経つとさすがに長いな〜と感じ始めています。
    皆さんの状況を教えて下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  28. 589 匿名さん 2007/04/14 14:50:00

    588さんへ
    我が家は入居前、3月上旬の修理希望日の1週間前に書類を提出したのに希望日までに何の連絡も無く、そのまま入居し、その週末にまた何の連絡もなく突然修理にやって来ました。こちらも忙しく予定が入っていたので、せめて来る前に連絡するのが筋じゃないか。とかなり怒りました。(その時に以前もこちらの希望日に来なかったこと、来れないのに何の連絡もなかったことも告げました)その時は、あちらもかなり恐縮して「次回からその様なことが無い様にします」と言われたので次回は大丈夫だろうと思っていたところ・・・また次の週に何の連絡も無く業者が来ました。
    長くなるので省略しますが、更にいろいろ大人の常識として考えられない様なトラブルがありました。最終的にこれではいつまで経っても修理が進まないと思い、コスモスイニシアの営業(業務?)の方に今まで起こった事を細かく報告し、木内の担当者を変えて欲しいとお願いしました。結局担当者を変えてもらい、その後はほぼ問題なく進んでいます。
    担当者が変わる時に上司の方もお詫びに来られましたが、木内の方は少し考え方がずれている気がしました。588さんももっと厳しく(木内の担当者ではなく、上司に連絡するかコスモスイニシアの方に報告するのが良いと思います)言った方が良いと思いますよ。あちらも忙しいとは思いますが、元々修理が必要になったのはどうしてか考えれば、あちらも誠実、敏速に対応するのは当然だと思います。

  29. 590 入居済み住民さん 2007/04/15 04:35:00

    589さんの件があったからでしょうか。
    私は3月下旬入居でしたが、予定日確定でご連絡、当日も訪問前に○時前後に伺いますと、必ず連絡があります。
    ある修繕の時の木内のご担当者と職人さんのやりとりでわかったのですが、木内〜各業者間での連絡不備が結構ありそうです。
    リビングのペアガラスの交換に来ていた際に、
    木内:○○○号室のガラス交換、今日の午後に入ってましたよね?何時頃いけます?
    職人:え、今日はそれ聞いてないですよ。
    木内:こちらからの指示伝票にはちゃんと入ってますよ。
    職人:ん〜、、、じゃ○○さん(恐らく業者の営業さん)が(スケジュールを)入れ忘れたんだ。
    というようなやりとりがありました。
    私の上記経験は業者側のミスですが、217戸あるんですから木内さん側の「うっかり」もありそうですね。
    施工にいらっしゃる各職人さんは非常によくやってくれているという印象です。

    話は変わりますが、まだ引越前のお部屋もいくつかあるようですが、完売したことですし、そろそろ住民板たてましょうか?

  30. 591 入居済み住民さん 2007/04/15 04:51:00

    590です。

    と言うことで、先ほど住民板をたてました。
    みなさん、あちらへの引越宜しくお願い致します。

  31. 592 匿名さん 2007/04/15 06:58:00

    ペアガラスの交換とは大事ですね。
    キズなどですか?

  32. 593 入居済み住民さん 2007/04/15 10:35:00

    キズと汚れ(異物混入)です。
    リビングダイニングのガラス全てにキズ或いはペアガラス内部側に
    異物混入/汚れがありました(涙)。
    内側は掃除のしようがないですからね。。。

    住民板、間抜けなことに「しおみだい」の字を間違えて作成
    してしまったので、ちゃんとしたタイトルで作成し直しました。

    間違えた方(スレッドNo.1009)は、管理者に削除依頼を出しておりますので、
    住民板のご利用は新しい方(スレッドNo.1010)をご利用下さい。

  33. 594 入居済み住民さん 2007/04/15 10:40:00

    一応リンクしておきますね。

    http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=1010&disp=1

  34. 595 購入者 2007/04/15 11:39:00

    結構 内覧会の時 修正入ったみたいですね  やはり納期が早くなったので突貫工事だったようです。 今からでも再確認した方がいいかもしれませんね

  35. 596 590です 2007/04/15 14:22:00

    588です。
    589さん、590さん、レスありがとうございました。
    やはり色々問題ありだったんですね。
    うちも強く言ってみようと思います!
    確かに業者さんは感じの良い方ばかりですよね。
    住民板をたてて下さったとの事ですが、こちらで質問した件でしたので
    こちらでお礼をさせていただきました。
    次回は住民板を利用させていただきます。

  36. 597 入居済み住民さん 2007/04/15 14:25:00

    ↑すみません、タイトル“590です”は間違いでした。
    “588です”の間違いです…

  37. 598 入居済み住民さん 2007/04/27 12:06:00

    A棟の入り口に寿司屋の丸い器が立てかけてありました。
    信じられない…
    こうしたことができる方がいると思うと恐ろしい。。。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 599 匿名さん 2007/04/27 15:22:00

    メインエントランス横にもよく置いてあります。

  40. 600 入居済み住民さん 2007/04/27 20:46:00

    みっともなくて人を呼べないマンションじゃん。
    寿司屋の器とかソバ屋のどんぶりがエントランスに積んであるマンションなんだ。
    住民の意識、最低。
    他のマンションは店屋物の出前の後、容器とかどうしてるんでしょうね?
    普通の住民やマンションでさえあれば、まさかエントランスに積んだり立てかけたりはしませんよね。
    エントランスに生ごみが捨ててあるようなものだからね。

  41. 601 入居済み住民さん 2007/04/28 07:28:00

    セキュリティの維持や回収時の時間拘束等を考えると、エントランス(に限らずセキュリティの外)は当然だと思いますよ。
    置いた方の問題ではなく、出前翌日に回収に来ないで何日も放置しているお店の問題だと思いますが。。。(置いた方はお店の方に「置いておいてください」と言われたからこそ置いているのでしょうから)

  42. 602 匿名さん 2007/04/28 08:32:00

    601さんの言うとおり、おそらくお店が「エントランスの外に置いてください」と
    頼んだのでしょう。最近はどのお店もそうしてるんじゃないですか?
    中だと、留守のとき回収できないから。

  43. 603 匿名さん 2007/04/28 09:47:00

    今後 店側と話をして見えにくいところに置く少し気配りをしたほうが良いかもしれませんね
    でもセキュリティ上 共通部分置くのはしょうがないですね

  44. 604 入居済み住民さん 2007/04/28 12:15:00

    出前の件ですが、改善案(わたくしが1,2分で考えた案)ですと。。

    ・少なくとも、容器は必ず洗っておいて出しておく

    ・お店の人に連絡してすぐ取りに来るようにしてもらう

    ・来てもらって手渡しする

    ・自分でお店に持っていく

    ・管理組合に頼んで、出前回収ボックスのようなものを目立たない所に設置してもらう

    などなど。。

    改善案はいろいろ浮かびます。

    罪を憎んで、人を憎まず。

    出前の容器をエントランス近くに出すということを「罪」「悪いこと」という意識でやっているわけではないと思いますけど。
    そういう人を見つけらた、どうしたらいいかも一緒に考えてあげましょう。

  45. 605 入居済み住民さん 2007/04/29 13:47:00

    共用部の芝生の所などの雑草が気になってます。

    最近だと、はじめから意図的に植えた草花なのか?そもそも雑草なのか?の判断もできないくらい伸びきっている所もあります。

    管理委託の仕様には、清掃の項目の除草に「○が打ってなかった」ので、やらないということなのでしょうかね??

    これは自分(住民)でやらないといけないということなんですよね。
    このままにしておくと、夏頃には、草ボーボーになってしまい、野放し感が出てしまうのでは?と少し危惧してます。

    有志を募ってクリーン大作戦などをやってみるのもいいのではないでしょうか?

    来週、管理組合の第一回の会合があるみたいなので、その場で事実確認(管理会社に対して除草は範囲内か外なのかの確認)と議案(住民達で除草をするとか・・・)を持っていくというのも良いかと。。。

    まずは皆さんどう思われてますか?

  46. 606 匿名さん 2007/04/29 16:21:00

    有志を募ってクリーン大作戦などをやってみるのもいいのではないでしょうか

    とっても良いと思います。

    敷地内に自分たちで花を植えようという活動をしているマンションを知っていますが、
    その活動のおかげで、より住民感の親睦も図れるそうです。

    顔を合わせるのは、管理組合の総会などだけで、
    問題事項にけんけんがくがく議論し合うだけでなく、
    自然を相手にしながらリラックスした中ではかれる
    コミュニケーションは貴重ですね

  47. 607 匿名さん 2007/05/01 04:13:00

    こういうマンションに住んでいて、住民が自ら草刈りをするって話は聞いたことがないのですが・・・。今は、社宅ですら草刈りを業者委託するようになっていて、休日出勤の多い身としては、社宅の草刈りが業者委託になったときは非常にありがたいと思ったものです。共働きや休日出勤が多いなど忙しいからマンション住まいを選択したという家庭も多いと思うのですよね。有志とはいっても規模が大きくなれば参加できない家庭は肩身の狭い思いをすることがあると思います。また、管理委託をしているのであれば、どこまで委託の範囲内でやってもらえるか?ということの詳細の詰めは初めが肝心で、通常のケースも考慮した上で、なるべく委託の範囲でやってもらうようにしたらどうでしょう?草刈りを住民がやるということを慣例にしてしまうと、今後の管理会社側の対応に影響する可能性もあるのではないかと思います。住民どうしのコミュニケーションは別の形でもはかれると思いますよ。

  48. 608 匿名さん 2007/05/01 04:36:00

    607に同意です
    歳をとっていると大変なものです。管理が大変ということで一軒家から移り住んできても意味がなくなります。 コミュニケーションをとることに関しては大賛成です

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストプライムレジデンス
  50. 609 匿名さん 2007/05/01 04:42:00

    同じく607さんに同意です。
    草むしりを住人でするというのは社宅ならまだしもマンションでは考えられませんし聞いたこともありません。。
    一階の庭付きの人は自分の庭ならするでしょうが、共有部分の庭は管理委託範囲内というのが普通だと思います。

  51. 610 入居済み住民さん 2007/05/01 12:21:00

    607さんに同意します。

  52. 611 入居済み住民さん 2007/05/03 14:52:00

    607、608、609さんに同意します。

  53. 612 汐見台住人 2007/05/03 14:59:00

    私も607さんに同意です。

  54. 613 入居済み住民さん 2007/05/03 15:02:00

    607さんに同意します。
    1戸建住宅での草取りが大変なためマンションに引越してきました。

  55. 614 匿名さん 2007/05/03 17:25:00

    607です。補足です。草刈りには反対しましたが、606さんのようにマンションで生じる課題について、住民が前向きな気持ちで提案をするということは、やはりとても大事なことだと思っています。そういう気持ちは大事にすべきですし、お互いの事情を考慮した上で、住民どうしが協力してよりよい住環境づくりをしていきたいですよね。そのための意見交換はしていきたいと思っていますし、皆さんもそういう意見だと思っています。前回の書き込みには、この点が抜けていたので補足させていただきました。

  56. 615 匿名さん 2007/05/04 01:09:00

    ベランダから洗濯物やマットの誇りを落としている人を たまたま見かけたのですが、下の階の人をもう少し考えてほしいものです

  57. 616 入居済み住民さん 2007/05/05 13:53:00

    先日、上大岡からのバス(森が丘循環)にのり、上大岡台というバス停で降りたときの事です。

    上大岡台バス停からヴェルデマーレまでは300m程度徒歩となります。
    その時ですが、前を歩いていた男性の方が、バスを降りた時に歩きタバコをはじめました。
    ヴェルデマーレの前に差し掛かった所ぐらいで、どうするのか??
    ちょっと気になったので、信号の所ぐらいで足踏みをし速度を落として、その先どうするのかを観察してました。

    C棟の半分前ぐらいで、その方は、タバコが尽きたのか、タバコを歩道に捨てました。

    後ろから注意する勇気も出ず、ただ、残念だなぁ〜と立ち尽くしてしまいました。
    その方がこのマンションにすんでいるのかどうかは知りませんが、自分たちのマンションの前で、このような行為をするのは許せないです。マナー的にも、防災的にも。

    なんとか、こういうことも対処できないものか?そう思いました。

  58. 617 入居済み住民さん 2007/05/06 13:42:00

    616さん
    そういうことへの対処法はただ一つ、その場で注意することだと思います。
    616さんがその場で注意されなかったことが残念です。
    次に見かけるようなことがあれば勇気を一押しして注意しましょう。

  59. 618 入居済み住民さん 2007/05/07 15:29:00

    616です。

    617さん。そうですよね。
    勇気の一言が大事ですよね。
    後押しありがとうございます。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 619 匿名さん 2007/05/08 12:27:00

    いえいえ、そんな事をして、刺されたり、後で付回されたりしたらどうします?
    常識の無い人ほど、直接相手にするのは気をつけたほうがいいですよ。
    どんなに感じよく諭しても逆切れする人間がいるし、見た目ではわからなかったりします。

    まあ、という自分も直接言いたくなる人間ですが、最近は家族のことも考えたら大分考えるようになりました。

  62. 620 ご近所さん 2007/05/08 14:18:00

    知人の父親(65)が犬の散歩中に、公園で煙草を吸っていた中学生を注意したところ逆ギレされ、
    殴る蹴るの暴行を受けて入院しました・・・・
    その後少年達は補導されましたが、今の世の中は正義だけでは生き抜くのが難しい。

    どうすれば良いんでしょうね、物件とは関係ありませんが・・・

  63. 621 匿名さん 2007/05/08 14:51:00

    理想的にはその場で注意ですが・・・
    このご時世、護身術などによほど自信のある人でなければ
    やめておいたほうがよいでしょう。
    最悪の事態が起こってしまってからでは遅いですから。

  64. 622 匿名さん 2007/05/12 01:41:00

    マナーの件ですが、布団干される方増えてきましたね 下の階からするとゴミを捨てられているとと同じなのですが  規約にないのでOKはいかがなものでしょう  布団が落ちて怪我をしたときは責任取ってもらえるのでしょうか?事故がおきてから対策をとるのは今問題となっているジェットコースターと同じなのではないでしょうか?

  65. 623 匿名さん 2007/05/12 13:05:00

    低層階で、洗濯物をベランダの外に出して干している家庭がありますよね。前の通りから丸見えです。本当に止めて欲しいです。

  66. 624 匿名さん 2007/05/13 07:02:00

    623さん、私も気になっていました。なぜあのような干し方をするのか不思議です。ただこういうことは注意もできないので、難しいですね。

  67. 625 匿名さん 2007/05/13 09:03:00

    外から見るとマンション自体の管理を問われると思います。 少しの人がマナーを守っていないだけなのですが   注意するとかどがたちますので本当に難しいですね

  68. 626 匿名さん 2007/05/14 09:18:00

    うちはたばこのにおいです。風通しがいいので窓を開けたいのですが頭が痛くなるのですぐに
    閉めます。。

  69. 627 匿名さん 2007/05/15 03:12:00

    今朝、気になった事が・・・
    マイポーチの扉が玄関側、トランクルーム側とも両方開いていて・・・。
    玄関側は、閉めたつもりだったけど忘れていたのかな?とまだ思えるけど、
    トランクルーム側は最近開けてないです。(掃除しなきゃと思ってたぐらいだから)
    風や、コツっと当たった位で開くかなぁ?とも思うし・・・
    まぁ、気にしすぎることはないと思うのですが、ちょっとだけ不気味・・・

  70. 628 入居済み住民さん 2007/05/15 14:44:00

    627さん
    ガスの検針では?ちゃんと閉めてもらわなければ困りますが。。

  71. 629 入居済み住民さん 2007/05/15 16:27:00

    3月初めに入居し、補修依頼もすぐに出したのですが、まだ補修が半分も終わってません。皆さんのところは終わりましたか??

  72. 630 匿名さん 2007/05/15 23:21:00

    この掲示板の「マンションデベロッパーの評判は?」の木内建設を見ると時間が経つにつれ対応がどんどん悪くなるようです。  うちもまだです 皆でフォローしましょう

  73. 631 周辺住民さん 2007/05/16 10:22:00

    日々、貴マンションを羨望の眼差しで見ながら生活している近隣住民です。入居早々申し訳ありませんが、賃貸で他者に貸し出そうという御希望のある入居者の方はいらっしゃいませんか?以前から貴マンションに大変関心があったのですが、資金繰りが立たず、迷っているうちにチャンスを逃してしまいました。失礼とは存知ますが、御返事下さい。

  74. 632 匿名 2007/05/16 10:32:00

    住民ですが上大岡の不動産屋に試しに聞くと賃貸価格は、大体20万円らしいですよ
    敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 2年更新。 私は資産価値を確認の為聞いただけですが
    一応ご参考まで

  75. 633 匿名さん 2007/05/16 10:57:00

    補足 高いので借り手がつきにくいとのことです。

  76. 634 周辺住民さん 2007/05/17 09:11:00

    631です。632さん、ありがとうございます。やはり、相当の家賃ですね。今は全く手が出ないので、もうしばらく資金作りに専念します。

  77. 635 入居済み住民さん 2007/05/18 03:19:00

    629さん
    うちも先日こちらで同じように質問させて頂いたのですが、その時回答を下さった方々は何度か念押しされたようです。
    我が家の場合は7項目ぐらいあって、1項目しか対応に来ていませんでした。
    ウチも念押しするつもりでしたが、再度の補修を発見したので申込書に記入し「前回の補修はどうなっていますか」と記入したところ、本日確認にきました。
    ハッキリ言って対応が遅いですよね。
    ウチの場合、生活には困らない補修ですが、正直早く直して欲しいです。

  78. 636 匿名さん 2007/05/20 03:14:00

    D棟ですが、ベランダから洗濯物やマットの誇りを落としている人いますね、下の階の人のこと考えてないのですかね、布団について今まで干していなかったA棟まで干し始めましたね

  79. 637 入居済み住民さん 2007/05/20 06:40:00

    A棟ですが、先ほどベランダに出たらたばこの臭いがすごかったです。
    奥さんから部屋の中ですうなと言われているのかと思いますのでベランダで
    すうなとは言いませんが、せめてもっと暗くなってからにして欲しいですね。
    (洗濯物に臭いが染みついていました。洗い直しです。。。)

  80. 638 匿名さん 2007/05/20 13:10:00

    A棟ですが、以前から同じ2部屋が布団を干していて気になってました。
    もっと増えてるのですか?

  81. 639 匿名さん 2007/05/22 15:20:00

    布団ならまだしも、洗濯物を外にかけて干すのは神経疑います。
    本人は、恥ずかしくないのでしょうが、見てるほうが恥ずかしいです。マンション全体の
    美観の問題もあるのでやめてください。
    風で飛んで道路におちてます。
    早く、なんとかしてほしいですよね。

  82. 640 匿名さん 2007/05/22 15:38:00

    639さん、
    私も同じことが気になって仕方がありません。
    もともとベランダも広々としているのに、
    何故ベランダからはみ出して選択物を外にかけて干しているのか?
    しかも、あんなに目立つ部屋で。
    一戸建てじゃないんだから、他の人のことも考えて欲しいですよね。
    あの家、注意されないと止めないのでしょうか?

  83. 641 匿名さん 2007/05/22 17:06:00

    布団はしかたがない 洗濯物はダメでは、揚げ足をとられますよ。
    何故 布団はOKで洗濯物はNG?と言われたらどうしますか?
    あの家も何件かが布団を干し始めてから 布団を干し始めついには洗濯物へと加速していったと記憶しています。

  84. 642 匿名さん 2007/05/23 02:10:00

    これ以上、あの部屋のような干し方をされる方が増えないことを望みます・・・
    せっかく、新築で気に入ったマンションを無理して購入したのに乱されたくないです・・・

  85. 643 匿名さん 2007/05/23 02:29:00

    本当そう思います。 後 D棟3階の布団干しもやめてほしいです 恥ずかしいです。

  86. 644 入居済み住民さん 2007/05/23 03:38:00

    いくら規則として禁止されていなくても、恥ずかしいと思わないのでしょうかね。
    誰に見られているか分からないのに。自分で気づいて止められることを期待します。

  87. 645 入居済み住民さん 2007/05/23 04:13:00

    ちょっと聞いてもいいですか?
    普通こういうマンションって布団干しちゃいけないものなんですか?
    高層マンションとかは禁止されてるみたいですけど、こういうマンションはいいと思っていました。
    みなさんは布団乾燥機を使ってらっしゃるということ?それともまったく何もせず?
    太陽のにおいがする布団で寝るのは気持ちいいものですよ!

  88. 646 匿名さん 2007/05/23 05:01:00

    ベランダにかけて干すのが禁止される理由して布団が落ちて危険 ごみが落ちる等からだと聞いています。 ベランダに布団干しで干すのが通例ですね。 我が家もそうですが他の家もそうされていますよ

  89. 647 匿名さん 2007/05/23 05:02:00

    太陽のにおいは気持ちいいかもしれないけれど、ベランダの外のゴミや埃だらけの壁に直接つけて干しているのでは気持ちいいなんて思えなくなりませんか?
    それから低層マンションいくつもご覧になりましたか?
    布団を干していないマンションなんて珍しくないですよ。
    勿論、布団ほしまくりのアパートもたくさんあるでしょうけど。

    うちは羽毛の布団なので日干しはしません。羽毛の布団、気持ちいいですよ。

  90. 648 匿名さん 2007/05/23 10:07:00

    私もバルコニーには干さないですね。ベランダで布団干しを活用しています。 私の上の方が干してないのでいいのですが高いお金を払って住んでいるのに上からゴミが落ちてくるのは困りますね。 広いベランダなので問題ないと思います。

  91. 649 匿名さん 2007/05/23 10:33:00

    645さん、  私だって今日みたいな天気のいい日、おもいっきり布団干したいですよ。
    当たり前じゃないですか?  でも、その意見は自分のことしか考えてないのでは?
    下の階に住人がいないからいい。とかそういう問題ではないと思います。
    するかしないか、それは個人のモラルだと思います。
    だれでも、自分の住むマンションは、きれいに使いたいし、周囲からもよく見られたいはずです。

  92. 650 匿名さん 2007/05/23 11:11:00

    バルコニーに布団やマットを干す方は、一部の方です。改善するのに時間はかからないと思います。

  93. 651 入居済み住民さん 2007/05/23 12:17:00

    勘違いする方がいらっしゃるかもしれないので。。。
    「ベランダに干す」のは問題ないですよ。みなさんが問題にしているのは
    「ベランダの壁に掛けて干す」のを問題にされています。
    確かに、ベランダがかなり広いですから、ベランダに布団干しを置いて利用する
    べきかと。
    個人攻撃みたいになってしまいますが、昨日のC棟の一番信号寄りの区分は
    ベランダの幅一杯に広げて干していました。
    森二丁目側からくると一番目立つ位置なのでかなり目立ちました。。。

  94. 652 匿名さん 2007/05/23 15:13:00

    洗濯物をベランダの外に出している家のあたりですね。

  95. 653 匿名さん 2007/05/23 15:40:00

    いまさら、勘違いされるかたもいないのでは・・・?

    どこの方か、特定できるような書き込みは、やめたほうがいいかと思います。
    みなさん、これから長い間住む訳ですし。

  96. 654 匿名さん 2007/05/23 16:44:00

    ベランダの壁に干しているのは、C棟だけではありません。A・D棟にもいらっしゃいます。
    上の階は通りから見えにくいだけです。みなさんで改善していきましょう

  97. 655 入居済み住民さん 2007/05/24 04:14:00

    今日、通勤電車から見えたLマンション・・・
    一件も!ベランダに布団を干していなかった。
    大抵は「ダメ!」って何度言われても数件は干してるけどね。

    なんか、すごくカッコよく見えた。
    外観だけでなく、凛としてた、とゆーか・・・
    羨ましかった〜! アレ、目指したいな〜と思った。

  98. 656 匿名さん 2007/05/24 04:59:00

    そうですよね。マンションに住むのなら、皆でよい住環境を目指していく気持ちがないといけませんよね。

  99. 657 入居済み住民さん 2007/05/24 13:22:00

    651です。

    >654
    そんなことは分かってますよ。Cの例は交差点側で目立つから例としてあげたまでです。B棟だけ抜かしていますがB棟の方ですか?B棟にもいますよ。

    >653
    そもそもあなた方が展開している「布団干し攻撃」が「特定できる書き込み」だということに気づいていないということですか?対象戸数が圧倒的に少ないわけですから、特定しているのと一緒ですよ。

  100. 658 匿名さん 2007/05/24 13:42:00

    654です D棟です。やめてほしいのでD棟を強調しています。
    二丁目から車で通ると布団が待ち構えています。


    部屋からの眺めがいいせいか 逆に屏風ヶ浦のホーム及び根岸線(磯子ー新杉田)からも布団が見えますね

  101. 659 匿名さん 2007/05/24 15:14:00

    「布団干し」等についてですが、共同住宅ではいろんな価値観の人がいると思います。
    管理組合も発足したことですし、規約を変更するように議案を出して、共同で住んでいる人で多数決をとってみてはどうでしょうか?この掲示板は何人が見ているのか分かりませんし。

  102. 660 匿名さん 2007/05/24 15:53:00

    人の家にゴミを落としているのに多数決? いろいろな価値観?被害にあっているのですよ!!  確かに管理組合で決めるべきでしょう。 でも多数決でなく何故干したら問題なのか? 何故干したいのか? 議論すべきと思います。納得できる理由がほしいですね

  103. 661 匿名さん 2007/05/24 21:02:00

    まあまあ、みなさん落ち着きましょうよ。
    確かに、この掲示板を利用している或いはご覧になっている方は全217戸の内ほんのわずかでしょうけど、これだけ話題になるということは、多数の掲示板をご覧になっていない方の中にも相当数同じような思いの方がいると推定できます。
    そしてもう一つ確かなことは、この掲示板でいくら愚痴を言ったり議論したとしても何ら解決しないし進展しないということです。
    上述したように相当数同じ思いの方がいると推定できるのですから、659さんの仰るように、解決するためには理事会に議案として上程すべきでしょうね。

    660さん
    理事会は決定機関ではなく、ここであがっているような区分所有者の声を拾って議案にすべきかどうかを諮るための機関です。
    そうしてあがった議案を、最終決定するかどうかの判断は全区分所有者です。決定までの過程で当然議論はなされますが、その上での最終意志決定方法は全区分所有者による多数決ですよ。

  104. 662 匿名さん 2007/05/24 23:07:00

    ここは近隣の社宅から移動されていた方が多いと聞いています。社宅は、見る限り布団OKのようです。(私も前に団地に住んでいましたベランダが狭いのでしょうがないです) ここのマンションは、布団干し賛成者は結構多いと思いますよ。

  105. 663 入居済み住民さん 2007/05/25 01:10:00

    昨日、汐見台小学校で運動会の練習をしていましたが、本番がいつなのか教えて下さい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台
    ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
    交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄上大岡駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
    間取:4LDK
    専有面積:110.91m2
    販売戸数/総戸数: 未定/ 217戸(A棟69戸、B棟24戸、C棟61戸、D棟63戸)
    [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スポンサードリンク
    リビオ新横浜

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸