管理会社がダメなら住んでから変えてしまえば良いのでは?
私が以前住んでたマンションでは管理組合決議で変えてしまいました。
クレアホームズでこんなに高かったら、東口に出来るタワーの坪単価はどんなことになってしまうのでしょう・・・
ほんとだ。西口のベリスタタワーですね。
皆さん、明らかにバブルですよ。
デべに騙されてはいけません。
第一期販売のちらしが今日、入りました。
いやあ、高いですね。でも、まあ、こんなものかな?と思う点もあり。
物件に程近い賃貸マンションに住んでいます。
騒音の件、電車はほとんど気になりません。
隣接する線路が東海道線だけなので、それほど頻繁に車両が通過しない
からかもしれません。
横須賀線や貨物の線路は牛舎を挟んだ奥側にあり、東戸塚駅付近で
両方の線路が合流するのです。振動も全く感じません。
むしろ、駅前から続く道路側を通過する車の騒音の方が気になります。
夏は窓を開けっぱなしにしてると、テレビの音が聞こえない
時があります。暴走族らしき轟音のバイクが極たま〜〜に
通過する時は最悪ですが、ホント極たま〜〜〜にです。
牛の臭いも風向きによってたまに臭うくらいで、あそこの牛舎は
見学に行っても臭いと思わないくらい、清潔にしています。
以上は私の住んでいるマンションの場合なので、実際にこの物件とは
状況が違うかもしれませんので、ご参考までにしてください。
金曜日にチラシが入りました。
3LDKが4700万円です。多分値段下げましたよね?
確か5000万円は超えてたはず。
これなら検討の範囲です。東戸塚4分なら妥当な気がしますが
皆さんはどうですか?
HPの「東戸塚スタイル」なかなか上出来ですね。
「名店散策」で、IBIZA、gotoh、メロウガーデン、ビストロバルブ
を紹介しているが、読み応えがある。
売主の「セントラル総合開発」という会社は知らなかったが、
まあこの業界では中堅どころか?
http://www.central-gd.co.jp/list/kanto.html
物件一覧を見れば、弱小というわけでもなさそうだな。
事業計画の「六国建設」。これは地元品濃町の建設会社。
恐らく最初は地主が六国建設に相談を持ち込んだのではないか?
まあ地元ではそれなりに評価されている会社。
この規模のマンションだったら地元の信頼できる会社に話を持っていくのは妥当な判断か。
今日から第一期登録受付開始となってますが、
行かれた方はいらっしゃいますか?
いよいよ明日契約です。
どうやら第1期は完売したそうです。
今日DMがウチに届きました。
早々に追加販売と書いてありました。
ところで皆さん、お部屋の内装カラーはどうしますか?
契約された方はいますか?
いらっしゃったら、是非ここで意見交換しましょうね?
第一期はどこの物件でも即完売しますね。
95は何故削除されたの??デベ批判したから??
第一期販売が好評で、追加販売も行っていると聞きましたが、もう既に売れてしまっているのでしょうか?
昨日時点で、年末追加販売だとか今週のお勧め間取りとかいったチラシが現場の前に貼ってあったので、まだ販売中だと想像します。
しばらく見ないうちに建物が立ってきてますね。道路側からだと小さいマンションなのかなぁと思いましたけど、意外に大きいので驚いています。南西向き(?)は日当たり良さそうですね。