シンユリーゼ
[更新日時] 2009-07-21 22:09:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
393戸(他に店舗予定7区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]小田急電鉄株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]小田急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
206
匿名さん
>>203
その番組、何年も前ですよね。
確か、新百合ではなく栗平だったと思います。
芸能人は、都心のテレビ局で仕事があるので、都心が有利でしたが、
子供がいる芸能人は、栗平を選んでいたような?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
-
208
匿名さん
ALCで隣の音がどうとかって・・・
もう少しお勉強してください
-
209
匿名さん
住むのは自分なのに
他人がどこを選ぶのか他に気をとらわれすぎの方がナンセンス。
マンションの利用価値は個々で作り出していくものです。
資産価値を気にしてる方も多いですが、
住めば、地域とのつながりも深まり、地縁ができ
情がわき、資産価値を上回る価値が新たに生まれてきます。
結局、どこに住んでも住めば都なんですから。
-
210
匿名さん
>>202 の不動産は立地だ、新百合ヶ丘は人気で値下がりは少ないって意見に対して、>>203 は値下がりが少ないといえるほど新百合ヶ丘はそんなに世間的に評価が高い街か?って問いかけてるのに、>>204 とか>>208 みたいにそこに住む人間だけがその街の価値が判ればよい、って意見は全然繋がらないんじゃないの?
-
211
匿名さん
>>210
新百合の評価に対しての意見や価値感について話してるわけだから
全然繋がらない事もないのでは?
-
212
匿名さん
>>203は、この物件が欲しいけど、高くて買えない。
ここでひたすら高い高いと言って、値下げを狙ってるようにしか見えないw
-
213
不動産購入勉強中さん
いくらいいとこと言っても、住んでる住民しか知らないな〜!会社の友人に、言ったら、所詮、川崎でしょ、、、!青葉区の方がいいよ!といわれてしまいました。トホホ。
-
214
住まいに詳しい人
>208さん
ALCは乾式の壁にしては比較的遮音性が高い材料です。
ただし、コンクリート壁+ビニールクロスの壁よりははるかに遮音性に劣ります。
きっと、隣のうちの排水音、湯沸かし音、などはまる聞こえでしょうね!
勉強してください!
-
215
匿名さん
世の中すごいことになってますね。
この先マンションの価格は下がるかもしれません。
恩恵を被れるのは即金で買える人です。
これから普通の人でもローンが組めなくなります・・・。
難しい選択です。
-
-
216
匿名さん
-
217
匿名さん
>215これから普通の人でもローンが組めなくなります・・・。
ちゃんと銀行内の審査に通ればローンは組めるのでは?
銀行も、所詮、融資してなんぼの商売ですから。
-
218
匿名さん
-
219
匿名さん
213は某スレの住人ですよ。相手をしないほうが賢明ですよ。
-
220
購入検討中さん
>>216
え、そうですか?
たしか、このマンションの戸堺壁はALCだったような。
-
221
入居予定さん
いつまで続くのでしょうか...
他デベの妨害書き込みと、妬み書き込み....
-
222
匿名さん
220 朝6時からつまらん投稿して相当暇なんだね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>>220
戸境壁は乾式がほとんど。
ALCのところもあるけど、その理由はプラン集をよく見ればわかる。
ALCはバルコニー部の外壁とかだよ。RCよりコストカットされてるのは確かだけど、音の問題と絡めるのは筋違い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>217さん
銀行の審査基準があがるということです。
今借りられる基準のヒトが通らなくなるということですよ。
-
225
入居予定さん
低金利時代は当分続きそうですね。
住宅ローン減税も99%延長されるでしょう。
銀行ローンも契約された方は融資の承認を取ってローン特約をつけているでしょうから
問題ないでしょう。ただし、年収が下がるという事態が発生すると厳しいですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件