物件比較中さん
[更新日時] 2011-06-08 16:09:16
川崎港町の日本コロンビア工場跡地に地上30階のトリプルタワーが
建つようです(来年3月着工予定)
川崎区には高さ100m近いマンション建設は過去になかったと思います。
京急大師線の地下鉄化や中瀬、殿町地区の再開発も進んでいて環境も
徐々にですが良くなりつつあるようです。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口(平日7:00~9:30)から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産・コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
【スレッド本文・物件URL追加しました。2011.01.20副管理人】
こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-12-26 19:33:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番) |
交通 |
京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 東海道本線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 南武線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
461戸(他にロイヤルスイート、ミヤビスイート、キッズルーム、カレンラウンジ、スカイラウンジ、ミュージックスタジオ、ゴルフレンジ・パターコーナー等)(C棟)、478戸(他にB・C棟管理室兼防災センター、店舗・診療所・事務所、ラグジュアリースイート、ジャパニーズスイート、キッズルーム、カフェギャラリー、ブライトラウンジ、集会室(スポーツスタジオ・キッチンスタジオ)(B棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建(B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]京急不動産株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社 マンション販売事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リヴァリエ口コミ掲示板・評判
-
143
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
みなとのヨーコ
仕事上、京急線で羽田空港まで良く利用しています。大師線は正月に川崎大師に行くくらいで、港町駅のことは全然ノーマーク(というか存在を知らなかった)でしたが、電車内の広告見てその大規模な感じが気になり、昨日見に行ってきました。
まだ販売センターも何もない状態でしたが、工事も始まっている感じでしたよ。びっくりしたのは、駅のホームからすぐのところの場所なのに、川にも面していたということ。
結婚前、不動産屋にいた嫁は、マンションは駅前でないとすぐに価値が下がってしまうから絶対に駅前にすべきと言います。しかも目の前が川なので、前に建物がたたないのがメリットみたいです。川沿いって氾濫とかは大丈夫なんですかね?
川崎駅のタワーを2度見に行っていたのですが、ラゾーナには近くても将来子供ができたときのこと考えると、川沿いで遊ぶイメージがあるのも良い気もしてます。結局は駅からも結構あるくし。
冷静になると川崎駅前の方は、金額は高いし、嫁が言うには大師線のマンションの価格は安いから穴場というのですが、金額次第ですね。大師線とは言っても川崎から歩けるから、結構高くなるのか? 不動産かじりの嫁の予想では川崎駅前より1,000万円以上違うと言ってますが・・・。価格発表されるまで待つしかないですかね。
-
146
匿名さん
多摩川は過去に氾濫してますよ。ここは川沿い過ぎるので、間違いなく浸水するでしょう。
ハザードマップをご覧になるといいと思います。
-
148
匿名
ここの近くの物件を建てた業者から話を聞きましたが、掘っても掘っても水がわき出てくると嘆いていました。
地盤が他よりも緩いのは間違いないですから、それなりの覚悟が必要ですね。
-
149
周辺住民さん
-
150
サラリーマンさん
スーパー堤防が出来るし、浸水は心配ないと思います。
台風の時に六郷土手は浸水してましたが、川崎側には無かったと
思いますが・・・。
また地盤は緩いと思いますが、支持層まで杭を打つと思うので
そこらへんは大丈夫だと考えます。
ちなみに、川崎の川沿いには沢山のマンションが林立してますし
電車(東京方面)から見るとミルミルうちに出来てますし。
-
151
周辺住民さん
川沿いで建物が立たないと言っても、それは北側ですよね。
北東側であれば羽田も見えるかもしれないですが、
冬は厳しいと聞きます。
タワーマンションで北側にお住まいの方がいれば
教えて下さい。
-
152
物件比較中さん
スーパー堤防あるし浸水は無問題
地盤はたしかに川沿いで緩いだろうが当たり前の話として支持層まで杭打つからこれも問題なし
ほんと稚拙な業者みたいなのがいるな
-
154
匿名さん
販売会社も施工会社も一流だったとしても、ここは環境が最悪だと思う。
川崎市民に聞いたら10人中9人までは同じように言うよ。それを否定するのはここの関係者?
まあそれでも、あのTD4に出来たタワーですら完売したんだから
ここもよく知らない人には売れちゃうんだろうけどね
-
155
匿名さん
確かに。
昔からの川崎住民はここらへんは元々工業地帯だし、イメージがかなり悪いらしい。
大師線と聞いただけで、対象外だってね。
-
-
157
匿名さん
ネガが始まったな
多摩川沿いのマンションは完売につぐ完売
向かうところ敵なしだよ
全盛期の双葉山みたいなもんかな
-
158
匿名さん
全ては価格面だと思う
サンクタスより15%から20%は安くするでしょ
マンション供給過剰になりつつあるし
-
159
近所をよく知る人
競馬場と15号に挟まれた榎木町のグランイーグルも完売してる。
それに比べたらここは駅近いし、多分線路挟んでマンション側だけは
別世界(笑)になるし、いいんじゃない。
でも、さすがに約500戸のタワーが3本は多いかなー。
-
160
匿名さん
坪単価200以下なら人気物件になりそうな気がする。
-
162
匿名さん
>鶴見で苦戦中の○イスさん?
ここの販売開始予定は来年の6月中旬ですよね。
そのころになっても、まだロイ鶴は売ってるんですか?
-
163
匿名さん
ここが開発されたからって周辺は何も変わりませんよ。
-
165
匿名さん
競馬開催日の駅を知ってれば、そんなことは言わないよ。
-
166
匿名さん
そもそもここ考える人は無尽蔵の資金があるわけでない
限られた資金で何を優先するかだと思います
ただでもらえるなら川崎にこだわりがある人以外
世田谷・渋谷の閑静な一戸建てがいいにきまっている
ネガの情報も必要ですが過剰なのはどうかと
-
167
匿名さん
>>158
そこまで価格が安いなら真剣に検討しないわけにはいかないですね。これからの川崎を考えるとどんどん人が移り住んで来るんだろうなと予測していますので、次の物件、次の物件って待ってたらキリがないので目途をつけたい今日この頃です。
-
169
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件