匿名
[更新日時] 2020-03-08 23:31:57
引き続き千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:4,050万円~7,200万円
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
『千里中央プライムステージ 1号室(2008/10/7〜)』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6683/
[スレ作成日時]2010-07-28 14:37:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
157戸(他にテナント1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新星和不動産株式会社 [売主]三洋ホームズ株式会社 [販売代理]株式会社アメニティ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千里中央プライムステージ口コミ掲示板・評判
-
41
匿名さん
値引きじゃないと変えない人が可愛そう。無理しないほうがいいよ、背伸びしたら後でしんどくなるからね。
-
42
匿名
高いマンションに住んでる人(何故か妻や子供)は自意識の高い事が多い。品良く振る舞うが、品性があるかは別。現実に旦那の勤め先や収入(持ち物でだいたいわかる) が自分達とは違うとわかるとハミにする、なんてのはざらにある。要するに暇なんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
34と36が同一人物の投稿だとすると、34のときと36で話が変わっていて、つじつまが合わないで、指摘にあるように作り話でしょうね。
-
44
匿名
-
45
匿名さん
売れ残っている物件は間取りなどの諸条件が合わないから値引きしないと売れない。自分が思っている間取り等があるなら値引き交渉して買うのは賢い。 ただ、最初から入居している人たちは値引きを目的にせず、気にいった間取りを手に入れたいから値引きなしでも購入した。 ただそれだけのこと。
-
46
匿名さん
45さん
売り出しの初期に購入した自分と同じ間取りのタイプが、いくつも売れ残っている場合は、どのように考えたらええのでしょうか?高値つかみということになるのでしょうか?
-
47
入居済み住民さん
昨日、今日と引越しがありましたね。残り何戸なのでしょうね。
-
48
匿名さん
46さん
同じタイプの間取りでも階層が違えば値段も違いますし、早いタイミングで入居出してマンションライフを楽しめている事もメリットと考えれば、一概に高値つかみとは言えないのでは?
-
49
匿名
出来上がってから購入すると、オプションでつけられないものもあります。例えば洋室を和室に変更できたり、キッチンを奥様好みにできたり。それが予算オーバーの原因になったりするんですけど、満足感はあると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
先日、こちらのマンションの契約をいたしました。
以前からこちらのスレッドを拝見していたのですが、他のところと違ってあまりいい雰囲気じゃない会話が多かったのが気になります。
住人の方以外も多数含まれているのは分かりますが、ちょっと恐い気がしています。。。
既に住んでいらっしゃる皆さんは住み心地いかがですか?
-
-
51
匿名
パークハウスが、価格発表するまで、ここを購入検討する方もいるんですね。
プラウドもあるから、売れ残りを販売するのは、大変でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
50さん
住み心地は最高です。
スレに書かれているほど環境的に悪いとは感じません。
騒音の問題も窓を閉めれば二重窓のおかげでうるさくは感じません。
昨晩も窓を閉めて寝ていましたが、台風なのに風、雨の音は聞こえず、朝までぐっすり寝られました。
住民の方々もきちんと挨拶をされる方が殆どですし、マナーの良い方が多いと思います。
ですので過剰なご心配は無用かと・・・
-
53
サラリーマンさん
50さん
どれぐらい値引きありましたか?参考のために教えてください。
-
54
入居済み住民さん
52さん同様、入居済みです。
マナーの良い方が多いというのは同感です。
コンシェルジュの方も丁寧で、住んでいて気持ちが良いです。
今一番の悩みは寝室に携帯の電波が不安定なことでしょうか(iPhoneです)。
コンクリート打ちっぱなしだからですかね。
ソフトバンクにフェムトセル申し込んで、今到着を待っているところです。
-
55
住まいに詳しい人
売主側公表の残りが20戸なので、あと40戸ぐらい残っていると考えるのがよいでしょう。最近のこの地域の競合状況を考慮すると、この40戸を売り切るのは無理だとしても、売主側は、あと20戸は販売したいと考えているのは間違いないですね。真剣に購入を考えている方には、最低でも10%程度の値引き交渉に応じてくるでしょう。
-
56
り居済み住民さん
50さん
住み心地最高ですよ
色々と便利で快適に過ごしてます。
色々と心配していた事は住むと気になりませんよ。
個人的には郵便局が目の前で便利です。
-
57
匿名
なんか…このマンション… プライドのお高い人ばかりお住まいのイメージ…。表向きはいい顔していても 腹の中では 自尊心と闘争心…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
>プライドのお高い人ばかりお住まいのイメージ…。表向きはいい顔していても 腹の中では 自尊心と闘争心…?
確かにプライドが高い人が多いのではないでしょうか。高級マンションなのでその傾向は当然と思います。プライドの低い人の多いマンションよりいいと思います。表向きと腹の中が違う人が多いのもそのとおりかもしれませんが、そんなの普通でしょう。
それより最悪なのは頭の悪い人が多いマンションです。
-
59
匿名
頭の良いプライド高い人が、こんな釣りに引っ掛かるかな?
新人社員ように、句読点を余り使って無い。
最後の一文は、頭悪いでは無く、我慢出来ない人 とした方が、嫌味が効いて良いかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
-
61
匿名
>60様
59です。ストレート過ぎるは、宜しく無いと思い、気を使って、投稿しました。住民さんの可能性はあるかと。
>58様
もし販売員の方なら、汚い言葉は使わない方が、良いのでは?本当の住民さんの品位を落とすことに繋がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
>なんか…このマンション… プライドのお高い人ばかりお住まいのイメージ…。表向きはいい顔していても 腹の中では 自尊心と闘争心…?
>頭の良いプライド高い人が、こんな釣りに引っ掛かるかな?
>新人社員ように、句読点を余り使って無い。
>最後の一文は、頭悪いでは無く、我慢出来ない人 とした方が、嫌味が効いて良いかな?
57は頭と性格が共にとても悪い。
-
63
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
マンコミュファンさん
総じて、
買った人 ・・・満足してる
買わない人・・・高すぎる
買いたい人・・・安くならんかな
売りたい人・・・誹謗中傷しないで
買った人で、「住んでみたけど、思ったほど良くない。
高い買い物したなあと後悔してる」という人は、いるの?いまのところ皆無では?
(自身の判断を正当化してるとしても)
高い人は高いとだけ言ってれば良くて、あら探ししなくてもいいんじゃないの?
環境が悪いとかいってる文句つけてる人も、気になる魅力のある物件であることは
否定できないでしょ。興味ないなら何も言わないで去るのみ。
正直に「もっと安かったら買いたいなあ、自分には買えなかったけど」と
言ったら楽になるよ~。
買ったけど、ココは良くない、とかそういう意見は参考になるけど、、、ない?
-
65
匿名さん
購入しなかった層には以下もあると思います。
・買える価格だったが、価格に見合う価値を見いだせなかったので購入しなかった。
・買える価格だったが、他のマンションのほうがよいと思ったので購入しなかった。
・買える価格だったが、今は、買うのは得策ではないと考えて購入しなかった。
-
-
66
匿名
買わなかった方の真面目な理由も聞きたいですし、住んでる方の普通の声も聞きたいです。きちんと挨拶するなんてのはマンション価格に関わらず当たり前ですから、住んでみないとわからないような意見が参考になるのですが‥。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名
> 買った人で、「住んでみたけど、思ったほど良くない。
> 高い買い物したなあと後悔してる」という人は、いるの?いまのところ皆無では?
高い買い物なので、思ったほど良くないと気づいても、
自己正当化する心理が働いて素直に後悔できない
周りからそれを指摘されると腹が立ち反論する
というのが(この物件に関わらず)購入者のよくある反応でしょう。
そういう視点のこれまでの議論を読み直すとよく理解できます。
もっとも有益な情報は、65さんの指摘にあるように、
真剣に検討して、買える価格だったが何らかの理由でやめた人 の意見では?
-
68
匿名さん
・買える価格だったが、他のマンションのほうがよいと思ったので購入しなかった。
かな。
駅までの距離、電線がない等の良さはあるもののなんとも個人的に見た目、駐車場が吹きさらし、騒音。
騒音は窓を閉めれば防げるとは思いますが窓を開けるとバイク音とバス音がさすがに頻繁なので気になります。
-
69
匿名さん
前のスレッドにあるように、2重窓になっている時点で騒音があるということがデザインされているということですからね。音が気になる人で、あえて、ここを購入することはないでしょう。物件はいっぱいありますからね。
-
70
匿名
検討しましたが、子供を育てる環境に適しないと思ったからです。利便性の高さは大人の都合と判断しました。ただ外観も内装も素敵で好みでしたので、定年後、夫婦二人になれば住みたいですね(まだ30年ありますけど‥)。子供3人ですから、一戸建ても検討し始めてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名
私も
・買える価格だったが、他のマンションのほうがよいと思ったので購入しなかった。
南側は。老人ホームしか見えず眺望悪すぎ
東側は、バス停と信号待ちでふかすので騒音がひどい。
このバス停には千里中央発だけで、昼間13本/時、朝晩ピーク25本/時が通る。反対車線ももちろん多数。
雨の日に見学に行けば分かりますが、シャ~というロードノイズでさらにうるさい。
外観は、好みが分かれるが、市役所などの公共物でよくあるデザイン。
マンションとしての高級感を感じない。
-
72
入居済み住民さん
はいはい。。
いくら言っても買えない人のヒガミにしか聞こえませーーん。
ほとんどがどこでも言える事でしょうが。
眺望よくて、交通量が少なく静かで、
外観が高級感があるとこ教えて下さい。
もちろん駅近でお願いしますね。。。
-
73
匿名さん
72は、あまりにも品性が感じられないので偽住民でしょうが、お答えします。
大阪市内のタワーマンションの上層階は、眺望よし&交通量なし&外観が高級感ありなので、あなたの指定条件を全部満たしますね。
-
74
匿名
72
ビックリ!ヒガミなんて ないない!
71さんの意見そのままです。
5000万以上払うマンションではないと 判断したから買わない。それだけです。金額相応の価値がプライムにはないと思ったから 買わないのです。
そして だから 売れ残ってるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
入居済み住民さん
73
市内のタワマン周辺は交通量がないんですか??
大阪市内に交通量がないと言えるほどの所あります?
さぞかし不便な所でしょうねーー
本当にあるなら具体的な場所を教えて下さい。。
高級感は人それぞれですよ。
眺望は市内じゃなくてもタワマンの上層階は何処でもでしょ。
74
ではお聞きしますが、何処に決められたのですか?
次の参考までに....
-
-
76
購入検討中さん
市内の高級タワマンはほとんど坪単価ここより安いですよ!千里中央はやっぱ別格です
-
77
匿名
72さんのような議論しかできない、住民?がこの掲示板に何度か現れますが、
それがまたこの物件の品格を下げていることに気付かないのでしょうかね。
まさに67さんが指摘する
> 高い買い物なので、思ったほど良くないと気づいても、
> 自己正当化する心理が働いて素直に後悔できない
> 周りからそれを指摘されると腹が立ち反論する
の典型ですね。
-
78
匿名さん
75よ、上層階と書いてあるだろ。上層階であれば、たとえ、大通りが近くにあっても、垂直方向に150メートルぐらい離れているんだよ。それと比べて、プライムは、1時間に数十本もバスが通過する道から数十メートルしか離れてないんだよ。
-
79
入居済み住民さん
価値観の違いと言ってしまえばそれまでですが、千里中央駅から5分強という立地にはとても満足しています。梅田等の一等地と比較される方がいらっしゃいますが、私は生活する場所として梅田等は考えられませんでした。(単身であれば考えも違ったかもしれませんが・・・)
子育てには適していないと断念された方もいらっしゃいますが、私は全く逆で、極めてよい環境だと思いました。実際、通学(幼稚園・小学校)や様々な習い事がすべて徒歩5~10分圏内にあるというのはとても楽です。同様に買い物も一通りのものは揃うし、マンション生活は今のところ快適です。
不満な点を挙げると、収納が少ないこと、朝の東側の日差しがキツイこと(西日は知りません)、くらいでしょうか。
騒音については、これまで騒がしいところにすんでいたからか、正直気になりません。(朝から昼にかけては家中をバタバタ動き回っているせいかもしれませんが・・・)
夜の落ち着きたい時間には、窓を開けていても気になりませんよ。
-
80
匿名
このマンション含め、千里中央を中心に検討しています。72さんのようなレベルの人間がいるとすれば、検討する身としてはドン引きです。まさか住民さんではないですよね?買わない人は選ばかったのではなく、買えなかったと思い混んでいるあたりは、世間知らずで失笑します。
人を見下す優越感の強い人は、劣等感が人一倍強いって知ってましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名
79様へ
70です。子育てに関しては家庭により方針も違うので仕方ないですよね。 79さんのような意見大変嬉しいです。
先にも述べましたが、子供達が巣立ては夫婦で千里中央駅近くのマンションに住みたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
検討しましたが、戸建てにしました。
車での移動が結構多いので、駅から少し離れましたが、
玄関出てすぐに駐車場があるのは思った以上に便利でした。
価格は、ここより高くなりましたが、大満足です。
-
83
入居済み住民さん
78くん
某タワマンを見学したが(48階)とてつもなく
うるさかったですよ。
ある程度の交通量があるといくら上層階でも
騒音からは逃れられませんよ。
本当に住んでるんですか??市内ですよね??
特に上層階のほうが音は響きますからね、
だからタワマンを検討からはずしました。
数十本もバスが通るかもしれませんが、日中は
ほとんど家にいませんしね。
-
84
検討中さん
>> 82さん
ここと比較して、一戸建てを選ばれたことに興味があります。
ご新居は千里中央まで車でどのくらい時間でしょうか。
また、バス等を使う場合、最寄りの駅までドアドアで何分ぐらいかかるでしょうか。
参考までに教えていただければ幸いです
-
85
匿名
75さんへ
プライムとパークは価格は同等かと思いますが 断然パークのほうが魅力ですね。 パークハウスを購入希望です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
86
匿名さん
83さん、ついに、人のマンションをちょっと見学しただけで、おそろしくうるさいと表現するとは、やりますねえ。そして、自分のマンションのことは、日中は住んでいないので気にならないが結論ですか?79さんのように、まじめな参考になる投稿もあるのに、情けないです。
-
87
匿名
>> 83 数十本もバスが通るかもしれませんが、日中はほとんど家にいませんしね。
なるほど。
バス騒音を認めたうえで、昼間はうるさいだろうが自分は不在なので関係ないということですね。
それは入居済み住民からの重要な情報提供です。ありがとうございます。
千里プライムステージは、独身や共働きにはよいかもしれませんが、
子供や奥さんが昼間に居るファミリーには不適なマンションということなのね。
-
88
入居済み住民さん
↑ちょっと観点が違いますが、私も日中はいないことが多いので交通音はあまり重要視していませんでした。
夜間はあまり気になりませんよ。
パークハウスが建つのを待つかかなり迷いましたが、
あちらは360戸とかなり巨大マンションですしファミリー向け仕様ではないかと思いこちらに決めました。
(正直、今でもパークハウスがどんなマンションになるか気になっていますが、苦笑)
私としては100~150戸くらいの規模のマンションが希望でしたので。
プライムの気に入っている点は
TOYOキッチンのモダンなオープンキッチンを採用している点です。
リビングダイニングにいる時間が長いのとお客さんを招くことが多いので、
スタイリッシュなキッチンにとても惹かれました。
あとやはり駅から5分というのはとても便利です。
私は長年北摂に住んでいますが北摂の中でも千里中央が一番便利なように思います。
(よく聞くのですが、なぜか(特に女性は)北摂に住むとなかなか他に移ろうという気にならないようです、笑)
千里中央から徒歩5分の新築物件はこれからもそう多くはでないかと思いました。
最後まで気になったのがセキュリティー面です。
出来ればエレベーター前でのセキュリティーや部屋前のインターホンモニターもつけて欲しかった。
でもすべてが満たされる物件なんてなかなか無いと思うので
自分の中での優先順位を考えこちらを選びました。
今ではとても気に入って住んでいます♪
コンクリート打ちっぱなしのような外観も好き嫌いはあると思うのですが、私は気に入っています。
-
89
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
>84
千里中央までは、徒歩20分、北千里まで徒歩15分。
車だと両方5分以内で、バス停までは徒歩1分。
土地が50数坪、総額7000万台。
-
91
検討中さん
84です。
90さんありがとうございます。
駅までどうにか徒歩圏内、バスの便利よし、
中古の一戸建てかと思いますが、この土地の広さであれば7000万円であれば、
プライム(他、千里中央徒歩5分以内マンション)との比較に十分値しますね。
一つの目安として参考にさせて頂きます。
-
92
マンコミュファンさん
88さんの意見は参考になりますね。
音ですが、交通量で、もっとうるさい環境のマンションはいくつもありますが、
住民が悩んでいるというのはあまり聞きません。二重窓とかで対応もできるし、
暴走族の出す音など特殊なものは別ですが、通常の交通音には人は慣れていくものです。
夏・冬は、窓を閉めればエアコンの音の方がずっと大きく感じるし、
花粉症の季節も窓をあけっぱなしにはできないので・・・。
今、とても静かな環境で暮らしている人が引っ越した直後は少し気になるでしょうが、
思うほど問題にはならないと思います。
外観 ・・・好き嫌いもあり、個人的にも嫌ですが、これこそ慣れでしょう。
利便性・・・ 駅5分で商業施設充実はウリですね。
育児環境・・ 賛否あり主観次第ですが、平均以上のいい水準でしょう。
価格 ・・・高い(上記メリットを考えても)
設備もそれなりだけど、あそこまでの価格を押し上げる理由にはならない。
もっと部屋が広いとか納得感のあるメリットが欲しかったです。
そもそも手が届かない人も多いでしょう。
あまりにも高い。
だから、うるさいとか、見栄えが悪いとか、余計な文句を言われてしまうんで
しょうね。
-
93
匿名さん
>91
一応、新築一戸建てです。
今は、ニュータウン内も分割宅地が多く出ていますので、
正確には、土地代4500万、建物・外構などで3000万弱です。
タマホームなどのローコストで建てれば、7000万以下で十分です。
占有面積100平方以上だと、戸建ての方がメリットあると感じ、
戸建てに変更しました。
車も2台駐車できますし、管理費なども要りませんので、総額で結構抑えられます。
-
94
匿名さん
私は、北摂に20年以上住んでいたので、北摂のマンションをいくつもみて、ここは最有力候補のひとつだったのですが、最終的に、大阪市内のタワーを選択しました。
購入したのは100平方で6500万のタワー高層階です。
(0)大阪市内のタワーのほうが同じ金額でグレードが上(広さ、駐車場、セキュリティー)だと思った。
(1)通勤が楽、会社まで地下鉄で3駅です。座れるかどうかなんか気にしなくてよい。
(2)車通勤もよく行うが、千里中央からだと渋滞をさけるためには朝は6時台に出発しないといけない。
(3)10年後ぐらいには、北摂か阪神間の1戸建てに戻るつもりなので、若いうちに大阪市内を楽しんでみたい。
なお、窓をあけていても、夜も昼も、とても静かです。
-
95
匿名
> 93さん
新築なのですね、大変失礼しました。
確かにこの金額で床面積100m2、駐車場2台で戸建なら納得です。
修理積立は自分でするとしても管理費がいらないのはメリットですね。
いずれにしても羨ましい選択です。
-
-
96
匿名さん
ここのマイナス意見を述べる人達を、ヒガミだと決め付けて、自分を正当化したい72の気持ちはわからないでもない。逆に、ここを購入できたのに、購入しなかった層が、自分が購入しなかったことを正当化するために、ここのマイナス意見を述べるのも自然な行為。
ただ、これぐらいの部屋数で相当売れ残っているようなので、購入できたけど購入しなかった層が相当いると考えるのが自然ではなかろうか。
-
97
匿名
新築一戸建ての方 いい選択ですね。北町二丁目あたりの方でしょうかね。 駅まで若干距離がありますが 毎日鉄道を使うわけでなければOKですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
駅まで徒歩2分ぐらいのところまで、奥様に送ってもらうのが一番いいでしょうね。戸建てだと、なにせ駐車場が玄関ドアを開けたところですからね、信号も三つぐらいで千里中央駅近くにこれるから、家の玄関から千里中央まで5分程度ですね。
-
99
匿名
販売戸数、かなり前から25戸のまま。更新されてないのか、売れてないのか。本当の在庫は、どの程度なのでしょうか?情報持っている方、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名
こちらのマンションか駅近のレジデンスか悩みます 購入された方は何故こちらにされたんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
一番大きな理由は、プライムが完成時に、レジデンスは予定であったからです。
-
102
匿名
101さん ありがとうございます
もしも今から検討されるとしても、プライムを選ばれますか?
-
103
匿名さん
レジデンスは新御堂沿い。プライムはバス道沿い。あなたならどちらを選びますか?
-
104
匿名さん
どちらも困ったポイントですね。。
せめてバスでしょうか。
-
105
購入経験者さん
新御堂沿いは一日中うるさいんじゃないですか?夜は通行量は減るでしょうが、
なくなる事はないですからね。後、排ガスも気になりますしね。
バスの通行量も日中は多いですが、前にもあったように共働きであれば問題ないですし、
そうじゃないにしてもうるさいと感じるのは申し訳ないですが、東側だけですね。
だからほとんどの部屋はバスの騒音なんて気にもなったことがないと思いますよ。
売れてないっておっしゃる方がよくいますが、どれだけ残ってるか具体的に知ってらっしゃるんですか?
-
106
入居済み住民さん
私もレジデンスとプライムと迷いましたが、管理費、修繕積み立て金、修繕一時金、固定資産税などにかなりの差がありました。
購入金額は同じようなものでしたが、住んでからの出費がレジデンスは多すぎる。
そのあたりを確認する必要はあると思いますよ。
-
107
匿名
皆様有り難うございます
レジデンスは東側を検討しているため御堂筋は気になりません
ですが、コラボから出るバスの音がすごくて。。。
よく検討したいと思います
-
108
入居済み住民さん
106さん、そんな表現をしたら、レジデンスがプライムよりも金持ちの選択する物件に聞こえるので、あまり気分がよくありません。
-
109
入居済み住民さん
レジデンスとプライムをじっくりと比較検討しました。
レジデンスの立地は大きな魅力でした。雨でも傘をささずに駅に行けることが◎(通勤・買い物・子供の習い事等々)。そしてプライムより高級感を感じました。
ただ、レジデンスは御堂筋の騒音と空気が気になりました。窓を閉め切った生活は考えられなかったのですが、担当の方から『窓を開けて生活することを前提にしていない』とハッキリ言われ、レジデンスは断念しました。確かに、洗濯物を干しに行くベランダまでの動線は(4LDKの場合)、リビング以外の部屋を横切って行かなければなりませんでした。しかもベランダはかなり狭かったです。キッチンも少し安っぽさを感じました。特に、ディスポーザーの下の部分!その担当者からは『プライムは(トーヨー)キッチンを使用しているが、それに騙されてはいけませんよ、キッチンはいずれ変えれますから』とも言われましたが、やはりプライムのキッチンは使い勝手がいいし、リフォームなんていつのことやら・・・。
一方で、プライムも駅から5分強という立地も一般的には極めてよいものではないでしょうか。バスの騒音を気にされる方も多いようですが、ウチは(東側中層階ですが)あまり気になりません。妻は日中、基本的に家にいますが、鈍感な妻にとっては気になるレベルではないようです。(感じ方は人それぞれなので確かめていただくしかないのですが・・・)
プライムの生活は快適です。住んでしまえば他となかなか比較できませんが、千里中央の駅近ならどこを選んでも満足できるものだと思います。
-
110
匿名さん
109さん
あなたは、レジデンスにプライムより高級感を感じたといいながら、レジデンスの仕様には安っぽさを感じたとも書いてあります。さらには、窓を開けないが前提なのに、ベランダに洗濯を干すことを考えたり。支離滅裂すぎて、なにを参考にすればいいか迷います。
また、プライムの東側で音が大丈夫なら、レジデンスでも大丈夫ではないでしょうか?きっと、レジデンスに住めば、そんなにうるさいとは感じないと投稿されるのではないでしょうか?となると、音の情報も参考にできず。
結局のところ、奥様がキッチンを気にいってプライムを選んだというところでしょうか?それならば、その点を強調していただけると、強くうなずけるのですが。
-
111
ご近所さん
108さん
あなたのその言葉も外部からすれば気分がよくありませんが・・・。
一体何様?!
-
112
購入経験者さん
>>110
「109さん
あなたは、レジデンスにプライムより高級感を感じたといいながら、レジデンスの仕様には安っぽさを感じたとも書いてあります。さらには、窓を開けないが前提なのに、ベランダに洗濯を干すことを考えたり。支離滅裂すぎて、なにを参考にすればいいか迷います。」
とありますが、
いやいやいや・・・>>110さん、あなたの方がずっと支離滅裂ですよ。
109さんは外観やエントランス、共用施設、梁のない独特の構造、部屋内部仕様などには高級感を感じたが、キッチンには高級感が感じられなかった、ということかと推察します。あと、窓を開けないのが前提と言ったのはレジの営業さんであって、109さんではありません。逆に109さんは窓を開けない生活はちょっと、と思われて断念されたのでしょう。
うちもレジを検討しましたが全く同じ事を言われました。ベランダに物を干しても黒くなるだろうし、物を干すことをあまり想定していない、乾燥機を使うよう発想転換してくださいと。キッチンはあまり細かく観察しませんでしたが、これも自宅で食事を作ることにそれほど重きを置いていないから力を入れていないということかもしれません。実際、MRで観たレジのイメージVTRは、子無しDINKSが買い物に行ったりグルメしたりという生活を楽しむ映像になっていたと思います。
あと、うちが考えたのは、徒歩1分で傘要らずの駅直結、という環境は、大人には便利この上ないですが、子供にはどうなのかと・・・。やはり、道路があって木や緑があって、というごく普通の風景がないのはちょっと違和感を感じました。それで、最終的に同じ駅近の別物件に決めました。静かな環境と緑、広いバルコニーに満足しています。
-
113
匿名さん
110さん
同じ駅近の別物件とはプライムではないのですか?他に駅近の物件ってあるんでしょうか?
勉強不足ですみません ><
レジは北側に物を干しても黒くなるのでしょうか。。。営業さんには何も教えてもらえませんでした。。。
-
114
近所をよく知る人
112はプライムよりもレジデンスよりも、いいところに住んでいるようですが、それは、いったいどこですか?
-
115
匿名さん
私も110さんと同じように読み取りました。
いずれにしても、109さんの文章はダラダラと長文で読みにくく、
折角の比較情報が伝わりにくいのは確か。
-
116
匿名
>109
>レジデンスは御堂筋の騒音と空気が気になりました。
レジにはまだ入れませんが、何処でそう感じたのでしょうか? 御堂筋の歩道(レジに西側)でしょうか。私は東向きが希望ですが、その比較結果を提供します。
・プライムでは東住戸のバルコニーにて、
・レジでは条件が近いタワーの西側バルコニーとコラボ屋上にて、比較しました。
結果、プライムの方が騒音と排ガスが気になりました。
・プライム東住戸は車線との距離が10mしかなくバスが頻繁に発着しているのに対して、
・レジ東住戸と御堂筋の走行車線との距離は50mありバスやトラックも少ないため、と思われます。
-
117
元 検討者
109さん
あなたにはディスポーザーの下が物件決めの決め手なのでしょう。価値観は本当に人それぞれですね。
私だったらディスポーザの下よりも、立地(徒歩時間)や向きの方を重要視します。
入居後にもし後悔しても、システムキッチンは100万円程度で入れ替え可能だし、
間取りもある程度は変更可能ですが、立地や向きはいくらお金をかけても変更不可能ですからね。
立地・向き>間取り>>システムキッチン ということです。
-
118
購入検討中さん
116さん
レジの東側はコラボのバスの音気になりませんでした?
-
119
116
> レジの東側はコラボのバスの音気になりませんでした?
コラボの屋上からは特に気になりませんでしたよ。
ビルの下だからでしょうかね。
-
120
購入検討中さん
コラボの南側の歩道橋に立ってみてください。
南東ならこんなかんじかな と立ってみたらすごい音でした。
(レジの話ですみません。。)
-
121
116
レジの南側、南東側の部屋と比較するなら歩道橋が参考になるでしょう。
東側、北東側希望ならコラボ屋上がより正確です。
-
122
匿名さん
109の擁護は結局のところ112だけでしたね。てか、なりすまし(同一人物か友人家族等が他人のふり)以外の投稿でここまで擁護する投稿みたことないですね。
-
123
マンコミュファンさん
↑110があまりにもアホそうだったからあきれただけじゃない?
-
124
匿名
123はレベル低くすぎ
このマンションのスレは、事実で論破されたらこの手の低レベルな反論がかならず出てくる。
-
125
匿名
確かに109と112の文章は特徴が似てる。
要点整理なしに長文ダラダラ、段落ごとに2つの改行、文末に「…」を多用、主張点も酷似。
-
126
匿名さん
124さん
まったくの同感です。ここの住民って、最初は、「入居済み住人」で語るのに、形勢不利と見るや、住民でないふりをして、悪態をつきますからね。123は、その典型例です。そして、自分がなりすまし投稿をするのに慣れているから、この投稿も124に違いないと、勘ぐっていることでしょう。
-
127
匿名
必死な弁護の様子から住民であるのは間違いないだろうが、
それを繰り返して、マンションの品格を落としていくネガティブ・スパイラル。
-
128
匿名さん
ここのスレッドの始まりあたりに千里中央の大気汚染の話題があり、千里中央は汚染されているが、大阪府内で相対的には低いほうだという結論になっていました。しかしながら、最近の投稿によると、レジデンスの営業から「(レジデンスの)ベランダに物を干しても黒くなる」という説明があったらしいです。これは、どのように解釈すればいいのでしょうか?
-
129
購入検討中さん
128さん そんな説明なかったですよ〜(西側を検討していないからかもしれないですが)
-
130
匿名さん
128さん
千里中央全体で考えると大丈夫だが、
レジの西側となると新御堂が直下ということで洗濯物が黒くなるということなんじゃないでしょうか?
-
131
匿名さん
どうでもええやん、そんな事。ここはレジのスレとちゃうで。そないな事はレジのスレに行きなはれ。
-
132
匿名
128よ、
建物が建つ前に洗濯物は干せないんだから、黒くなるかどうか誰にも断定できんだろ。
つまらん議論をふっかけるな。
営業がそんなネガ発言するとは思えんから、112=109の狂言の可能性が大だが、
どうしても気になるならレジの営業に発言の真意を確かめろ。
-
133
物件比較中さん
レジとプライム、どちらも一長一短。でもどちらでも住める人がうらやましい。千中は魅力です。パークの金額に期待です!
-
134
測定局
新御堂の交通量が気になる人が多いようですので、ちょっと調べてみました。
出展は、最新の道路交通情勢調査(2005年)です
http://www.pref.osaka.jp/doroseibi/koutsuuryou/index.html
グラフ上から、千里中央ジャンクション(JC)の西、東、南、北、新御堂の江坂4、広芝町
の各地点における12時間(朝7時~夜7時)に通過する車両台数です。
結論:
プライムやレジデンスに近いのはJC北(新千里北1丁目付近;赤色バー)について言えば、
・JC西東南に比べて交通量が少なく、JC東西に比べて1/3以下。
・延長線上にある新御堂(江坂、広芝)に比べて1/2~1/3程度。
→このエリアは新御堂では最も交通量が少なく、排ガスや粉塵の影響を受けにくいと考えられる。
-
-
135
測定局
(つづき)
渋滞状況についても調べてみました。
グラフ上から、千里中央ジャンクション(JC)の西、東、南、北、新御堂の江坂4、広芝町
の各地点における渋滞度です。
渋滞度
1.0未満:12時間(AM7-PM7)を通じて渋滞なく円滑に走行できる。
1.0-1.25:12時間のうちピーク時に1-2時間混雑する可能性あり。
1.25-1.75:ピーク時のみの混雑から日中連続的混雑への過渡的状況。
1.75以上:慢性的混雑状態。
結論:
プライムやレジデンスに近いのはJC北(新千里北1丁目付近;赤色バー)について言えば、
・混雑度0.7程度であり一日を通じて渋滞しない。
・他地点に比べても渋滞度は低い。
・延長線上にある新御堂(江坂、広芝)が渋滞する時間帯でもJC北は渋滞しない。
→このエリアは新御堂では最も混雑せず、信号もないためスムーズに流れる。よって、排ガスや粉塵の影響を受けにくいと考えられる。
-
-
136
近所をよく知る人
つまり、千里中央で比較的綺麗なレジデンスでも洗濯物が黒くなるということが事実なら、その他の千里中央は、恐ろしい状態なんですね。
-
137
匿名
その他の千里中央で恐ろしい状態でないことが事実なら、レジデンスはそれほどではない
とういことなんですね。
-
138
匿名
空気が良いに越したことないけれど、天秤にかけると便利さを取ってしまいます。その中で少しでも緑がある場所を検討中です。
現役の残り約20年を、通勤や子供の通学に便利な場所で暮らして、引退後は駅と病院が近い田舎暮らしが希望です。
となると、千里中央の徒歩圏内は他より売りやすいでしょう。
千里中央なら、田舎移住が実現せず永住になっても快適に暮らせるので理想的な場所です。
田舎→便利なマンションなど逆の方もいらっしゃるくらいなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>136,137
違うでしょう。
134,135は飽くまでも幹線道路周辺地域に限った中での比較でしょう。
幹線道度周辺以外の地域は検討されていないし、恐らく、千里中央でもさらに粉塵や排ガスが少ない場所も多いのではないでしょうか。
-
140
近所をよく知る人
134,135さん
千里中央北JCの交通量は東西JCの1/3程度であるという事実から、東西JC近辺より北JCは排ガスや粉塵の影響を受けにくいという結論になっています。相対比較という意味では正しいと思います。
では、大阪の他の地点と比較してどうなんでしょうか?気になるのは、千里中央東西が、もしも大阪で一番を争う交通量だとしたら、そこの1/3の交通量がある場合、あまり綺麗そうな感じはしないのです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件