横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. たまプラーザ駅
  8. グレーシアガーデンたまぷらーざ【入居予定専用】
入居予定さん [更新日時] 2013-09-28 18:04:52

2011年6月入居まで待ち遠しいですね!
周辺情報などの入居予定者のかたの情報交換をしていただけると幸いです。

これからもよろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2010-07-27 22:19:04

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアガーデンたまプラーザ口コミ掲示板・評判

  1. 125 引越前さん

    友達に聞いたところ床のきしみ音は、業者の施工ミス(手抜き)が濃厚だそうです。
    入居後3か月目の点検の際に指摘しても「家具が入っていて修理は不可能」と業者は入居者が諦めるのを待っているんだと思います。
    11日に内覧会での指摘の確認が有りますので床の件は絶対指摘し直したいと思います。

  2. 126 契約済みさん

    共用部分の清掃ってこれから入るんでしょうか。
    ゴミ捨て場のドア上に白いペンキの様な跡が垂れ下がっていたり、階段が土汚れで茶色になっていたりと相当汚かったです。
    それと、帰り道に気付いたので指摘は出来ませんでしたが、提供公園側のケヤキ辺りから駐輪場の間辺りに位置する植栽の芝生がズレ落ちて枯れていました。
    共用部分と云えども気付いた点は可能な限り指摘したいと思っていますが、皆さんは何か気付いた点等ありましたでしょうか。

  3. 127 入居前さん

    提供公園の植栽までは気が付きませんでした。確かに共用部の泥は気になりました。
    マンションが茶色でダーク系なので、清掃は徹底してもらいたいですね!入居者の皆さん、高い買物なので妥協せずに気が付いた点は協力して指摘して、良いマンションにしたいですね。

  4. 128 たまぷらくん

    あれ。GW中にレスがたくさん(^^)
    皆さん内覧会で色々疑問を持たれますよね。。

    特に床のきしむ音については多様な説明がなされているようですね。
    泣き寝入りせずに次回の確認会のときに指摘します。

    立会い者の説明ですと、床のきしむ音は、こういうことだそうです。
    ・床は貼り合わせて施工する。
    ・貼り合わせるとどうしても端(壁際)はきしむ音が出てしまうことがある。
    ・これは施工上、仕方のないこと。
    ・施工し直してもまた別のところできしむ音がでる可能性がある。

    壁際の床を確認してみたところ、
    他でもきしむ音はしていました。リビングだけで2-3箇所。。。
    その他の部屋は特に気になりませんでした。

    あと気になったのは、いくらクッションありの床とはいえ、
    ちょっと沈み過ぎな箇所が数カ所。。。気のせいかなあ。。。

    床の施工直しは、確かに業者にとっては面倒な事だと思います。
    資材も無駄になるでしょうし、張替え工数も掛かるでしょうし。
    でもこちらとしてみれば、この先ずっと住むマンションですもんね。
    だから気になった箇所は、泣き寝入りせずにクレームを入れます。

    情報共有して頂きありがとうございました。

  5. 129 匿名さん

    122です。長谷×は最悪ですね、素人だましの説明マニュアル通りですな。

    典型的な床の固定忘れ(手抜き)です!!
    幅木の位置(真下に)フロアタッカーの打ち忘れです。
    冬になると・・・
    床が乾燥してだんだん反るため一層、床鳴りがひどくなるパターンですよ。
    気になりだした頃には、保障の2年が切れます。


    ミスを認めさせるには、現場納品時に添付している施工説明書の提示を要求してください。
    もし、断るようなら評価センターを呼び出して解決させる指示をすれば簡単に勝てますよ。

  6. 130 匿名さん

    >126さん 共有部は指摘の権限はありません.すでに手抜きハセコーから売主に引渡しされています。
    みんなで売主にクレーム出しましょう。

    個人で言っても、どうせ受けつけられませんよ。
    図面に気になる箇所を記入し管理組合経由で訴訟しましょう!!

  7. 131 入居前さん

    訴訟とは話が飛躍しますね!そんな時間とお金ないよ

  8. 132 契約済みD

    なんだかチョット過激になってきている気がします。入居予定でない方の書き込みもある様に私には見えます。また、参考になる書き込みもあり、大変役に立っています。

    まだ住んでいませんし、訴訟なんて言葉が出てくるのには驚きです。

    なにはともあれそろそろ確認の内覧会ですね。もう済まされた方もいらっしゃるのかな??

  9. 133 入居前さん

    話がズレてきているような気もします。これから住む所なので、前向きに行きたいですね。

  10. 134 入居済みさん

    私も前のめりに行きたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 135 入居前さん

    マンションに一番近いコンビニがミニストップで良かったです。
    ソフトクリームが超美味しいですから。
    これからの季節が楽しみです。

  13. 136 入居前M

    ミニストップいいですねぇ!こんなに近いのは、そうそうないですよ。結構いい所がたくさんありますからね。
    歩いてたまプラーザですよ。わくわくしますよ。北部市場も買物に行けるし!

  14. 137 契約済みさん

    No.104です。
    再内覧会で指摘事項の確認をして参りました。
    未修正箇所の再指摘、新規指摘は2,3箇所あったもののいずれも軽微な為、再々内覧は行わずに引き渡し時での確認とする事に致しました。
    他は無事に全て修正戴き、一番気にしていた床の勾配についても、床を剥がして手直し後、基準内に収まっている事をレーザを用いて説明戴き、漸く安心する事が出来ました=3

  15. 138 契約済みY

    私も再内覧会に行って来ました。
    指摘箇所(19点)全てしっかり直されており大満足です!
    フローリングの話題が盛り上がっていたので、今回かなり入念に踏んで見て来ましたが
    特に目立って音がするなどはありませんでした。
    フカフカ感は否めませんが、許容範囲ではないでしょうか?
    引渡しが楽しみです!
    皆さん引越し時期はいつ頃の予定ですか?
    うちは下旬の平日を予定しています。

  16. 139 入居予定さん

    供用部では、天井のペンキの吹き残しが有ったので、
    言ったら、直しておくとの事でした。

    >126さん
    植栽については、植えたとしても
    自然のものなので、上手く根付かない場合もあります。
    植栽については、2年間の保証があると思うので、
    気が付いたら言っておけば、恐らく直してもらえると思います。

    もちろん、供用部についても
    1年点検、2年点検はありますから…


    ちなみに、フローリングの話題がかなり出ていますが、
    重量衝撃音対策で、最近のフローリングは、
    かなりフカフカした感があるのは否めません。
    これが無いと、今度は上の音がダイレクトに下階に響いてしまいますから…
    なかなかこればっかりは難しい問題です。

    それと、フローリングの音鳴りについては、
    ワックスのせいもあるとは思いますが、
    やはりこれも木材なので、多少の伸び縮みは出てきてしまいます。
    フローリング同士の相性の問題もありますので、
    どうしても気になられる場合は、
    相談をしてみてもらうのも手だと思います。
    ただ、1年程度するとなじんできますので、
    だいぶマシにはなってくるとは思います。

    逆に、フローリング同士の相性が悪くって、
    浮いてしまう事なんかもありますが、
    これは定期検査で直してもらえばOKだと思います。

    高い買い物ですので、どうしてもあれもこれも
    気になる事は仕方のない事だと思いますので、
    疑問点、不満な点はどんどんぶつけられたらいいと思います。

    ただ、必要以上にクレームだ、訴訟だと
    煽るのはどうかと思います。
    まずは、お互いに納得するまで話をして、
    説明に満足できなければ、セカンドオピニオンを取ればいいと思います。

    こちらでよければ、多少の相談にも乗れますので。。。

    ちなみに、私はそんなに大きく気になる事はありませんでしたので、
    指摘事項は1項目のみで、修正も任せてしまいました。

    隠ぺい部分も手当たり次第に点検口を開けて確認しましたが、
    特に大きな問題はありませんでした。

    図面も購入の際に見させてもらいましたが、
    構造的にも、意匠計画的にも、
    特に大きな問題は無いかな?と感じました。

    後、もう少しで入居ですね。
    今日ローンの手続きも終わったので、
    後は、色々と家財道具をそろえるのと、
    引越しの準備と。。。
    楽しみになってきました。

  17. 140 入居前M

    本日は内覧会の再確認に行って来ました。指摘事項も改善されていて、気になる点も特にありませんでした
    。今日は天気も良いので、建物もより良い感じに映りました。床の件が問題視されていたので再確認しましたが、まぁ許容範囲内だと思いました。後は引越しを待つだけで新しい物を買い過ぎないように気を付けたいです!人生で一番大きな買い物でもあるので、新しい生活が今から楽しみです。

  18. 141 入居予定さん

    先日再内覧会に行ってきました。指摘事項は8割がた直されていました。
    が、特に床の傷の直しは、補修をした後がきっちり残っており、まったくきれいさが無い。
    又、補修の為業者さんが入室された為か、髪の毛が落ちていたり、新たにワックスに傷が出来ていました。
    清掃は自分でももちろんできるし、ワックスの傷もこすれば直るだろうと思いつつ、「この状態で引き渡し」
    をしようとしている長谷工の姿勢に疑問を感じてしまいました。
    指摘をして清掃も全てやっていただくことにはなりましたが、、、言わなければやらない、というのも・・
    仕事がら、大手の機敏な対応を見ているだけに、又MR営業の方の対応が良かっただけに、
    こちらの対応が気になり、ちょっと残念な気分です。

  19. 142 入居予定さん

    139さんのような方はデベにとってたいへんありがたい方ですね。フローリング、私は妥協せず完全に直してもらいます。

  20. 143 元E棟

    いろいろと思うことがあり、契約をキャンセルしました。
    残念です。

  21. 144 マンション住民さん

    143さん、
    理由は、差し障りのない範囲で教えてください。フローリングですか。

  22. 145 匿名さん

    公的な施工不良基準をご存知でしょうか。
    フカフカがひどい箇所をレーザー測定すると、固定が不足しフロア自体の浮き散見されました。

    フローリングの公的な基準は、3/1000 勾配まで。
    だから1mで3mmを越えるような水平でない箇所は壊してやり直してもらいます。
    新築なのに資産価値のない欠陥住宅でいいんですか??

  23. 146 入居予定さん

    145さん、話しが見えてこないんですが、ここの建物が欠陥だという事でしょうか?
    このマンションの工事に入っていた方ですか?それとも、ここの入居予定の方で内覧会時等に実際にレーザーで水平を測ったら、そのような結果が出たのでしょうか。

  24. 147 匿名さん

    実際測ったならすごいデータですね。

  25. 148 引越前さん

    145さん 床は公的機関にお願いして確認をした方が良いと言う事ですか?
    この物件はビー玉コロコロでの確認では甘いと言う事ですか?

  26. 149 引越前さん

    139さん 145さんの意見どう思われますか?
    床の件、少し不安になって来ました・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 150 入居前M

    心配し出したら、きりがないような。今どき床の水平がとれてないマンションなんてあるんでしょうか。安易に考えすぎでしょうか。

  29. 151 匿名

    もー買っちゃったからいいやー!
    マンソン自体がが傾いてたら問題(笑)だけど もしフローリングに問題あるならやりなおせば済む話だし、資産価値はそんなに下がらないんじゃない?契約解除した方に参考程度に理由を伺っただけなのだから 参考にすればいいんですよ!いろんな情報に惑わされず自分を信じて!!

  30. 152 匿名さん

    151さんに賛成。
    自分を信じる強さが大切です。品質が致命的に悪くても住めないわけではないし、将来売らないなら資産価値なんか関係ありません。

  31. 153 入居前M

    わたしも思いますが、品質もそんなに悪い事ないと思います。こういうスレを見ると、他のマンションでも良く書かれているの見た事ないです。あくまで自分や一緒に住む家族が満足出来ていれば問題ないんじゃないかと。極端に言えば、ベッド置いたって床は沈みますからね!

  32. 154 契約済みさん

    >149さん
    図面を確認させていただきましたが、
    床にはセルフレベリング
    (床を平滑に仕上げるためにカチカチに固まるペーストを流すと考えてください)
    を施しているのでそれほど大きなレベル差があるとは思えません。

    購入された方に対して、
    チェックする上で必要な情報を流す事は
    非常に有益ですし、
    マンションは大きな買い物ですので、
    納得されるために、色々な情報を集める事は重要なことですが、
    必要以上に不安をあおるような行為はどうかと思います。

    それに、基準は確かに国交省の標準仕様書と言われる本で、
    ある程度定められていますが、
    恐らく長谷工クラスのゼネコンであれば、
    それ以上の基準を定めて施工の品質チェックを行っていますし、
    書かれてあるような基準を満足されていなければ、
    施工する段階で不具合が出るので、分かると考えます。

    もちろん、残念ながら建築はオーダーメードで
    人の手で作り上げていくものですから、
    不具合やミスが出ないということはありません。
    それに、使っている材料にしても、自然のものですので、
    想定以上に気温の変動や湿度の状態で、変形してしまうこともあります。

    ご不安な事があれば、それはクリアした方がいいと思いますので、
    そのための情報であれば、私でよければお調べして出させていただきます。
    ただ、以前にも書いたように、今多少気になることがあっても、
    1年程度様子を見ることでものがなじんで収まっていくこともありますし、
    今必要以上に手を入れることによって、
    将来的に別の不具合を生んでしまうこともあります。
    業者によっては、直しをしないがために逃げの為に、
    「様子を見ましょう」という場合もありますが、
    正直、逃げているのか、ホントに様子を見た方がいいのかは、
    ご説明を聞かれて、分からなければ、
    専門の方にご相談されるのがいいと思います。

    以上、非常に長文、乱文になってしまい申し訳ありませんでした。
    また、何かありましたら、ご質問いただければと思います。

  33. 155 匿名さん

    ええとデベの方ですか。

  34. 156 引越前さん

    154さん
    質問に対しての丁寧なご回答ありがとうございました。住環境等、基本的には大満足の買い物でしたのでご回答を読ませて頂き安心しました。
    引っ越しが待ち遠しいです。

  35. 157 入居予定さん

    >155さん

    No.154です。

    デベではありませんが、作る側の人間です。

    マンション対応、監理もやっていますので、

    大体の事はわかっているつもりです。

  36. 158 匿名さん

    157さん、失礼しました。変な方も混ってるので疑ってしまいました。

  37. 159 匿名

    長谷工から回答がきました。保証の2年間以内なら直すそうです。

    私は、施工監理の人間です。少し様子を見て時間を置きましょう。
    とは・・・同業は良く使います。
    気がつけば期限切れ!! に追い込む、上等手段ですから。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 160 匿名

    >154 お詳しいですね。
     やはり国交省の標準仕様書だけですか。
     工事監理ガイドラインには、準じていない検査内容だと思いませんか。

  40. 161 契約済みさん

    >160さん

    すいませんが、質問の意図がまったく読めません。

    どの検査内容についてですか?
    標準仕様書だけとは?

    追記お願いします。

  41. 162 引越前さん

    来月いよいよ引越しです。
    準備が進みませんが楽しみです。

  42. 163 契約済みO

    引き渡しまでもう少しですね!うちも内覧会で10点ほど指摘し、きれいに直して頂きました。

    引っ越しは6月10日を予定しています!いま色々新しい家電やら買い始めているのでだんだんウキウキしてきました(^_^)

    早く引っ越したい(>_<)

  43. 164 たまぷらくん

    こんばんはー!
    確認会に行ってきましたが床のきしみ音は直ってました。
    なのでこのまま様子見しようと思います(^_^)

    色々な見方があるかと思いますが、
    私は長谷工を信じます。

    施工するのは人間ですからミスはあるかと思いますが、
    誇りを持ってちゃんと仕事をしてくれてる方もいますよね。
    その方達の良心を信じています。

    >No.162 by 引越前さん
    >No.163 by 契約済みOさん
    本当に楽しみですねー!こちらも準備がなかなか進みません(^_^;)
    新しい家電を揃えるのも、家具を揃えるのも、配置を考えるのも、
    あれも、これも、楽しみですね(^_^)

    引越しまで、もうちょっとです!がんばりましょう!



  44. 165 契約済みさん

    いよいよですね!

    皆さんは、家電や家具などの配送を必要とされるものの購入は
    いつ頃を予定されていますか?
    入居と同時に揃えたいとは思うのですが、引っ越しのトラックの邪魔になってしまうようだし、
    確か入居時の規約にも「避けてほしい」と明記してあったようですし。

    やはり、一通り引っ越しが終わってからでしょうか?

  45. 166 引越前さん

    明日は鍵の引渡し日ですね。
    天気も良くなるみたいですし。
    入居者の皆様今後とも宜しくお願いします。

  46. 167 たまぷらくん

    いよいよですね!今後とも宜しくお願い致します。
    あした引越しなのでドキドキです(^_^)

    電化製品などは現住所に送って貰いました。
    サカイさんに引越しの荷物として運んで頂きます。

    大きい家具などは新住所に送っていますが、
    時間もずらしているので何とかなると思います(^_^)

  47. 168 契約済みY

    すごい!引きわし日に引越しなんですね!
    うちはげ下旬を予定していますが、その前に中旬に家電系を入れる予定があります。
    やっぱり邪魔になっちゃいますかね。。。

  48. 169 契約済みY

    本日カギの引き渡し後にマンションへ行って来ました。
    家電等の大きな荷物(引越し以外)もわりと運びこんでましたね~
    ちなみに怪しい業者がウロチョロしてました。
    うちも一軒騙されて家に上げてしまいましたが、断固として必要ないオーラを出して追い返しました。
    特に引越し時期の今はメインエントランスや、駐車場からのエントランスが空きっぱなしになっています。
    オートロックの機能を果たしていないので十分ご注意下さい。
    売主からの資料等を見ると、予告なしに「風呂の説明です・・・」みたいに訪問して来る事はないようです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンウッド西荻窪
  50. 170 引越前さん

    引渡し終了後、さっそく中庭にある立体駐車場へ車を入れに行きました。
    率直な感想は「入庫スペース狭い」です。
    一発で入れるのは不可能で何回か切り返しが必要です。車がボコボコになるのも時間の問題ですね。

  51. 171 引越前さん

    引渡しも済んでいる方がたくさんいらっしゃるようなので、もう新居に住んでいる人もかなりいるんでしょうね。住んだ感じはいかがですか!もうすぐ引渡しと引越しです。

  52. 172 入居済みさん

    外から見るより実際に住んで見て、思った以上に静かで雰囲気も良いですね
    買って正解でした

  53. 173 引越前さん

    内覧会に行った時も外からの音は全く無く静かでしたね。確かに正解だと思います!買いです。

  54. 174 匿名

    いまだ売れ残ってる部屋はどんなとこなんですか??

  55. 175 引越前さん

    どうなんでしょうか。私は、ギャラリーに行った時点で売れていない部屋の中から、家族に合った部屋を選んだので、まだ売れていない部屋は各々のライフスタイルとまだ一致していないのでは!

  56. 176 引越前さん

    170さん
    鍵の引渡しでギャラリーに行きました。
    各棟、1階 2階は完売でしたがその他の階では各タイプ空きも有りましたし、まだ価格を伏せている部屋も有りましたよ。

  57. 177 引越前さん

    住み心地はいかがですか。もうすぐ引き渡しです。
    新築だから楽しみです!

  58. 178 引越前さん

    朝 7時前後のバスの混み具合は如何でしょうか?

  59. 179 入居予定さん

    検討板ではシャトルバスおばさんなる人が登場して大暴れ。こんな人と一緒に住みたくない。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 180 匿名

    私も検討スレ見ました

    本当にあーゆうこと言う人が同じマンションの住人かと思うと恐ろしいです

    同じ棟でも嫌だけどせめて隣、上下階でないことを祈るばかりです

  62. 181 匿名

    話あわせるのも大変そう・・。
    対応に躊躇する(汗)。

  63. 182 匿名さん

    シャトルおばさんが住んでいるマンションはここですか?

  64. 183 匿名

    シャトルおばさんとやらは愉快犯的な荒しだと思う

  65. 184 匿名さん

    シャトルクレーマーの書き込み見て不安になりましたが、
    せっかくこのマンションを買って、新しく生活を始めるのだから
    気にせず目の前の生活を毎日大切にしていきたいと思います。
    おかしな人に振り回されないようにしたいです。

  66. 185 匿名はん

    No.182>
    入居予定じゃないやつは去れ

  67. 186 入居済みO

    10日に引っ越しました(^O^)
    雰囲気いいし静かで良かったです。

    バスは今んとこ4~5人しか経験してませんが、7時台は混んでるんですかね?

    中々ダンボールが減らない‥‥

  68. 187 匿名さん

    入居から数日たちました。

    我が家には喫煙者はいないのですが、キッチンあたりを中心に
    かなりタバコ臭くなってしまうことが1日に数回あり、困っています。
    これは、換気扇からどこかのお宅のタバコ臭がきているのでしょうか?
    臭いが濃く、気分が悪くなることもあるのですが、どうしたらよいのか・・・。
    窓を開けていても臭っていたりします・・・(涙)

    喫煙は自由ですし、集合住宅なので我慢も必要と重々承知しております。
    何か自分たちでできる対処法をご存知の方がおられましたら、ご教授いただけますと幸いです。

  69. 188 匿名さん

    187です。

    ここ数日、急に臭いが気にならなくなりました…。
    何だったのだろうと不思議ですが…。
    色々調べてみたら、逆流防止の換気扇などもあるようなので
    また臭いが気になったら交換を検討しようと思います。

    お目汚し失礼致しました。

  70. 189 入居済みさん

    梅雨時期に往路断ち切り移りまいったものです。既にお住まいの方にお聞きしたいです。来客くるため、青いバス利用できるのか管理人さんに聞きに行きました。できますよと親切に教えていただきました。運賃はいまお支払いしときますね、と申しましたら、無料と申されました。わたくし嬉しいような、何か引っかかったような。これでよろしいのでしたか。教えていただければ望受でございます。

  71. 190 匿名

    それはよろしくないですね。良心の呵責をお感じになっているのであれば、運賃分を被災者への義援金として寄付されるのがよろしいでしょう。

  72. 191 匿名

    シャトルは来客無料ですが、何か問題ありますか。

  73. 192 匿名さん

    無料ではないですよ。管理費で既にシャトルバスの運営費用を徴収しているわけで、来客分とはいえ追加で運賃を徴収すると二重徴収になってしまいますよ。

  74. 193 入居済みさん

    仕事上、朝は早く帰りも遅いので今のバス本数だと正直辛いです。。。
    6時前に1便,0時過ぎにも1便欲しいところです。
    土日もせめて1時間に1本くらいあれば便利だと思うのですが。
    管理費問題があるので、やはり自転車で駅まで行くのが一番無難なのかな。

    共用廊下照明がけっこう明るく点灯しているから
    点灯を半分に減らせば・・・多少電気代が安くなるはず。
    でも各玄関前に1灯だから消された部屋の人が怒るのかな。。。

    歩きで帰るとき、みなさんはどのルートで帰ってます?
    美しが丘小学校前の坂を上がっていくのは辛くて。。。
    夜になると人通りが少なくて結構暗いですよね

  75. 194 匿名さん

    深夜まで残業してあの距離を歩くのはどうかと思います。
    タクシーに乗ります。

  76. 195 匿名

    がんばれ、お父さん!

  77. 196 入居済みさん

    昨日は、はじめて駅から歩きました。小学校の坂を上がってからの景色は夜になると結構いいですね。かなり高台なので!その時の状況でバスだったり、歩いたりですね。

  78. 197 匿名

    シャトルバスは実際は白色ですね。
    確かに土日も一時間に一本欲しいです。
    管理費がどんだけかかるかの問題ですかねぇ。

    あの坂は登らざるを得ないですが、美しが丘の住宅街を通ってちろっと階段登るルートで歩いてます。
    毎日歩いたら脚力はつきますね。階段とか多分少し楽になりますよ。身体にも良いし。今まで坂や階段あるとこばかりに住んでたので、あまり苦ではないです。
    でも赤ちゃんいる家庭は少し大変ですよね‥。
    あと仕事遅い日はやっぱ少し辛いかも(-.-;)

  79. 198 マンション住民さん

    土日シャトルは私もほしいですね。平日深夜も一本くらいは。バス自体はありますが、運転手の手配が面倒です。ちなみに、私の友人でゴールド免許の者いますが頼めます。皆さんの要望多ければ、理事会相談の上、友人に聞くこと可能です。

  80. 199 匿名

    私的には たまプラ行きの公共バスの路線を要望したいのですが、やはり1時間に一本くらいでいいので平日も土日も祝日も出ると嬉しいです。
    9時から12時まで便がないのは 午前中のうちに銀行などの用事を済ませて帰るなどできないし、休みの日にお客様が来ても迎えに行く足がないし。
    今のバスのシフトだと管理費の中の2000円くらいだそうですが 便を増やすとその分管理費が増えるので あまり乗らない者からすれば損しそうな気が…

    乗る分だけ払うほうが助かるかな…

  81. 200 匿名さん

    お知り合いの方で運転手さんお願いできるならそうしてもらいましょう。土日ほしいですから。

  82. 201 匿名さん

    その方、時給1300円でお願いできますか。

  83. 203 匿名

    なぜ1300円?

  84. 204 匿名

    高すぎますかね。

  85. 205 匿名

    運転手さんとの契約は誰が当事者となるのでしょうか?ありがたいお話しですが、事故等の際の保険や補償もきちんとしておかないと万が一何かあった場合にお知り合いの方、住人双方いやな思いをする事にもなりかねないので少し心配です。

  86. 206 マンション住民さん

    管理組合と運転手さんで業務雇用契約となります。バス付随の強制、任意保険で運転手元気にしますから万が一の時も大丈夫です。毎年の労使交渉では理事長と運転手さんが賃上げ幅で激論を交わすことを避けるためには予め賃上げ幅決めとくのもあります。

  87. 207 匿名

    バスの車体も管理組合がリース会社と直接リース契約をしているのでしょうか?つまりバスと運転手さんは管理組合がそれぞれ個別契約している?

  88. 208 マンション住民さん

    いまは、管理会社が管理業務の一環で契約してると思います。今後、管理組合が直接やるようになるのだと思います。管理会社経由では値段高くなりますから。追加の運行するのが見直すチャンスかもしれません。理事会もわかってると思います。

  89. 209 入居済みさん

    バスに乗っている際に同乗していた奥様方のお話をうかがうと、
    みなさん不満点としてあげられるのは、
    ①午前の10時~12時の本数を増やしてほしい
    ②休日便もほしい

    自分の家族もまったくの同意見…

    管理費の負担増が1000円程度なら
    ぜひとも組合で検討してもらいたいですね~

  90. 210 マンション住民さん

    なるほど。皆さんも増便希望あるのですね。これは理事会で検討してもらいましょう。

  91. 211 匿名さん

    すでに契約している運行会社(大新東)があるのに、見ず知らずの個人に運転手を頼むなんてありえない。
    常識的に考えて、計約中の会社に増便を依頼して、どのくらい管理費が上がるかを総会で検討するのが普通でしょう。

  92. 212 マンション住民さん

    個人の運転手さんに頼む方が安く親切ですよ。今は定年後に時間もてあそぶシニアの方たくさんいますし。同じ会社にばかり頼りにすると腐敗してサービス悪くなり値段だけ上がるんですよ。そんなの避けましょう。

  93. 213 匿名

    公共バスのほうが いろいろとめんどくさくない(トラブっても大丈夫)ので 公共バスがいいです。
    乗る分だけお金払えばいいし。
    せっかく近くにバス停があるのにもったいないです。
    5年毎に修繕積立も値上がりするし、あえて管理費を上乗せしてスカスカのシャトルバスを運行しなくても…

  94. 214 匿名

    バスも運転手も運行会社との契約の中から提供を受けている訳で、それを運転手はこちらで手配するからバスだけ貸せ、と言っても運行会社は簡単には首を縦にはふらんでしょ。そんなこと認めたら運行会社としての旨味は減るし、どの程度の技量か分からん人にバスを運転させるリスクも大きい。運転手自身も対価を得た旅客輸送の担い手となるわけで、当然それなりの責任と自覚が求められます。単に知り合いの送迎を引き受けるのとは訳が違いますよ。

  95. 215 マンション住民さん

    グレーシアのシャトル運転手だとやはり運送業におけるステータスが高いのでしょうか。選りすぐりの方が就任されてるのです。

  96. 216 入居予定者

    バスルートや駅前の停車場の確保も運行会社の力関係で成り立っているものを。。。加害者として事故を起こした場合の補償も管理組合で対応出来るのでしょうか??自家用車でさえ維持管理費を考えたらタクシーでも呼んだ方がはるかに安い。
    それが現実です。。。

  97. 217 マンション住民さん

    休日の駅前停車の許可は誰が交渉するのでしょうか?
    個人契約の運転手が急病の時、代理は手配できるのでしょうか?
    事故を起こした場合の対応や、バスルート近隣住民とのトラブルは誰が対応するのでしょうか?
    現在依頼している運行会社だと、その辺は全て対応してくれるはずです。
    定年後のシニアの方が優しいとか安いとかの問題ではないと思います。

  98. 218 マンション住民

    バスも色々な情報があり、運行するにあたって問題も出て来るかもしれませんが、まだ新しい生活が始まったばかりです。住民の皆さんで住みやすい良い方向に持って行くようにしましょう。その都度改善でいいと思います。歩いて10分かかるより、バスで歩かず駅のほうがいいですからね。

  99. 219 住民さんC

    便利には違いありませんが、そのシャトル、どなたか指摘されたように、管理組合が事故時の当事者になるのですか。聞いてませんでした。バスの場合は、被害も大きくなるのでは。保険でカバーされない部分も事故によっては千万円も珍しくないようです。定年後の運転手さんにまかしておいていいのですか、急に心配になりました。

  100. 220 入居済みさん

    管理組合が事故時の当事者とは何処の情報ですか?
    シャトルバス運行を依頼しているのは大新東株式会社ですよね?
    詳しい契約内容は知りませんが、ホームページを見る限り、
    「事故の際の交渉や補償など、すべて責任をもって処理いたします」と書いてますよ。
    http://www.shidax.co.jp/dst/sharyo/shokai/system.html

  101. 221 住民さんA

    確かに、この会社との委託契約はこれではよいようですが、理事会は契約書をチェックしてるでしょうね。土日運用が自主運用となるようですが、その場合は大丈夫ですね。

  102. 222 匿名さん

    213さんや、その他常識的な方の意見に安堵。
    知り合いに頼むだとか、あり得ないですよ。
    それなら、タクシー呼ぶか、目の前の公共のバス利用すれば良いじゃないですか。

    シャトルに重点置き過ぎに思えます。
    こんなマンションと直接関係ない掲示板で言っても知れているけど、
    こういう考えの住人の方もいるのだと参考になります。

    土日運行、あれば助かるかもしれないけど、
    バスも道路も駅周辺も、平日の数倍混みますよ。
    そうなれば、また苦情や不満が出るのでは?


  103. 223 匿名

    雨に濡れずに通勤 とうたってますが 駅から少し離れたところで1時間に一本のバスを待つのは利用しづらいですね。清水台からたまプラ行きのバスの路線を増設していただけたら ここでシャトルバスの議論もしなくて済むでしょう。これだけ大きなマンションができ利用者も増えるし、近隣住民にとっても助かると思います。路線バス増設の交渉はいかがでしょう。

  104. 224 住民さんA

    賛成です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸