物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示) |
交通 |
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分 横浜線 「町田」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
718戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
761
749
>>758
しょうがねぇから説明してやるけど
買値より価格が上がってる物件対して
フェラーリという言葉を使っただけ。
あー疲れる。
-
762
匿名さん
高くても安くても満足して購入したんだからよかったですね。一度タワーのバルコニーに出てみたい気もします。
知り合いで買った人いないので見学だけとかできるのかしら。
上階だと着くまでに17回止まったりして。朝、忘れ物できないね。
-
763
契約済みさん
先日契約を済ませました。
やはり皆さんが指摘されるように感覚的に高いかなっと思ったので昨今の状況もあり
値引きを期待してMRに足繁く通いました。
(別に値引きしなくても買える状況ではありましたが。。)
最終的には値引きに至ることは無かったのですが、営業の方が言っていた値引きを
すると物件の価値を下げることになることと、既に購入した方への申し訳が立たないと
いうことにある程度共感して買うことにしました。
まぁいつまでも売れ残れば最終的に値引きするとは思いましたが、私の場合は決断が
遅れれば遅れるほど自分の希望の条件から外れていくことがイヤだったので決めました。何人かの方が書かれているように要は自分自身が納得できるかどうかだと思います。なのでこのマンションが高すぎるといわれていることについて今はあまり気になってません。
(批判的な意見に多少ヘコむこともありますが。。)
今の一番の関心はローンの組み方と今後の販売状況ですが、販売状況については
最終的に値引きすれば間違いなく売れる物件なので1日も早く完売するといいなぁ
と思ってます。
(既に契約した者としては値引きはつらいですが、でも住人が増えないよりかは
いいかなっと思えるようになりました)
入居が楽しみです。
-
764
匿名さん
>>763
ここは住友不動産だから値引きは無いですよ。
その代わり、どんな割高な価格設定でもそのままその値段で売り続けるので
中古で売る時には査定が新品時の半額近くとかも当たり前ですけど。
-
765
匿名さん
>>764さん
さすがに半分は無いですよ。広告に入っていました。平成13年築、相模大野駅付近66m2で3480万円ですって。こんな感じだから駅近のここはそこまで落ちないよ。誤情報はまずいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
未入居があると駐車場稼働率が下がって、駐車使用料としての管理組合の収入が減るからね。稼働率
が計画時の想定より低いと結構ダメージあるよ。
値引きすると懐が痛むのはデベだけだから、住民のこと考えたら、さっさと売り切ってあげたほうが
良心的。新築価格下げなくても、完成在庫が多くある現状では、中古価格が維持される保証はどこに
もない。
-
767
749
マンション価格が半額になるのは一体何年先のことか
車ならわかるけど。思考がずれているとしか言いようがない。
さておきここの住人(契約者)の方やはり良識的な方が多いようで。
安心いたしました。
-
768
周辺住民さん
第5期の販売開始が、当初4月だった気がするのですが、その後何度も遅れて、また遅れて6月下旬販売開始予定になりましたね。これは、何か理由があるんですか?
-
769
749
マンションの前の土地
坪単価あまり安くないと思うんだけど。
知ってた人いる?
-
770
匿名さん
>766
駐車場使用料の未入居分は当然デベ負担ですよ。
だから未入居があることによって稼働率が下がることはない。
知ってて書いているのかは知らないけど、えらそうなこと書くんだったら間違いのないようにね。
-
-
771
匿名さん
何度も皆さんが書き込んでるけど、ここのマンションを病的にたたいている人たちは何が目的なわけ?
近隣住民ならこのマンションの価格がどうだろうがそんなこと関係ないわけだから、書き込みの大半はどこか別物件の営業か、ちょっと精神的におかしな人の書き込みとしか思えないよな。
-
772
匿名さん
>>770
事実だったら、住友って太っ腹のいい会社なんだね。
-
773
匿名
>>770
駐車場はいつまでデベが負担しますかね。
契約書に書いてあります?書いてあるならそうなんでしょうね。
でも早く売らなきゃ管理、修繕だけでも厳しいんじゃないかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
契約済みさん
>>771さん
私が思うのは<他人の不幸は蜜の味>ではないですけど、不幸にも割りに合わない
物件を買ってしまった人を煽ることによって優越感に浸っているのかなっと思ってます。
(私は不幸だとは思ってませんが。。)
なので、あまり気にすることは無いのではないですか?
(無駄レスが増えるし、相手をますます喜ばせることになるし)
それよりも掲示板本来の目的に沿って、このマンションの良いとこ/良くないとこ(前向き
な批判)について書きこんでいきましょう!
-
775
匿名さん
ここは叩いてる人は少ないと思うよ。
単に割高だから買うのは気を付けてねという検討板としては当たり前のことを言ってる人が多いだけ。
感情的にならずに論理的に解釈しないと。
まあ女性ならしょうがないけど(私も嫁には苦労する)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
近所をよく知る人
書き込んでるいる人が限定的と言う意味では少ないですね内容が叩いてるとも思わないです。ここに投稿されている意見に論理的に解釈する程の内容があるとは思えないんですが、、市内随一の大規模物件ですから多くの人に住んでもらって消費を増やしていただきたい(これが本音)ですね。タワーは多く入居されていますがマンションの窓全てに灯りがともるとさぞ綺麗なんだろうな、想像します。少しずつで良いですから良識ある人に住んで頂きたいと地元民としては切に願います。
-
777
近所B
↑
このマンションをよく思ってない地元民がいることもお忘れなく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
ご近所さん
そうなんですか?なぜ?
私はあの一帯がずいぶんきれいになって良かったと思ってますけど。
-
779
匿名さん
あのマンションができて夜は特に歩きやすくなりました。空き地のときは暗くて怖かったからよかった点です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
マンコミュファンさん
割高、割高だとよく出ますが果たしてそうでしょうか?相模大野のことよく知りませんが数字上の話です。同時期に建てた、○ブランド、○シーズン、エクセレント○など、当初は、ほぼここのマンションと同価格で売られていたのはご存知でしょうか?これらにはそれぞれの特徴があり、購入したと思われます。最終的に値下げ、売主変更などり価格は下がりました。しかしもともと相模大野の相場は70m2で4350万円。だとすると1割位はプラスされている。その1割をデベ、条件、仕様で納得できるかということになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名さん
No.770さんの「駐車場使用料の未入居分は当然デベ負担」との書き込みがありましたが、そのようなことは(特別な契約が無い限り)通常はあり得ません。駐車場率100%という広告を誤って解釈されています。本物件は、いわゆる「駐車場付マンション」ではありません。敷地内に一住戸各一台分の駐車区画を使用する権利が留保されているという意味です。駐車区画の借り手が無い現状では、その区画分の使用料金負担義務は誰にも生じません。このような状況が長引くと当然ですが、管理組合の財政に悪影響が生じます。
蛇足ですが、管理費などは(当該住戸が売れるまではその所有者である)当然デベ負担です。
-
782
匿名
780さんの「元々の相模大野の相場」ってソースはどちらなんでしょう?
相模大野っていっても広いですし、その相場が何時のものかによってはそのデータへの参考の仕方が全く違ってくるので、よろしければその統計の詳細を教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
入居間近さん
>>781さん
せっかく長文を書いて頂きましたが、>>770さんの正解です。ある程度部屋と連動しています。前提として部屋が完売されるまではデベが負担します。駐車場駐輪場の使用料は稼働率80%を想定して計画しているようです。完売していない今その不足分はデベ負担となっております。完売後、空きがあり想定稼働率より低い場合は負担増になる可能性があります。と説明うけました。
ちなみにうちは二台借りる予定です。一番やすいところ2000円ですので。良心的ですよ。駅5分でこの金額。こんな感じです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
783さん2台で4000円で安いですか。あんなに高い金払って買ったのに部屋以外は有料なんですね。
戸建は無料ですよ。EVも有料自転車、バイクもと、やりたい放題ですべて有料。
自分のものはドアの中だけだな。と思うのでマンションに高い金払って買うのかわかりません。
安い中古ならわかるんだけど。
とてもランニングコストが高いと思います。
786さん169万の間違いでしょう。すまいにでてますよ。
そうすると3580マンです。
-
785
匿名さん
>>780さん。僕もマンションズでみたと思います。徒歩6~8分の条件付きだったと思いますが4000万円はこえていたと思います。3500万円くらいはオダサガや本厚木付近だったと思います。本当の新築で相模大野で3500万円のマンションを見つけるのはバスが条件になってしまうくらいだと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
786
周辺住民さん
-
787
匿名さん
783さん、参考までにどこに住んでいるですか?そちらの方では駅近で3580マンのマンションがあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
突然すみません。このマンション自体のデキは非常にいいと思います。立地環境も非常にいいですし設計も抜群です。しかし、価格が相場に合っていません。相模大野ですよ?なのにこの価格帯はおかしい。現在住居・契約済みの方は裕福な方か、大野にどうしても住みたいという方に違いありませんが、間違いなく「本当に余裕のある方」でうらやましいです。
それと、何はともあれ「すみふ」の営業マンの態度に納得がいきません。検討していた時期に最終的に「今回は見送ります」と回答を申しあげたところ「絶対後悔しますよ!」と吐き捨てられました。分かりますか?「今回は」って言っている意味を?それも分からず「後悔しますよ」って、売れなくて後悔するのはあなたでしょ?って。しかも当初「買える人が買えばいいんですよ、うちは値引きしませんから」って。なんでこんなに自信を持って話せるんだろうと思っていましたが、まあ、金持ちにとってはその言い回しが契約に繋がるんでしょうね。
とはいえ先日驚いたのが、夜の9時過ぎに自宅の固定電話が鳴り、出てみると、なんとすみふの営業マン。何を血迷ったか小さい子供が既に寝ている時間にマンション購入に関する電話。なりふりかまわず顧客リストに電話しているんでしょうが、相変わらずオレオレの精神は変わってないですね。よく考えて下さい、どの時間帯に電話しているのか?まぁ、それほど必死なのでしょうが、相手の状況・思惑を推察するのは重要ですよ。
他に言いたいこと(特に営業マンに)は沢山ありますが、この辺にしておきます。再度申し上げますが、このマンションは非常によくできていますので、お金に余裕のある方には是非お勧めいたします。
あ、この書き込みは営業マンも見ているので彼らにとっては私が誰だかわかると思いますので、個人情報を悪用しないよう改めてお願い致します。
-
789
匿名さん
-
790
匿名さん
綱島は、あれはかなりの特殊ケースでしょ。
こことは事情が違うと思う。
-
791
匿名さん
>>790
特殊な物件なの?高値設定で売れ残りって構図は一緒でしょう。
-
792
匿名さん
シティタワー東陽町も大幅に値下げしてますね。
ここも相場より高くて全く売れなかった物件。
-
793
匿名さん
もともとの価格設定が甘いんだよな。自分なら買う価格なのかを考えて設定してほしい。
ブランドとかに出すお金はない。どうせここも値引きぜざるおえないだろう。
残念なんだが価格設定に後悔しすぎですよ。
見込み甘すぎるよ。価格は高すぎる。
-
794
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
周辺住民さん
価格に見合ってないと感じる方は購入しなくてもいいんじゃない。
今お住まいになってる方にも環境が変わらず良いんじゃないか。
まぁ原油価格も金利もどうなるか判りませんし
スーパーの惣菜が半額になるのを待っているようなタイプの
人になんだろうな。
-
-
796
匿名さん
>>783さんが書いてる完売まで駐車場代デベ負担って本当?
それだったら入居者少ない方が既に入居済みにとっては住みやすいよね。
住民さんで売れ行きを気にしないって書きこむ人がちょくちょくいるのが不思議だったけど
それならなんかわかるかも。
-
797
匿名さん
さすが大手不動産です。こーゆー両親的なことは財閥系ならではなんでしょうか。
でも売れなければ、中古又は賃貸となり良い環境を維持できるんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
子供があそこの方のお子さんとお友達になりました。部屋におじゃましましたが見晴らしはいいですね。タワーでしたが圧迫もなく明るい印象を持ちました。環境は抜群ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名
周辺住民さんといい、799さんといい、営業っぽいです。環境といいますが、具体的に環境とはなんですか?
ここで挙げている環境とはよく分かりませんが、一般には子供が育つ環境、住民との交流、利便性、人それぞれではありますが。
どなたか挙げていた例で売れずに賃貸が増えた場合、住民の質にギャップが生じる可能性(賃貸が悪いではなく、自分の財産か財産ではないかの差)があります。もしそうなった場合はまず責任感は購入者より薄れるはず。
極端な例かもしれませんが、何よりまずは完売を優先させるべきだとおもいます。それには価格の見直しが第一でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
周辺住民さん
住環境って知ってる?
値下げ後購入した人が増えた場合、住民の質に差はでる可能性は?
支払った金額により、物件への思い入れも変わってくるんじゃないの。
売れ残るという仮定の話なのであまり意味をなさないと思いますが。
-
802
799です
残念ながら具体的にと言われてもそこまで考えていませんでした。まわりのビルに囲まれいないし、陽はふんだんに入るし、天井も高かったりして、そういう意味で環境がいいと思ったので書きました。わたしは営業マンではありません。ただの主婦です。ここのスレは厳しいですね。根拠は?とか具体的にとか、個人的にはただ単純に欲しくて価格が合うからとかでマンション戸建てを買う人もいるのではと思います。これで参加するのやめます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
よく賃貸になったら住民の質が低下とよく出ますが、あのマンションが賃貸ででたら家賃はいくらになるでしょうか?15万円はいくでしょう。責任感は確かにうすかもしれませんが、それだけの家賃を払えるようなひとはそれなりのひとでしょ。皆さんどう思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
素朴な疑問なんですが、15~20万出して相模大野に住む人ってそんなにいるのかな? 周りは結構築浅、広めの賃貸でもかなり安いからそう簡単に賃貸って言っても埋まるんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名
>>801
私が言いたいのはマンションを守ろうとする意識の違いです。
値下げで住民の質の差が生じるとは思えません。何故なら値下げで購入した場合、契約を結び、外に漏れることはないですから。また、先に契約をした方達は、選択枠は広かったし、後になればなるほど、その枠は削られる。そうなれば、自ずと適正価格も変わりますよね。誰がみても、今の価格では適正ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
806
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
この板には他デベと言うより地元賃貸不動屋が多いのかな?その築年数でその値段案??ていうの結構あるよね。東林間で普通に10万とか。。この景気とタイミングがねー 北口ライオンズもここより高かったし、南口の徒歩3分なんかよほど割り高。。グランシーズンも徒歩15分?の割にはですね。 まーお求め安くなって住人が増え活気が出るは良いんじゃないすか 805さんみたいな粘着質が住むのはノーサンキュー!!かな
-
808
匿名さん
タワーは西向きなので強烈な西日はいらないと思います。
何でもう少し左に向けなかったのだろう?
たぶん、戸数を稼げないからでしょう。
利益のために西向きになっちゃった。
南ではないのにやはり高すぎる。背じゃなく価格ね。
当然南と思ってたのでサプライズでした。
サプライズタワーでどうでしょうか
3500~5500くらいで
-
809
周辺住民さん
>>805
あなたと同じ論理で展開しただけですけど?
外に漏れる云々については関係なし
賃貸であることと値下げして購入したことも
自意識の問題で同系列と思うんだけど。
私は値下げ後に購入する人に対して思うところはないが
購入する気があるかは知らぬが、すでに居住している人が
いるにも関わらず値下げ、値下げと騒いでる輩の質に
問題があると思う。
-
810
匿名さん
売れようが売れまいが、ここの住民以外は何の関係もないでしょ。
関係ない人たちがそこまでこだわって盛り上げってる意味が分からん。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件