738さんの最初の3行は理解できますよ。
買いたい物件を客観的に見るのは大事だと思います。時には批判的にも。
この物件、中古で売りに出してみてくださいよ。北口のエアリスタのように、竣工後1年しか経ってないけど、それなりに値段落とさないと売れないってことになりませんか?もちろん、売りに出す部屋の間取り等も影響するので一概には比較できないかもしれませんが、購入価格と同じ金額で売れますかね?
新築マンションはデベが一方的に値付けして割り引かないので市場原理が成り立っていないような感じが強くしますが、中古だと需要供給関係をはっきりと反映しますよね。そういう状況でこの物件が評価されたらどうなるのか、それを現在の販売状況等から推察しようとしているのが、この物件に関心があるけど批判的な見方をしている人たちなのではないでしょうか。
何でもかんでも「あらし」、「どっかのデベ」、「買えないボンビー」として処理してしまうのは建設的ではないと思います。