横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】
匿名さん [更新日時] 2011-09-17 20:02:38

契約者・入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77998/


公式サイト=http://www.momiji368.com/
新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html

<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定

売主:新日鉄都市開発三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-27 14:04:46

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 契約済みさん

    まだ壱番館しか足場取れてなかったですよ。
    壱は看板、顔みたいな物だから、早目に取ったのですかね。

  2. 602 匿名さん

    壱番館良く見えてますね。
    想像以上に良いです。
    何しろ、後5ヶ月くらい?で入居ですもんね。
    引越し日がいつにあるかなぁ。
    土日とかすごそうですね。

  3. 603 契約済みさん

    引き渡し日に引っ越しされる方って結構いらっしゃるのでしょうか?
    やはり最初の土・日ですかね?

  4. 604 匿名さん

    でも、一日の最大件数は決まってるから、どうしようもないよね。

  5. 605 契約済みさん

    希望する方ってことね。

  6. 606 匿名さん

    第8希望まであるから、何とかなるんじゃ?
    土日は困難だろうけど。

  7. 607 匿名

    第8希望までですか?
    どうしてうちには連絡が来ないんでしょう・・・

  8. 608 匿名さん

    よく届いた書類を見ましょう。

  9. 609 匿名

    皆さん、どこを希望します?

  10. 610 匿名

    私は基本平日希望です。できるだけ早く引っ越ししたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 611 匿名

    私は引き渡しから年末にかけてエコカラットを施工したり家電を揃えてからですので、引越しは年末を希望する予定です。

  13. 612 匿名

    私も早く引っ越したいので、はじめの1週間に集中させました。
    色んな事情から年末を希望される方もいらっしゃるんですね。

  14. 613 契約済みさん

    >586さん
    ラティスというものを存知あげなかったので調べてみましたら、
    ガーデニングに使われる木製のフェンスなんですね。
    石庭は避難経路の邪魔になるので、やはりまずいんじゃないですかねぇ。

    新住所、紅葉ヶ丘1-1はいい感じですね!新生活が楽しみです。

  15. 614 契約済みさん

    出来るだけ早く引越しを終えたいですからね。我が家は年末まで待っていられません。っていうか年末こそ忙しくなって引越しどころではなくなりそうなので。引越し日って土日に集中するでしょうから、平日に引越しを考えています。上手に有休を使う予定です。

    ベランダに小石を敷くって・・・やっちゃダメでしょ・・・

  16. 615 契約済みさん

    ベランダ、意外と使えないものですね。何か内から見ても外から見ても素敵に活用する方法はないものでしょうか。
    新住所は素敵でシンプルで良かったです。手紙や書類の住所を書くのが楽そう。まずは引越しのお知らせを書かないといけませんね。年賀状を兼ねるという感じかな。

  17. 616 契約済みさん

    >>611さん
    新居の環境を整えてからの入居は理想ですね。
    家では引っ越しの際に家電や家具を全て持ち込む事になるので羨ましいです。
    近所であれば良かったのですが、今の住まいがマンションから距離があるため
    新しく家電を購入しても、配達は今の住まいにしてもらう事になっちゃいます。

  18. 617 契約済みさん

    ベランダってほんと意外と使えないんですよね。あってないようなもの。でも実際住んでしまえば、皆さん見えないところでお花を育てたりしてるんじゃないかなって思います。お花と言っても、部屋に持ち運べるような小さな植木鉢程度のものですけど。避難経路の確保は必要になると思うので、そういったことも考えて楽しまれるのがいいんじゃないかなって思います。

  19. 618 契約済みさん

    皆さん、駐車場は希望通りの場所になりましたか?

  20. 619 契約済みさん

    うちは入居後に必要だったら車の購入を考えようと思っていますが駐車場がその時空いているかどうかまで考えていませんでした。まあ、なんとかなるだろう程度で。

    ここに住むのに適した車種なんていうのについて検討している方がいるらしいですが、横浜ではそういう気取りは不要だと思います。逆に変に高級車だと違う世界の住人さんだと思われそうですしね。

  21. 620 匿名

    3千万から1億以上まであるんだから、そりゃみんな生活水準は一緒じゃないでしょ。

  22. 621 匿名さん

    >619
    それはないでしょ。
    変に高級車かどうかの価値観なんて、それこそ人それぞれですよ。
    ベンツでも、上は7000万から下は中古車なら100万以下までの幅なんですから。
    ここのマンションも軽自動車から、超高級車まで様々でしょう。

  23. 622 マンション住民さん

    >619さん
    私も同じ事を考えていました。
    ライフスタイルや家族構成が変わり、車が必要になったら購入すればいいかと
    考えていましたが、今の時点で駐車場の埋まり具合はどうなんでしょう。
    車種にこだわりはありませんが、燃費の良さでハイブリッドがいいですね。

  24. 623 契約済みさん

    おかげ様で駐車場も無事決まりました。本当は我が家も車を手放そうかと悩んでおりましたが、何かと必要になる時がくるかもしれないという家族会議の結果、手放さずにいます。元々所有していなければ、ないままでもいいのかもしれないですが、車慣れもあってか我が家では無理そうです。普通レベルの車ですが…。

  25. 624 契約済みさん

    やはりこちらを選んで正解だったとホッとしています。さすが横浜を選んだ方々。いろいろな人がいて当たり前という考えの方が多くて嬉しいです。風通しのいい節度ある自由な住環境になるといいですね。

    山下町あたりのマンションが増えてからあの周辺に目立つようになった高級犬のお散歩がこちらでも多くなりそうな気がします。個人的には動物好きなので問題ないですが、雑種が好きなので室内では飼えないかな。

  26. 625 契約済みさん

    ここはグルーミングルームもありペットを飼う方が多くなりそうですが、
    トリミングの店が意外と少ないと思いませんか?
    マンション周辺だと、DOG SPACEという店1件しか見つけられません。
    動物病院併設のがあるのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 626 契約済みさん

    ↑わたしも、気になって調べてみたのですが、一番近いお店が「ドッグ・スペース」
    のようですね。
    どうぶつ病院も戸部や野毛坂にありますが、トリミングはやってなさそうだし。
    探しきれていないだけで、どこか近くにあるのかもしれないですけど…

  29. 627 契約済みさん

    トリミングのお店も近くのペットショップに聞くと何か情報が得られるかもしれませんよね。ここから近いところでは「ドッグ・スペース」が一番近いようですね。少し遠いですが、日ノ出町付近にウエスタンケンネルという横浜愛犬高等美容学園が経営しているお店がありますね。そこもトリミングを受け付けてくれるようですよ。

  30. 628 匿名

    営業さんの話ではペットを飼われるお宅は一般的に2割もいないとの事でしたが
    実際は多くなるのでしょうか?

    規約を守って飼っていただく事を切望します。
    以前のマンションでバルコニーで柴を飼うお宅があって
    大揉めした事がありまして。

  31. 629 匿名さん

    ペットもそうですが、今住んでいるところでは、ベランダ喫煙をする人に苦しめられています。
    窓を閉めていても通気孔やエアコンを通じて煙が入って来るんです。
    さすがに、ここを買った人が自分の家族に吸わせたくない煙を隣人に吸わせるなんてことはないですかね。モデルルームで見た感じだと、良識のありそうな人ばかりでした。

  32. 630 匿名

    バルコニー喫煙は規約で禁止されていると聞いて
    安心して買いました。

  33. 631 匿名さん

    ベランダはペットも喫煙も厳禁です。
    違反するような人はいないでしょう。

  34. 632 匿名さん

    コンクリート問題はどうなったのでしょうか。

  35. 633 契約済みさん

    ↑伊勢山スレへどうぞ

  36. 634 匿名さん

    後、3ヶ月そこそこで引越しか。
    楽しみだけど、引越し自体は面倒だよね。
    みんなは土日希望が多いのかな?

  37. 635 契約済みさん

    >628
    我が家では小型犬を飼っています。今のマンションでもそうですが、きちんと規約を守って飼われる方ばかりです。心配されなくても大丈夫だと思います。また、バルコニーなんかで飼うような非常識な住人はここにはいらっしゃらないかなって思いますが。

    >634
    我が家も土日を希望していたのですが、重なるかなと思って平日にしました。引越し楽しみですね!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    MJR新川崎
  39. 636 契約済みさん

    住人全員が気持ちよく生活できるマンションであってほしいですよね。
    大丈夫な気がする。

    お引越し、楽しみですね。
    インテリアもあれこれ考えるのが楽しいです。
    お引越しは、平日の予定です。



  40. 637 契約済みさん

    思いのほか平日引っ越し希望の方が多いのかな?
    我が家も平日希望で出しました!

    今週(金・土・日)もオプション会ですよね。
    色んな事が徐々に決まっていきますね。
    そろそろ本気で家電、家具を決めないと・・・

  41. 638 匿名さん

    ラティスは別にいいと思いました。

  42. 639 匿名さん

    引越し代金は土日のほうが高いんでしょうか?
    引越し業者が1社だけだと、言い値で高くされてしまいそうですが大丈夫でしょうか?

  43. 640 匿名

    幹事業者が1社で業者は複数社あると思いますよ。

  44. 641 匿名さん

    そりゃ、そうでしょ。
    引越し日についても、知らない方がいたが、もう少しちゃんと書類読んだ方が良いでしょうね。
    安い買い物じゃないんだから。

  45. 642 契約済みさん

    引っ越しは、土日、祝日は、平日より高くなりますね。
    数社から、見積もりを取った方が良いと思います。
    引っ越し料金は、ピンからキリまでありますから。

  46. 643 契約済みさん

    639さん
    どこの引越し業者もって言うわけではないと思いますが、基本的に平日よりも土日の方が高いところが多いと思います。引越し希望日が土日に集中することで混み合うので仕方がないですよね。1社だけの見積りだと、他と比較ができないから不安ではないですか?サービス内容も違いますので、数社とられた方がいいと思いますよ。

  47. 644 匿名さん

    平日で、横浜から横浜。
    しかも、距離にして6キロ弱。
    いくらまで値切れるかな・・・

  48. 645 住民さんA

    >>644

    たった6キロなら軽トラック借りて自分でやったほうがやすそうだ。何回か往復すればいいし

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    MJR新川崎
  50. 646 マンション住民さん

    たかが引っ越し代をケチって自分でやる奴なんて、このマンション買う人にはいないでしょ…
    廊下やエレベーターの養生もしないだろうし、いたとしてもやめて下さい。

  51. 647 契約済みさん

    ↑確かに、やめて欲しい。
    監視カメラでバッチリ記録されるからね。

  52. 648 匿名さん

    自分で引っ越ししてもいいと思うな。
    例えば、シングルで、家具や家電は買い換えて、荷物が少ない人とかいそうだしね。

  53. 649 匿名さん

    近いけど、絶対に自分でなんかやらない。
    っていうか、時間的にも無理だし、共用施設を大切にしたい。

  54. 650 契約済みさん

    何百キロレベルなら別ですが、近くても金額は変わりませんよ。
    東京から横浜でも横浜から横浜でも同じです。
    それくらいなら5万もかからない。
    自分で引越しして早々に部屋に傷つけたら誰も保証してくれないし、むしろ業者に頼む方がいいと思いますが。

  55. 651 契約済みさん

    もう住民さんがいらっしゃるようですね(笑い)
    私も気持ちの中ではすでに住民気分です。
    毎日のように新生活のシミュレーションをしています。
    引越しなど面倒な心配はきりがないので、たまには理想の暮らしを夢見て楽しんでいます。
    例えば自分のためにひとつ贅沢を許してもらうことにしているのですが、北欧製の揺り椅子を購入するつもりでのんびり探しているところです。
    香りのいいコーヒーを飲みながら陽だまりでのんびり読書することを想像するとものすごく幸せを感じますよ。

  56. 652 匿名さん

    647
    こういう人がいると息が詰まるマンションになりそう
    残念です。

  57. 653 契約済みさん

    新築マンションに引越し経験がない人がわめいていますね。特に646や647

    引越し時期の1カ月間は、引越しや購入した大型家電製品、家具の搬入があるから共用部の養生は完全に
    されているのだよ。引越し屋の幹事会社がまとめてやっている。

    そんなこともしらないの?

  58. 654 契約済みさん

    香りのいいコーヒーを飲みながら陽だまりでのんびり読書することを想像する
    →現実にはせっまい部屋にいるのだろう。

  59. 655 契約済みさん

    >東京から横浜でも横浜から横浜でも同じです。
    >それくらいなら5万もかからない。

    よほど家具がないか、独身者じゃないと5万円じゃ無理。
    読書家の私は、所蔵する本だけでも5万円かかりますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 656 契約済みさん

    >東京から横浜でも横浜から横浜でも同じです。
    >それくらいなら5万もかからない。


    完全に嘘です。

  62. 657 契約済みさん

    5万円でやる引越し屋では共用施設も傷をつけられそう。
    絶対に使わないでほしいです。

  63. 658 匿名さん

    私は家族3人で、3LDKの引越しを兵庫から横浜までしましたが、平日で16万でした。
    距離はあまり関係ないのかな?

  64. 659 契約済みさん

    やはり引っ越しは大変ですね。
    引っ越し前の手配などやる事がいっぱいすぎて、考えるだけで気ぜわしくなってしまいます。

    651さん
    いいですね。自分に贅沢。
    私も、自分用にキッチンツールを全て新調しようかと考えています。
    キッチンは、雑貨屋かカフェのような空間づくりを目指したいんですよね。

  65. 660 契約済みさん

    過去に五回程引越ししていますが、単身で大半の家具、家電買い替えの引越しなら日時によっては5万以内も可能かもしれませんね。
    読書家さんや、特別な荷物がある場合は別ですが。
    まあ、楽を選ぶか、自分のペースでやるかは個人の自由です。
    年内なら共用部分は養生されているので搬入の際の心配ないでしょう。

  66. 661 契約済みさん

    みんな友達いないのか?!
    引越しなんぞ男三人でどうにでもなるだろjk
    それを『やめて欲しい』とかいう奴に限ってガチで友達いないんたよな。
    まあそういう輩が出るのも想定内だからなんら問題ないが。

  67. 662 匿名さん

    論点が違ってるような…

  68. 663 匿名さん

    過去に2回引っ越ししていますが、一回目は横浜→横浜、単身で35000円。二回目も横浜→横浜、二人で10万でした。

  69. 664 匿名さん

    引越しは自分でトラック借りてやる予定です。
    過去に3回、自分で引越ししてます。
    もちろん、友人に手伝ってもらいます、楽しみ♪

  70. 665 匿名

    買ってもいないマンションに友だち誘って何を運ぶんでしょうか。
    ここの契約者が、金惜しさに、新築にキズを付けるリスクを伴う手法で引越しするとは思えない。
    頭皮を洗って出直したまえ。

  71. 666 入居予定さん

    664ですが、壱番館プレミアですよ。
    傷つけないように気をつけますのでご安心ください♪

  72. 667 契約済みさん

    引っ越幹事会社に任せて、コントロールしてもらましょうよ。
    結果、一番スムーズでトラブルも起きないと思いますよ。
    家電、家具の納品も正弦波があるようですしね。
    マンション全体の最初のモラルを問われる作業ですね。

  73. 668 契約済みさん

    君のモラルをおしつけないでくれるか?

  74. 669 引越前さん

    新築マンションでは、引っ越し幹事会社が共用部を完全に養生するから誰が運んでも共用部には傷はつかない。引越し幹事会社の支持に従って作業すればいい。
    個人でも業者でも同じことじゃない。

    ところで引っ越しを手伝う人へのお礼はどの位しますか?
    一日ががりだし一人一万円くらいでしょうか?

    引っ越し屋さんのチップでも一人最低5千円は払うものだし。

  75. 670 匿名さん

    基本は自分たちだけで引越しするつもりです。
    車で10分くらいの移動距離なので、マイカー(ステーションワゴン)でちょびちょび運ぶつもりです。
    大型のものだけ、兄弟に手伝ってもらう予定です。

  76. 671 匿名

    友達ならご飯をご馳走する程度でしょ。じゃあ何のために友達に頼むの?ただ引越代を節約したいからでしょ。ケチる割にそんなとこきにするんだな。頼まれる友人もよっぽど暇人なら別だけど頼まれる方も迷惑だから引越頼め。

  77. 672 匿名さん

    壱番館はお気の毒です。

  78. 673 匿名さん

    667みたいな住民と一緒だとホントに大変だね。
    壱番館、ご愁傷様です。

  79. 674 契約済みさん

    >664
    壱のプレミアムさんですって
    少し引きますね。

  80. 675 契約済みさん

    ↑住所がまだ花咲町になってる。

  81. 676 契約済みさん

    そうなのかな?と思ってましたが、引っ越し作業が落ち着くまでは
    マンション内があちこち養生されているんですね。
    それと、引っ越しがある日はエントランスの扉を開けたままにすると思いますが、
    入居済住人にとっては結構無用心になっちゃいますね。

  82. 677 匿名さん

    気をつけなきゃね。
    変なのやおかしなセールスなどいたら、直ぐに通報しましょう。

  83. 678 匿名

    法や道徳にギリギリ触れないような行為は、禁止も非難も出来ないですが、そういうギリギリのことを繰り返す人は白い目で見られます。変な人、気持ち悪い人、恥ずかしい人と。
    さすがに、このマンションにはいないですよ。

    新築マンションへの引越しを家族や友人に頼むのは、程度にもよりますが、基本的にはOKなんじゃないでしょうか。万一キズを付けたときは正直に名乗り出て、弁償するという確固たる覚悟があるなら。
    その覚悟がない例外的な人は、結果的にキズを付けなかったとしても、ギリギリですね。新築マンションを危険にさらす人は白い目で見られても仕方ないですよ。

  84. 679 契約済みさん

    プレミアさんを騙った釣りだと思うんですけど・・・

  85. 680 匿名さん

    まあ、どっちにしても、ちゃんと申請してやってくださいね。それが最低限のマナーです。

  86. 681 匿名さん

    しかし引っ越しひとつでこれかよ。。先が思いやられる。。
    あと、家電、家具の納品の正弦波って何??

  87. 682 匿名さん

    制限の書き間違いじゃないの。

  88. 683 匿名さん

    引越しは大変だからね。
    されど引越しだよ。

  89. 684 匿名さん

    引越し屋さんへのチップは幾らにしますか?
    うちは運転手さんに1万円程度、バイトの作業員さん1人に5千円かなと思っています。
    やはりチップを払った方が丁寧にやってくれそうな気がしますから。

    それから個人で引越しをした場合、共用部を傷つけるとあとで賠償しないといけなくなります。
    引越し業者なら事故保険に入っているので作業中にキズをつけることになっても保険か、会社の経費で直せるのですが、個人なら自腹です。

  90. 685 契約済みさん

    うちは、引っ越しは業者さんにお願いします。
    やはり、仕事が早いし、安心かなって思って。
    荷物もそこそこありますし・・・

    引越し屋さんへのチップは、一律5千円って考えています。

  91. 686 契約済みさん

    チップについては、引越し代金に含まれいるので必要ないそうです。
    せいぜい、ジュース代やお昼時ならお弁当代として一人1000円程度だそうですよ。
    皆さん羽振りが良いですね。

  92. 687 契約済みさん

    体を使って働く方の時給から考えても
    そこまで渡すのは?と思います。

    過去に何回か引越ししていますが
    1人千円と飲み物しか渡していません。
    チーフにはもう少し。
    もしかして非常識だったのでしょうか?

    でも会社によってはヨイヨイのお爺さん達が来られて
    思いっきり家具の端を傷つけられたりしたので
    プロの方だけがいる会社を使われるのをお勧めします。

  93. 688 契約済みさん

    引越し屋の荷物運びはほとんどアルバイトですよ。

  94. 689 契約済みさん

    バイトの作業員さん1人に5千円なんて、なんて太っ腹な方なんだろうと思って読んでいました。でも分譲だとこれくらい当たり前だったりするのでしょうか?私もこれまで何回か引越しをしています(いずれも賃貸)が、作業員さん1人に千円の昼食代と飲み物くらいです。

  95. 690 匿名さん

    ある意味引越しも祝い事ですから、バイトの作業員さん1人に5千円というのもご祝儀として考えれば普通ですね。
    自分も学生時代に引越し屋のバイトやったことがありますが、チップはもっと貰うことはありました。
    チップ無しの方が少数でしたね。

  96. 691 匿名さん

    新築なら、チップもケチらない方がいいと思います。
    やはりチップが高ければ、その分仕事も丁寧になりますね。

  97. 692 契約済みさん

    丁寧?
    そんな事ないよ。
    バイトにしたらさっさと終わらせる事が第一です。

  98. 693 匿名さん

    チップなんか終わってからじゃない?
    どうでも良いよ。

  99. 694 契約済みさん

    チップは荷物の積み込みの時に渡すといいですよ。
    新居に着いてからが肝心ですね。

  100. 695 匿名さん

    引っ越し屋はアルバイトばかりですよ。
    自分も学生の時、アートでバイトしてました。
    チップは先に渡したほうがいいですよ。

  101. 696 契約済みさん

    引越し屋さんへのチップは、最初に、一人5千円というのが結論でしょうか。

  102. 697 匿名さん

    知りません。
    スレ違いでは?

  103. 698 契約済みさん

    >684さん
    引っ越し屋のドライバーと作業スタッフの区別ってつきます?
    うちも何度か引っ越しましたが、毎回作業スタッフの誰かが運転も
    兼ねてました。
    またドライバーと作業スタッフとで心づけの金額に差をつける根拠は?

  104. 699 契約済みさん

    5千円とか1万円とかって引越しアルバイトの書き込み?

  105. 700 匿名さん

    >引っ越し屋のドライバーと作業スタッフの区別ってつきます?
    >うちも何度か引っ越しましたが、毎回作業スタッフの誰かが運転も
    >兼ねてました。

    そういう業者はドライバーも作業員もバイトではなく社員さんでしょ。バイトは運転しませんから。

    昔バイトしてた引越し屋は、
    運転している人は一人(社員)で交代なし、荷物を運ぶ作業員は全員バイトだった。

  106. 701 匿名さん

    またドライバーと作業スタッフとで心づけの金額に差をつける根拠は?

    それは当然、ケースバイケース。

    ドライバー(社員)とバイトの場合は、差をつければいいし、
    バイトを使わない会社で、ドライバーも交代なら、金額の差はつかないと思う。

  107. 702 匿名さん

    スレ違いです。
    他でやって下さい。

  108. 703 匿名

    引越のチップは気持ちでしょう。意味の無いチップの話を延々としてますが、実際の契約者でないことを願います。

  109. 704 匿名さん


    ― 引越の際のご祝儀(チップ)について ―

    引越作業員にご祝儀(チップ)、または心づけは必要かといった質問は最も多くいただく質問のひとつです。結論から言ってしまえば、必要ない、と言いたいところですが、実はご祝儀には引越しをスムーズに進めるための見逃せない意外な効果もあるのです。

    私ももともと引越作業員ですから、ご祝儀はいただくととても嬉しいものです。自分の仕事が認められたと感じる瞬間でもありました。何より引越作業員も人の子です。もらって嬉しくない者はいません。しかし会社の経営側としては必要ありません、と言わざるをえません。ここが難しいところです。

    ご祝儀が必要か必要でないかを別として、引越作業員にご祝儀を渡すと変化するものがあるのです。まず引越作業員のお客さんに対する言葉遣い、荷扱いが格段に向上します。何より引越作業員の笑顔が増えることは間違いありません。これは自分が引越作業員であったらどうかを想像すると考えやすいかと思います。

    引越しというのは数ある運送業種の中でも、最も過酷な重労働のひとつです。真夏には一日に何リットルという水分補給が必要なほど、また真冬でも汗だくになりながらの作業となります。作業の合間に飲むジュース代ぐらいはもらってもバチが当たらないのではないか、というのが私の考えです。もちろんご祝儀が必要か必要でないかは別としてです。

    金額の大小といったものも関係ありません。お金でなくても、ジュースの差し入れやお弁当でも一緒です。自分たちに良くしてくれる人にはこちらも精一杯お返ししようという、頑張り度のようなものが違ってきます。引越作業員としてというより、人間としての心理的な作用の変化といえばいいでしょうか。

    現場の引越作業員からしてみれば、ご祝儀なんぞ出なくて当たり前、出ればラッキー、ぐらいにしか思っていません。上述したような心理的な効果はあるにせよ、ご祝儀が出ないからといって作業自体がいい加減になるということはありません。よりスムーズになる可能性があるということです。悩むようであれば、出す必要はないでしょう。もし、本当によくやってくれたと思えたのであれば、最後に渡すのもいいでしょう。

    とかく低料金での引越しが好まれる時勢であるようなので、ご祝儀など出したら合わないと考えられる方も多いのではないかと思います。しかしご自分の大切な家財を文句も言わず、仕事とはいえ一生懸命運ぶ作業員の姿を見て何かを感じる方もまた、多いのではないかと思います。「ありがとう。」という言葉では足りない部分を補えるのがご祝儀でしょうか。慣習としてのご祝儀とは、現在では意味合いが少し変化してきているような気がします。

    あくまで参考としてですが、私の現役時代には平均すると2~3件に1件くらいの割合でご祝儀をいただいておりました。年配の方の引越しでご祝儀をいただくことが多かったように思います。金額についてはひとり500~3,000円程度が平均でした。またタクシー料金のお釣りと同じように、引越料金を精算する際に「お釣りはみなさんで・・・。」といった形でのご祝儀も結構ありました。

    もし最初からご祝儀を出す予定があるのなら、作業開始前に引越作業員ひとりひとりに手渡すことをおすすめします。そうすることで引越作業員に「ちゃんとやらなきゃ。」という意識を再認識させることができるのです。

    結局のところ、私にはご祝儀が必要か必要でないかを断言することはできません。個人の考え方でいいのではないかと思います。最近では引越作業員がそういったものを受け取ることを一切禁止している引越業者もあるようです。

  110. 705 匿名さん

    長文、疲れた。

    要約すると

    チップはやったほうがいい。
    金額についてはひとり500~3,000円程度が平均。

    てことか。

    うちは5人作業員がくるらしいから、チップは1万円くらい用意しとくべきか。

  111. 706 匿名

    くだらん

  112. 707 匿名さん

    >>706 ← おめーの方がくだらん

  113. 708 入居前さん

    アホくさ

  114. 709 匿名さん

    昔は家を建てた時は餅を屋根からまいたものだが、マンションだとそういこともないからね。
    ご祝儀という意味だとチップもいいかもしれないけど、引越しを丁寧にやってほしいからというのはなんだかな~と思ってしまう。
    まあ、チップをもらったら丁寧にやりますという引越し業者には頼みたくないけど・・・

  115. 710 匿名さん

    そんなことするなら、伊勢山皇大神宮にお金納めるよ。

  116. 711 契約済みさん

    うちは何度か引越しを経験していますが、チップという意識はありません。
    その場で現金払いの時はお釣り分をタバコ代とかジュース代にして下さいと言ったり、暑い季節には汗だくで働く様子とかを見るとつい冷たいものでも飲んで下さいと2千円程度お渡ししたりしました。
    寒い季節は何か暖かいものでも・・・という感じです。
    たいてい感じが良くて手際の良い引越し業者さんに格安料金でやっていただくことが多かったので、安く上がった分で気持ちだけお渡ししてました。
    せいぜいお弁当と飲み物代を人数分という感じかな。

  117. 712 契約済みさん

    匿名掲示板にはせこい奴が集まるらしい。
    新居の引越しにご祝儀=チップもけちるとはあきれた。
    まさにあほらしい。

  118. 713 匿名さん

    >704

    ここは契約者の掲示板
    契約者でもないやつがくるな!

    一般用掲示板が閉鎖してから契約者じゃないやつらが多くくるようになって
    契約者からしたらうざい。

    しかも704の様に引っ越しの際、チップください的なとこいちいち
    書き込みにくるなよ。
    君たち引っ越し業者なんてただのドカタだよ。
    身分をわきまえろ

  119. 714 匿名さん

    ・・・と、契約者ではない人がわめいています。
    チップの話題は飽きたけど、こういう人にもウンザリですね。

  120. 715 契約済みさん

    713も契約者じゃないの(^-^)
    マンションにはいろんな人がいますから。
    金払えば、713のようなゲス野郎でも契約者ですから。

  121. 716 入居前さん

    今覗いてみましたが、検討版は閉鎖されていたんですね。
    検討されていた方が、そのままこちらに流れ込んできているのかな?

    引っ越しの話題ばかりでは何なので…
    先日ちぇるる野毛に立ち寄ってみましたが、クリニックや店舗が沢山入っていて
    面白かったです。
    レンタル店が周辺に見当たらないと思っていましたが、ここにはポパイが
    入ってましたね。


  122. 717 契約済みさん

    ここは契約者の子供達の掲示板

  123. 718 匿名

    野毛界隈のおすすめの店とか教えてください。

  124. 719 匿名さん
  125. 720 契約済みさん

    ここは契約者のゲス達の掲示板です。
    いい年をしたおじさんやおばさんがカチカチやっている。

    子供はこんな掲示板は興味ないし。。。

  126. 721 匿名さん

    全てが契約者だとは思いませんが、書き込んでるのは、少なくとも大人でしょうね。
    残念なことです。

  127. 722 入居予定さん

    719さん
    野毛は大道芸や流し芸が盛んなんですか?
    次回は10月のオータムフェスティバルで見られるんですね。

    グルメ情報では、「野毛 惣菜家庭料理 花葉根(はなはね)」が気になりました。
    女性1人でも入りやすそうな雰囲気の良い店ですね。今度行ってみます。

  128. 723 匿名

    野毛はお洒落なお店も多いですねぇ

  129. 724 匿名さん

    城外馬券場に来る汚いおじさんも多いけどな

  130. 725 匿名さん

    魅力的な場所に隣接していながら、マンションのある場所は野毛界隈とは一線を画してますね。
    そこがこのマンションの魅力でもあります。

  131. 728 契約済みさん

    野毛は独特の雰囲気があって大好きです。
    かつてジャズ喫茶やバーに通っていました。
    リーズナブルでレトロな雰囲気を楽しめる店がいくつもあります。
    関内から元町あたりにもいい店がたくさんあって、新生活が楽しみです。
    自分の隠れ家的なお店をみつけてたまに通いたいなーと思っています。
    横浜ジャズ祭も楽しみ。ボランティアに登録してジャズ三昧したいなとひそかに計画中。
    自転車があると行きたい場所に楽に行けそうなので購入を検討中。
    駐輪場ってどうかな。もういっぱいかな。

  132. 729 匿名さん

    駐輪場は、希望どおりのブロックになるかどうかは分かりませんが、ある程度余裕がありそうですよ。
    うちはどうすべきか悩んでいます。自転車なしで全く支障ないと思うんですが、あったら楽しいだろうなとも思います。
    いつ買うか分からない自転車のために、駐輪場だけ押さえておくべきか・・・。うーん。

  133. 730 匿名

    買ってからでも間に合いますよ。

  134. 731 契約済みさん

    駐輪場の募集があったのですか?

  135. 732 匿名

    駐輪場の書類は昨日届いてました。

  136. 733 契約済みさん

    一斉に送ってはいないのですね。
    問い合わせてみます。

  137. 734 契約済みさん

    遊歩道が整備されれば、紅葉坂下に駐輪場が出来そうですがどうでしょうか?

  138. 735 契約済みさん

    >722さん
    大道芸は見たことがありますが、流し芸とは?
    いわゆる、「流し」の芸人さんが飲み屋などを回るのですかね?
    >730さん
    事前に申し込むべきか迷っていましたが、余裕があるなら落ち着いてからでも良さそうですね。
    自転車購入はしばらく住んでみてから考えたいと思います。

  139. 736 契約済みさん

    駐輪場、余裕ありそうですか。
    じゃぁ、あわてなくてもいいかな。
    後々、駐輪場に空きがなかったら、自転車は諦めるしかなくなるけど。

  140. 737 匿名さん

    駐輪場の申込みも終わってないのに、余裕かどうかなんてわかるわけないでしょう。適当な書き込みに惑わされないように気をつけて下さい。

  141. 738 匿名

    >737
    最終確認書による希望者の人数が、正確に書かれてましたよね?今回の書類に。その数と駐輪場の数を比べると、余裕があることが大体わかりますよね。

  142. 739 匿名

    うちは共用棟で2台申し込みます。参番館は住戸に対して結構余裕がありそうですね。

  143. 740 契約済みさん

    うちも一応、2台申し込み予定です。ただ、本当は3台申し込みしたいと思っていたので、全体的の申し込み状況によっては3台にしようかと考え中です。今は子供が小さいのでいいのですが、少し大きくなれば欲しくなりますからね。今のうちにゲットしておきたいと思っています。

  144. 741 匿名さん

    平置き、2段式の上・下と色々なタイプがありますが、皆さんどれをご希望?

  145. 742 契約済みさん

    マンション検討以前から横浜が好きでたまに歩いていましたがレンタルサイクルもありますよね。
    ただ買い物やちょい飲みには自転車があったほうが便利かな。
    自分は折りたたみ式自転車にしようかと思っています。
    それだと電車に乗って遠出してサイクリングできるかなと。

  146. 743 契約済みさん

    737さんはあまりよく理解されてないみたいですね…

  147. 744 匿名さん

    740
    横浜駅~桜木町駅の遊歩道が整備されたら、高架下に駐輪場が整備される予定になっていたと思います。
    紅葉坂は自転車手押しでしょうから、坂下に借りるのも要検討かもしれません。

  148. 745 匿名

    なるほど。740じゃないですが、参考にさせて頂きます。

  149. 746 匿名さん

    >744
    できるまでは自転車どうするの?いつできるの?先の話されても今自転車を置く場所がなければ困ります。

  150. 747 契約済みさん

    駐輪場のタイプですが、以前のマンションでは2段式で苦労したもので、
    ストレスの無い平置きがいいなぁ、と思ってます。

    742さん
    ちょい飲みで自転車利用は違反行為になりますのでご注意を(^^)
    捕まれば、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられちゃいます。

  151. 748 匿名さん

    自転車乗らないから、いいや。
    それよりも、駐車場が二台欲しいな。

  152. 749 契約済みさん

    駐輪場、やっぱり平置きがストレスなくていいですね。
    でも、平置きの方が競争率高そうですよねぇ。

  153. 750 契約済みさん

    744さん
    740です。なるほどです。3台目はどうしようか悩み中でしたので、再検討してみようと思います。借りずに折りたたみ自転車という手もありますよね。最終的には今借りずに後々検討という形になると思います。ありがとうございました。

  154. 751 契約済みさん

    折り畳み自転車ってタイヤが小さいから漕ぐのが大変だよね・・・と
    敬遠してましたが、どうやらそれも一昔前の話のようです。
    今出ているタイプは変速ギアつきで速度が出るし、軽くて持ち運びが容易なんですね。
    うちも折り畳みを検討しようと思います~。

  155. 752 契約済みさん

    そうですねぇ、折りたたみ自転車ってものがありましたね。
    とりあえず駐輪場は1台確保して、後は折りたたみ自転車で対応しようかなぁ。

  156. 753 契約済みさん

    駐輪場は空きが十分あるので申し込めば?
    最初は折りたたみ自転車を部屋の中に入れていてもだんだん玄関先に置きっぱなしになる可能性がありますしね。

  157. 754 入居予定さん

    駐輪場完備の自転車の通れる遊歩道
    桜木町駅~横浜駅南口.
    当初の予定だと2012年3月までに完成の予定でした.
    完成予定が2016年3月に延びたようですが,いつになることやら,,,,

  158. 755 入居前さん

    ↑紅葉坂改札口はできるのでしょうか?こちらも延期ですかね。

  159. 756 契約済みさん

    >>753

    玄関前には私物の放置は禁止となっているはず。
    傘、三輪車、生協の箱等を置く方がいない事を祈ります。

  160. 757 契約済みさん

    >754さん
    東横線廃線跡地利用計画のことですね。
    2016年って5年後ですか。。。遠いですねぇ。
    遅延の理由は財政上の問題なのでしょうか。
    震災の後なので、耐震工事にも予算と時間がかかっていそうですね。


  161. 758 匿名さん

    >756
    壱番館の角部屋には縁のない話だね。

  162. 759 契約済みさん

    遊歩道、とても楽しみにしていたのですがそんなに延長になるのですか。
    そうなるとまた行く先々で工事中の現場に出くわしそうですね。

    横浜の住民になるかと思うと「コクリコ坂から」を本気で見てしまいそうです。
    横浜に暮らすという夢がかなってほんと嬉しいです。

  163. 760 匿名さん

    マンション内でレンタル自転車があれば駐輪場不足も解消すると思います。

  164. 761 契約済みさん

    駐輪場は不足していませんよ。むしろ空きが多いです。

  165. 762 契約済みさん

    >>756さん
    現実問題として、玄関先に三輪車はあり得そうですね。
    駐輪場は余っていても、子供用の乗り物に関しては置き場所がありませんよね。
    分譲マンションにお住まいの皆さんはどうされているのでしょう。
    玄関内に置いているのでしょうか。



  166. 763 匿名さん

    って言うか、三輪車位は仕方ないと思う。
    迷惑かけない置き方であれば。
    現実に、ないマンションなんかそんなないよ。

  167. 764 匿名

    当然玄関ないにしまいます。
    出すのは一次的にです。
    すぐにクレームになりますよ

  168. 765 匿名さん

    >759
    今はどちらにお住まいですか?
    細かいことを聞いてるわけではなくて。
    私は横浜から横浜になる者ですが、
    最初に横浜にきた時は、嬉しかったなぁ。

  169. 766 匿名さん

    >764
    角部屋だったら、クレームのつけようないね。

  170. 767 匿名さん

    玄関前に三輪車を置いてあれば、放置物として処分されても文句は言えません。
    見つけ次第処分すればいいのでは?

  171. 768 匿名さん

    そんなこと出来るのかなぁ?

  172. 769 契約済みさん

    今のマンションには子供がいないので静かですし、玄関先にモノを置いている家はありません。
    通路になっている廊下に置きっぱなしはトラブルになりそうですか、角部屋の前は誰も気にならないでしょうね。だからといって置いて良いとはおもいませんが。
    本当はダメだとわかれば普通置かないでしょう。
    あとは、常識のレベル差がどれだけあるか?かな。
    この物件は世帯数も多くファミリーも多そうなのでやや心配ですが、お互いに思いやりを持ちあえるようなマンションにしたいですね。

  173. 770 匿名さん

    ファミリー型だから、どうしても仕方ないことはあるでしょうね。

  174. 771 匿名さん

    廊下に放置しているのだから処分されても文句言えませんよ。
    見つけ次第処分

  175. 772 匿名さん

    法律がどうなっているかによりますね。

  176. 773 契約済みさん

    今の住まいの近くに新築マンションが完成し、
    引き渡し後に内覧させてもらいましたが入居者が普通に玄関前から自転車を押して出ていってる姿をみました。
    あんな風にはなりたくないものです。

  177. 774 契約済みさん

    ここ面白いですねw

  178. 775 契約済みさん

    住民でない方の書き込みはスルーでしょう。すぐわかります。

  179. 776 入居前さん

    ファミリー優先?
    甘いよ。
    子供がいるから勘弁?
    無い無い

  180. 777 契約済みさん

    放置物は処分処分。

  181. 778 匿名

    まあ処分出来ないけどね。
    管理組合の腕次第でしょうね。

  182. 779 匿名さん

    >776
    ぜひ、皆さんの前でもその強弁てお願いします。
    期待してます。

  183. 780 匿名さん

    >>778

    処理できない理由は?
    管理規約違反である故に、強制できます。

  184. 781 匿名

    ルールは守ろうね
    管理されたマンションが結果、住みやすいマンション
    このくらいならとか、注意されたらやめれば、なんかはダメ
    占有スペース、共有スペース、特別占有スペースなんかもちゃんと理解してね
    ポーチは?占有じゃないよ

  185. 782 契約済みさん

    明らかに契約者ではない人の書き込みが目立ちますね。ポーチ?このマンションにはないですよ。管理規約よめば分かりますが、アルコーブは半占有扱い。固定したものでなければ、置いても可です。

  186. 783 匿名さん

    いつまでも張り付いて、なにしてるんでしょうね。
    終わってますよね。

  187. 784 契約済みさん

    置き場所の問題ではなくて三輪車やめた方が良いですよ。
    マンションを出たらそこは紅葉坂。
    目を離したら坂を下って行ってしまうかも。
    せっかくだから親子でヨットでもはじめたらいかがでしょう。
    磯子方面に県のヨットクラブがあるはずですよ。
    体験教室やセイルトレーニングなど気軽に参加できるはず。
    うちの旦那は帆船日本丸のボランティアで総帆展帆をするつもりでいましたが年齢で無理でした。
    でもメンバーになるとカッターボートの訓練や体験航海に参加できるとかで今からやる気満々です。

  188. 785 匿名さん

    確かに、三輪車危ないな

  189. 786 匿名さん

    アルコーブは半占有扱い。固定したものでなければ、置いても可です。→違いますよ。

  190. 787 入居前さん

    基本ダメですよ。

  191. 789 契約済みさん

    管理規約をよく読みましょう。

  192. 790 匿名さん

    アルコーブは半占有扱いなので、モノを置いてはいけません。
    管理規約嫁

  193. 791 契約済みさん

    規約に書いてあるからとか、人に迷惑をかけそうだからというのもそうなのですが、見た目的にも感じが悪いので、できれば外に置かないで欲しいです。三輪車や折りたたみ自転車も個人所有物。自転車と一緒で本来なら駐輪場を利用するものだと思いますが、それが置けないからという理由になると思うので、そのようなものは玄関内に置くべき。常識だと思います。

  194. 792 匿名

    坂が多くてチャリはやめました。2輪は趣味なので、1台分確保しましたが、ほとんど車になりそうです。歩いて行けるけどスーパーが中途半端に遠いので、少し車で回ろうかと思っているのですが、どちらのほうに走ったら良いですかね。ちなみに本牧のイトーヨーカドーは空いていました。すぐ近くにROOMSという飲食店もあり、なかなか良い感じです。

  195. 793 匿名さん

    791
    弐番館、参番館の中部屋は共用廊下に置いたら特に目立つでしょうね。

  196. 794 契約済みさん

    >792さん
    車が利用できるならお買い物には便利ですね。
    みなとみらいに大型スーパーができるという噂を聞きました。
    私は今でも時々そごうの地下を利用しているのですが、スーパー価格の売り場もありますしおいしいお惣菜やスウィーツなど選び放題で楽しいです。マンションからだと駐車場にも渋滞無しで行きやすいはずです。
    本牧ヨーカドーに行く手前というか山下町から少し埠頭方面に行ったところに島忠とOKスーパーがあったと思います。割り堀川沿いなので道路から目立たないですが大型の店舗ですよ。
    先日たまたま元町方面に行ったのですが、ユニオンが新装開店してました。
    ワインや輸入食品やパンなどなど、かなり充実していて買い物が楽しめそうでした。
    中華街や元町に遊びに行くついでに買物もできそうですよ。
    横浜暮らしが今から楽しみですね。
    二輪なら駐車場に困らないし小さな買い物なら便利では?
    バイクが似合う街だと思います。

  197. 795 匿名

    >794さん

     ずっと横浜市民でしたが、田園都市線沿線だったので、横浜近辺の土地勘がなく、良い情報を頂きました。ありがとうございます。
     元町も、中華街も近く、とても楽しみです。

  198. 796 匿名さん

    車があれば、そこらにスーパーはありますよ。
    まあ、歩きのみを考えると、超便利なスーパーはないですが。
    まあ、ネットスーパーもあるし、考える程ではないですよ。
    初めて横浜に住むのですか?
    良いところですよ。
    お待ちしてます。

  199. 797 匿名さん

    田園都市線沿線の方が、食品店などのレベルは上ですがね。
    B級ならたくさんあるので、不便はないですが

  200. 798 契約済みさん

    車なら問題なしですが、自転車での買い物にはキツイ環境ですよね。
    三輪車も、皆さんの書き込みを拝見し危険かもしれないと気づきました。
    置き場所のこともありますし、引っ越しの際思い切って処分してしまおうかと考えています。

  201. 799 匿名さん

    バイク置き場が不足しているのが痛い。
    この坂道だと原付バイクがないと不便です。

  202. 800 契約者

    バイク置場が不足している情報は
    どこからですか?

  203. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸