物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎) 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
368戸(98戸(非分譲住戸34戸含む)(壱番館)、88戸(弐番館)、182戸(非分譲住戸20戸含む)(参番館)他に管理事務室1戸 販売予定総戸数314戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(壱番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月下旬予定 入居可能時期:2011年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社新日鉄都市開発 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判
-
408
匿名さん
震度8太郎君はネット検索で、海外の基準を頑張って調べたんだね。
ご苦労さん。
震度8太郎君は日本語すら読めずに、基準も知らずに恥かいてるだけだよ。
-
409
契約済みさん
402=407=震度8太郎君。
必死な震度8
ネットでググって震度8
何が何でも震度8
でも、日本の震度の基準もわからず、契約者板でわざわざ震度8ネガ
-
410
匿名
なんて暇なんだ
夢持って
いつかはどこかで本当の契約者スレで語ってくれ
ハチさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
-
412
匿名さん
震度はもともと日本の基準だよ。そういうの恥の上塗りというんだよ。
-
413
近所に住む人さん
なにやら異常な雰囲気ですね。
罵りあってる一方の人はここの契約者なんでしょうか、、、
-
414
住民でない人さん
入居者に凄い人がいるみたいだね、住民間トラブルが多そう。
お騒がせマンションになるな。
あー、痛快!
-
415
匿名さん
413.414みたいのがいないから、安心だよ。
もちろん、震度8太郎もな。
-
416
契約済みさん
昨夜ニュースで報道されていましたが、
横浜市では津波による避難に関するガイドラインが策定されたんですね。
対象エリアは鶴見、神奈川、西、中、磯子、金沢で、
元禄地震で発生した3メートルの津波を想定し、今後避難場所を決めていくそうですよ。
-
417
契約済みさん
山下町やMM、横浜駅周辺のマンションは大変ですね。
1階部分はもちろん、地下も。
ここは本当に素晴らしい立地だと思います。
-
-
418
匿名さん
横浜市、津波規模見直し 横浜駅も「浸水」想定
2011年07月06日22時24分
提供:産経新聞
横浜市は6日、東日本大震災で津波が大きな被害をもたらしたことを受けて、津波からの避難の基本的な考え方を示すガイドラインの骨子を発表した。東日本大震災で高さ1・6メートルの津波が市内で観測され、東海地震発生時に想定している津波の高さ約1メートルを超えたため、避難対策の強化が必要と判断した。
ガイドラインでは、横浜に到達した津波の中で最大とされる、元禄地震(1703年)で発生したのと同じ高さ2・1メートルの津波を想定し、浸水場所を避難対象区域に指定した。これまで高さなどの明確な基準がなかった避難場所についても、標高5メートル以上の高台または堅固な建物の3階以上とした。
今回想定した規模の津波では、横浜市沿岸部の鶴見、神奈川、西、中、磯子、金沢の6区でいずれも浸水被害が発生する見通し。西区の横浜駅西口など標高の低い場所では、最大5メートルの深さで浸水する恐れがあるという。
また、横浜港に面する山下公園などの広域避難場所でも、今回想定した規模の津波では一部で浸水が予想される。このため市は、「津波の可能性がある場合には、海沿いの地域に避難しないよう呼びかけることなどを、今後検討していく」としている。
-
419
匿名さん
-
420
匿名
417さん大多数の人は山下町やMM、横浜駅周辺のマンションのほうがよい立地と考えると思います。
横浜に大津波?ないですよ。仮定の話してたら何もできませんよ。
-
421
匿名さん
確かに、仮定の話をしてても何も進まないとは思いますが、100%絶対に横浜に大津波が来ないとは言い切れないんじゃないかと思うんですよね。今回の東日本大震災だって、想定外の大津波だったわけですし、しかも震災の被害は広域にわたっていますからね。なければないでいいですが、起きた場合のことを考えておく必要はあると思います。
-
422
匿名さん
>420
大多数って誰だよ?(笑)
さらに、ここは契約者板だぞ?
何してんの?
ここの立地が良いから、ここ選んでんだよ。
-
423
匿名さん
>420
で、大津波が来たら、想定外ってか?
菅直人君かな?
-
424
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
住民でない人さん
>420
全くですね。所詮は坪単価200万のエリアです。せめてグラメくらいのクオリティにするべきでしたね。
-
426
匿名
>425
で、あなたはどんなクオリティのアパートに住んでるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
契約済みさん
所詮 だとか どうせ と言う後ろ向きな言葉を使う人に
ろくな人はいません。
気の毒に・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件