横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト港北サウスヒルズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 葛が谷
  8. 都筑ふれあいの丘駅
  9. プレミスト港北サウスヒルズ
物件比較中さん [更新日時] 2009-07-28 20:03:00

この間ポストに入れたチラシで物件を知りました、これから皆さんと
情報を交換していこうかなと思っています。宜しく願いします。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区葛が谷5番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2007-11-29 13:38:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト港北サウスヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    347さんが「大手」という言葉を使っているのは、マンション販売の実績面を言ってるんじゃないでしょうか?
    大和ハウスは、たしかに会社としては大手ですが、マンションに関してはどうなんでしょう…?
    「マンションもダイワハウチュ」なんてCMを最近流してますが…。
    三井、地所、野村などの大手と比べると、マンションに関する信頼度、安心感はまだまだという気が個人的にはしているのですが…。

  2. 352 購入検討中さん

    マンション評価ナビの総合評価(http://www.mansion-hyoka.com/mode/details/447/)を参考に、購入を検討しています。

    【総合評価】
    ■港北ニュータウン南西部に位置する横浜市営地下鉄グリーライン「都筑ふれあいの丘」駅から徒歩2分、5階建て、総戸数84戸のマンションです。
    ■売主は大和ハウス工業株式会社です。管理会社も関連会社の株式会社ダイワサービスが行います。リフx−ムをはじめ資産価値を保つためのサポートシステム「D’S Bridge」があるので、同じ系列会社で入居後もまかせておけるのは便利です。
    ■住戸の90%近くは南向きで、その前面は緑地帯と遊歩道で約8mの距離が確保されています。日照と採光に恵まれた立地です。
    ■84戸ということで共有施設などはありませんが住戸内の設備は充実しています。また玄関ポーチがあり、トランクルームも玄関脇にあるなど戸建て感覚のしつらえになっています。
    ■駅近くに大型スーパーがあるのが心強いところです。

    一部の方が構造や設備について不満を述べていますが、私は特に悪い印象は感じませんでした。他の港北NTの物件と比べて遜色ないし、それとアフターサービスの面で信頼できますね。

  3. 353 匿名さん

    そこまで検討して満足したならすぐ買えばいいのに。なんでまだ検討中なの?

  4. 354 購入検討中さん

    > 353さん
    第一希望の部屋のキャンセル待ちなんですよ。。。

  5. 355 物件比較中さん

    先週、モデルルーム(インフォメーションルーム?)に行ったものですが、私のダイワハウスの印象は以下の通りです。

    ダイワハウスの良いところ:
    住信SBIネットの提携ローンがある。
    通期の優遇幅が1.55%は魅力的。

    ダイワハウスの悪いところ:
    財務状態が良いためか、値下げ交渉にあまり応じてくれない。
    某新興デベロッパーだったら、1割〜2割引きは当たり前なのに!

  6. 356 匿名さん

    買うときは割り引いてくれると嬉しいが
    値引いてしまったらマンションの資産価値は下がってしまうよ。
    後で困るのは住民でしょ。
    買う気があるのならそういったことも考えてみてはどうでしょう。

  7. 357 匿名さん

    値下げならともかく、値引きの場合は、値引きがあったのか、いくら値引いたのか、なんてことは、当事者が口外しない限り、誰も分からないでしょう。
    資産価値を下げるようなことを、(値引きで)買った人がわざわざ言いふらすとも思えませんし。
    それはともかく、この時期、施工が西松というのは印象が悪いですね。別に工事に欠陥があるとか、そういう問題ではないですが、やはり会社の印象というのも無視はできないので。

  8. 358 匿名さん

    >値引いてしまったらマンションの資産価値は下がってしまうよ。

    資産価値は市場が決めるんだから、値引きする/しないは全然関係ないよ。
    値引きしなければ売れ残るなら、売れるまで値引きした価格が資産価値ってこと。
    よく、売れ残りの値引き反対!って騒ぐ住民がいるけど、まったく資産価値と
    値引きの因果関係をわかっていない頓珍漢な反応。感情論じゃなく合理的な判断
    をしようね。

  9. 359 匿名

    反対するのって、自分が買ったのより安い額で売り出されるのに納得がいかないってことなんじゃないんですか?

  10. 360 匿名さん

    売買市場は売り手と買い手の合意のもとで成り立つものです。
    安く買った人は安い値段で売っても元が取れるし、高く買った人は高い値段で売れなくなる。
    要は、値崩れした商品はその分、資産価値=市場の流通価格が下がったってことでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 361 匿名

    はじめまして、資産価値は新築ですから購入時点で単純に売出価格からゼネコンとデベの利益を差し引いた価値と考えて選択すると考えればすっきりしますよ。割引は購入価格であって、イコール資産価値と考えたらなかなか新築は買えないですね。値引き3割4割なら周辺まで混乱ですが。そう考え10年間適正家賃払った先にもし売っても納得できる価格かな?が私の判断基準です。投資目的でないので。そうするとここはいい線ですね。

  13. 362 匿名さん

    >>361

    それは千葉とか埼玉の話でしょ。
    私は昨年末、青葉区の駅5分、築6年の
    マンションを売却しましたが
    当時の価格で売却できましたよ。
    (今は急落してますが)

    このマンションの価値自体は
    将来的には中の上のような気がします。
    ・戸数も丁度良い
    ・駅近い
    ・駐車場100%
    ・周辺商業施設豊富

    10年以内に売却するなら
    3000万台後半であれば買いかもしれませんね。

  14. 363 物件比較中さん

    >>362さん

    私も3000万台後半ならば、十分ペイするのではないかと思います。
    まあ、長く住むつもりであるならば4000万台中盤でも納得かな。

  15. 364 匿名さん

    部屋の向き、階数、広さにもよるので一概にいくらならとは言えませんが、1割安かったら、1年前なら買っていたかもしれません。
    最近は様子見モードに入っちゃったので、1割程度の値引きだったら買わないかもしれません。
    マンションギャラリーがインフォメーションオフィスに変わってからは行ってないので、実際どの程度値引いているのかいないのか分かりませんが、355さんの書き込みを見ると値引きする気はないようですね。
    立地は結構気に入っているのですが、この価格ならスパッと諦めがつくので、大和ハウスさんにはこのまま値引きをしないで突っ走ってもらいたいと思います。皮肉をこめて・・

  16. 365 申込予定さん

    >>363, 364さん

    1割引きはいけますよ。

  17. 366 物件比較中さん

    以前から興味を持っており見学に行こうと思いましたが、止めました。ここの建築を担当した施工会社(西松建設)が国土交通省からペナルティー(公共工事の指名停止)を受けるそうですね。元々、会社の信用力が低い西松建設の物件だったので、物件に興味があったものの様子見をしていましたが、懸念が現実味を帯びてきたと感じています。(会社の財務状況、株価などからの個人的私感ですが)

    仮に西松建設が倒産した場合は、マンション購入者はどうなってしまうのですか?
    修繕をする際に、新たな建設会社に委託した場合に、割高な請求をされてしまうのでしょうか?

  18. 367 匿名はん

    >366さん

    西松建設が飛んだ場合は、JV(ジョイントベンチャー)の大和小田急建設が責任とってくれるんじゃないの?大和小田急建設はその名のとおり、大和ハウス工業の子会社だから、売主と一蓮托生なのでそこまで心配する必要はないと思うよ。

    施工会社の体力より、売主の体力の方が重要だと思うけど。(大和ハウス工業は有利子負債ゼロ)

  19. 372 物件比較中さん

    367さんの書き込みで
    >施工会社の体力より、売主の体力の方が重要だと思うけど。(大和ハウス工業は有利子負債ゼロ)
    とありますが、YAHOOファイナンス(2008年9月期中間決算の連結)から参照すると331,241百万円となっています。また、会社発表の決算短信(平成21年3月期 第2四半期決算短信)を参照すると下記の通りです。

    「当第2四半期連結会計期間末における負債合計は1兆2,221億5千2百万円となり、前連結会計年度末の1兆1,416億1千1百万円と比べ805億4千万円の増加となりました。その主な要因は、借入金やコマーシャル・ペーパーの発行による資金調達を行ったことや未成工事受入金が増加したことによるものです。」
    http://disclosuredl.y.yimg.jp/disclosure/1925/140120081024084415.pdf

    借入金やCPを発行しているので、有利子負債ゼロという記載は誤りではないかと推測します。
    思ったよりも、私は負債が大きいと感じました。

    特に、大和ハウスや367さんにうらみはありませんが、正確な情報を伝えたいと思い、書かせて頂きました。ご了承下さい。

  20. 373 申込予定さん

    >>367さん

    Yahooファイナンスによると、2007年3月期までは有利子負債ゼロだけど、2008年3月期は1650億円ですよ。
    まあ、三井不動産の1兆4500億円、三菱地所の1兆円、野村不動産の3000億円に比べれば少ないですけど。。。

  21. 375 買い換え検討中

    ちょっと気になったので私も書かせて頂きますが、Yahooファイナンスのデータを参照すると

    連結の有利子負債 226,889百万円(2008年3月) 58,573百万円(2007年3月) 22,637百万円(2006年3月)
    となっていてます。
    単体で見るよりも、他社と比較する場合、連結で見るべきだと思います。特に、三井や三菱と比較する場合は。あと、三井や三菱の有利子負債は大和や独立系とは全く比較対照とはなりません。なんといっても、裏にグループ銀行が付いていますので、有利子負債があっても99%貸し渋りや貸しははがし、融資の停止は無いからです。どんなに財務内容が悪化しても、親銀行が倒れない限りは倒産しません。三井住友建設のように。。。

  22. 376 周辺住民さん

    まぁ財務状況はおいといて

    当マンションの現在の入居率は50%も無いようです。

  23. 377 物件比較中さん

    まだ、5割にも契約は満たないんですね。昨年秋に一度行ってみたけどここの営業マンの態度悪すぎでした。値引き交渉の時には稟議が通らないとばかり連呼し、帰宅後他の物件も比較したいので、しばらく時間をおいて検討する旨伝えると、次に来ても希望の物件は無くなってるし、値引きも対応できずに高値で買ってもらうことになる。他の物件を見てもうちより良い物件はなく、後で後悔してもしらないですよ、と非常に腹立たしい捨てぜりふを吐かれた。他社の物件の悪口も多いし、非常に低レベルな営業姿勢にあきれてしまった。その翌日にメールでまた来てください、と連絡が入っていたがもう二度とここの営業マンには会いたくない。

    そろそろ、物件探しを再会しようと思っているけど、ここに再度訪問したいとも思ったけど、営業マンに会いたくないなあ。

  24. 378 入居済み住民さん

    もっと入居してますよ(笑)だから契約も50%以上ありますよ。
    377さん、私の担当さんは感じの良い若い男の人でしたよ。

  25. 379 物件比較中さん

    No.378
    は大和ハウスの社員ですね〜。

    >もっと入居してますよ(笑)だから契約も50%以上ありますよ。
    >377さん、私の担当さんは感じの良い若い男の人でしたよ。

    50%以上契約だなんて、断定は社員じゃなければできないはず!
    このサウスヒルズの掲示板は時々、大和ハウスの社員の書き込みがありますね。
    やはり、契約数は50%以下で売り必死なのか。。。
    だったら、中堅デベらしく他社のように値引きしまくれば良いのに。

  26. 380 入居済み住民さん

    378のかた、社員ではないと思いますよ〜。
    私の担当の方も、そんなに若くないけど感じは良かったですよ。
    確かに強気な面はあるけれど、こちらに書き込まれているような酷い対応ではなかったです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    メイツ府中中河原
  28. 381 匿名さん

    >379
    大和ハウスはマンション供給戸数が全国2位となってますが、中堅デベって言うんですか?
    無知かつ断定的な書き込みはご遠慮くださいな。

  29. 382 匿名さん

    >381
    大和ハウスは関西系の会社です。
    少なくとも首都圏の実績からいけば中堅デベで間違えてないと思います。
    でなければ、こんな売れ残りが出なかったのでは?

  30. 383 匿名さん

    そうですね。
    ただ、中堅デベという言葉はマンション専業かつ売上規模が中程度(1千億以下)の会社を指すものだと思っていたので、1兆円以上の売上の会社に対しては不適切ではないかと思ったまでです。
    確かに首都圏での実績はそれほどでもないでしょうね。

  31. 384 匿名さん

    379さんは思うように値引きしてくれない大和に対しての
    ちょっとしたイジワルで中堅と書き込んだんじゃないですか?
    ここは確かにたいした値引きはしてくれないですね。
    でもここら辺のマンションの中では設備は揃っている方でしょう。
    室内もなかなか良いですね。
    悩むところです。

  32. 385 匿名さん

    港北NTで駅近物件はもうここしかないみたい。
    だから値引きしないのかなぁ

  33. 386 匿名さん

    今は値引きしなくてもD'レスティアたまプラーザみたいに
    そのうち他の販売会社へ手放したりしないかな。そして大幅値下げ。

  34. 387 匿名さん

    大和ハウスさんがマンションの売れ残り物件を処分していくような話を
    何かで見た気がするのですが、
    何で見たのかを思い出せない…。
    1月29日付けだったかなぁ。
    2〜3割引で販売して在庫を減らしたいような内容でした。
    ご存知の方いらっしゃいませんか?

    勘違いだったら、ごめんなさい。

  35. 388 匿名さん

    >387
    1月29日付の日刊工業新聞に記載されています。

    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090129cdaj.html

  36. 389 匿名さん

    388さん、ありがとうございます!
    2割下がれば妥当な金額になるかなと思って、
    気になっていました。

  37. 390 匿名さん

    最初から妥当な価格にしてればとっくに完売してたのに。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 391 匿名さん

    >388さん
    優良物件や立地条件がよい物件以外は早期に売却

    と書いてますが、ここを大和はどのように考えているのでしょうかね。
    早期売却組か優良物件組か
    ん〜〜〜〜

  40. 392 匿名さん

    私個人の考えではここは立地条件の良い物件に
    なると思うのですが。。。どうでしょうか?

  41. 393 匿名さん

    2、3割下げる物件以外は1割も下げないということではないのではないでしょうか。
    完成在庫はすべて値下げし、特に立地の悪い物件は2,3割引きということではないでしょうか。
    ここはいくら立地がいいといっても、駅に近いというだけで、都心へ出るにはけっこう不便な場所ですし、
    完成後5か月経ってもまだかなり売れ残っているようなので、値下げ(値引き)をしないで大和ハウスさんが
    保有し続けていたら、いずれはバルクセール行きの運命になるような気がします。

  42. 394 匿名さん

    マンションは立地とよく言います。
    センター北の三井のマンションが完成前にさっさと完売したのに対して、
    ここがいつまでも売れ残っているのは、値段相応の立地ではないと市場
    が判断しているからではないでしょうか。
    そうでなければ、よほど大和ハウスのマンションが信用されてないという
    ことになりそうです。
    2割くらい安くてちょうどいい物件だと思います。

  43. 395 購入検討中さん

    モデルルームが休みのときの火曜日、水曜日と盛り上がりましたね。
    訳わからん。この板。

  44. 396 物件比較中さん

    ついに日本総合地所がいってしまいましたね。
    年度末決算まで持たずに第三四半期でいってしまうとは。
    予想する今後のシナリオを書いてみます。

    ディベロッパー不振→マンション購入様子見ムードの高まり→マーケットの収縮→マーケット価格の下落→銀行保有の債権価値低下・増加→銀行の融資停止・貸し剥がしの増加→更なる不動産デベの倒産→更なる不動産価格の低下へ

    前回の2002年からの景気減速では、この後に海外ファンド、証券会社によるの不動産の買い占めが始まり不動産市況の回復が始まったのですが、今回の金融危機ではファンド及び証券会社がやられて、参入プレイヤーの不在が予想されます。まさに未曾有の経済危機に突入でしょう。可能性としては、シンガポールやアジア系ファンド、年金基金位でしょうか。

    2割、3割の値引きで買うというよりも、適正価格を判断して購入する時期に入ったと感じています。

  45. 397 購入検討中さん

    396さん
    適正価格までどれぐらいかかるのでしょうか?

  46. 398 匿名さん

    駅近とか設備とかゴミ焼き施設とか煙突とかを考えると、ここは2割引き位が適正でしょ!

  47. 399 匿名さん

    ゴミ焼き施設と煙突は一緒でしょ!
    どこを基準に2割引きが適正価格なのでしょう???
    根拠なく書き込まないほうが良いのでは?

  48. 400 購入検討中さん

    1月中旬で1,3階は完売。2階はほぼ完売、4,5階がまあまあ空き有りの状態でした。
    売れ残りは20戸ぐらいで、条件のいいところはあまり残ってないのでそれなりの値引きはするんじゃないですかね〜。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸