横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト港北サウスヒルズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 葛が谷
  8. 都筑ふれあいの丘駅
  9. プレミスト港北サウスヒルズ
物件比較中さん [更新日時] 2009-07-28 20:03:00

この間ポストに入れたチラシで物件を知りました、これから皆さんと
情報を交換していこうかなと思っています。宜しく願いします。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区葛が谷5番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2007-11-29 13:38:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト港北サウスヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 301 サラリーマンさん

    値段高すぎるから優良物件ではないでしょ。
    正当化するための無理やりの理由付けですね。

  2. 302 匿名さん

    地下鉄の都筑ふれあいの丘駅を最寄り駅とする物件としては高過ぎると思います。
    パークホームズと比較されている方がおられますが、センター北駅と都筑ふれあいの丘駅とでは利便性が全然違います。その分落ち着いた環境であるとはいえますが、近くに銀行や郵便局がないのは不便だと思いました。
    また、横浜市はゴミの分別がうるさいので、24時間ゴミ出しができるかどうかにもこだわりたいと思います。ここは24時間ゴミ出し可ではないので、それならせめてディスポーザーは欲しいところです。
    また、天井高2400mmというのは、いかにも低すぎると思いました。
    さらに、大和ハウスのマンションでは生活騒音が問題になっているケースをよく目にしますが、ここは大丈夫なのでしょうか。
    これらの点から一応購入を見送りましたが、価格がこれほどまでに高くなければ前向きに考えたかもしれません。

  3. 303 匿名さん

    >現状金利水準は低下していますし、住宅ローン減税額も大幅にUPしたことを考えると、
    >購入のタイミングとしては決して悪くはなく、

    この人は、他の人に買わせたくて書いているのだろうか。
    去年入居しているのなら、自分には関係ないことのはずなのに。

  4. 304 匿名さん

    てゆうか営業でしょw
    まあどうでもいいけど。

  5. 305 匿名さん

    >現状金利水準は低下していますし、住宅ローン減税額も大幅にUPしたことを考えると、
    >購入のタイミングとしては決して悪くはなく、

    結局、住宅ローン減税の変更分もローンの残高を非常に多い人でないとメリットないでしょ??
    この近辺の物件レベルでは変更分も意味ないのでは?

    他物件の大通り前の騒音の事を仰っていますが、ここの物件も大通り沿いで、しかも走り屋(夏場は特に)がアクセルをふかし爆走していますよ。1年前まで近隣のこの通り沿いに住んでましたが
    酷いものでした

  6. 306 匿名さん

    以前から、このスレは営業によく利用されているように感じてました。
    入居開始後4か月を経て、まだ2割以上(19戸?実際はもう少し多いのでは?)も売れ残っているので営業さんも必死なんでしょうが、もともとの価格がべらぼうでしたね。

  7. 307 ご近所さん

    竣工前に売れたマンション(パークホームズ)と比べるほど
    あわれなことはないぞ。
    セン北とふれあいの丘は全く価値が違うのは
    住んでみればわかること。
    10年この近隣に住んでいる人の言葉を信じるか
    営業で転々とまわされる営業マンの言葉を信じるかは
    あなた次第です。

    ここは単にみなさまの言う通り価格が高いだけ。

    3000万後半なら買いだと思います。

  8. 308 匿名さん

    やはり駅前にはOKだけではなく、交番・郵便局・銀行と言った設備は必要と思います。
    値付けがまずい点では同様に、越谷の方でも大分苦戦をしている様子です。

  9. 310 匿名さん

    営業の態度に愕然として、検討から外しました。
    部屋や環境に対して高すぎる金額にも?だったんですが…

    書類を取りに行ったきり、長い時間戻って来ないと思ったら
    タバコ臭をプンプンさせて戻ってきました。

    内覧した部屋の気になるところを指摘したら
    買う気が無いなら結構です的な対応に豹変し
    「あなたが買わなくても他に買いたい人はたくさんいますから」と
    立派な捨て台詞…

    前向きに検討していただけに、しばらく落ち込みました

    でも、今思うとあの時買わなくてよかった〜
    ありがとう! ○○さん!

  10. 311 匿名さん

    やっぱり「高給取りしか相手しません!」的な態度が鼻につくよね、ここって。私もだったけど、ここ見学して嫌な気分にさせられた人って結構いると思う。もう少し営業態度考えたほうが良いかと。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 312 契約済みさん

    しかし急にすごいネガティブな意見ばかりで板が
    伸びてますね。○○さんって誰だろ。
    他社営業さん?ここに恨みを持つ人?
    私の担当の人は普通にいい人でしたよ。私は高給取りではないですけどね(笑)

  13. 313 入居予定さん

    私の担当の方もいい人です(私も高給取りではありません)。
    何度も足を運んで、複数の人とお話しましたが、
    どなたも悪い印象はもちませんでしたよ。
    こちらの営業さんとは、安心してお話ができました。

  14. 314 匿名さん

    私はここを買いませんでしたけど、営業の方の印象はよかったですよ。
    ずいぶん迷ったのですが、立地、仕様が価格に見合ってないと思ったので、最終的に買わない決断をしました。
    それで、なんでこのスレ見てるのかっ(笑)て言われそうですが、一度は真剣に検討した物件ですから。
    先日、都内の野村の物件の広告が入ってました。駅徒歩2分で全戸南向きのマンションです。坪単価はここ(プレミスト)とほぼ同じくらいでしたが、スラブ厚がコンクリートスラブで250mmありました。ここはボイドですよね。ふれあいの丘でこれだけ高い価格をつけるなら、せめてそれくらいの建物を作ってほしいてす。

  15. 315 匿名さん

    しかしここは冗談みたいな値段の高さですな
    半値でちょうどいい感じ

  16. 316 買い換え検討中

    じゃあここ買える人って、営業さんが言ってた「お医者様か公務員さん」なのね。それ以外は相手しないのね。(別に他社の営業じゃありませんよ。ただ、営業の態度がこうも人によって差があるのかなーと思っただけ。)

  17. 317 匿名

    私も営業の態度に呆れたクチです

    購入するにはイマイチ決め手がなかったので、やんわりと断ったら「逃げるんですか?」だって・・・

    意味が分かりません

    その後、何事もなかったかのように「いい条件がでました!」って電話が・・・
    あんたからは買わないって言ってやりましたけど(笑)

  18. 318 匿名

    駅とセンターに近いことと、緑が多く静かなところなのでここに決めましたが、値段はこんなもんじゃないですか?最近はもっと安値になってるマンションもありますけど。高いと感じるか否かは、所得と金利水準によるでしょう。

  19. 319 匿名さん

    高いと感じる主要因は所得と近郊エリアとの相対金額でしょう
    センターから外れているのに高いと私も感じました。最終的に他物件に決定しました。

    私の担当した営業も“お前、何様?”って感じでしたね。

  20. 320 契約済みさん

    312です。また板が伸びましたね。
    不況と言うけれども今は皆さんマンションを
    探しているんですねー。そういう私も探していましたし。
    次は車でも買おうかな(^ー^)

  21. 321 匿名

    センターから外れてるんですかね。センターには車の騒音がないような静かな物件がなかったのでやめました(あるなら具体的にマンション名を教えてほしいです)。また前に誰かが書いてましたが、銀行が近くになくても、基本的にネットとカード決済で事足りています。

  22. 322 匿名さん

    ここはいわゆる100年コンクリートではないんですよね。
    別に100年コンクリートを過信しているつもりはありませんが、
    少しでも質が良ければそれにこしたことはないと思うんです。
    床スラブ厚も戸境壁もたいしたことはないし、さすがにこの値段だけのことはあると
    思わせられるものがないんです。
    悪くはないけど決め手にかけるんです。
    ここの売りはつまるところ駅に近いということだけではないかと・・
    たしかに駅近は魅力ですが、それがふれあいの丘ということになると、やはり悪くはないけど
    決め手にならない・・
    営業の方が、用地取得費と建築資材の高騰を挙げておられましたが、そういうものなんでしょうかね。

  23. 323 物件比較中さん

    最終期の広告が入ってましたね。
    残りが6部屋(+MR)というところなのでしょうか

  24. 324 匿名さん

    よく分かりませんが、今回の第4期分が6戸で、第1〜3期分の売れ残り分が19戸ということなんでしょうか。
    そうだとすると、84戸のうち、竣工後4か月以上経ってまだ25戸売れ残ってるということになりますねえ。

  25. 325 匿名

    何戸残ろうが住民には関係ないのでどうでもいいことです。

  26. 326 匿名さん

    >325

    なんでそんなに怒るんですか?ここは住民版じゃないんですが・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 327 物件比較中さん

    1階は、半地下ですので、気になるのですが、
    冬になって日中の陽あたり時間は、
    午前何時くらいから午後何時くらいになっていますでしょうか?
    南向きのお部屋なら、午前8時頃〜午後4時頃くらいでしょうか?

    また、テラスの遊歩道面の目隠しの柵沿いの樹木が成長したと思いますが、
    リビング内やテラスへの日中の採光・明るさに影響が出ていますでしょうか?

  29. 328 匿名

    このマンションの一階程度であれば“半地下”ではないと思いますよ(場所によって高低は異なりますが)。道路よりやや低い感覚です、部屋から外が見えますしね。南南東なので早朝から3時くらいまでは日当たりは良いです。テラスは広いので垣根が日光を遮ることで部屋が暗くなったりはしませんね。東側の棟は事情がまた異なると思いますが。

  30. 329 物件比較中さん

    > 327
    柵沿いの樹木はまだこれから葉つきがよくなると思います。ただ前に建物がないので結構
    明るいと思います。

    でも南向きの1階は残り1戸だったような。。。

  31. 330 銀行関係者さん

    先週末に、MRを見に行ってきました。元々、駅近物件ということで気になっていましたが、やはり値段が高いので、後回しにしていました。営業マンと値引の交渉をしましたが、態度が大きく強きの交渉をしてきました。

    322の書き込みでも書いてありますが、私の時にも同様に
    用地取得費と建築資材の高騰を挙げておりました。だから、値段が高いのだと。
    営業マンの理論から言うと、大和ハウスとしては、高値で土地を仕入れ、高値で建物を造ってしまった。よってマーケット価格は無視して価格に見合った建物、不動産物件ではないが、お客にも高値掴みをしてもらうのは、当たり前だ、という理論でした。

    私が訪れた際にはやはり25戸程度が販売中との事でした。物件の特徴は
    駅近のみで、本当に他に特徴もなく、価格に見合った価値が感じられない物件でした。
    駅近を理由に購入をさせようと、自分を納得させるための魅力は何かを真剣に探したのですが、残念です。ここの値段であればセンター南、北の新築物件が買えるので、今回はパスします。

  32. 331 匿名

    ここの物件の最大の特徴は、駅近であることと、静かな環境であること(全ての戸ではありません)です。この二つを兼ね備えた物件はありそうでなかなかないですよ。

  33. 332 購入検討中さん

    確かにここの定価は高すぎるけど、提示される値段はそこそこですよね?
    みなさんの妥当な値段っていくらぐらいですか?

    駅近なので4000台中頃ならと検討していますが。。。

    ちなみに、ここは担当の営業によって待遇が全然ちがうみたいですね。

  34. 333 匿名さん

    土地が高くて、資材が高かったから、値段が高いって、、、、

    そんなのデベが悪いんじゃん。そんな営業トークされたら自分なら
    「じゃあ物も当然グレードが高いのですよね?具体的にはどこです?」
    と言って帰っちゃうよ。

  35. 334 匿名さん

    ダイワのマンションでは生活騒音が問題になっているケースをよく目にしますが、ここは大丈夫でしょうか。
    ボイドスラブ厚さ200mm〜300mmということですが、ボイドスラブで250mmだと、遮音性能はコンクリートスラブの180mm以下だという話しを聞いたことがあるので心配です。

  36. 335 物件比較中さん

    >> 私が訪れた際にはやはり25戸程度が販売中との事でした。

    去年の10月ごろには残りは20戸以下と聞いていたのですが、
    このご時世でキャンセルが出たということですかね。

  37. 336 匿名さん

    ボイドスラブで250前後、それで天井高が2400。う〜ん、典型的なコストダウンマンションですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 337 匿名

    駅から近いのでいいとこだと思います。近くでここよりトータルで優れているところがあれば具体的にマンション名を挙げてください。

  40. 338 匿名さん

    >336
    二重床二重天井だから天井高が多少犠牲になるのも仕方ないような気がしますが。
    それが何故コストダウンなのか具体的に教えて下さい。

  41. 339 匿名さん

    このデベのMSのシリーズには、確かこのPシリーズ以外にDシリーズもあると思います。
    シリーズ分け=グレードではないでしょうか。

  42. 340 匿名さん

    ボイドスラブ300mmの遮音性能はコンクリートスラブだと200mmくらいにしかならない。
    ボイドスラブはコンクリートスラブより厚みが必要だから、ここの高さ制限内で、仮に
    ボイドスラブ300mm、天井高2500mmを確保しようとすると、せいぜい4階建てまで。
    そこで、なんとか5階建てにして少しでも戸数を増やし儲けるために、スラブ厚と
    天井高を犠牲にした。これすなわちコストダウンマンション。
    ボイドスラブで250mm以下の部屋なんてとても住む気にならない。
    評価は人それぞれあってかまわないから、自分はそうは思わない、ここが気に入った
    という人は買えばいいでしょう。

  43. 341 匿名

    つまり何が問題なんでしょうか?素人には全くわかりません。

  44. 342 購入検討中さん

    HPでは、ボイドスラブが200mm〜300mmとなっていますが、どっちなんですかね?
    300mmだったら遮音性は安心?

    1. HPでは、ボイドスラブが200mm〜30...
  45. 343 匿名さん

    >>342

    スラブって一面のべたってわけではないので、300〜200mmって表記は、最大300mm、最小200mm
    ってことですね。遮音性はスラブ厚だけでなく、スラブ面積も関係するので一概に何mmだから
    OKとか判断できないですよ。気になるのであれば、モデルルームで遮音性能の設計について確
    認されてはいかがですか?

    ボイドスラブで最大300mm、戸境壁が180mmってなってるから、遮音は最小限のレベルの設計っ
    て印象です。数年前には、ボイドスラブだと350mmなんてのもあったけど、最近はこういうと
    ころから、コストダウンされてますね。

  46. 344 匿名さん

    340も343もコストダウンという言葉の意味を分っていないみたいですね。
    スラブの厚さはボイドだろうが在来だろうが構造計算から逆算されて出てくるだけで、遮音性能を高める為に敢えて厚くするなんてデベはいないと思いますよ。
    200〜300mmと幅があるのは部屋毎に間口の違い等がある為構造計算上部位毎に違ってくるだけじゃないですか。ボイドは工期短縮や設計自由度を高める為に有効だとは思いますが、別にコストダウンにもならないですしね。
    気になるならここは完成してるんだから意味の無い設計レベルの話じゃなく実物で実験でもしてもらったらいかがですか?

    340さん、15m高さ制限の区域で4階建のマンション分譲しているところあったら参考までに教えてください。

  47. 345 購入検討中さん

    皆さん、いくらぐらいがこの物件の適正価格だと思いますか?
    私としては、坪単価200万円(地代:140 + 建物:60)ぐらいだと推測しています。

  48. 346 物件比較中さん

    >345さん
    でも、この物件って坪単価250万円だったような。。。
    もしさしつかえがなければ、現在の坪単価を教えてください!

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 347 銀行関係者さん

    先週内覧してきました。皆さんがおっしゃっている通り、やはり価格が高いですね。しかも、建物自体、内装が私が今まで見てきた中では最低ランク。デザインは良いですが。あとは、大和ハウスの営業マンの態度が悪くて少し気になりました。大手ディベロッパーと比べると営業マンの質の違いが感じられました。私のような年収1000万円に届かない庶民は相手にしてもらえないのかな。
    今週のマンションズのデータを見てみると、センター南の方が坪単価が安かったです。つづきふれあいの丘の坪単価の方が高い理由が信じられません。

  51. 348 検討中

    こちらに興味をもっていますが書き込みの内容は価格やスペック比較についての話が活発なのですね。マンションで百点満点はあり得ないと思っているのですが、そのような点を重要視される皆様はその点が良ければお買いになる価値はあると考えてのコメントでしょうか?

  52. 349 匿名さん

    最初から買う価値がないと思ったら、わざわざマンションギャラリーに足を運んだりはしなかったでしょうね。
    百点満点のマンションはあり得ないでしょうが、自分にとって十分に合格点をつけられる物件はありました。
    たとえば、私が今までに見た物件で、港北NTに限っていえば、センター北のセンターヒルズが私にとっては合格点がつけられる物件でした。タイミングが合わなくて買いそびれてしまいましたが…。
    センターヒルズも高い高いと言われましたが、ここはそのセンターヒルズよりも坪単価が高く、しかも、建物の構造や仕様などは明らかにセンターヒルズより見劣りします。
    このマンションで私が惹かれたのは立地です。
    センター北の便利さはないけど、センター北にはない落ち着きがあり(東側の道路はうるさいけど)、駅に近い。要するに、どちらも百点満点の立地ではないけど、私にはどちらも違った意味で合格点がつけられる立地でした。
    価格に関しても、センターヒルズは多くの人が言うように高いと思いましたが、頑張ってそれだけのお金を払う値打ちがないとは思いませんでした。
    しかし、このマンションの価格は…!?、いくらなんでもちょっとねえ…、と白けてしまいます。
    かなりの値引きがあるようなら買いたいものですが、そうでなければ、こうやって時々見ているうちに全部売れてしまっても残念ではない、そんな感じですね。

  53. 350 匿名

    大和ハウスは大手ですが(347)。このマンションの特徴は、1、駅から近いこと且センター南、北へのアクセスが良いこと2、センターと違い静かで落ち着いていることです。利便性、構造最優先であれば買うべきではないでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸