物件比較中さん
[更新日時] 2009-07-28 20:03:00
この間ポストに入れたチラシで物件を知りました、これから皆さんと
情報を交換していこうかなと思っています。宜しく願いします。
所在地:神奈川県横浜市 都筑区葛が谷5番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅から徒歩2分
[スレ作成日時]2007-11-29 13:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 都筑区葛が谷5番1(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅から徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
84戸(別途管理室1戸、店舗1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト港北サウスヒルズ口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
うちにはチラシ入ってませんでした。
わかる範囲で結構ですので、詳細を教えて頂けませんか?
-
3
匿名さん
-
4
物件比較中さん
-
5
匿名さん
-
6
ご近所さん
-
7
匿名さん
>>05
さすがにここまできたら開通するんではないですか?
もう試運転してるし。
その先の延伸計画(環状鉄道)は微妙かも知れませんが…
>>06
すごくもめてますねぇ。
物件のHPや広告には当然こういったいざこざは載ってないから、
知らずに契約して、住み始めてから「あれ?」ってなことになる
ケースもありそう…
それまでに解決していればいいけどね。
-
8
匿名さん
要は先に住んでる人が、後からできるマンションの機械式駐車場に対して反対運動してるみたいだけど、
自分の住んでいるマンションの前に何ができるかわからないってリスクは常に伴うわけで、法的に問題なければ阻止するのは難しいと思うけど。
そういうリスクを考えた上で、住んでいるのだろうから、見方によっては自己中な反対運動だよね。
-
9
マンション住民さん
8の言うとおり。
別に日照さえぎられる建物建てられるわけじゃないんだから
駐車場位許容範囲だろ。
-
10
物件比較中さん
最近偶々その辺に行ったんですけど、順調に工事中だなあという感じで、
サブプライムとは関係なさそうですね。
-
11
匿名さん
新駅そば…◎
オーケーそば…○
医療施設なども近い…○
歩道で大きい公園までいける…◎
幹線道路沿い…×
多分ベランダから煙突が見える…×
近隣ともめてるっぽい…×
1階は店舗らしい…△
果たして、いくら位の値段設定なのでしょうか。
ヴィスタシア港北の丘位の
良心的な価格設定だったりしないかなぁ。
-
-
12
匿名さん
>8,9
反対意見では「横浜市の騒音規制基準を超える」ことを争点にしてるんじゃないの?
もちろん二次的には排気ガス・景観・日照についても何か言いたいかとは思いますが。
法令・条例に遵守できそうもない建築に反対することは自己中なことですかね…?
-
13
匿名さん
-
14
匿名さん
近隣と揉めているとなると
その矛先が万が一入居者に向けられないかと
ちょっと不安になりますねぇ。
理不尽な嫌がらせされないように
なるべく円満に解決すると良いですね。
-
15
匿名さん
事前案内会へ行ってきました。
最初から
『あなたにこの物件が買えますか?』
みたいな雰囲気を出され、
『予算は幾らですか?』
『予算が合わないようでしたら、合わないって早めに行ってください』
私が、払える用意がある旨を伝えると、ようやく物件説明に入りました。
ダイワさんは皆このような営業方針なのでしょうか?
販売価格は、確か47百万台〜7千万台中盤でした。
価格表もらえず、チラッとしか見せてもらえませんでした。
-
16
匿名さん
うわっ
高い!
そして、その高飛車な態度。
うぅ、結界を張られている…
-
17
近所をよく知る人
-
18
匿名さん
>>15さん
私も営業はちょっと・・・と思いました。
>>18さん
これはすごいですね。便利な店なのでしょうが客層などが微妙そうです。
客がどこから来ているかはわからないので何ともいえませんが、
良くも悪くも港北NTだなって思います。
-
19
匿名さん
-
20
匿名さん
OKの客層をご心配なら、ここよりセンター北周辺のスーパーに行く事をお勧めします。
また同じOKなら北山田のほうがまだましかもしれません。
いずれにしてもどちらも車で移動、土日の駐車待ちは必至ですが。
-
21
匿名さん
住まいサーフィンのユーザ評価が更新されていましたよ。
「この場所で、この値段?と疑ってしまう」とコメントあり。
コストパフォーマンスは悪いですね。
でも全体としては合格点という感じでした。
購入するのは悩むな〜〜
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件