土壌汚染の情報はどこで知りました?
区役所で調べるのでしょうか。
購入検討中ですが、避難ハッチのことまで気がつきませんでした。
なんか怖いですね
No.244 by 匿名さん 2008/06/07(土) 20:38
たかがパンと侮るなかれ。
ベーカリー味や店についてのこだわりの書き込みをみてると
住民ニーズがわかって面白いですね。
近辺のタワマンはある程度の所得がないと購入できない金額なのは事実であり、
それに比例して住まわれる方の生活レベルや意識もタワマン建築以前より
高くなるであろうというのは予想できます。
成城石井、三浦屋、紀伊国屋クラスのスーパーや、ちょっとしたデリなんかでも
このエリアならある程度採算が取れるんじゃないかと個人的は思ってます。
老舗飲食店であれハイソ美容院であれ、目端の利く経営者なら
小杉出店は狙い目かも。
契約したかたはいないのでしょうか!?まだ引渡しまで半年ありますが情報交換していきましょう!!(コンクリート問題・税金の控除・金利等など)
よろしくです。。
第1期で契約しました。
物価高に拍車がかかっているので、
住宅ローン減税の適用期間を延長して欲しいですよね。
今住んでいるところがあまり離れていないので、
たまに建設現場を見に行ったりしています。
写真を撮り忘れなければ、アップしてみたいと思います。
工事のほうはどこまで進行しているのでしょうか!?
最近の現地写真を撮られた方がいらっしゃいましたら、
ぜひ写真のアップをお願いします!!
11/18撮影の写真です。
夕方だったので、暗くてすみません・・・しかも小さいサイズで。
既に覆いは取られ、その容貌が明らかとなってます。
落ち着いた外観で、いい感じですよ。
次は大きめの写真を撮ってきます。
かなり出来上がっていてビックリしました!
当初のカタログよりもエントランスが安っぽく見えましたが、全体を
みたときにはとなりのマンションよりも立体駐車場がスッキリしていて
良かったです!
皆さん第一印象どうでしたか?
さんざん迷ってやっと契約しました〜
今週末にオプション相談会があるそうですが、いらっしゃいますか?
うちは既に予算オーバーなのでオプションは頼めないと思いますが、とりあえず行こうかと思います。
黄色‥‥なんですね。
色は微妙に違うけれど
隣接する他3社の物件とみんなで同じ向きに並び
同じ高さ(仕方ありませんが)、同じ幅‥‥
なんとなく以前にあった社宅が建て替えになったのかと
思うような感じになってしまって
傾いていた気持ちがかなり保留状態となりました。
公道を挟んだ土地だからどうしようもないけれど
これだけずらっとマンションが並ぶのなら
中庭や公園といった施設があってもいいのにと思っています。
[パークハウス武蔵新城レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE