87様の書き込みを見て、先ほどオフィシャルHPをのぞいてきました
以前は11戸の間取りの価格が出てたような気がしましたが10戸になっていました 最近、1戸売れたんですかね。
駅前物件のように、完売なんてありえないと思っています・・が、契約済みとしては1戸でも多く売れれば嬉しい限りですね
ここの売りはなんでしょうか?
住み慣れた相模原で探してるので、この休みに見に行く予定ですが、場所も設備もホームページ見る限りでは、売りになるような物がないんですが・・・。
契約された方の、決め手を事前に聞きたいです。
1、通勤に便利(現在も相模原住み)
2、無駄な設備が付いていない分 値段に反映されている(と、思っています)
3、将来的にも売る予定がないので価格最優先(返済年数の短縮が可能)
4、大規模マンションは個人的にNG(現在のマンションが大規模で苦労した事があるので…)
送られて来たパンフを読まれただけな感じでしたよ。(但しオプションによるかもです、、)
行く行かないかは、サンプルを見るか見ないかですかね?
個人的にレンジフィルターは良かったかなと。笑
家具を含め、価格が高いので悩んでいます。。
家具に関しては村内やフランフランが好きなので〜その辺りをみてから今回の返答をする予定です。
長く使いたいのでDIY系は今は選択肢に入っていませんが〜そこも悩むかもです。
かなり意志の弱い我が家ですm(__)m
ただ悩むのも楽しい。
昨日、現地モデルルームの案内が来ていました。
内覧会はまだですかね?笑
115さん>一概に高い!とはいいませんが、うちの感覚からすると…高かったです。。。
戸のサイズが大きいせいもあるかと思いますし、生地がいい物っぽかったのでしょうがない感じはありました。 生地にもピンキリあるようですが、(ブランド物とか遮光、防炎?…その辺りは無知です。。)ただこだわりの特にない我が家は他社に見積り中です。。。
どこかいいカーテン屋あれば教えてください。
116さん>同じく・・・ローン関係の連絡がないので気になってます。。
120 うちは内覧業者に同行をお願いする予定です。(ただしまだ内覧会のお知らせが来ていないので依頼出来ない状態です)
ずっと住む予定なので、細かい箇所まで見てもらわないと安心できないなと思っております
121 現地MRへはまだ足を運んでおりません 確かに待てないです 楽しみですね。
先日、現地MR行ってきました。
以前のMRとまったく同じでした(笑)
共有部分や実際のマンションからの眺めなどは参考になりました。
そのときに伺ったのですが、内覧会は7月17~19日のいずれか1日と言っていました。
でも、まだ正式な連絡は来てないですよね・・・。
それから、本日、ローンを組みなおす提案??みたいな電話が来ました。
契約済みの方で、同じような電話を受けとった方、いらっしゃいませんか?
ここのネット環境は光でしたよね?KDDIとあともう一つのプロバイダから選ぶと聞いた覚えがありますが、知っている方いますか?
電話を光電話、固定電話どちらにするか決めたいのですが・・・。
NTT光 と KDDI と選べたはずですよ。
プロバイダ契約は、どこでもOKのはずです。
まずは、光にするならNTTにするのかKDDIにするのか決めて、
その後、各社のサービスプランやプロバイダサービスなどを吟味して決めるっていう段取りでしょうかね?
我が家はNTT光にする予定です。プロバイダは悩んでいますがbiglobeにする可能性が高いです。
また、今は固定電話ですが、IP電話に切り替える予定です。
色々悩みますよね!
でも、こうやって悩むのも楽しいような。
いよいよ今週末が内覧会ですね。
今後もお互い楽しみましょう!
先日見学してきましたが、
既にお引越しされている居住者さんの雰囲気が・・T.T
(たった1ファミリーとすれ違っただけですが・・・)
立ち止まって、ジッと顔を見られ怖かったです・・。
引越後あんな風に見られるのだろうか、うーん・・・。
やっぱり値引き後の入居者は歓迎されないのか、
どうしよっかな?と話し合い中です。
何が何でもべったりご近所付合いしたいとは思っていませんが
挨拶くらいはできるご近所付き合いをできたらと思っていたので。