横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 東三田
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その4)
ゆうえん [更新日時] 2010-08-16 12:42:33

その3も1000スレッドを超えましたので、その4を立ち上げました。ひきつづき有意義な情報交換をお願いします。
(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9070/
(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9164/
(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/


所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ向ヶ丘遊園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-20 00:16:00

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 62 ねこ

    No.61さん
    内覧会おつかれさまでした。

    低層階は高層より早めにできていたので、もう少しましかと思いましたが、結構指摘が多かったんですね。

    私もクローゼットの中の棚の釘(ネジ)処理が気になり指摘しました。
    でも長谷工の方はそれをみてこんな所もって感じで鼻で笑っていました。
    ちょっとムッとしましたが、大人なので流しましたが。。。

    お互いに高価な一生?の買い物ですから、最初が肝心なので入居前までにしっかり直してもらうようがんばりましょう。

  2. 63 匿名さん

    私は内覧会でバルコニーにバケツで水を撒いて、その勾配を確認しましたが
    勾配が取れていないのか、ウッドデッキの下に大きな水溜りができたままの状態になりました。
    「奥行き4メートルもあるので、水溜りができるのはやむをえない。1週間もすれば乾きますよ」
    という説明を受けました。

    夏など湿気や虫がわいたりしないか心配です。

  3. 64 Q5の契約者です。

    先日内覧会に行って来ました。。。

    内覧会での指摘は50箇所くらいと少ないですが、
    時間がなくて、こまかい所(クローゼットの中とかビスとか)の
    チェックは殆んど出来ませんでした。

    そして、やっぱり図面変更がありました(-_-;)
    内覧会をして、図面と違うと指摘したら、長谷工の人は丁寧に
    理由を説明してくれましたが、デベは。。。。

    「いま内覧会してきたはずですので、見てきてわかったと思いますけど
    変更です。吊天井があるから天袋?は本当なら無理だけど、ちょっとでも
    収納が出来るように作っときました」みたいな事を言われました。

    でも、図面にはもともとちゃんとあるものを、作っときましたって。。。
    「この人何言ってんの?(@_@;)」って感じでした。
    私だけそう感じてるのかと思ったら、冷静に主人も怒ってました。

    そんなこんなで、確認したかった事が確認できなかったです。

    教えてください。。。
    表札は、貼り付けですか?ビス?はやっぱりダメですかね?
    わかる方がいたら教えてください。

  4. 65 BUHI

    Q5上層階です。
    先日、内覧会に行ってきました。掲示板を見ていると自分たちだけでは不安だったので、内覧業者に依頼をしました。

    指摘事項は色々とまとめて 50個くらいでした。
    内容としては、フローリングの傷や壁紙の汚れがほとんどで、特別致命的な指摘はありませんでした。

    内覧業者の方は、イタリアの内覧会にも 2 回程同行された方で、段取りも分かっていらっしゃって、土曜日は15:00 から始まり17:00 までに電気を消さなければならないという短時間だったのですが、なんとか終える事が出来ました。
    レーザーでの測定では、フローリングのゆがみ等を測定できるそうですが、水平方向・垂直方向共に綺麗にまっすぐ施工されていました。
    水平器でベランダを測定しましたが、排水溝に向かって傾斜していました。ホルムアルデヒド反応も問題ありませんでした。洗面所や台所シンクしたも、水を流して確認しましたが、水漏れ等も無くとても綺麗に配管がされていました。

    2つある洋室では、施工された方が違うようで、小さい方は綺麗に仕上がっていたのですが、大きい方は壁紙の凸凹が目立ちました。
    少し大きな指摘としては、和室のふすまの動きが悪い事と、洗面所の水の出が悪い事くらいでした。

    期待していた事ではありましたが、眺めが素晴らしかったです。少し曇っていたので、富士山は裾野しか見えませんでしたが、横浜の観覧車がとても綺麗でした。
    内覧会に、期待と不安がありましたが、この物件を購入して良かったと思っています。再内覧会ではもっとゆっくりと部屋のサイズを測ったり、景色を満喫したりしたいと思っています。

  5. 66 入居済み住民さん

    No.64様
    うちの表札はマグネットで貼り付けてありますよ。ホームセンターで作成しました。いろんな表札があって、選択するのは結構楽しかったですよ。

  6. 67 Q5の契約者です。

    No.66様

    ありがとうございます。
    マグネットが付くのですね。。。

    私たちが気に入ったものは、(カタログを見ているだけの段階ですが)
    ビスで留めないとダメみたいなんです。

    やっぱり、表札部分は共用廊下側だから。。。

    共用部分に含まれる=ビスはNGかな。

    マグネットで付くように出来ないか相談してみます。

  7. 68 契約済みさん

    表札はオプション会でもいろんなのが選択できたように
    共用部分じゃなくて専有だと思いますが・・
    うちも近所のマルエツあたりで頼もうかと思ってます
    (^^ゞポリポリ

  8. 69 Q5の契約者です。

    No.68様

    そうですよね。OP会で表札ありましたもんね。
    もしかしたら専有部分かも知れないのか〜。\(^o^)/


    今度の再内覧会で、ビスがOKか聞いてみます。
    OKだったら、長谷工さんにお願いしたら開けてくれるかな〜

    これも聞いてみますね。

  9. 70 契約済みさん

    こんばんは。Q4低層階の契約者です。
    わが家も先週、内覧会をしてきました。

    指摘箇所は全体で約100箇所ほどでした。
    クロスの汚れが最も多く、その他キズやふくらみなども多数ありました。
    クロスで一番ひどかったのが、どの部屋も幅木のすぐ上が汚れていたこと。
    おそらく幅木をつけた後にぞうきんなどで拭いたのだと思いますが、
    そのぞうきんが汚れていたのでしょうか。
    すべての部屋や廊下で、幅木のすぐ上のクロスが黒ずんでいました。
    一度拭けば分かると思うんですけどね・・・。

    それと、職人さんの腕の違いだと思うのですが、明らかに貼り方が雑な部屋がありました。
    部屋の角に貼られたクロスに空気が入っていて、角が直角になっていなかったところも。

    それから、フローリングにも問題がありました。
    フローリングを踏むと大きくヘコむ箇所が多数あり、
    中でも気になったのはリビングの窓枠と床の間に目立つ隙間があったこと。
    他の場所でも幅木と床の間に目立つ隙間があり、指摘しました。
    フローリングの下に入れたクッション材が均等でないため・・・との話でした。

    また、バルコニーも塗装の付着などが目立ちました。
    防水のためのゴムのような塗料?が雑に処理されていて、あまりにもお粗末。
    排水溝などはまだ工事の途中なのか・・・と思うような仕上がりでした。

    お粗末といえば、わが家はカラーセレクトでドアや収納の取っ手がシルバーなのですが、
    なぜか・・・1箇所だけゴールドの取っ手がつけられていました。
    さすがにこれには笑ってしまいましたけど(笑)。

    わが家は予算がなかったので、同行業者は依頼しませんでした。
    ネットでチェックシートを見つけ印刷して持参しましたが、面倒になったので、
    自分が壁に貼りつき、床に貼りつき、まんべんなく観ていきました。
    ですがやはり素人ですので、見た目のチェックが中心になってしまったと思います。

    長い投稿になり、申し訳ありませんでした。
    これからの方の参考に少しでもなれば・・・と思います。
    来週は再内覧会です。またご報告できればと思っています。

  10. 71 ねこ

    No.70さん

    Q4はQ5より先にできていたので、そんなに出ないかと思いましたが、出ましたか。

    長谷工さんはイタリアでの経験を何も役に立てていないですね。
    というかデベも同じですが。。

    私は来週再内覧会があります。

    No.70さん同様、たくさんの指摘を出すことになってしまいましたが、幅木の隙間や後始末、オプションのエコカラット
    の施工はどうしても許せなく、次回徹底的に直してもらうよう、警告します(お願い以上と言うことです)。

    お互い新居入居時には気持ちよく入居したいので、妥協なく直してもらいましょう。


    話は違いますが、内覧会が始まったのに書き込みが少ないのは気のせいでしょうか?
    みんな満足のいく内覧会なのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    クレストプライムレジデンス
  12. 72 契約済みさん

    こんばんわ
    Q6入居予定の者です。

    リビングが17畳ほどあるため、エアコンをそれなりの大きさのものを取り付けようと検討
    しているところですが、欲しい商品の対応電源電圧が200Vとなっております。

    やはり対応電源電圧100Vの商品を選ばざるをえないのでしょうか?

    もしくは意外にマンションは温かいので、100V対応の10畳程度カバーできるエアコンで十分!
    といったアドバイス等いただければ幸いです。

    イタリア街区で同じような間取りの部屋にお住まいの方にお聞きしたいと思い、
    書き込ませていただきました。
    よろしくお願いします。

  13. 73 弥七

    Q6入居予定者さま
    こんばんは。

    今のマンションは大抵200V来ているようで、こちらにも来ていますよ。
    取り付け業者にその旨伝えておけば、コンセント部分の部品交換で済みます。
    私もやって頂きましたが、せいぜい2〜3千円程度だったと思います。

    エアコンは出来れば最新の方が良いみたいです。
    省エネ設計の物を選べば十分寿命内で元が取れそうですし、暖房もとてもパワーがあって
    すぐに暖かくなりますよ。 お勧めです ^^)

  14. 74 契約済みさん

    弥七さま

    情報提供、どうもありがとうございました。
    安心して200Vエアコン、購入できます。

    入居した折にはお世話になることがあるかもしれません。
    その際には、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  15. 75 入居予定さん

    最近の住宅は単相三線式といって、100Vも200Vも取り出せるようになっています。
    レイディアントシティでは、エアコン用のコンセントが200V対応になっているようですね。

  16. 76 契約済みさん

    > 75様

    確かにリビングが20畳ある部屋もあるわけで、電源も200V化していないと大容量エアコンつけられませんよね。自分の頭の中ではコンセント=100Vと電圧が固定されていたもんで・・・(苦笑)
    書き込みありがとうございました。

    いよいよ10日後、内覧会です。
    いろいろ問題があるようですが、気合い入れて指摘しまくります(笑)

    さて、今日は雪なので、家にこもって内覧会用のチェックシート作成にとりかかりますかな

  17. 77 弥七

    >>76 さま

    これから内覧会なのですね。

    説明不足でしたが、エアコンの設置場所はいくつかあって選べますね。
    私の場合は一部屋潰してリビングを広くした関係もあって、取り付けたい場所の
    コンセントは200V対応となっていませんでしたので、コンセント部分の部品を
    交換する事になると説明を受けました。

    予めエアコンを取り付けたい場所を決めておいて、内覧会にて長谷工さんに200Vに
    対応しているか確認しておけば、より確実かもしれませんね。^^)

    今日はゴルフ場の雪景色がとても綺麗ですよ。
    外出する気は少し萎えますが…。^^)

  18. 78 Q6契約者

    イタリアの方にお聞きしたいんですが
    ドアの煽り止めはリビングにも付いていないのでしょうか?

    うちは小さい子もいて風でバタンと締まるようなことがあっては危険なので
    もし付いていなければせめてリビングには付けたいと思っているんですが

    (他の部屋はドアの下に差し込むストッパーでもいいかなと思うんですが
     リビングはさすがにドアストッパーじゃかっこ悪いかと思って)

    後付できるような煽り止めってどこで買えるんでしょうか?
    ネットで購入できるお店などがあれば教えて下さい。

    自分で簡単に取り付けられるものでしょうか?

  19. 79 Q5の契約者です。

    No.78さん

    私はフランスですが、ドアの煽り止めはLDの扉には付いてましたよ。
    (内覧会で確認しました)
    他の部屋にはついていませんでしたが。。。

    また、各洋室につける場合は、長谷工でOPでもやってくれるけど、
    個人でかってつけるほうが安いですよって、内覧会の時に長谷工の人に
    言われました。(日曜大工DIYショップに普通に売ってるそうです)

  20. 80 匿名さん

    みなさん、こんばんは。

    カルティエ6に入居予定の者です。
    今、引越し業者を選定しています。幹事会社はアリさんなのですが、他社と内容・金額を比べて
    検討しています。
    アリさんでされた方が多いかと思いますが、仕事内容はいかがでしたか。
    アリさんでは、エアコンのパック(移設・化粧カバー・ホース・ガス補充)がありますが、
    金額が他社に比べて安いのが逆に気になっています。室内・室外の化粧カバーをされた方、
    仕上がりが満足のいくようなものだったのかなど、参考までに教えて下さい。

    また、幹事会社(アリさん)以外で引越しをされた方、何か不便な点などありましたでしょうか。

    宜しくお願いいたします。

  21. 81 Q6契約者

    No.79さん

    ありがとうございました!
    リビングには煽り止め付いているんですね。

    他の部屋もOPで頼めるんですね。
    内覧会に行ったら聞いてみます!

    No.80さん
    我が家は分譲マンション→売却→賃貸マンション→レイディアントという経緯をたどっていまして
    分譲マンションから賃貸マンションに引越すときにアリさんにお願いしました。

    前回はアート引越しセンターで引越したもので
    アリさんはちょっと粗雑な面もありましたが
    バイトのお兄ちゃん達がやることなので
    当たり外れがあるのは仕方ないかもしれませんね。

    今回は違うところにお願いしようと言っていましたが
    3月末の1週間だと他の業者には断られてしまうそうなので
    (4月以降なら受けてくれるかもしれません)
    今回もアリさんにお願いしました。

  22. 82 いわし

    No80さん
    うちはアリさんでした。責任者の社員とアルバイトのチームで仕事をしていましたが、私のところはとても良いチームに当たり、不満はありませんでした。チームによってばらつきはあるかもしれませんね。あと、幹事会社の良いところは、多数を請け負っており、当地での待ち時間の間に他の先行チームの手伝いをするため、効率的な仕事となり早いのと、料金も安く設定出来ているようです。

  23. 83 入居予定さん

    こんにちは。カルティエ6入居予定の者です。イタリア街区の方々にお伺いしたいのですが、不動産取得税及び固定資産税は購入価格を約4000万円とするとだいたいおいくら位掛かるものなんでしょうか?あと支払いの時期も教えていただくと助かります。当方勉強不足でその資金を考えていませんでした。(+_+)

  24. 84 契約済みさん

    固定資産税は諸費用概算計算書に明記されているかと思います
    うちの場合4350万円の部屋ですが10万円らしいです
    引渡し時までに入金する金額の中に含まれているはずですが・・
    一度見てみてください♪
    でも・・・不動産取得税はわかりませんね^^;

  25. 85 契約済みさん

    カルティエ6の契約者ですがまだ内覧会の案内すらきていません
    上層階からなのでしょうか?
    同じくまだ案内が着てない方いらっしゃいませんか?

  26. 86 入居予定さん

    カルティエ6の中層部契約者ですが12日に内覧会の予定となっています。内覧業者を連れてみてくる予定です。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 87 入居予定さん

    >85

    うちはカルティエ6の中層階ですが、
    来週内覧会です。業者連れて行きます。
    内覧会のお知らせは1月中旬あたりに来たと思います。
    至急問い合わせた方がいいのでは?

  29. 88 契約済みさん

    >86、87

    ありがとうございます
    やっぱり変ですよね・・
    まったく着てないので担当に聞いてみたいとおもいます
    ありがとうございます(o*。_。)oペコッ

  30. 89 住民でない人さん

    ここフラット35S(優良住宅支援)の適合証明通らないですよね?

  31. 90 買いたいけど買えない人

    先日、久しぶりにこのマンションの前を車で通りましたが、雰囲気変わりましたね。びっくりしました。
    友人が既に完成している棟に入居していて、一度おじゃましていたものですから、半年くらい前の様子は知っていたのですが・・
    2棟揃うと迫力ありますね。でも、敷地が広くて圧迫感はありませんでした。
    このマンションができたおかげ(?)で、病院前の通りも広げているようですし。右折ラインが確保されるだけで、渋滞がかなり解消されるでしょうね。
    マンション完成をきっかけに、まわりの環境や雰囲気もどんどん善くなるといいですね。

  32. 91 ねこ

    先日再内覧会してきました。

    ほぼ指摘事項はクリアしてましたが(最初の多少熟練が修理してくれたようです。)、修復漏れや、前回発見できなかったもの含めて前回と同じくらいの指摘箇所がありました。
    来週再々内覧会の予定です。次でクリアしたいですね。

    今回の再内覧会で和室の天井から水漏れらしきものを見つけました。長谷工の担当者もびっくりしてましたが、詳細は今度の再々内覧会で説明してくれるようです。
    皆さんも注意してくださいね。

    これは関係者から聞いた話ですが、Q5が結構指摘が多いのは、Q6を急ぐために職人がQ6へ引っ張られたからだそうです。ってことは、Q6の内覧会って結構やばいんじゃないかと思ってしまいます。
    Q6の方しっかりチェックしてしっかり修理してもらってくださいね。

  33. 92 弥七

    >>84
    こんばんは。

    >固定資産税は諸費用概算計算書に明記されているかと思います

    固定資産税は毎年の1月1日に土地・家屋等を所有している方に課税されますので、フランスの方々は取り敢えず来年まではレイディアントシティ分の支払いの義務は発生しません。⇒諸費用で清算
    また諸費用計算に載っているのは、その年(フランスの方の場合今年)の居住日数分になります。

    引渡しは3月17日と聞いておりますので、その日以降の分担額と為ります。
    (イタリアの諸費用清算書には“引渡し年度日割分”と明記されています)
    従って、10万円と記載があれば次年度(2009年度)は10万円/289日×365日で計算できます。

    ちなみに私の実額(清算値)は約27,000円で、年額換算で約65,000円です。(84さんと同じくらいの物件)恐らく概算値は余裕を見て高めに見積もっていると思いますよ。(^^ゝ

    また一般に無利子で分割納付できますが、川崎市も一括または年4回の分割(5月1日、7月31日、1月4日、2月末日←うるう年考慮)で納めることが出来るようですよ。恐らくは2万〜2万5千円を4回位見込んでおけば大丈夫だと思うのですが… ^^)

  34. 93 契約済みさん

    84です^^

    なるほど!!!
    さすが先輩!ありがとうございます!
    入居できたら色々ご教授ください(o*。_。)oペコッ
    1%くらいしか可能性ありませんが・・・汗

  35. 94 購入検討中さん

    建材偽装問題等について質問です。
    最近耐震偽装建材等 強度や材質等を偽装した建材事件が広まっていますが(確かニチアスから始まり全国で100件以上あったかと思います)、このレイディアントシティについて、情報入手した方や、独自にお調べになられた方はいらっしゃいますか。

  36. 95 入居済み住民さん

    固定資産税ですが、私の認識ですと、諸経費で清算しのたのは去年度の土地の固定資産税だと思っていたのですが。1月1日には建物は存在していなかったので。なので今年の固定資産税は土地と建物の両方+都市開発税(たしか0.3%」)だったような。しかも、3年か5年のどっちか忘れましたが、建物か土地の特別減税がありますよね。私の予想ですが、購入価格がみなさん違うので、固定資産税も違いますが、おそらく20万前後/年と思っているのですが。さらに、3年か5年後にはこれより特別減税分が上がると認識しています。いきなり固定資産税があがったって言う人もいますが、それは特別減税が終わったからだと思います。あと不動産取得税ですが、これも計算方法を忘れましたが、土地は固定資産評価額の3%だったような。これも土地については、特別減税中で、おそらく0円に近い金額だと思うのですが、敷地内の土地を購入㎡で按分して支払うと思うので、いくらかは払うのかもしれないですね。建物は、例ですが、4000万円(建物2500万、土地1500万)だったら、固定資産評価額(7割)なので、2500万×7割=1750万 1750万ー1200万(一律引ける額)=550万 550万円×0.3=16.5万円
    不動産取得税は今年だけだからいですけど、固定資産税は毎年の事ですので、多めに考えておいたほうがいいと思います。ちなみに私は20万位だと予想しています。安かったら、ラッキーって感じになりますし。記入した事はあくまで独学で勉強した事なので、間違っていたらすみません。

  37. 96 弥七

    昼休みですが…(^^ゝ

    >>95
    清算の中身はイタリアですと今年度?(要するに昨年の1月1日時点の課税を、居住日数分だけデヴェロッパー負担から引き継がれる)ので間違いないと思いますよ。
    なので、フランスの方々は今年の1月1日〜12月31日までをデヴェロッパーが払い込んだ税額から、3月以降の居住日数分を引き継ぐことになります。(⇒一括清算)

    額の件ですが、上物の値段で違うので式をちゃんと記述した方がベターでしたね、すみません。

    一方でこれも記述不足で申し訳ありませんでしたが、新築から5年間は課税額の1/2(居住部分が120m2以下の場合)が減額されると思います。
    http://www.city.kawasaki.jp/faq/faq_132.html
    なので、確かに5年後以降は95様が言われるような額となると思います。

    私も個人で勉強なので、間違っていたらすみません。
    >>84様 も、実生活でもお互いにこうやって情報交換して助け合えれば良いですね。(^^)

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 97 弥七

    連投済みません。
    清算時の額の小ささを不審に思いつつ、私も確認が不足しておりました。済みませんでした。
    >>95様の言われるとおり、諸経費清算の額は土地分のみでした(司法書士さんに確認済)。

    従って、約65000円が土地分でかつ売買契約書の消費税額から建物と土地の金額割合は、
    建物 約0.625 土地 約0.375 ですから、65000÷0.375≒173333円  となります。

    ここでこの額は>>96の1/2減額された物ではありませんので、これが適用されれば初年度から5年間は
    年額で 8万7000円程度 と言うことになります。

    ちなみに司法書士さんに聞いたところ16〜17万円だろうとの予測で、まだ固定資産評価が実施されていないとのことでした。念のため、上記の額が1/2減額後のものでないことを確認しています。

    ただ、間違いがあってはいけませんので>>95様の言われるとおり多目に見ておく方が安全だとは思います。

  40. 99 弥七

    連投本当にすみません。誤った情報は皆様にご迷惑をお掛けするため、再度投稿いたします。

    まず、念のため最初にお断りしておきます。これまでの言及は固定資産税のみについてです。
    実際には固定資産税とともに都市計画税が同時に納付請求されます。
    (固定資産評価に基づく課税標準額に対し前者は税率1.4%、後者は税率0.3%で計算:市条例で規定)

    大変申し訳ありませんが上記の想定額に自信がなくなりましたので、一度撤回いたします。
    理由は確認の結果、司法書士さんのいう16〜17万円は減額措置後の額だった ということです。
    (ただし、上記には都市計画税込み)

    昨日までの司法書士さんの報告内訳(デベ営業さん経由)
    建物分 固定資産税 約10万 (←ここだけ1/2に減額、5年後は20万)
        都市計画税 約 4万
    土地分 固定資産税 約1.7万
        都市計画税 約0.7万  トータル約16.4万円
    従って、ここで固定資産税は約117,000円と言うことになりました。
    1/2減額措置は建物分(の固定資産税)だけでした、誤情報で済みませんでした。

    しかしながらいくつか不明な点があり、個人的には再度確認しております。

    一つは諸費用清算額と合わないといことです。
    >>92の諸費用清算値には、都市計画税が含まれて居りました。(これも誤情報でした、すみません)
    逆に言えばこのうちの固定資産税額はもっと小さく、約53530円でした。

    >>97と同じ考え方(購入価格の建物と土地の比率から算出)で再計算をしても、
    土地 53,530円
    建物 53530/0.375×0.625=89217 ⇒1/2で44,608円 で固定資産税はトータル98,138円となります。
    (都市計画税と併せると、約128,700円の計算)

    二つ目は、買替え前の本厚木駅前(徒歩8分、イトーヨーカドー5分)84m2・7階物件では、実際に都市計画税と併せて新築時平成15年度で93,400万円で、逆算すると固定資産税分は72,300円でした。
    これを考えると、立地や敷地面積から本物件は約〜10万円程度が妥当な額と判断しておりました。

    以上です。
    質問や回答された方々には、混乱を招きまして大変申し訳御座いませんでした。

  41. 100 匿名さん

    マンション内覧会についての掲示板を見つけました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/
    チェックシートがいっぱい紹介されています。

  42. 101 契約済みさん

    皆さんこんにちは。
    いつも、このスレを読んでたいへん参考にしています。

    ところで、内覧会が昨日・今日の契約者さんも多いと思いますが、
    いかがでしたか?

    「思っていたよりも綺麗だった。」あるいは、
    「こんなところを指摘してきた。」などなど、教えていただけたらと思います。

    よろしくお願いします。

  43. 102 入居予定さん

    内覧会に行ってきました。

    多少のキズはありましたが、思ったよりよかったです。

    内覧業者の方と一緒に行ったのですが、特に大きな問題箇所はありませんでした。しっかりしているようですよ。

    せっかくなので、キズや汚れは落としてもらうことにしましたが、それでも指摘箇所は20くらいでした。
    キズや汚れの感じ方は、それぞれだと思います。
    あんまり不安ならなくてもよかったな、と思いました。

    造ってくださった方々に感謝と皆さんと暮らし始めることに期待を膨らませています。

  44. 103 Q6契約者

    内覧会業者さんと一緒に行ってきましたよ。

    ウチも子供が小さいので床の傷はほとんど指摘せず(どうせすぐ傷だらけになっちゃうし)
    全部で40箇所くらいでした。

    業者の方も施工は大変よいと言ってましたので
    あまり心配する必要はないかもしれません。

    大きいところでは玄関の大理石が一つ浮き気味だったことと
    カーテンレールが給気口にかぶってしまっていたことを指摘しました。
    カーテンレールにはストッパーをつけてもらうことで合意しました。

    あとは壁紙が浮いているところとか網戸の破れなどこまごまとしたところです。

    思ったより日当たりが悪くて残念でしたが
    その他はとても素敵にできていて住める日を楽しみにしています。

  45. 104 フランス

    皆さまの引越し業者選定は お済でしょうか

    幹事のあ○さんから見積りを貰ったが、トンでもない高い。

    以上、ご参考まで。

  46. 105 契約済みさん

    私も引越しの見積もりをアリさんに頼みました。
    「この時期は、値引きはできない」との事でした。

    ほかの業者さん(さかい)にも見積もりを頼もうとしたら(タウンパージにて)
    「この時期は忙しいので、トラックを手配できるかもわからない」と言われてしまいました。
    (こっちは客なのに、そんな言い方しなくても・・・)

    結局アリさんに頼もうと思っています。
    皆さんはどこに頼みましたか?

    あと、ほかに、
    「ここの業者さんが安かったよ」などの情報がありましたら、教えてください。

  47. 106 Q5契約者☆

    引越しは幹事会社のアリさんに決めました。

    ネットの一括見積もりでおおよその金額を予想していて
    その後にアリさんが見積もりに来ました。
    最初に提示された金額は・・・とんでもなかったです。
    ですが、交渉して予想額までは下げてもらいました。
    搬入時間が短そうなのと、金額に納得できたので、アリさんにしました。

    他の大手引越し会社だと
    シーズン中で一斉入居だと断られることがあるみたいですね。
    ネットの一括見積もりの時点で数社に断られました。

  48. 107 フランス

    104の続きです。

    うちの場合は、大手でない業者さんかつピック時期を避けるということで
    10万円を切りました。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンウッド西荻窪
  50. 108 契約済みさん

    皆さん、引越しの見積もりなど始めていらっしゃるようですが、引越しの日にちはもう確定されましたか?
    時期が時期だけに、大手はやはり日にちが確定していないものは受けれないと言われてしまいました。
    やっぱり、アリさんしかないですかね・・・。

  51. 109 入居済み住民さん

    引越しはありさんにお任せした方が便利ですよ!
    最初は我が家も色々と業者を検討したのですが、けっきょくありさんにしました。
    他業者さんに依頼すると、搬送時のトラック駐車時のスペースが確保できなかったり、なにかとやりづらそうでしたよ。
    ありさんはきっと1ヶ月位作業で来ていると思うので、ダンボール等も玄関においておくと片付けてくれたりと3人一組で親切でなにより作業が早かったです。多分、何件かの引越しで来ているアリさんがいたりと仲間がおおいのでしょう。引越しの期間中は、エントランスがオープンになっていて、変な業者(契約業者のフリをしてやたらと内装設備の説明をしてくるが、実際はフローリングのワックス業者で高額だったりします・他)が出入りしていて、我が家の担当のありさんは追い払ってくれたりしたのでお勧めしちゃいます。悪質業者には皆さんも注意してくださいね!

  52. 110 イタリア住人

    こんにちは!引越し業者さんの件ですが、我が家の引っ越しは昨年8月、春の引っ越しシーズンに比べれば空いていた時期なので参考になるかわかりませんが、大手の業者さん数社に見積もりをお願いしましたが、アリさんが一番安かったです。それからやはり幹事会社さんだと、こちらに着いてからもお仲間が多くいるので、手際よく運び入れてもらえました。109さんのように、ダンボールの回収もスムーズでした。

  53. 111 Q5の契約者です。

    うちも幹事会社になりました。

    いくつか見積もりをしてもらいましたが、一番安くなりました。
    また、見積もりを依頼した時点で、一斉入居の場合はちょっと…
    と断られる事も多かったです。(繁忙期というのも要因の一つみたい
    ですが)

    また、他の大手もこの時期は他のマンションの一斉入居と重なって
    いる場合が多いらしく、担当の一斉入居に重なっていない日だったら
    OKという条件でした。

    ちなみに、ありさんも値引きしてくれました。
    (結構早くに決めたからかな?内覧会前には決めちゃってました)

    料金の相場はわかりませんが、数社見積もった中で一番安くして貰い、
    さらに値引きをしてもらいました。
    そのそも荷物が多いので、高いですけどね〜(-_-;)

    引越し業者の良し悪しって、結局その日に担当してくれる人次第だと
    思っているし、なにかあったときに、幹事会社のほうが文句(意見)を
    いい安そうだなって言うのも、決めた理由です。

    引越しの忙しい時期ですが、頑張って数社見積もりをしてもらって、
    一番安いところ、もしくは気に入ったところで、よそはいくらだった…
    といって、交渉した方がいいと思います。

    あとは、可能なら、4月に入ってからの方が安くなるみたいですね。

    ちなみに、引越し日も確定しましたよ(ありさんに決める際に、日にち
    指定は必須ですといって契約ました)
    今のマンションは2ヶ月前に退去日を知らせないといけなかったので…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸