物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番) |
交通 |
小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
750戸(計画総戸数、うちフランス街区:368戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レイディアントシティ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判
-
412
入居済み住民さん
①猫の爪を切る
②カゴの中で飼う
③手袋(足袋)をさせる
④壁と柱を鉄にする、もしくは電流を流す
-
413
マンション住民さん
> No.411さん
私は当マンションで9歳と11歳の2匹の猫と暮らしています。
私の経験で書きます。必ずとは言いがたいですが・・・
>ネコに新居を傷つけられたりしないように(壁のクロスや和室の襖をひっかかれたりしないように)
まず、どの年齢から家族に向かいいれるかによると思います。
もし、子猫から家族に向かい入れるのであれば、なにで爪とぎするかを覚えさせましょう。
市販でダンボールや木(洗濯板のような)のものが販売されています。
自ら手本を見せて覚えさせます。猫の習性でもあるのですぐ覚えます。
さらに爪を豆にチェックしカットしてあげることが重要です。
成猫であれば、向かいいれる前の環境にもよりますが、爪を豆にチェックして切ってあげることと
猫が嫌いな匂いという液体が売られています。それを使ってみてはいかがでしょうか。
言い忘れましたが、爪とぎのダンボールは当然必要です。
No.412さんの②はともかく③④は猫がかわいそうです。
②については、人によっては閉じ込めるからかわいそうといいますが、普段扉を開けて外から見えないようにしておけば、猫の寝床や隠れ家として猫は利用するそうです。
1箔程度の外出や、普段の外出で毛の散乱を防ぐことや、壁への爪とぎが気になるようであれば利用してみてはいかがでしょうか。
あと、初めて家族に向かいいれようとする方のように思えますが
猫を家族にする場合、以下に注意してください。
①水は切らさない。
②フローリングは体重が少なくても傷が付きます。
③しつけ次第ですが和室の畳に注意してください。
④観葉植物は十分背が高いものか、高い登れないところにおいてください。
毛玉は吐きように食べる場合があります。
⑤カーペットは、毛がループ以外のものを選択してください。
子猫はつまずきますし、爪とぎする可能性があります。
⑥雄の去勢後は注意が必要です。成人病になりやすくなります。
(私の家の雄は、9Kg超えで現在ダイエットと肝臓疾患の予防薬を処方中です。)
雌はかな7ヶ月ぐらいから色気好いて鳴きます(夜寝れませんでした)。
子猫を望まないのであれば、早めに去勢してあげてください。遅く去勢すると色気好きます。
⑦トイレは1匹で1つ必要です。豆に掃除をするのであれば2匹で1つでもOKかと・・・
⑧猫は子供がチョッと苦手です(まと割りつくので)。
と色々注意が必要ですが、家族なのでへこまないで下さいね。
いいこともあります。
①たまらなく癒されます。
②絶大に冬はあったかいです。
③あの気まぐれがグー!です。
などなど・・・
取り留めなくいっぱい書いてしまいました。
猫好きと思って勘弁してください。
楽しい猫ライフを!
-
414
入居済み住民さん
>413さん
ご丁寧なアドバイス、どうもありがとうございました。
ネコに対する愛情が感じられて、とても参考になりました。
現時点では情報収集の段階ですが、いつかは子猫を飼ってみたいと思ってます。
-
415
匿名さん
「独善的な」という言葉がぴったりの同物件ですが、木々も含めてなぜ南国ムードをかもし出しているのでしょうか?
日本には日本のよさがあり、この物件を川崎の北部でなぜ南欧風にするのは訳がわかりません。パチンコ屋やサラ金ののネオンが汚く町をかもしだしているのと同じですね。
-
416
匿名さん
そっち系の人が居心地がよいのでしょう。ドアクシュミ
-
417
入居済み住民さん
>>415
では、茅葺屋根の家に住んで下さい。
ちなみに民家園にありますよ♪
-
418
415
417さん
いや民家園に行った帰りに見たんですよ。外観もさることながら周りの植樹してあるものその他が環境とアンマッチですよね・・・ちょっとびっくりしてしまいました。
住民の方には申し訳ないですが、やはりこういうマンションがあちらこちらにあるとどうかと思った次第でした。言い方はお詫びしますが・・・
-
419
匿名さん
ひにくった言い争いはみていて、気が抜けます。
住んでる人がいいと思って、いろいろ考えがあって、購入しているのだから、それでいいじゃないですか・・・・。
人それぞれなのに・・。なんかこういうの悲しいです。
-
420
匿名さん
民家園と比べるなんてナンセンスですよ。
あれこそ、そのまま現代に放っておいたら消えていってしまう古き良き日本を、移築してまでわざわざ保存してるわけで・・・。
そもそも、日本の良さをアピールした建造物なんて、最近お目にかかりません。
はっきり言ってどの町に行っても、特にルールもなく開発者の好みで開発された、チグハグな町並みです。
そのことの良し悪しの議論は別として、ここが特別おかしいとは思わないのですが・・・。
ある程度の敷地をある一定のコンセプトをもって開発すれば、それはそれでそう違和感のあるものでも無いと思います。
マンションに限った話ではないですよ。
確かに外から見ると、やしの木?ソテツ?が目だって南国風ではありますが、桜の木など既存の木をそのまま生かしたりしてて、なかなか環境に優しい部分もあるのではないかと思います。
-
421
匿名さん
>>419さん
>住んでる人がいいと思って、いろいろ考えがあって、購入しているのだから、それでいいじゃないですか・・・・。
極論すれば話題の楳図かずおの家もそういうことになるのでしょうか?
-
-
422
匿名さん
-
423
イタリアーン
>>421さん
まことちゃんハウスも賛否両論で、若い方は「かわいい」という意見も多いようですよ
-
424
匿名さん
へー、さすがこのマンション住民の方の意見ですね。
そりゃその家だけを見ればの話でしょ。周りとの調和をいってるのですよ。
どんな町もその雰囲気にあった調和が大切といってるんだけどな・・・
-
425
匿名はん
釣られましょうか?
>424
『極論すれば』そう、でいいでしょう。古都のような規制がなければ。
ただし、今回の場合は所詮は既製品の範疇でしょう。即ち程度の問題は別にしてある程度万人向けと捉えるのが妥当。
対して件の例は全くのオーダーメイドでその内容がとても万人向けの範疇を超えている。
このご時世に2棟目の竣工から約半年強で完売が其れを裏付けているとも言える。
明らかに悪意が感じられるが、理論的な思考力の程度は件の建物同様、外から判り易いレベル。
-
426
匿名さん
そりゃ日綜の赤字覚悟の出血大サービスであれば完売するでしょう。最低20%引きだからね。既製品であればいいというここの住民のレベルは???
作ったものは仕方がないが楳図かずおのセンスと一緒ということに反論ができないのは本当にかわいそうな人種だ。
-
427
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名はん
やっぱりどうでもいいレベルのことを取り上げて人を非難してばかりいるお方のようだ。
どちらが可哀想かは小学生でも判るだろう。
成人であれば420氏のような考えが一般に期待されるのは、誰しも異論の無いところだろう。
それとも少なくとも10代前半辺りであったのなら、お詫びしよう。
一般論として『マンション』であれば既製品相当と捉えるのは、どこの物件でも同じ。
どんなに値引きされても、外観を考えたら買わないなどといっていたのはどこへやら。
やはり理論的思考力に難有りか。
反論は構わないが、他に迷惑なので一度きりで願いたいものだ。
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
>明らかに悪意が感じられるが、理論的な思考力の程度は件の建物同様、外から判り易いレベル。
何が言いたいのか全く意味不明、住民の方ですか?レベルが低いですね。
-
431
サラリーマンさん
↑赤白の建物と同じで外から判り易いといってるんだろう。
それも判らないとはね…(笑)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件