No.02 に徒歩圏ぎりぎりとありますが、それ程駅から遠くも無く川崎駅、尻手駅両方が利用できます。
郵便局が近くにあり、またスーパーの文化堂も程近くです。
中学校も近いですね。幼稚園も近くにあります。小学校は少し距離がありますが、柳町や尻手駅近くから通っている子供もいるので、問題は無いと思います。マンションが通行量の多い道路(通称プール道路)に面しているので、騒音等が気になるかもしれません。川崎駅西口周辺でナイスが分譲しているマンションの部屋の広さは、本物件と似通った広さの物件が多いですね。私も昨年初めまで大宮町のナイス物件に住んでいましたが、広さは同じような物でした。川崎駅西口周辺は、少し前まで中古物件もプチバブルで、かなり高額と思われる価格で取引されていました。(売却時に私もその恩恵に与りましたが)この物件も分譲価格がどの程度になるのか気になるところです。同じ南幸町にあるナイスの川崎ウエストモールが販売された頃(2003.2)は底値?だったか、55〜60㎡で 2,230〜3,370万円くらいでしたが、昨今では、かなり高い価格での販売となると思われます。
ボルト屋さん跡のか。
ここから駅まで歩くヤツって、あまりいないような。。。
バスに乗ってると、幸警察署、南幸町停留所から乗るヤツ結構多いよ。こっちは、バス停ひとつ、ふたつ分くらい歩けよな、バスが遅れるだろ〜とムッとしてる。
交通費、会社持ちだからか。。。次から次とバスが来るしな。
ま、不景気が進めば、歩くヤツ増えるかもな。。。
現在大宮町に住んでいます。シティアリーナ川崎の場所は隣の道路がきになります。大宮町でも洗濯物が埃っぽくなるので大きな道路横となると、さらに酷いのだろうか?と、思ってしまいます。狭いですし、、、。でも川崎西口って便利なのでこのマンションを検討しています。やっぱりどんな値段かによりますよね。
以前見たとき、販売開始時期が2月中旬だったのが、5月中旬に変わったのはここの物件(会社)、ヤバイってこと?
裏にお寺さんがあったけど、お墓を持っていないみたいなので、ちょっと安心しました。
駅前に24時間開いているスーパーがあったりして、場所的にも便利そうで、気になっているんですが、販売開始にならないと価格もわからないんですよね。
価格だけでも早く知りたいです。
ここって床暖房や宅配ボックスって完備されているんですか?
HP見ても載っていないんですが、どなたかご存じないですか?
たしかに間取り的には微妙ですよね。あとは設備がどのくらい整っているかが問題かも。
でなきゃ、売れないかな…
>No.16
最近の物件で床暖房はあまり見かけなくなりましたね。
ナイス物件は内装仕様はあまり期待しないほうが良いですよ。
最近はウオッシュレットすら無いのが標準になっていますから。
ターゲットはDINKSなんでしょうね、ここは、
ということは強気の価格で来るのでしょうかね?
はたまた、この市況で価格を抑えてくるか。
非常に興味深いですね。
ナイスはこの後鶴見駅前計画があるので、ここは早めに売り切ってプロジェクトを切り上げたいところでしょうが。
去年まで、物件斜め前あたりの賃貸に住んでいましたが、
100均ローソンや郵便局、駅までの商店街といい、本当に便利でしたよ。
ただ、あの辺りは緑がなく、せわしない感じで子どもを育てる
環境には思えなかったので、川側の分譲に引っ越しました。
子どもの予定がないDINKSにはいいかもしれませんねー。
まぁ、4畳の部屋は納戸でしょうが・・・。
ここから飛べる住宅情報のウェブをみますと、
メニュープランがずらずら出て来ました。
最近アップされたのでしょうか?
部屋を一つ潰して寝室やLDを拡大すれば、
なかなか良いんじゃないかと思いました。
投資用としても、長い目で見たら、
グリフィンのワンルームよりはずっと良さそうです。
ナイスにしては珍しくまともな物件!?
西口駅徒歩圏でファミリーが住めそうなのは、
F街区(供給公社)物件で最後。
あとは全て投資用ワンルーム。
地場不動産業の方の話では、西口徒歩圏の物件は、、
ローン極少またはキャッシュで買う定年前後のご夫婦や、
頭金大目かつ最初二人(+幼児)で住んで
将来転貸する予定の若い人の需要があるそうです。
その点、このマンションはマーケティングで成功したのかも?