横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-03 18:32:00

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚を検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
最後のスレッドになると思いますが、完売まで情報の交換をお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
価格:5330万円-9740万円
間取:1LDK-3LDK
面積:62.86平米-106.45平米

設計・監理:類設計室
施工:熊谷組
事業主:藤和不動産

[スレ作成日時]2009-05-13 14:07:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    コンクリは部屋の中からは空しか見えないしベランダに立たないと夜景も見えない。
    ベッドに横になりながら見る夜景はコンクリじゃありえない。開放感最高だし、透明ガラスはトレンド。

  2. 202 匿名さん

    コンクリじゃ暗いし景色は見えない。
    洗濯物だって最近の乾燥機は高性能だから皺になりにくいし、
    最近のマンションは必ずと言っていいほど浴室には乾燥機が完備されている。
    外に干さなくても不便は感じないけど、干したい時は干せるこのマンションは一番良いと思う。
    それでコストが高いなら考え物だが、安く済むなら言うことない。
    自分がタワーに住むなら絶対ベランダ透明ガラス+ベランダ干しOKのマンションだな。
    商業施設はスーパーとドラッグストアに本屋でなかなか利用価値が高い。
    クリニックも入るし、とつか区民活動センターや子育て支援センターなんかも入って
    ファミリーには人気があると思う。やはり間取りと価格がネックだろう。

  3. 203 匿名さん

    タワーはどの方角でも明るいということで、方角はあまり関係なく売れているようだね。
    ベリスタの場合西は「富士山」、東は「みなとみらい」が見えるというのも手伝っているのかもしれない。
    3LDKの東の部屋が真っ先に完売し、高額な赤枠が残っていることを考えると、
    狭くて安めの2LDK・3LDKを多くしておけばファミリーにもっと人気がでたかもしれない。

  4. 204 匿名さん

    一般的には下駄履きマンションは資産価値が減少するといわれていますが、このタワーのように書店や薬店の場合には問題ないかもしれません。だれか専門的な解釈して!
    でも管理組合では揉めることが多いかもしれませんね。今みたいにテナントの空室が続くとだれが管理費を負担するのかな?そもそも家賃は誰が受け取るの?
    透明ガラスのベランダ。本当にその方がいいと思っている主婦の方がいるのでしょうか?
    ご主人または男ではなく女性の意見を聞いてみたいですね。

  5. 205 匿名さん

    >204
    藤和の説明によれば居住部分と事務所は完全に分けているようだ。
    建物全体についての管理費は、事務所部分は藤和が持つとのこと。
    将来は分からないが・・・。
    ただ、売れていない事務所部分の所有権は藤和が持っているらしいから、他に売れない限りは藤和が管理費を出さざるをえないらしい。

    A(北西の角部屋)とK(北東の角部屋)を現地で見たけどタワーは明るいね。
    ただ、北は夜景的には面白くなさそう。緑が多い。緑をどう評価するかだな。

  6. 206 匿名さん

    >>204
    この物件に限らず、空室の管理費は所有者(つまりデベ)が負担するのは常識ですよ。
    デベから他の人の手に渡れば、その人が所有者です。
    もし住民が負担するのなら、そんなマンションに住む人はいないでしょう。

    最も家にいる時間が長い主婦にとって、眺望が良いことは重要です。
    眺望を楽しむのと洗濯物を干すこと、両方が出来るのが理想的だと思います。
    以前、洗濯物を干せないマンションに住んだことがありますがなんとなく窮屈な感じでした。
    もちろん見られたくないものは家の中に干します。

  7. 207 匿名さん

    >北は夜景的には面白くなさそう。緑が多い。緑をどう評価するかだな。

    昼間に見たからか、緑が豊富な北の景色が一番良いと思った。
    夕日はやっぱり西。富士山をバックに夕焼けなんて最高。
    夜景は東の方が綺麗なんだろうね。現地モデルルームの写真の夜景は圧巻。
    南は景色としてはあまり特徴がないが、日当たりを求める人にはいいだろうね。

  8. 208 匿名さん

    店舗が入っていて心配される騒音の問題もこのマンションの場合は関係ない。
    マンションは10階から上で、店舗は3階までだから音は聞えない。
    店舗の音よりも電車の音の方がよっぽど大きいよね(笑)

  9. 209 匿名さん

    204
    空室の管理費負担?そんなの住民がするわけないだろ。

  10. 210 匿名さん

    住民の立場で考えたら、ベランダ透明ガラスのデメリットって何もないと思うけど。
    敬遠するとしたら極度の高所恐怖症の人かな?でもそういう人はタワーに住まないよね。

  11. 211 匿名さん

    まあ数年前までは逆梁ハイサッシがここの掲示板でも絶賛されていて大人気だったんだけどな。

  12. 212 匿名さん

    〉209
    住民が負担するなんてどこにもかいてないてないよ!まあ落ち着いてよく読みましょう。

    このようなマンションは土地所有者が等価交換で部屋を所有することがあるよ。必ずしもデベとは限らない。
    そういう事。
    しかしどうして板だとこう攻撃的になるのかしら?

  13. 213 匿名さん

    土地所有者・デベ・不動産会社・個人購入者、だれが所有しようと、所有者が管理費を払うのは当然ですし、
    土地所有者だから何か権利が多いわけでもありません。
    皆さん仰るように、204さんが管理費の心配をしている事が不思議で指摘しているのであって、
    別に209さんが攻撃しているとは思えませんけど・・・。

  14. 214 匿名はん

    204です。
    じゃあ言い方を変えましょう。
    あんなに空室(テナント)を抱えたのはきっと坪単価が高いのだろう。
    それは所有者が欲深いか魅力がないかのどちらかなのだろう。

    所有者が払うのは誰でも知ってます。
    リゾートマンションがただでもうれないのは管理費修繕積立金があるからなのさ。
    これで問題がお分かり?

  15. 215 匿名さん

    逆梁ハイサッシは開口部が広くて明るくなるというメリットがあるので、
    あまり眺望を楽しめなく明るさの足りない低層階のマンションの場合はとても有功。

    しかしタワーの場合は元々明るいといわれているから、眺望を楽しめる
    ガラスの方が人気が出たのかもしれないね。
    眺望に興味のない人(タワーには少ないと思われるが)には関係ない話だけど。

  16. 216 匿名さん

    いったい204は何を心配しているのかわからんな。中途半端な知識で不安になってるだけのようだが。

  17. 217 匿名さん

    >>214
    リゾートマンションがただでも売れないのはリゾートマンション故に
    未入居の部分が多く管理費修繕積立金を支払わない人がいるからで、
    リゾートマンションではないこの物件とは何の関係もないようですけど・・・。
    事務所の所有者が管理費を滞納する心配でもしているのでしょうか?
    この物件の場合、店舗や事務所、マンションは入り口やエレベーターもゴミ置き場も
    別ですし、管理費や修繕積立金も別計算です。
    私も204さんが何を心配なさっているのかわかりません。

  18. 218 匿名さん

    今の時期はスモッグで霞んで見えませんが北からは空気の澄んだ日には
    東京タワーや新宿の高層ビルが昼間も夜も見えますよ。夜は東京タワーのネオンの色がはっきり見えます。
    冬などは綺麗でしょうね。

  19. 219 匿名さん

    リゾートマンションは共用部分に大浴場やプールが付いていたりして、管理費が大変高額に設定されていることも多い。
    しかしベリスタタワーは店舗が下に入っているからといって管理費や修繕が高額になっているわけでもなく、
    駅前なのでむしろ賃貸や売りに出しやすい物件。売れないリゾートマンションとは全く異なる。

  20. 220 匿名さん

    逆梁ハイサッシには室内の梁をなくせるという明確なメリットもあるので、
    順梁ベランダガラスとどっちがいいかは、公平に判断して一長一短。
    逆梁にした方が専有部分の(面積じゃなくて)「体積」は増える。

  21. 222 匿名さん

    オフィス需要は今は最低なので仕方がないね。どこも大変。関内なんか空きだらけでひどいよ。株もかなり持ち直してきたから秋ぐらいまでには何とかなるといいね。クリニックは総合内科みたいね。
    ここは他と比べ実際の階数より高くて遠くまで景色が抜けるから5階くらいから住居にしておけばよかったのに。
    MMなんかは標高0だから30階以上でもあまり高く感じない。

  22. 223 匿名さん

    >>220
    眺望を重視するならガラス。重視しないなら逆梁ハイサッシ。
    どなたかも書いていたが、コンクリ壁じゃ高層階は空しか見えないからね。

    >>222
    東京でも空きテナント多いよ。
    1~5階が店舗、6~9階が事務所くらいでも良かったかと思う。

  23. 224 匿名さん

    眺望をとるか、洗濯物が見えないようにするか・・・
    THAT IS THE QUESTION!!

  24. 225 匿名さん

    晴れた日に見えるのは自分の下着越しの眺望ということか。
    シュールだな。

  25. 226 匿名さん

    ありふれた日常の光景だけど?

  26. 227 匿名さん

    浴室の衣類乾燥が標準で装備されているから、
    (常識的に考えて)他人に見られたくない洗濯物は外に干さないと思うよ。

    「ブラジャー外に干そう。きゃぁ~見られちゃうかもw恥かしいぃ!でも室内干しは嫌だし・・。」
    なんて若い娘や美人奥様がいると想像してるのかな?期待しすぎ(笑)

  27. 228 匿名さん

    しかし長期的な維持管理コストは透明ガラスの方が高くなるだろうな。
    汚れた透明ガラスほどみっともないものはないので、定期的に
    ガラス拭きの清掃屋を入れることになる。
    そのコストは結構高い。

  28. 229 匿名さん

    へぇ

  29. 230 匿名さん

    バルコニーのガラスくらい柄の長いモップで拭けばいいと思うが、さすがリミテッドだな。
    業者使うか。

  30. 231 匿名さん

    下記にクリニックの募集が掲載されてました。
    http://www.ysjournal.net/detail.php?bkkn_no=0000925

    内科と整形外科は、隣の湘南福祉医療センターにあるから

    眼科・耳鼻咽喉科・小児科あたりがうれしいけど

  31. 232 匿名さん

    なんで黄土色なん?

  32. 233 匿名さん

    歯科はダメなんだー。歯科が欲しいな。繰り返し行くからね。

  33. 234 匿名さん

    >>232
    トイザラス・レアレア等の近隣ビルと色を合わせたんじゃない?

  34. 235 匿名さん

    皮膚科はあるの?
    この辺りに。

  35. 236 匿名さん

    >>231
    もう久保田だか大久保だかって言う総合内科に決まったみたい。
    >>233
    歯医者はすぐ裏のファミマの前にあるしレアレアのビルの2階にも入ってる。

  36. 237 匿名さん

    >>235
    真裏の湘南福祉医療センターにおかもと内科皮膚科クリニックがあるよ。

  37. 238 匿名さん

    内科、近所にもあるけど嬉しいですね。気をつけていても風邪はひくし、
    体調悪い時に長時間待たされるのはキツイから二つくらいあっても良いと思う。

  38. 239 匿名さん

    相変わらず在庫減りませんね・・・。

  39. 240 匿名さん

    Hタイプが1戸売れましたヨ。

  40. 241 匿名さん

    >Hタイプが1戸売れましたヨ。
    またキャンセル増えてる?

  41. 242 匿名さん

    完売速度遅すぎませんか?

  42. 243 匿名さん

    売れていないんだからしょうがないでしょ?

  43. 244 匿名さん

    月に1戸か2戸は売れているってことだな。
    それをなぜか着実に売れていると感じる人もいるってことだな。

  44. 245 匿名さん

    4月で残り15戸、6月初めで8戸なら、月1~2戸ってことはないんでない?

  45. 246 匿名さん

    月一戸は上出来。
    来年3月まで売れば良いんだから。

  46. 247 匿名さん

    プレミストは完売しました

  47. 248 匿名さん

    あと7戸みたいですね。がんばってください。

  48. 249 匿名さん

    今日また残り戸数に変動があったみたいですね?

  49. 250 匿名さん

    2割くらい引いてんだろ?3割まで値引いて早く完売させろ

  50. 251 匿名さん

    もはや、やけくそレスですね
    お疲れさまでした

  51. 252 匿名さん

    250さんは、なんでそんなに完売を急ぐのでしょうか?
    ライバルデベですか?

  52. 253 匿名さん

    >250さんは、なんでそんなに完売を急ぐのでしょうか?
    >ライバルデベですか?
    ライバルデベがここの完売を急ぐ理由はないと思いますよ。
    完売を望んでいるのはここの購入者&ここのデベでしょう。

  53. 254 匿名さん

    デベや購入者の一部(全員じゃないと思う)が完売して欲しいと思うのは当然だけど、
    >3割まで値引いて早く完売させろ・・・なんてどう考えても普通言わないだろ(笑)
    言葉どおりなら、ベリスタに早く営業を終わらせて欲しい周辺デベにしか思えないし、
    あるいは早く割引して欲しい、高くて買えない検討者かと。どちらかというと後者だと思うね。

  54. 255 匿名さん

    >高くて買えない
    正確には高くて売れないでしょ?

  55. 256 匿名さん

    残り○戸になりましたと、いつもいち早くいちいち報告しているのは業者だろ。
    モデルルームを毎日訪問する一般人はありえないもんな。

  56. 257 匿名さん

    テナント用もあと○部屋になりました。と報告してくれればいいのに(笑)

  57. 258 匿名さん

    ×タイプ残り○戸って、住吉書店の横に貼ってあんだけど。
    みんな普通に通る場所。
    グレーな人は情報もグレーなフィルターが掛るのねん。
    ちなみに今はタイプ表示で残戸表示がなくなったけどね。

  58. 259 匿名さん

    >>255
    「高くて売れないなぁ」と思うのは第三者。
    割引をして欲しい検討者側からしたら「高くて買えない」だから
    >3割まで値引いて早く完売させろ
    となる。違いわかるかな?

  59. 260 匿名さん

    こちらのマンションは入居前から、個別値引きをしていますよ
    今ですと2割は引いていると思いますが、3割はまだまだ無さそうですけどね

  60. 261 購入検討中さんZ

    先週時点での事実を書きます。煽りではないのでその手の返信は勘弁願いたい。

    販売中の物件は20%前後の値引きが可能、・・・・というか実際にそのように提示された。
    帰りに別の購入検討者と話をしたがやはり同様であった。
    残りは10戸前後だと記憶している。
    トイザラス側の部屋は人気がないと思われる(これは主観であり、事実は判らない)。

    以上

  61. 262 匿名さん

    あの「値引きは無い」と否定されていた時点で
    2割は引いてたけど、値引きに関する書き込みはデマだとして削除依頼がされまくって
    周知が遅れた為にクレアホームズの2.5割引きと比べるとお得感が薄れてしまった

    あの時、完売間近だといきまいてた人達はいったい何だったんだろうか

  62. 263 匿名さん

    結構前から2割引きですが完売しませんね。 2割引きではないですが、完成前でも値引き交渉は可能でした。 定価購入は去年購入組だけなのでは?

  63. 264 匿名さん

    だとしたらなに?

  64. 265 入居済み住民さん

    永住目的ですから最も気に入った部屋を一番に購入できたので、2割引になろうが3割引になろうがぜんぜん構いません。
    大満足で快適な毎日を過ごしています。

  65. 266 入居済み住民さん

    265さんが本当に購入者さんだったら・・・

    値引きも構わない、快適に暮らしているだったらわざわざ書くことないかと。

    そうして購入者が反応するから余計な荒れ方するんですよ。
    検討するのに参考になるうようなことじゃなかったら、加わらないほうがいいと思います。

    パスワードつきの管理会社の掲示板でお話ししましょうよ。
    どのように快適かとか、他の部屋のかたはどうですか?とかそちらだったら
    そういう話題もいくらでもOKだと思うんです。
    感じていなかったいい面とかもみえてくるかもしれないですしね。

  66. 267 匿名さん

    削除されまくった人がまた戻ってきましたね

  67. 268 匿名さん

    >だとしたらなに?
    売れてないって事だろ?
    普通に考えれば、他に何がある?

  68. 269 匿名さん

    アクセス禁止が解けたんだろ。よくまぁ飽きずに値引きネタ続けるよな(笑)

  69. 270 匿名さん

    >削除されまくった人がまた戻ってきましたね
    あなたも購入者なら、「検討版」ウロウロしてないで
    「購入者版」にいってくださいな。
    ここには関係のない方ですから・・・。

  70. 271 匿名さん

    自分に批判的な意見は全て購入者と思い込む
    これもいつもの人の特徴ですね

  71. 272 匿名さん

    売れてるかどうかは残り戸数でわかるだろ。検討してないなら目障りだからもう出ていけよ。
    管理人を困らせるのが趣味なのか?

  72. 273 匿名さん

    オーロラモールどころか、オリンピックの駐車場からも
    丸見えです、洗濯物・・・。
    せめて下着ぐらいはは囲って欲しいです。

  73. 275 匿名さん

    オリンピックからも駅からも入居者募集中
    (テナント?)!がよく見えます。
    もう少し控えめにしたほうが宜しいかと。

  74. 278 匿名さん

    モデルルームに行きましたが予算的に無理でした。ここは嫌がらせ投稿がすごいですね。なにかあるのでしょうか?

  75. 281 匿名さん

    >>278
    ここも嫌がらせが酷いですね。
    でも武蔵小杉・新百合ヶ丘・たまプラーザ・相模大野・上大岡・・・
    興味があったら全てのスレをちょっと覗いてみてください。
    全てのスレに嫌がらせとも思えるレスがあります。東戸塚の他物件も同様です。
    掲示板上位にある人気物件にはかならず嫌がらせレスがあります。
    暇な時にみると面白いですよ。
    同一人物か?と思わせるような内容(色が気に入らないなど)もあります。

  76. 282 匿名さん

    そうですね。住民版にまで同じような嫌がらせを書き込んでいるとはすごい執念を感じます。成りすまし自作自演
    なんでもありで笑えますね。ちなみに私は購入者ではありませんよ。

  77. 283 匿名さん

    買えない人にとって、最も気に入った部屋をさっさと購入できた人への妬みって、
    相当のものなんでしょうね。
    身分相応のマンションを探した方がストレスが溜まらなくていいんじゃないかな?
    と思うのだけど・・・余計なお世話でしたね(笑)

  78. 284 いつか買いたいさん

    購入者が定価で買ったかどうかってそんなに気になるものなんですかね?不思議です。

  79. 285 匿名さん

    そりゃ気になるんじゃないの?2割だ3割だと同じ主張を繰り返すくらいだから。諦めの悪い人はそんなもんだろう。

  80. 286 匿名さん

    売れてる売れてると書かれている割には一向に完売の気配がない・・・。

  81. 287 匿名さん

    そんな大袈裟な(笑)

  82. 288 匿名さん

    大概は他デベブラック営業のネガキャンですよ掲示板なんて・・・

  83. 289 匿名さん

    2割前後の割引話は定価購入者にとっては面白くないし、割引購入者にとっては知られたくないでしょう。 定価か割引購入に関係なく、割引がある事自体がマイナスイメージになりますし。

  84. 290 匿名さん

    一般的はその通りだが
    残りわずか、もう客も滅多にこない物件の板に
    毎晩はりついてネガキャンはるデベがいるの?
    ここは単なる妬み荒らしだって。しかし呆れるほどしつこいな

  85. 291 匿名さん

    >>290
    同感。書き込みの内容からしてこのスレは妬みの色が濃い。
    営業妨害なら、もっとネガティブなことを書き込むだろう。
    まぁ、この物件の場合、ネガティブなことと言っても
    「ゴミ捨てが24時間ではなく前夜から」ってことくらいらしいけどね。

  86. 292 近所をよく知る人

    大多数の周辺住民は、駅前が綺麗になったと喜んでいるようです。
    ベリスタ建設のおかげで戸塚区民センターが入ったり、とっとの芽が入り利用者はとても喜んでいます。
    また南側の住民は、ベリスタ建設によってできたエレベーターを使用できるようになり、大変助かっています。
    これからクリニックもオープンすれば西口はさらに便利になるでしょう。
    しかし中には富士山が見えなくなったとか、高くて買えなかったので購入者を妬んでいる、
    なんていう少数派もいるのも残念ながら事実です。

  87. 293 匿名さん

    嫉妬は醜いよなぁ…

  88. 294 匿名さん

    心理学を専攻していたことがあります。
    嫉妬とは、自分から見て良く見えるもの、自分が欲しい(欲しかった)もの
    などを持っている相手を快く思わない感情。
    負けてしまった感じでもあり、劣等感とも深いつながりがあるようです。

    ベリスタタワー東戸塚のスレにおける負けてしまった感じとは、例えば自分は高くて買えなかったのに
    早い時期に定価で買った購入者がいて、その経済感覚の差に負けを感じること。
    または、頑張って値引き交渉をしたのに自分が思った程の値引きを引き出せず
    購入できなかったため、物件や営業に負けを感じること。
    あるいは、自分の部屋から見えていた富士山が見えなくなり、
    目の前のマンションに負けを感じること。などが考えられます。

    劣等感(負けてしまった感じ)解消の手段
    1.努力して改善(向上心がある人の場合)
    2.諦める(時には諦めも必要です)
    3.優位性を持っている相手を、けなすことで自分を慰める
    ちなみにお勧めは1と2です。

  89. 295 物件比較中さん

    ぷっ、分析はそんな程度か心理学専攻さん。だから日本の学士はいろいろいわれるのだよ。

    この程度のマンションが欲しくてたまらない奴なんて滅多にいないよ。
    それにたとえ買えなかったとしても負けなんて感覚はないよな。

    値段と価値を天秤にかけてやっぱりやめたとなったんだよ(金があろうがなかろうが)
    買った方はそれで満足なので問題なし。

    買えなかったからもしくはやめたからなんでこのマンションにしがみつき妬まなきゃならないんだ?
    富士山が見えなくなって憤慨してた一部の勘違いはいたが誰もが欲しがってよだれたらしているなんて考えは金輪際改めることだな

    売れ残っているということは価格に対する価値が見合わないと考える人が多いということ。
    それに対し値引きで応える。これは当然の商習慣だし現実。

  90. 296 匿名さん

    感じ方は人それぞれだが、290・291・293のように妬みと思う人が多いってことは覚えておいた方が良いよ。

  91. 297 匿名さん

    >誰もが欲しがってよだれたらしているなんて考え
    そんなこと誰も思ってないよ。どこを読んだらそういう解釈になるのか・・・(呆)

  92. 298 匿名さん

    妬みを持つ者に何を言っても無駄。295の最初の1行みたらわかるだろう?図星だから焦ったのだろうな。

  93. 299 匿名さん

    >>298
    確かに、図星のようですね。
    何でも欲しいものが手に入る人の方が珍しい世の中で、
    高くて買えない人がいても妬んでいるとは誰も思いませんよ。
    毎日張り付いて嫌がらせレス(ネガティブな情報とは別)してるから妬んでいると思われてしまうのです。
    嫉んでいないなら、自分のことを言われてるとは思わないでしょう?
    俺は高くて買わなかった(買えなかった)けど嫉んでないよ~
    嫉んでる人もいるんだ?くらいにしか思いませんよ。
    必死に弁解しているところがいかにも図星って思われてしまうのです。

  94. 300 匿名さん

    大多数の周辺住民は有隣堂がなくなって不便になったと思っているんだが。

  95. 301 匿名さん

    高くて買えないなら最初から検討しないのでは?どうでも良いけど
    書き込みが沢山あるから時々見るけど1億円以下のマンションなのに
    随分と高級みたいな書き込みが多いという印象ですね。
    それを嫌われてるのでは?

  96. 302 匿名さん

    >>301
    一般論として高いか安いかは基準によって大きく異なるし、そんな話は誰もしてないよ。

    自分の周りには億ション買ってる人がほとんどなので、ベリスタが高級マンションとは思えない。
    首都圏の平均から考えたらおそらく普通よりはちょっと高めかな。
    (一部億を超えてる部屋もあるけど)決して都内にあるような高級マンションの部類ではないと思う。

    しかし安いマンションに住んでいる人や、東戸塚に限定したら、
    駅前タワー(東口4棟も)は高級マンションの部類に入るだろうね。

    大幅値引きしてもらった(事実かどうかは不明)のに買えなかったような
    人からしたら、超高級マンション、高くて高くて買えないマンションなのだ。

  97. 303 匿名さん

    そもそもここのマンション欲しい人なんているの?
    大半の人は、ここの高値掴みしちゃって塩漬け中の人たちを見て
    自分達はこうならなくて良かった、とほっとしてるだけだと思うが。

    今、ここ買うだけの金額だせばもっと買えるいい場所たくさんあるのに
    何で(ここの購入者さん達は)羨ましがってると思ってるのか、理解に苦しむ。

  98. 304 匿名さん

    住吉書房と有隣堂なら有隣堂が良かったという人も多いかもしれないけど、
    広くなった東急スーパーや住吉書房、ハック、花屋、コーヒーショップ、パン屋、写真屋
    とつか区民センター、とっとの芽、クリニック、新設されたエレベーターや階段・・・
    これら全てよりも有隣堂を重視する人って、かなり珍しいと思う。
    駅直結なので、とっとの芽や東急は、東口の住民も利用してる人多いよ。

  99. 305 匿名さん

    >>303
    このマンションに興味がない人は、このスレを見ない。
    まして、毎日夜中まで嫌がらせとも思えるレスをしてるから「嫉妬してる」って言われちゃうんだよ。
    純粋に検討してる人や、他物件と比較してるような人、興味本位でスレを覗いた人はそんな
    執拗な嫌がらせはしないだろう。

  100. 306 匿名さん

    本人がいくら嫉妬してないと言い張っても、意味がない。他の人も言うように、必死にネガレスする動機が他に見当たらない。みんなが納得する動機を書かない限り誰も信じない。

  101. 307 匿名さん

    >>309
    そうなんですよね。
    他に動機が見当たらない、その通りだと思います。
    この物件が価格が高いから嫉んでるなんて購入者は思ってないと思いますよ。
    安いマンションでも嫉みのレスはあります。なぜなら、
    安いマンションを買いたいけど買えない人も結構いるからです。
    もちろんここは高くて買えなかった人も多いし、東戸塚駅前で目立つので
    嫉みの対象に成り易いとは思いますが。

  102. 308 匿名さん

    >>309じゃなくて
    >>306でした。

  103. 311 匿名さん

    売れ残っているとほんとのこと書いて「嫉妬」って言ちゃ書いた人もたまりませんね。
    俺からすれば購入者なのに匿名を装って書き込みしている人の方が高値で「買ってしまった後悔」
    を感じているに思えるな。

  104. 312 匿名さん

    購入者は高値掴みは承知で買っていると思います。
    素人でもわかるくらい相場の差がありましたから。
    なので後悔している人は少ないと思いますよ。

  105. 313 匿名さん

    被害妄想じゃないですか?
    まだ完売していないのは事実ですし、購入者ももちろん知っていること。
    売れ残っているという事実を書いただけで嫉妬してるなんて誰も書いてません。
    ちなみに購入者ではありません。

  106. 314 匿名さん

    311
    匿名を装っているとか買って後悔とか、被害妄想まで…妄想癖が酷いな。一度病院に行った方が良いぞ。

  107. 315 匿名さん

    スレごとに名前を変えるのが面倒なので匿名にしていますが、
    >>311 さんはなぜ匿名を装っているのですか?

  108. 316 匿名さん

    ちなみに購入者じゃありません的な発言が多いが、
    だとしたら、何でそんなにこのマンションに肩入れするのか
    不思議だ・・。

  109. 317 匿名さん

    高級マンションと言ってる方は定価で高値掴みの人? 早い段階から値引きしているマンションなのだから、実際の販売価格は妥当な額では・・・ クレアの定価の方がよっぽど高値掴みだろう

  110. 319 匿名さん

    早い時期に一番気にいった部屋を契約した人(もちろん定価)が
    「待っていれば値下したかもしれないのに・・・俺はなんて愚かなことをしたんだろう」
    なんて後悔していると本気で思っているんだろうか?

  111. 320 匿名さん

    >>316
    肩入れ?味方でもないし、敵でもない。過去に普通に購入を検討していた1人だが。
    今は検討していないけど、このスレは参考に見ている。そういう人は多いのでは。
    逆に検討している(していた)物件の悪口を満載できる人の方がよっぽど不思議だが。
    他の人が言うようにやはり動機は嫉妬なのかな・・・と書くとまたすごい反論が来そうだが。

  112. 321 匿名さん

    初期の頃に買った人を知っていますが、最初から値引きには興味がないようですよ。
    気に入った部屋を買うには仕方ないって思っているようです。
    値引きだ高値掴みだと騒いだりしているのは、買えなかった人と、
    値引きを期待している人だけだと思います。

  113. 322 匿名さん

    定価で買った人がみんな後悔しているんだったら、近所の大型マンション契約していた人は
    コンクリ事件発覚時にみんな解約してますよ。まぁ、あそこは未だに定価らしいですが。
    金銭的なことよりも重要なものがある人も沢山いるのですよ。

  114. 323 匿名さん

    ここに購入者なんていないと思いますよ

  115. 324 物件比較中さん

    東戸塚・新築・駅直結に拘る人にとって、ここは今後2度と出ない希少物件でしょう。
    50年後くらいなら出るかも知れませんが、30代以上の購入者が多そうなので
    みなさんそのころ購入しても長く住めません。というか生きていないかも(失礼)。
    そういう気持ちで考えたら、後に値引きがある可能性などどうでもいいから
    とにかく気に入った部屋を買いたいというのも理解できますけど。
    とにかく安ければいいという人には想像すら出来ないのですかね。

  116. 325 匿名さん

    真偽は不明だがトラペ高層化説というのがあるが。
    あそこは2階建てしか認められていない場所ではないし
    壁の作りから判断して仮設建築っぽい。

  117. 326 匿名さん

    >>324
    ところが、値引きは全くないとか完売間近とか嘘ばかり書いて
    それを否定すると一斉に削除というのがここの常識だったんだよ。

  118. 327 匿名さん

    トラペが高層になってしまったら、
    東口タワーの人にとってはこのうえなく(視界の)邪魔になってしまいますよね。

    さすがにトラペに高層はないのではないでしょうか・・・。

  119. 328 匿名さん

    トラペは仮設ですよ

  120. 329 匿名さん

    >>324
    >>ところが、値引きは全くないとか完売間近とか嘘ばかり書いて

    検討していましたが少なくともその頃は本当でしたよ。
    そういうあなたは本当に検討者で実際のところを知っているのでしょうか??

  121. 330 匿名さん

    雨が降ってると
    濡れずに帰れるのは
    本当にいいなって思います

  122. 331 匿名さん

    何だかんだ言っているけど、値引きし始めてから残戸数が減り始めたってことだよ。

  123. 332 匿名さん

    今残っているのは金額が張る90平米以上の角部屋と1LDKが少しだけと言うことです。
    ムサコなどの物件でも同じ傾向のようですね。ゆっくり確実に売れているようですね。

  124. 333 匿名さん

    相変わらず値引きの話で盛り上がってますねー。
    ようするに今の段階で値引きを待っていても自分がホントに住みたい部屋なのでしょうか?
    人気のある上層階はキャンセルがない限り始めの段階で売れてしまっているし部屋のタイプも限られてきています。
    まあ、今もし値引きがあるのなら余った部屋なので当然だとは思いますが。しかし、角部屋の高価な部屋ばかりですね。

  125. 334 匿名さん

    >>324
    過去に何度も同様の内容を書いてるみたいだけど、
    「値引きは全くない」と書いている人は少なくとも今年に入ってからはいないし、
    それだけじゃ削除はされない。削除されたのは動機が嫉妬・嫌がらせ等、不純な投稿動機だったからだ。

  126. 335 匿名さん

    >ところが、値引きは全くないとか完売間近とか嘘ばかり書いて
    >それを否定すると一斉に削除というのがここの常識だったんだよ。

    9割以上売れていて完売間近と書き、結果その後100年売れなかったとしてもそれは嘘とは言いません。
    マラソン選手がゴールの手前数100mのところで完走間近と言い、そのあと転んだのと同じです。
    これは完走間近というのが嘘なのではなく、完走間近なのは事実だったが、完走できなかったということになります。

  127. 336 匿名さん

    >>331
    それは違うと思います。
    昨年の方が売れ行きは良かったですよ。
    1週間に数戸売れていた時期もありますが、今年に入ってから特に竣工後は
    1ヶ月に数戸になりました。明らかに減っています。
    あなたの説だと、昨年は値引きしていたけど今はしていない(または値引率が下がった)
    ということになってしまいます。

  128. 337 匿名さん

    >今の段階で値引きを待っていても自分がホントに住みたい部屋なのでしょうか?
    住めば都だと思うよ。しかも完成前の物件を図面だけ見て買う訳だから、想像と
    違う箇所も多分にある。
    ここに限らず高値で買って含み損抱えるのは気分に良くないですよね。

  129. 338 匿名さん

    >>337
    つまり、ベリスタならどこでも良いからとにかく割安な部屋をお望みってことですね!
    しかし内装グレードの高い角部屋と、坪単価が高い南向きしか残っていません。
    割安な部屋はないのでベリスタは諦めましょう。
    竣工後一年以上売れ残っているような中古物件などを大幅値引きしてもらって買ったほうが良いですよ。
    そもそもあなたは東戸塚ではなく、もっと平均坪単価の安い駅にしたほうが良いでしょう。住めば都でしょうから。

  130. 339 匿名さん

    つまり「内装グレードの高い角部屋と、坪単価が高い南向き」が値引きされて売っているということでしょ。
    待った人の勝ちってことじゃないか。

  131. 340 匿名さん

    神奈川の5月のマンション販売 前年比-53%でした。
    http://www.asahi.com/housing/news/TKY200906160252.html

    大幅値下げも止むを得ないでしょうね・・・

  132. 342 匿名さん

    >>339
    気に入ったのなら、買えばいいのでは?気に入らないから買わないのでしょう?
    待った人が勝ちと思うなら、みんな待ちますよ(笑)
    分譲マンションは、洋服のみたいにバーゲンセールを待って人が押し寄せるなんてことはありません。
    何年も住む大事な家ですから、階数や間取り、内装の色やオプションにも拘りたいと思う人が
    多いと思います。

  133. 343 匿名さん

    希望の階数、間取り、オプションでも間取り変更、リビングのダウンライト増設、
    床の色、壁紙、キッチンの高さなど、後になればなるほど選べなくなりますからね。
    壁紙はリフォームでなんとかなるけど、階数は変更できません。
    そういうのにこだわらない人だけが売れ残りの値下を待つのでは。
    待ったが勝ちって思っているのは拘りのない人だけで、希望の部屋を手に入れた人は
    きっと早い者勝ちって思ってますよ。

  134. 344 匿名さん

    ここは売れ残りで安かったら買うのを検討する、程度の物件で
    いくら高くてもいいから希望の部屋を買いたいという地域の物件では無い
    武蔵小杉と比べると将来性も見込みづらいし

    値引きされた今の値段でも割高感は否めないので
    だからこそ、ずっと売れ残っているのだろうけど

  135. 345 匿名さん

    武蔵小杉ですが、東戸塚と比較されたのでは迷惑です。
    港北ニュータウンあたりとはりあって下さい。

  136. 346 匿名さん

    現在戸塚駅で進行しているプロジェクトが完成したら、東戸塚もどうなることやら。
    人の流れが大きく変わりそうですね。

  137. 347 匿名さん

    >>344
    横浜市の物件スレで、川崎市の物件の話を持ってくるとは驚いたね。
    武蔵小杉もいいところだと思うけど、ここは横浜市の東戸塚の駅直結だよ?
    百貨店も駅前にあるし、求めるものが全然違うよ。

    自分が武蔵小杉あたりの売れ残りの値引き物件にしたいのはわかるけど、
    他人にもその考えを押し付けないように。

  138. 348 匿名さん

    駅直結と言っても東戸塚の駅周辺は衰退気味だし、ここに入るテナントも魅力的とは言い難い。
    ラゾーナ川崎レジデンスがどんどん評価額を上げていったのと逆で
    ここは最初の値段が高すぎるので、資産価値的には見込み薄。
    大崎ウエストシティタワーズぐらいの駅直結・商業施設でも苦戦しているので
    商業施設と抱き合わせで高く売ろうとするのは、このご時世では難しいのでは。

  139. 349 匿名さん

    >ラゾーナ川崎レジデンス

    川崎市(地域によって異なるが)の喘息患者の数はとても多い。
    川崎公害訴訟なんてのもあるくらいで、大気汚染が喘息と大きな関係があると言われている。
    空気は悪いし風俗やギャンブルの盛んな街。アジア系のパブも沢山あり、治安も悪い。
    子育てには向かないと思う。
    単身赴任や男性の1人暮らし、子供を持たない夫婦なら良いかもしれないが。
    正直、川崎は全く検討対象外。

  140. 350 匿名さん

    誰だよ、武蔵小杉なんて書き出したのは・・・。まったく。

    武蔵小杉の話も川崎の話もそんなのどうでもいいでしょう。
    ここは東戸塚。比べるような街でなありません。
    この2つがそんなに近隣にあるわけでもないし、最も求めるものが違いすぎます。
    (書いている人はこの2つの街を知っているとは思えないね。
    ただ駅から近いってだけで出してもなんの比較にもならないよ)

    なんでもいいからなんとか話を続けたいって人がずっと張り付いているんだよね。
    だいたい最近のレスの進み方は異常だよね。
    なんなんだろうね。

  141. 351 岡目八目

    2、3割値引きがあったところで買えないにもかかわらず、
    買わない、買うに値しないと強弁する姿には、哀れをもよおすね。
    いちいち目くじらたてることはないんじゃないの。

  142. 352 匿名さん

    >>351
    そういうことを書くから荒れるんでは?

  143. 353 匿名さん

    >>352
    んなこたーない

  144. 356 匿名さん

    残りわずか(1桁)なのだから普通なら大幅値引きして売ってしまうところだが、
    棟内モデルルームまで作ってゆっくりと着実に売っていく姿勢のようだ。
    まるでベリスタタワー東戸塚のイメージを最優先しているような感じに思える。
    他のベリスタは「価格革命!」みたいなバーゲンセールのような売り方をしている
    ところも多いけど、このタワーは別格扱いみたいだ。

  145. 357 匿名さん

    今残っているのはプレミア住戸3タイプと1DK1タイプだけなのでターゲットは定年後余裕のある夫婦とかでしょ。
    ローン審査ぎりぎりの若いのは相手にされないんじゃない?

  146. 358 匿名さん

    正直、早く売り切ってほしい。

    駅直結で売れ残っているのは恥ずかしい。

    営業員の方、頑張ってください。

  147. 359 匿名さん

    大幅値引きしてるけどな

  148. 360 匿名さん

    久しぶりにあざやかな自作自演を見ました

  149. 361 匿名さん

    相変わらず、洗濯物は見えるが、完売は見えない。

  150. 362 匿名さん

    ↑ほんとだ!笑える

  151. 363 匿名さん

    ↑思いきりお腹の底から笑ってください。
    笑う門には福来たる。

  152. 364 住民さんB

    この近くのセキスイハウスの戸建ても15000万から9000万に値下げして竣工後2年弱でなんとか完売したようです。

  153. 365 匿名さん

    いつ完売するのか、皆さんけっこう気にしていらっしゃるんですね。
    とても意外でした。ここは、注目されてる物件なんですね。

  154. 368 匿名さん

    自作御苦労さま~。
    お疲れ!!

  155. 369 匿名さん

    公式ホームページでは、残り6戸。
    8,740万円~9,740万円。
    今までの売れ方でいけば、あと2~3ヶ月で完売というところだが・・・
    角部屋(suitタイプ)の高い部屋しか残っていないようでは
    東戸塚では需要が少ないので難しそうだな。
    これが2年前なら竣工時にはおそらく完売していただろう。

  156. 370 匿名さん

    2割引きでも完売しないから 3割引きいくかもな

  157. 371 匿名さん

    >>370
    今年4月の時点で交渉したところ、仰るような大幅値引きはないようでしたが、間取りにもよるのでしょうか。
    具体的にいつ頃交渉し、どの間取りがいくらに値引きされたのでしょうか?

  158. 372 匿名さん

    三菱の子会社になって安泰だし、あと僅かだから赤字になるほどの値引きはしないよ。
    むしろ子会社になる前のたくさん残ってる時の方が狙い目だったろう。

  159. 373 名無し

    事務所フロアは相変わらずか?

  160. 374 川上

    この建物に関しては藤和も踏んだりけったりの大失敗プロジェクトに終わったと。

  161. 375 匿名さん

    今の時代、大成功してる物件の方が珍しいと思うが・・・とりあえず東戸塚にはないね

  162. 376 匿名さん

    あのよく目立つ「募集中!!」はなんとかならないものか?

  163. 377 匿名さん

    なんとかなるわけないでしょう。住民から苦情でも出れば別ですが。

  164. 378 匿名さん

    絶望的なこの状況どうにもならないのか?

  165. 379 匿名さん

    クリニック、もうすぐオープンですね!
    とてもかわいらしい雰囲気に仕上がっていました。

  166. 380 匿名さん

    「絶望にも才能がいる」(小林秀雄)だって。

    378さん程度では無理だろうな。

  167. 381 匿名さん

    一生懸命ググって調べたんですね。
    お疲れさまでした。

  168. 382 マンコミュファンさん

    381
    誰に言ってるのか意味不明だが・・・
    なんだか負け惜しみみたいな雰囲気

  169. 383 匿名さん

    最近活気がなくてつまらない。洗濯物ネタバトル位の頃が良かったのに…

  170. 384 匿名さん

    やはり一番売れにくそうな価格帯が残ってしまいましたね。
    手頃な価格帯はすでにないので、ここからはテナントと
    同じくらい苦戦しそうですね。
    空き部屋が残ると防犯上問題があると思うので、
    はやく完売してほしいですね。

  171. 385 匿名さん

    明日総合クリニックがオープンで4日に歯科、秋には眼科と小児科がオープンのようですね。
    西口がますます便利になりよかったですね。

  172. 386 匿名さん

    1LDKが急に完売したのは不思議ですねぇ。

  173. 387 匿名さん

    >1LDKが急に完売したのは不思議ですねぇ。
    残り1戸でしたよね。
    今の時代、東戸塚で1LDKを買う人は1人もいないと思うのですか?

  174. 388 匿名さん

    ドンと値引きしたから売れたということでしょう。
    1LDKとか何とか、深読みする必要はないと思いますが。

  175. 389 匿名さん

    値引きしたから売れたというのが事実なら、
    最近まで定価だった(もしくは最近まで大幅値引きしてなかった)ということになるね。
    昨年は売れ行き良かったのに今年入ってから、ずーっと売れ行き悪かったからね。

  176. 390 匿名さん

    一戸売れただけで「急に完売して不思議」って、言いすぎじゃない?
    なんか必死すぎて痛々しい。そんなに売れてることをアピールしたいのか(笑)

  177. 391 匿名さん

    ここは前から大幅値引きしてるが

  178. 392 匿名さん

    それでもなかなか完売しないのはなぜですか?

  179. 393 匿名さん

    このやり取り、なんかどうでも良すぎて飽き飽きしてきますね。
    何度同じ様な話題を繰り返すのか…。

    何かの為になります?

  180. 394 匿名さん

    >>393 さん
    そんなにいきり立つこともないでしょう。
    ただ相手をしてほしいだけなのですよ。
    博愛精神にあふれる方がいらっしゃいましたら、
    参加してあげてください。

  181. 395 匿名さん


    単に値引きしているという事実を言いたかっただけでは?
    他に何かある?

  182. 396 匿名さん

    だったらふつうに「値引きしてるみたいだね」って書けば良いのに。
    過去に削除されたトラウマですごく遠まわしに書いているつもりなのだろうが、
    「一戸売れたから大幅値引きしたらしい」なんて意味不明でトンチンカンなこと書くからいじられるんだよ。

  183. 397 匿名さん

    駅徒歩20分ならいざ知らず、他の駅前物件はほとんど竣工とほぼ同じ時期に完売しているが、
    ここは結構経つけど、まだ完売していないのが色々書かれる原因でしょうね。

  184. 398 匿名さん

    駅前だろうと竣工済みだろうとすぐには完売しない時代ってことをわからない人が多いってこと。
    それにしても、一戸売れたから大幅値引き・・・なんて書いているのはおそらく同一人物だろう。

  185. 399 匿名さん

    >完売しない時代ってことをわからない人が多いってこと。
    完売する物件は完売しますよ。
    完売しないのは完売しない理由があるから。
    それをわからない人が多いってこと。

  186. 400 匿名さん

    >>397東口タワーも竣工後残っていたが・・・

  187. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸