しかしヒドイですね。
話半分としても、ここまでヒドイとさんざん迷って
結局買わなかった人はラッキーでした。
417・418さんの意見に賛成です。
住民板のレスが1つも無いのが証拠だと思います。
倍率も高かったみたいですし、その分煽りも増えてるんじゃないですか?
こちらは大分荒れてきてるみたいなので、購入者は今後住民板で
話合うっていうのはいかがですか?
抽選で外れた人の妬みだとしたら嫌ですね。
でも、近所や町内の人にサウステラスが嫌われて書き込まれてるとしたらもっと嫌です。
工事中、音や埃がすごかったという書き込みもありましたし・・・
外野はスルーで行きましょう。
421さんの言うとおり住民版に行きましょ。
あと購入者の方々sageないと浮いてきて的にされますよ。
先ほど残金2000万円振り込んできました。
明日はいよいよ引き渡しですね。
いろいろ言われているようですが、皆さんご自身で選んだ
物件ですし、入居してよりよく住めるように協力していけば
何も問題ないと思います。
今日見に行ったらA棟の外壁のフェンス部分にビニールをかけていました。
吹き付け塗装をやり直すのかな?
ここでの辛辣な指摘も無駄じゃなかったのかも!
明日の引渡し楽しみです!この掲示板ではいろいろ
言われていましたが、実際内覧してみて私はあまり不都合は感じませんでしたよ。
値段から考えると満足できるマンションだと思っています。
あとは、住人との皆さんとの関係がうまくいけば気持ちよく暮らせそうです。
皆さん、よろしくお願いします。
いよいよ明日引渡しですね。マンションギャラリー見学から始まり、
鍵を受け取るまで長い道のりでした…。
久々に掲示板を見たら、あまりいい話が出てなくてガッカリでしたが
住み始めてから皆で協力していい方向へ持っていきましょう!
いよい今日引渡しですね。
パーソナルローンなので、チャント融資が実行されるかちょっと心配。
本スレはクローズするのが妥当ですね。
それでは住民版で。
住民の皆様これから宜しくお願いします。
もう住民版に移行したんですかね??
住民版でも活発に意見交換したいですね。
もうだいぶ経ちますが、誰一人書き込んでいませんね。
430さんへ
もう入居が始まっています。今後は管理組合の早期立ち上げにより、管理組合として、対応していけば充分ではないでしょうか。
管理組合で話さないような軽い話題を継続したいですね。お勧めランチスポットや近所の行事等々
そういえば、結局直前キャンセルは出なかったようですね。三菱にお客の振りして
問い合わせたら、売っているのは1戸だけということでした。
キャンセルしようとか書いていた人はやはり荒らし?迷惑な・・・。
>>三菱にお客の振りして問い合わせたら
そんなコトしなくても・・・(笑)
また荒れる。このサイトもういいや。住み始めて満足してますし。さようなら。これからはリアルで会話しましょう。
これからは住民が一致団結してデベと交渉すべきです。
荒れる、などど言って問題点に目を背ける住民がいるのには
正直がっかりです。
ネットで好きなように書き込みする人に限って、集会等では何も発言しなくて黙ってるんだよね。面と向かってちゃんといえるようにならないと結局何も良くならないと思うけど。何も発言せずに家に戻って又書き込み。なんだか怖いよ。管理人室に申し出て第一回の集会でも開催できるように持ちかけてみればよろしいのでは。書き込みだけだと結局本当かうそなのか何もわからないのよ。というわけでこのサイトは終了しましょ。
このサイトは終了しましょ、の意味が分からない。
書き込みたい人は書き込めばいいし、いやな人は来なければいいだけのこと。
だから、ここの購入検討版はもう閉鎖。
住民の方は住民版で意見交換しましょうよ。
こんなところに書いたって荒らしに荒らされていやな思いをするだけ。
だから、もう閉鎖の意味がわからないって。
あなたが気に入らなければここに来なければいいだけの話でしょ。
住民板がいいと思う人は自分の意思でそちらに行くわけだし、
書き込みをやめさせる権利はあなたにはない。
初めまして、杉田3丁目に住んでいる者です。
どこでお話したら良いかわからず、ネットを検索している内にここを見つけました。
新しくサウステラス杉田に引っ越していらした皆さんが見ている掲示板だと思い、書き込ませて頂きます。
一昨日、私の母と2歳の次女がサウステラス内に出来た公園に遊びに行ったところ、住民の方に「○棟の方ですか?」と尋ねられ、「いいえ、近所に住んでるんですよ」と答えたら、「ここはマンションの敷地内です、勝手に入らないで下さい」と言われたそうです。
以前、日石社宅だった頃には上の娘はよく遊びに行っていたので、母も同じようにまた遊び場が出来たと思って連れて行ったようなのですが、今度の公園は一般の人は立ち入り禁止なのでしょうか?
これから幼稚園や小学校などでご一緒することもあると思いますので、引っ越してきたお友達と仲良くなったら遊びに行かれるのかな?とも思ったのですが、特に入り口に門などの規制もないので・・・
もし立ち入り禁止なら、その旨立て看板等で示して頂かないとこの近辺のお子さんたちは以前と同じ感覚で遊びに行ってしまうと思います。
マンションの管理人さんか理事長さん(?)にご回答を頂ければと思います。
併せてご近所に越してこられた皆さん、よろしくお願いしますね。
443さん
初めまして、こちらこそ宜しくお願いします。
まだ転居したばかりで、管理組合もないので理事長さんは居ないのですよ。
管理人さんも残念ながらきっとこの掲示板は見ていないと思います。
うちは小さい子供が居ないので、勝手に意見するわけにはいきませんが、
提供公園ですから遊んで頂いても構わないと思いますよ。
ほかの住民の方の勘違いだと思います。
1人、変な勘違い住人がいると、住人全体まで変な奴たちだと思われちゃいますよね?
おばあちゃんと子供に言うセリフかしら?・・ひどいね
住民じゃないので、恐縮ですが、
提供公園であれば、所有権は横浜市なんでは?
重要事項説明書にどう書いてありますか?
それにしても、お孫さん連れたおばあちゃんに「出て行け」とはすごい購入者がいますね。
物件ホームページには「提供公園(敷地外)」と書いてありますね。
443さん、おばあちゃんは悪くないですよ。
あそこの公園は、以前から存在し、単にリニューアルしただけのことです。
公園が閉鎖していた間、地元の方々は、わざわざ他の公園に行くことを余儀なくされていたんですよ!
そんなことも知らずに…
まあ知らなかったとしても(誰が言ったのか知りませんが)ちっちゃい器のお方がいて、恥ずかしいなあ
サウステラスから市民に「提供」された公園です。
従ってサウステラス住民だけのものではありません。
443に書き込んだ者です。すみません、別にそんなに憤慨したりはしていないのです。
母の話でも、決してそんな高飛車な態度で言われたわけでもなさそうですし、そのかたが住民の誰かであるという証拠もありません。
それより母はまだ50代ですし、かなり派手目なオバチャンなので・・不審人物だと思われた可能性もありますから!
杉田は公園が少ないし、道路も狭く交通量も多いので、たとえ狭くても公園があると安心できます。
横浜市に確認して問題が無いようだったら、以前の公園と同じように出入りさせていただきたいと思っています。
確認されるまでもなく、ご使用頂いて結構かと思います。
今度そのようなことを言われた場合は、「この公園は市に提供されているので、
誰でも使える」旨、教えて頂ければありがたいです。
その方も勘違いされているだけだと思いますので。
初めまして。最近サウステラスに入居してきた者です。
教えていただきたいのですが、皆さん表札はどうなさっていますか?
2枚のプレートを支給されたものの、どこに頼めば表札を作ってもらえるのか悩んでいます。
また、郵便受けに透明なネームプレートをつけている方がいらっしゃいますが、
あれはどこで購入することができるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。
サウステラス入居者です。提供公園なので、横浜市民の公園ですので誰が使用してもいいと思います。またサウステラス以外の人が使用していれば、地域の人たちと仲良くできると思ってますので今後とも宜しく御願い致します。
443です、皆さんありがとうございます。
私は昼間はパートに出ている事が多く公園には派手目な母が登場すると思いますが、母は杉田在住30数年の事情通なので、何かお知りになりたい事があったら是非声をかけてやってください。
上の娘は今年から杉田小学校1年生です、一緒に通学出来るお友達がいらしたら仲良くしてやってくださいね。
A棟とB棟の間に原付を停めているいる住人がいるようです。初めからバイク置き場が少ないのは納得の上で購入されたはずです。自分だけよければいいのでしょうか?そのほかにもポーチ内(とはいえ共用部)に自転車を停めている方もいます。
正直、このような方達と一緒に住むと思うとこの先うまくやっていけるか不安になります。初めにキチンとしておかないと、後はなし崩し的に各人が好き勝手し放題になり収集が着かなく成るのではないかと思います。
いずれにしましても早期に管理組合を立上げて、住民でいろいろと話合う必要があるかと思います。これ以上の話題は、この掲示板で話合う性質のものではないので、つづきは集会等で話し合いましょう。
友人が原付バイクで遊びに来ただけ、と。
管理組合って立ち上げる人がいないとできないものなのですか?
だったら俺がやろうかな。
No.459さんへ
管理組合は管理会社の指導で、全居住者の中から立候補・投票・抽選等で適正数の役員(理事)を選び、その中で他薦・指名・投票・抽選などにより、理事長・副理事長・会計・監事・書記・広報(町内会担当)などを決めます。理事会は管理規約、管理会社との管理委託・受託契約、駐車場使用規約、駐輪場使用規約他、必要とする規約・細則を管理会社の指導で立案し、全居住者による総会で決議のうえ制定します。定時総会は年に一回、臨時総会は必要の都度、開催し提案される議題を論議のうえ決議します。大変な仕事で、役員をやろうという方は殆どいないのが他マンションの現状です。
また、甲種防火管理者(資格のある方・・・講習会を受講すれば簡単に取得できます)を選任する必要もあります。
近畿設備にご注意を。
玄関をあけるとずかずか入ってきて、
キッチンの換気扇やらお風呂場下を外したりして、どれほど
汚れるか解説を始めます。
聞いてると勝手に見積もりとって高価な商品を売りつけようとします。
拒否したら、24時間のフィルターだけでもと、1万数千円を
要求してきます。
部屋に入れないように気をつけてください。
西側(D棟側)進入路の辺りにバイクを停めているのは住民の方でしょうか?
提供公園にも近く、万一子供がよじ登って下敷きになったりしたら大変です!
バイク置き場の抽選に外れたなら、どこか駐車場を借りるなり撤去するなりするべきです。
違法駐車、規約無視の方が増えると全体の雰囲気が安っぽい団地みたいになるのでやめて下さい。
当たり前なんでしょうけど、B棟以外の鍵でもB棟の入り口は開くんですね。
屋上へ行けるようになっているので、そうなっていないと困るんですが、
明示的に説明を受けなかったので、確認してみました。
B棟の屋上のデッキ、海が見える程眺めがよくて気持ちがよいのですが、
カラスも気に入ってしまったようで(^^l、フンが落ちていますねー。
人の棟に勝手に入っては駄目ですよ〜
NO463、464さんに通報されますよ。
ブリーズデッキに行く目的ならば他棟の方でもB棟に入ることは問題ないでと思います。
我が家も「近畿設備」の営業がインターホン鳴らしました。
(一応、礼儀正しくオートロックの外から)
「近畿設備」は他スレでの悪評を知っていたので、問答無用で「お引取りください」と言ってやりました。
>466
闇雲に通報なんてしませんよ。
462さんは違法駐車だといわれたので、違法だったら掲示板に書くよりも、警察に連絡したらどうかと提案したまでです。ブリーズデッキは本物件の売り(?)でもあるので、B棟に入ること自体は問題ないかと思います。ただ、B棟の方は、しばらく戸締りには気をつけたほうが良いかもしれません。いろんな方がくるでしょうから。
ところで、B棟の鍵で他の棟には入れないのだろうか?
素朴な疑問でした。
業者名ははっきり憶えていないのですがバルコニーに設置してある給湯器の掃除・お手入れの仕方を説明に来たという人は何者なのでしょうか?
東京ガスの方は給湯器を開ける事はありませんから。
と言っていたし青い設備一式のファイルに説明書があったがわかりにくいので、と言ってたけどそんな説明書入ってないし。
一旦は断ったけど故障の原因になりますからと脅すあの小太りの人は何者??
471さんのは、FM何とかって会社だったと思います。
うちにも来て、同じように「説明書にも。。」と言われたんですが
主人がいなかったので一旦帰ってもらいました。
うちの時は小太りの方ではなかったですね。
特に見てもらう必要ないのかしら?
こんにちわ。未だネットに慣れておらず書き込みをさせていただきます。
私も先日サウステラスに越してきましたが、471さんがおっしゃってたのは「みなと設備」という
会社でした。うちも危うく水をイオン水に変えるという機会を買わされそうになりました。
ガス会社に聞いた所給湯器は一般の人はいじらないで下さいとのことです。後、家に来たのは防カビ、フィルター」です。既に、B棟では30万の浄水器を買わされた方がいるようです。
慣れてないため乱文で申し訳ありません。
「説明書に書いてありませんか」とか「地所から聞いていませんか」などと称して、「点検」やら「物品販売」やらに来るのは全部詐欺師ですから、注意してください。
この物件に限りません。公団住宅などにも出没する人々です。
強く「何のことですか」「地所に聞いてみます」などと対応すれば逃げていきます。
詐欺だから、警察呼んでもいいんですがね。
最近の雨で気になったのですが、外壁の吹き付け塗装に縞状の汚れが浮き出てますね。
遊びに来た友人に指摘されて情けなかったです。
まだ引渡しからひと月も経ってないのに・・・
何でFRP塗装にしなかったんでしょう?これも一種の瑕疵じゃないですかね。
玄関が廊下から奥まったタイプなのですがやはり先日の大雨と風で吹き込んできた雨水が壁を伝って廊下にシミを作っていました。
何だか汚らしい感じで・・・。
これも瑕疵ですかね?
瑕疵の意味をはきちがえてるんじゃないですか?
瑕疵の意味はさておき、安っぽいですね。
特にこれまで悪いイメージはもってなかったのだけど、
生協の勧誘がひどくてがっかりです。
私が使っている機械式駐車場、センサーを遮っても止まりません。皆さんの所はどうですか?あのセンサーは飾りでしょうか?
危険を感じても止まらないなんて…動作チェックしてないのですかね?瑕疵責任以前の問題かと思います。
うちの区画も同じです。説明書通りすら動かないのですね。
事故が起こってからでは遅いですよ。
Aブロックのセンサーはチャント機能してますよ。不具合があるなら管理会社にちゃんと言うべきでは?
このたび、初めてこの掲示板に書き込みさせていただきます。(深夜ですが失礼いたします。)
(
まずは勧誘について。
エレベータの貼り紙どおり、イタイ勧誘業者はどこの新築マンションでも後を経ちません。
まずは自分自身で防御しまショ。(アンラッキーな方、いるとすれば次にどうするべきか考えましょ。)
・・・にしても、住人専用のインターネット掲示板、ないものでしょーか??
ご存知の方、情報お待ちしております。
特に「インターネットプロバイダ」関係者様、ヨロシクです。
そして、、、中央の建物にいる管理人様、ヨロシクです!!
やはり完売ですか。
販売の立てカンバンがA棟のゴミ集積所に捨ててあったので「ひょっとすると売れたのか?」と思っていました。
e-mansionが提供しているマンションコミュニケーションパック(https://www.em-mcp.com/)
ってのに当マンションの専用ページがありまして、
管理組合の議事録などはのるようですが、住人が相互にコミュニケーションを取れる場所(掲示板など)ではないようですね。この掲示板と同じようなものがそこにあればよいのにと思います。
ところで、サウステラス横浜杉田に入っているフルタイムロッカー(宅配用ロッカー)は独自管理型でロッカーに荷物が入ったときなどにメールを飛ばすなどの機能は利用できないみたいですね。まあ、郵便受けをのぞけば分かることなので問題はないのですが、少しだけ残念です。
ちなみに、このフルタイムロッカーのページフルナビ(https://www.fullnavi.jp/)ってマンションから見られますか?うちからはなぜか見られないんですよね。
486
外部からは見られました。
マンションでも確認してみます。
>やはり完売ですか。
一戸でも売れ残って晒されていると、イメージ悪いからね。
どーんと値引きしたんだろうけど、早く売れたほうが良いよ。
>487さん
本日、マンションからアクセスできるようになりました。
実はe-mansionにも問い合わせを行っており、何らかの設定変更をしたと電話がありました。
MSNのマネーページへのログインもできなかったのですが同様にできるようになりました。
とりあえずよかったです。
489さん
ありがとうございます。
MSNメッセンジャーもつながるようになったのかな。
確認してみます。
どうも何だかの設定変更をした様ですね。
これまで繋がらなかったサイトや、メールボックスがつながる様になりました。
>491さん
どうも外に見えるグローバルIPアドレスを変更したようです。
前は X.X.X.0 という確かに変なアドレスだったのです。
これが原因なんじゃないのとサポートに言おうと思ったけど、
解析はまかせておいたのですが、今は X.X.X.1 になっています。
X.X.X.0 って普通は通常のIPアドレスとしては使いませんよね。
とりあえず直ってよかったです。
入居して1ヶ月が経ちました。
皆様、何か疑問などございますか??
私の疑問;確かD棟近くにある駐車場に、ゴミ収集エリアがありますよね?
あそこに市の回収車が来る時間って何時ごろか、どなたか知りませんか??
(生ゴミ捨てるのギリギリになったとき、直接持って行ってみようかと。。。)
493さん
火曜日は11時くらい、
木、土は10時30分くらいのようです。早かったり遅かったりまちまちですが。
カギあけて入るゴミ置き場はいつ出してもいいんですよね。
494さん
ありがとうございます!
カギ付のゴミ置場は、いつ出してもいいようですが、生ゴミ(ディスポーザーを使わなかった時)は臭うので知りたかったのです^^
にしても。。。今日は風(春一番)が強すぎる!!
換気孔まで風が入り込む音がしてちょっと怖い。。。
あと、皆様に新たな質問。
ダスキンの無料お試し、回収に来ましたか??
やっぱりというか、とうとうというか、現れましたね。バルコニーに物置を設置された方。角住戸だからというのが言い分なんでしょうけど。。
早くも杉田の不動産では中古物件として売りに出されていますね。
引き渡して1ヶ月そこそこですが、こういうことって普通なのでしょうか。
おいくら?
497です
何でって言われてもわかりません。
正確には覚えていませんが、5000万は越してました。
住んでみて、よっぽどガッカリしたのでしょうか?
重要事項説明会の時にも確認しましたが、
火災時に避難の邪魔にならないような簡易的な物置の設置なら可との
説明を地所の営業より受けました。
簡易的というのがどこまでか曖昧ですが。
なので、自分も冬用タイヤや工具などをしまうために
物置の設置を考えています。
最近は転売目的で購入→即売却も珍しくないと聞きますので、
その可能性もありますね。
新築時の購入では物件代金以外にも相当かかりますよね?
修繕積立基金や登記手数料、印紙代など。
現金買いでなければ、つなぎ融資の手数料なども・・
それらを上乗せして利益を乗せて転売となると、かなり高くなると思うのですが。
タワマンの高層階ならともかく、ちょっと不思議。
買ってすぐに転勤が決まったか、住んでみて気に入らなかったかのどちらかでしょう。
>502
気になったので、管理規約・全体使用細則を読み返してみました。
「物置の設置はしないこと。」と規定されているようです。
解釈の仕方でOKに読めなくもないが、普通に読んだら不可でしょうね。
ただ、496さんにいっている物置は、明らかに簡易ではないですね。(笑)
参考まで。
簡易って言葉が曖昧ですよね。
どんな立派な物置でも自分が簡易だと思ってれば
簡易になり得るんですから。
ベランダの手摺より高さが低い物置だったら、目立たないよ。
多分、文句も出ないかな?
あらゆる新築マンションで大活躍の近畿設備が、本日もサウステラスを巡回してますよ。
どうしようもない品物を、高い値段で売りつけて知らん振りだそうですね。
彼らを断るときははっきりと言いましょう。
「うちは結構です」程度の断り文句だと「結構とは何が結構なんですか?」と返されます。
「帰れ**!」では言葉が悪すぎるので、少々上品に
「うちは必要ありません。」と言ったら去りました。
4日ほど前に、給湯器の水抜きの説明と清掃方法の業者も来ました。
彼らはマンションの取扱説明書に載ってる事項と言い張ります。
「そんな話は聞いたことがないですね〜。おと〜さ〜ん!給湯器のなんとかかんとかだって〜」と主人を呼んだところ、
「取説をよく読んでおいてくださいねっ!」という捨て台詞を残して去りました。
管理人さんに確認したらウソだそうです。ご注意を。。
同じようなレスが前にもありましたが、最近入居なさった方もいらっしゃるので、老婆心ながら書き込みました。
リビングルームにテーブルを置いて、
後付けでダウンライトを設置したいと考えていますが、
された方、工事は問題なくできたでしょうか?
できない場合、外出し配線もあり得るとのことだったので、
うまくいけばつけたいと思っているのですが。
バイク置き場がほしいです。
うちは一階なのですが、バルコニーに子供のおもちゃが
落ちてきて困っています。
一時保管してましたが、取りにも来られないので処分しています。
気をつけてください。
>一時保管してましたが、取りにも来られないので処分しています。
>気をつけてください。
管理人に渡せば?
私も一階なのですが、いろいろなものが落ちてきます。
意識が低いのでしょうか。即処分してます。
上の二人、甘ったるいこと言わないでください。
スコップが目の前に落ちてきて危険な目にあいました。
上に投げ返してやろうかと。
子供がいたずらで落としてるのかもしれないですね。
処分しても親は気が付いていないので、子供が飽きるまで落ちてくるかもしれないです。
もしイタズラだと判明したら、まとめて持って行って親に伝えるのがいいのでは?
別のマンションの知人は、一階の住人さんに落下物をごっそり持ってこられて、青くなったと言っていました。
その後は子供を叱り、二度とさせなかったそうです。
>意識が低いのでしょうか。即処分してます。
こういう人たちが私の一階に住んでなくてよかったです。