東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主2 [更新日時] 2010-10-24 14:52:15
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。
羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/

[スレ作成日時]2010-07-25 23:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2

  1. 863 サラリーマンさん 2010/10/22 13:50:50

    >829 by 匿名

    「モノレールvs.京急 羽田国際駅「13分」の攻防」
    http://www.asahi.com/travel/news/TKY201010190115.html

    上の記事のことですかね?モノレールも京急もお互い意地張らずにそろそろ仲良くしてくれないとあとどれだけ事業費をかけることになるのか・・・この論争は延々と続きそうな気がします。
    品川駅は同時にニュースで話題になっているリニア中央新幹線の始発駅にも決定しましたが、2027年にはどう変わっていることやら^_^;

  2. 864 匿名さん 2010/10/22 14:16:14

    まあ、WCTあたりは賃貸需要なんか増えるんじゃないの?

  3. 865 匿名 2010/10/22 14:19:57

    明日から品川エキナカにユニクロが催事で入りますね。
    来月10日まで。

  4. 866 購入検討中さん 2010/10/22 14:20:46

    羽田なんて近いから、別にそんな近くなくてもいいんじゃね?
    湾岸マンションなんて、そのためにわざわざ住まねーよ。
    特に海・運河沿いの不便なところに住んでどーする。

  5. 867 匿名 2010/10/22 14:20:58

    間違えた12月10日まで。

  6. 868 匿名さん 2010/10/22 15:03:11

    空港に近いという理由でマンションを買うなら、どうして成田は売れないの?

  7. 869 匿名さん 2010/10/22 15:10:31

    ↑アホですか?

  8. 870 匿名 2010/10/22 15:10:58

    >>868
    スレ主のイントロご参照下さい。

  9. 871 匿名 2010/10/22 15:12:48

    スレ主のイントロは、思い切りピントがズレている。

  10. 872 匿名さん 2010/10/22 15:20:01

    最初は「住民版」にたてられたピントズレたスレですから・・・

    テンプレでは「住所版」だし。。。。

  11. 873 匿名さん 2010/10/22 15:23:59

    それより、
    スレ1のスレ主の文章を
    スレ主2が訂正しないでコピペしてスレ2立てた(らしい)んだから。

  12. 874 匿名さん 2010/10/22 15:38:38

    スレ1のスレ主も住民版からコピペ。
    スレ2のスレ主2もスレ1からコピペ。

    テンプレ最初の3文字くらい読み直せよ。>>スレ主1、スレ主2

  13. 875 匿名さん 2010/10/22 15:44:31

    しょせん天カスですから…

  14. 876 匿名さん 2010/10/22 21:50:17

    >>875
    まあそう僻みなさんな。

    まともなことが書けないって、喧嘩に負けた子供の負け惜しみみたいで悔しさが精一杯にじみ出ているね。

  15. 877 匿名 2010/10/23 02:16:56

    >>875
    天カスって、語感も似てないし、ネガとして罵るにしても、もう少し工夫してもらわないと。

  16. 878 匿名 2010/10/23 03:25:54

    誰かも指摘してたけどスレ主2、日本人ではない予感。微妙に堅いんだよね言葉が。

    ひょっとして生きた日本語を学ぶ場になってたりして笑(オランダだのシスコを持ち出されたって今日びの日本人は怖くも何ともない←持ち出す感覚もズレてる)

  17. 879 匿名 2010/10/23 03:30:29

    別に日本人でなくてもいいんだけど、羽田から近い、品川にも近い、ってだけで天王洲に期待してる都民、もっと言や日本人はだーれもいないよ。バブルの残骸だねあれは。
    語るならそこんとこ踏まえて語ってくれたまえ。

  18. 880 匿名 2010/10/23 03:32:03

    アムステルダム、サンフランシスコ持ち出したけど、スレ主じゃないよ。
    人の流れが増えれば近隣のビジネスが好影響受けるセオリーの実例として挙げたんであって、そりゃあ怖がるはずないでしょ。

    しかし羽田近隣が好影響受けない、というロジカルな説明が相変わらずないな。まあ、説明できるとも思わないが。

  19. 881 匿名 2010/10/23 03:34:04

    東京都も羽田国際化の人の流れが天王洲アイル経由と期待しているようだし。

  20. 882 匿名さん 2010/10/23 03:34:43

    >>878
    日本人だ日本人でないとか了見せまいね。

    グローバル化の時代に日本が生き残るためには、そんなことを言っている場合ではないだろう。

    羽田から都心までの間は、日本人だけではなく国際的に注目されるようになったということが理解できなんて、まったくどうかしているよ。

  21. 883 匿名 2010/10/23 03:47:15

    まったくどうかしているね(笑)この大時代的な物言いは面白くないこともない。

    しかしだね君、ぼくが再三疑問を投げかけているのは天王洲『分譲マンション』への影響なのだよ。空港に近い、商業的に盛り上がると考えるのは自然としても
    それらは住環境的にはともすればマイナスに働くわけだ。中国人も富裕層は繁華な場所に近いのに静か、というのを有り難がると言うじゃあないか。
    もちろんそれは繁華に近いが重要であって活気がないのを有り難がってる訳ではないことは言うまでもない。

    国籍を気にしていると言うより、君の言説はいかにも頭で考えた数学式で、住環境に潤いや安らぎを求めるマンション購入層の志向にそぐわない。天王洲に愛着どころか何の縁もないようにさえ思える。

  22. 884 匿名 2010/10/23 03:54:28

    商業的に盛り上がる(静かでなくなると言いたい??)と住環境にマイナスというのは一面的な見方に過ぎない。

    時間を金で買う層、世代にはその理屈は必ずしも当てはまらない。
    都市のハイエンドコンドミニアムは交通至便、商業施設の近くの立地が選ばれる。

  23. 885 匿名 2010/10/23 03:57:32

    その方程式に天王洲が当てはまると思えないんだって、だから。マジ金持ちならなんちゃって港区でなく、ホントの港区を買う。

  24. 886 匿名 2010/10/23 03:58:26

    うっかり金持ち志望も買わないだろうな。

  25. 887 匿名さん 2010/10/23 04:01:20

    どれくらいなら金持ちなん?

  26. 888 匿名さん 2010/10/23 04:07:52

    >>883
    >しかしだね君、ぼくが再三疑問を投げかけているのは天王洲『分譲マンション』への影響なのだよ。
    >空港に近い、商業的に盛り上がると考えるのは自然としても
    >それらは住環境的にはともすればマイナスに働くわけだ。

    「ともすれば」って、具体的にどうなれば天王洲周辺の分譲マンションにマイナスに働くの?

    「空港に近い、商業的に盛り上がる」、交通の便が良くなるって言うのはマイナス要因ではないだろう。まあ考えられるとすれば、モノレールが混む可能性があるが、当然将来的には増発されるし、各駅停車もあるから、それほどの悪影響はないだろう。ホテルや周辺商業施設が賑わうのも、周辺住民にとって悪いことではないからね。

    私自身月曜日から当分今回は成田発で海外だが、次からは羽田発にできるから、天王洲であれば言うことないと思うよ。マイナス要因なんてほとんど考えられないんだけれど。

  27. 889 匿名さん 2010/10/23 04:12:58

    >>885
    >マジ金持ちならなんちゃって

    普通「金持ち」かどうかなんて、誰も気にかけていないだろう。世の中にはすごい金持ちはいくらでもいるよ。そういう人たちは、今更住宅を買わないっていうのが、わかっていないようだな。それに「金持ち」は普通マンションは買わんだろうが。千坪前後あるような邸宅だよ。

    ひょっとして寝ぼけてないかい?

  28. 890 匿名 2010/10/23 04:18:16

    >住環境に潤いや安らぎを求めるマンション購入層の志向に

    高級住宅街のマンションを買えば。その様な層なら。

  29. 891 匿名さん 2010/10/23 04:21:57

    キーワードとして外国人にはReclaimedだとかCityCoreだとか関係ないだろね。
    ConvinientだとかComfortのほうが重要だと思うよ。

  30. 892 匿名さん 2010/10/23 04:24:29

    モノレールで羽田にすぐ行けるのはその通りだけど、
    距離でいえば川崎駅の方が2Kmも近く、そんなに言うほど
    至近でもない。

    今後のさらなる川崎への羽田拡張案もあるようだし、羽田周辺の
    再開発の話も聞いてる。

    距離的に中途半端な天王洲は、次第に都心直結のニーズにも
    押され衰えるでしょうね。

  31. 893 匿名さん 2010/10/23 04:36:26

    川崎は都心と逆方向、
    なので都内にニーズがある客がついでに行く街ではない。

  32. 894 匿名さん 2010/10/23 04:37:15

    羽田からの距離は川崎の方が近いが、都心からの距離は川崎の方が遥かに遠い。
    どちらにも便利じゃないとね。

  33. 895 匿名さん 2010/10/23 04:46:58

    次スレもやりたいなら

    国際ハブ

    は外してタイトルつけなよ

    恥ずかしいから!

  34. 896 匿名さん 2010/10/23 04:50:03

    >なので都内にニーズがある客がついでに行く街ではない。

    都内にニーズがある客は天王洲はスルーして都心に移動するだろうね。

    なんでわざわざ途中下車する?

    真夜中だったら、むしろキャパの大きい川崎へタクシーで
    移動して宿泊するだろう。

    川崎まで出ておけば交通の要所なので安心感もある。

  35. 897 匿名 2010/10/23 04:53:35

    大崎辺りは羽田国際化が付加価値になり更に価値が上がりそう。

  36. 898 匿名さん 2010/10/23 04:53:53

    >>895
    バカじゃあないの?

    国際ハブ化は国策なんだけれど。

  37. 899 匿名 2010/10/23 04:54:30

    どーして話が斜めに斜めに逸れるかね、このスレは。

    いい?
    利便性だけの場所(しかも空港方面限定)にマンション買おうと考える奴は多くない。
    現状、天王洲は空港までの便がいい以外魅力がない。しかし売りつける側は羽田効果で吹っかける(目端の利く奴は当然、騙されない)。
    需要がなければ供給しても仕方ない。今どきはデベも危険牌は張らない。影響は出てもせいぜい賃貸

    ってなところだと思いますが。簡単至極な三段論法

  38. 900 匿名さん 2010/10/23 04:58:22

    その国策が仁川を日本の国際ハブにしてきた経緯があるから

    今後しっかり進めていかないと信用ならんという事はあるね。

  39. 901 匿名さん 2010/10/23 04:58:22

    国策はいいけどさあ

    世界規模と比較してどうなの?

  40. 902 匿名 2010/10/23 04:59:02

    じゃあさ、実際に天王洲に物件を買ってる 898がそこまで思い入れる魅力と理由を教えてよ。交通利便性以外で。
    そこが出てこないと国策だ自明だ言っても説得力ゼロだよ。なんか買ってさえもいないのではって気もするけど。

  41. 903 匿名 2010/10/23 04:59:07

    >大崎辺りは

    天王洲で途中下車してりんかい線や
    品川で京急降りて山手線使う客期待かい。

  42. 904 匿名さん 2010/10/23 05:01:52

    >>989

    香港・シンガポール・インチョン
    行ったことないでしょあんた?
    あれば恥ずかしくて国産ハブなんて言えないと思うよ。

  43. 905 匿名 2010/10/23 05:02:30

    なぜ天王洲が中心に語られているのか全くわからんのだが

  44. 906 匿名 2010/10/23 05:05:24

    国産ハブって言葉はいいなぁ
    日本製の感じが出てて
    国際ハブより

  45. 907 匿名さん 2010/10/23 05:05:39

    国産ハブだったらOKだね。

  46. 908 匿名 2010/10/23 05:06:22

    だから初期設定間違い。

  47. 909 匿名さん 2010/10/23 05:07:30

    国内ハブのほうが潔くていい

  48. 910 匿名 2010/10/23 05:10:06

    国産ハブとマングース(笑)

  49. 911 匿名さん 2010/10/23 05:11:45

    ところで、みなさん、「雲じいじゃ!」見ました?

    モノレールの整備場駅の川向こうが広大な空き地になっていたの
    気がつきました?

    あそこ何になるか誰かご存知でしょうか。
    天王洲よりはるかに気になるんだけど。

  50. 912 匿名 2010/10/23 05:21:59

    そもそも、好影響がない、ということをロジカルに説明するのは不可能。

    スレ主も、ポジも天王洲が一番影響受けるなんて言っていない。

    金持ちがどうとか、他の地域がなんて説明は、ここに興味を持つ層が全く存在しない、好影響を受けない、とはならない。

    羽田国際線を頻繁に利用する層が深夜に帰宅し、「あー、世田谷に帰るの面倒」と思って、ベイクレ、WCTにセカンドを買うという事象が起きただけで、「好影響が無い」と言う主張は否定されてしまうから。

    上記は好影響の例だから、この例をネガっても「好影響が無い」と言う主張は証明されない、念のため。

  51. 913 匿名 2010/10/23 05:35:20

    その程度のパイでエリアの全体に好影響があるという主張も通りませんな。

  52. 914 匿名さん 2010/10/23 05:35:42

    そういう人が一人いただけで好影響があると定義できるならその通りかもね。

    でも、プラス材料とマイナス材料を総合的に見ないと、その土地
    の将来は語れないんじゃない?
    小さなプラス材料だけで、「好影響が無い」と言う主張は否定される
    なんて子どもの論理と思うが。

  53. 915 匿名 2010/10/23 05:39:17

    ポジはいつになれば天王洲の住環境上ポジ要素を提示してくれるのかのう。交通利便性だけじゃノンノン

  54. 916 匿名さん 2010/10/23 05:40:42

    >一人いただけで

    と、少なく話を擦り替えるのも子どもの論理です。

  55. 917 匿名さん 2010/10/23 05:42:18

    それは論理とはいわない仮定。

  56. 918 匿名 2010/10/23 05:54:07

    これホント雑談板が適当。23区新築板にある意味なし

  57. 919 匿名 2010/10/23 05:57:03

    >>916
    人の流れが増えて、周辺に好影響があるというのは、極論すると、そう言うこと。

    ネガさんは「影響がない」と全面的に否定しているのだから、それを示してもらわないと、単なる感想

  58. 920 匿名さん 2010/10/23 05:59:19

    「影響がない」ではなく衰退するといってるんだけど。

  59. 921 匿名 2010/10/23 06:03:06

    衰退するなら、もっと説明が困難だね。

    ロジカルに説明してみて。

    採点してあげるから、ネガさん(^-^)

  60. 922 匿名さん 2010/10/23 06:16:29

    医療サービスの拠点となる病院が無いね。

  61. 924 匿名さん 2010/10/23 06:38:37

    >>921
    自分が先ずロジカルにグローバルにどうぞw

  62. 926 匿名さん 2010/10/23 06:57:39

    天王洲が衰退すると思われる10の理由。

    ①医療サービスの核となる病院がない
    ②メトロネットワークから外れてる。
    ③都心、羽田双方向の客がわざわざ途中下車する必要なし。
    ④のりかえ不便、というか外国客のテンション爆下げ間違いなし。
    ⑤りんかい線もモノレールも運賃高めでコスト増。
    ⑥成田リムジンバスの便数が他ホテルと比較しても少ない
    ⑦一度に開発されたためいっぺんに老朽化
    ⑧観光客が喜ぶ工夫がない、努力もなし
    ⑨新たな開発地が至近にない
    ⑩宿泊施設の多様性が無く、観光客が喜ぶ商業施設もない。

  63. 927 匿名さん 2010/10/23 07:03:28

    あっそ

  64. 928 匿名 2010/10/23 07:09:07

    >>926
    根本的に誤りがある。
    衰退と言う日本語の理解が甘い。
    これから栄えない、というのではなく、これから需要がなくなり、オフィス、住居等が転出、空室が増えていくということ。羽田国際化前に店舗の空室が進んだが、現在落ち着いている。JALも結局移転しなかった。

    ここに挙げられた理由が正しいとしても、栄えない理由になっても衰退する理由ではない。

    いずれも、今後の変化でなく、過去、現状を語っているだけだから。真実だとしても、既に折り込み済み。

  65. 929 匿名さん 2010/10/23 07:12:52

    エアバスA380

    満載で離陸できる?

    厳しくないかぁ?

  66. 930 匿名さん 2010/10/23 07:23:12

    どこにベースラインを置くかという事だとおもう。

    今と同じ状況でも、周りの発展と比較し取り残されれば、それは衰退という
    言葉で表現できるし、私はその意味で使っている。

    ただ、今より衰退する理由も入っていると思うが。

  67. 931 匿名さん 2010/10/23 07:26:38

    エアバスA380のパリ便は成田じゃなかった。?
    羽田に先先週に来たらしいけど
    タラップなどのテストだけで、運行の予定は無いって聞いたけど。

  68. 932 匿名さん 2010/10/23 07:27:22

    着陸はできるけど離陸できない空港

  69. 933 匿名 2010/10/23 07:28:24

    >>926
    さらに一生懸命知恵を絞ったらしき10点について

    過去はそう。新規に建った周辺のマンション、オフィスに病院が増えている
    メトロがなくとも、モノレール、りんかい線があり、JRの一大ターミナル品川に隣接。羽田国際化による重要性高まる
    旅行客の滞在先としての意義が重要。また途中下車とマンション需要は連関なし
    意味不明。エアポートホテルの需要は利便性だけで、テンション関係なし
    りんかい線もモノレールも昔からあの値段。旅行者の全体コストに占める割合極小。時間を金で買う層にも問題無し。そもそも通勤費でるし
    羽田国際化のスレ。成田は品川から行けば成田エクスプレスですぐ
    意味不明。メンテすれば良いし、新規開発できる土地も
    エアポートホテルは利便性第一。ここで観光する必要無し
    品川、お台場
    シティホテルあり、楽天も推奨。シーフォートスクェアでエアポートホテル宿泊客には十分

    旅慣れておらず、議論の詰めも甘い。高校生レベル。大学なら単位とれないね。

  70. 934 匿名 2010/10/23 07:32:20

    台場に行く客や、台場が将来開発地になるプラス効果。
    など、他にも抜けているよ。

  71. 935 匿名さん 2010/10/23 07:36:45

    なんか、もっと骨のあるポジ来るかなと思ったけど残念でした。

    病院とクリニックくらい区別してもらわんと医療サービスは語れん。

  72. 936 匿名さん 2010/10/23 07:40:42

    りんかい線で台場に着いて、ホテルまでどう移動するんだろ。

  73. 937 匿名さん 2010/10/23 07:44:07

    単に、自分の土俵で語りたいだけでしょう。
    自分の価値観の土俵で。

  74. 939 匿名さん 2010/10/23 07:48:52

    >936
    台場はホテルしかないと思ってる?

    そんなにホテル行きたいなら
    1時間に4〜8本の無料シャトルバスが11時から23時まで駅前から走ってるよ。

  75. 940 匿名 2010/10/23 07:50:12

    結局、好影響がない、というまともな説明は無いのか。

    人の流れが増えれば、需要が増えるというシンプルなストーリーを否定するのは無理だと言うことだな…

  76. 941 匿名 2010/10/23 07:50:18

    『重要性高まる』『連関←関連の間違い? なし』『問題無し』『必要無し』
    …なんかほんと出来損ないのリポートみたいで。楽天の推奨?って、それが何の保証に?
    そしてそれが一体全体分譲マンション需要にどう影響するの?机上の空論に金を出す馬鹿ばかりじゃないよ、世の中

  77. 942 匿名さん 2010/10/23 07:53:52

    テンションとか、爆とかの表現では、まともな説明はできないでしょう。

  78. 943 匿名さん 2010/10/23 07:54:10

    まともに大型機の離発着もできない空港で発展だの値上がりだの・・・

    笑える。

  79. 944 匿名 2010/10/23 07:57:37

    誰も、湾岸が銀座になるとか言っていないのに、観光の魅力がないと言われても、何の否定にもならない。

  80. 945 匿名さん 2010/10/23 07:57:38

    939

    えー、またバス乗るの?大変だな。りんかい線。

    ニトリに行くならベストチョイス!

  81. 946 匿名 2010/10/23 08:00:11

    ほんとにスレ主2?始め(なのか一人なのか)天王洲ポジ脳のプロフィールって何なんだろう。買ってるの?と聞いてもスルーだし。

    『流れが増えれば需要が増えるシンプルなストーリー』とか悦に入ってはいるが、住環境としての天王洲の魅力を聞いても一つも出てきやしない。
    交通の便がいいだけで魅力ないとこに誰もマンション買わないよ。買わない理由なんて立証できません(笑)買わないだけですから数字に上がるわけない。
    反論あるなら買う理由上げてみい、利便性以外で。

  82. 947 匿名さん 2010/10/23 08:00:16

    >>931
    その程度の空港ってことで

  83. 948 匿名さん 2010/10/23 08:02:24

    マンションは利便性を強調して売る以外にツールはない

  84. 949 匿名 2010/10/23 08:04:46

    利便性≠交通の便(しかも空港方面限定)
    買い物は?学校は?医療は?

  85. 951 匿名 2010/10/23 08:08:56

    >>935
    高度医療と日常の主治医は区別してね。あなたみたいな方が何でもかんでも総合病院に来てしまうから、日本の医療体制は困難に直面している。

    何かあれば、済生会、国際医療福祉大、せんぽ高輪が車ですぐなんで、ご心配には及びません(^-^)

  86. 952 匿名 2010/10/23 08:11:46

    >>950
    また、旅行を知らない人が。

    つまらなくても世界中の国際空港周辺の観光施設のない地域にエアポートホテルがあり、需要がある。

  87. 953 匿名さん 2010/10/23 08:14:10

    満載のA380は離陸できなそうですね。

    ここのポジさんは空港としての能力は無視してるのに、それに便乗してマンション高値転売を企んでるの?
    ロードランナーのコヨーテより馬鹿ですね♪

    BeepBeep!

  88. 954 匿名 2010/10/23 08:16:10

    旅行観光はいいから。実需永住は?
    観光客が増えるエアポートホテルが建つ、くらいは誰も否定してないでしょ

  89. 955 匿名 2010/10/23 08:16:23

    >>946
    ついにギブアップか。無いと言っている方に立証責任有り。

  90. 957 匿名 2010/10/23 08:22:46

    ロードランナーのコヨーテより馬鹿←意味わからないけどおかしい、ツボった

  91. 958 匿名さん 2010/10/23 08:26:35
  92. 960 匿名さん 2010/10/23 08:27:43

    951

    なんか勘違いしてるね、
    あなたに得意気にいわれなくても、診療所と病院の役割分担は理解してるよ。

    私のいう医療サービスは、観光客向けの医療サービス。

  93. 961 匿名 2010/10/23 08:33:02

    観光客向けの医療サービス………そんなもんまで発達してる国(というか空港に近いエアポートホテル地域)が地球上にあるんだ。
    天王洲はそれになれるんだ。頑張ってね。先が長そうだけど。ちなみにこれ皮肉だからね。税金使わないでね。

  94. 962 匿名さん 2010/10/23 08:43:51

    まあ、メディカルツーリズムという言葉だけでも覚えておけばいいよ。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸